目次
昔好きだった人の夢を見る心理状態
昔好きだった人が夢に出てくる意味とは、一体何なのでしょう?
今は何とも思っていないのに、昔好きだった人が夢に出てくると、「まだ好きな気持ちがあるのかな?」なんて疑ってしまいたくなりますよね。
夢は、あなたも知らない深層心理や、これから起こりえる暗示を意味することがあります。
昔好きだった人が夢に現れたら、「何か意味があるのでは?」と思うのも仕方ありません。
好きだった人といっても、付き合っていたのか、片思いだったのかなど、状況は人それぞれ異なるかと思います。
好きだったけど嫌いになった人や、好きだったけど今は友達関係でいられる人、もしくは好きだったけど今が何の関わりもない人など、好きだった人の現在の関係も人それぞれ違ってきますよね。
ただ、昔好きだった事実はあなたの思い出からは消えません。
夢にまで出てくるということは、何らかの意味を示しているのです。
好きだった人の夢の意味を知れば、あなたも気づかないような心の状態に気づくことができるんですよ!
そこで、昔好きだった人の夢を見る心理を紹介します。
心理状態①:現在の人間関係に疲れている
昔好きだった人が夢に出てくるのは、あなたが今心身ともに疲れていて癒されたいと感じているからです。
そして、心身の疲労の原因は人間関係にあります。
現在、人間関係でトラブルはありませんか?
夢の中で自分の理想であった好きな人を思い浮かべて、人間関係のストレスから逃れようとしています。
心理状態②:今の恋愛に不満を持っている
昔好きだった人は、あなたの理想の象徴となっています。
好きな気持ちを持って綺麗な思い出のまま終わったのであれば、心のどこかでその人のような理想の異性を求めているのです。
そして、今の恋人と自分の理想としている人を比較してしまい、恋愛に不満を抱いています。
また、過去の恋愛を引きずって、なかなか新しい恋愛にのめり込めなくなっているのです。
昔好きだった人の夢の意味や暗示とは
夢は、現在の心理状態とこれから起こりえることを暗示することがあります。
好きな人が夢に出てくる場合の心理状態をご紹介したところで、次は好きだった人が夢に出てくる意味や暗示を紹介しましょう!
夢の意味や暗示がわかれば、トラブルを回避したりこれからのあなたの運気を大きく変えたりすることができますよ。
意味・暗示①:過去に達成できなかったことがある
好きだった人に告白できなかった、もしくはその人との恋愛がうまくいかなかった場合には、どこかで後悔の気持ちを抱えているはずです。
過去に何か達成できなかったことがあれば、好きだった人への後悔の気持ちと重なって夢に表れます。
達成できなくて悔しいこと、後悔したことがないか思い返してみましょう!
意味・暗示②:過去の恋愛観に囚われている暗示
昔好きだった人の思い出は、どんな結末だったにせよ良い思い出であることが多いです。
初恋の人が究極の恋愛観であり、理想像であるという人も多いのではないでしょうか?
昔好きだった人が綺麗な思い出や恋愛観と結びついて夢に見るということは、今でもその恋愛観にとらわれていることを意味しています。
過去の恋愛に囚われすぎて、新しい恋愛に積極的になれない自分自身を表しているのです。
「好きな人ができない」と悩む人は、過去の恋愛に囚われていませんか?
昔好きだった人が出てくる夢の意味
昔好きだった人が夢に出てくる基本的な意味には、次の3種類があります。
- 恋愛観
- 未練
- 恋愛運
あなたの根本的な恋愛観を表していて、今でも理想にピッタリの相手を求めていることを意味しています。
また、過去の恋愛への後悔や未練が残っている証拠でもあります。
既に恋人がいる人は、今の恋愛に不満を抱えているのではないでしょうか?
ただし、好きな人と言っても、片思いの相手だったり、元カレ・元カノ、はたまた憧れていただけだったりと、さまざまなパターンがあります。
そして、夢に出てくる人物やシチュエーションによって夢の意味は異なります。
では、好きな人が出てくる夢の意味を、パターン別にみてみましょう!
昔好きだった人の夢の意味:相手別
はじめに、昔好きだった人があなたとどんな関係だったかに注目して、夢の意味をご紹介します。
意味①:初恋の人の場合
初恋の相手は、いくつになっても記憶の中に残っているものです。
切なくて甘酸っぱい恋の気持ちを思い出す人も多いのではないでしょうか?
そして、初恋は恋愛観の原点にもなります。
もし、夢の中の好きだった人があなたの初恋の人なら、恋愛運や暗示を意味しています。
初恋の人に対して嬉しさといったポジティブな感情を抱けば、恋愛運は上がっていることを意味しています。
現在恋人がいれば、その相手とうまく付き合っていけるし、片思いの相手がいるなら恋が実る可能性があります。
反対に、ネガティブな感情になれば、現在の恋愛に不満があることを意味しています。
思い当たる事があれば、行動や言動に注意しましょう。
意味②:片思いだった人の場合
昔好きだったけれど、恋が実らなかった片思いの相手が夢に出てきたら、切ない気持ちになりそうですよね!
あまり良い意味がなさそうにも思えますが、実は恋愛運が上昇することを示しているんです♪
片思いだった人が夢に出てきたら、今の恋人とさらに進展があるかもしれませんよ!
意味③:好きだった同級生の場合
夢の中に同級生が現れることも珍しくありません。
同級生なら、青春をともにした者同士、思い出や思い入れも多いです。
では、好きだった同級生が夢に現れる意味は何でしょうか?
それは、あなたと同級生の昔の関係によって大きく意味が異なります。
もし、好きだった同級生と恋愛関係になったのなら、あなたは今の恋愛にポジティブになっている状態なので、恋愛運は上がるでしょう。
しかし、付き合っていなかったのなら、過去の恋愛に未練を感じていることになります。
新しい恋愛に前向きになれない状態です。
意味④:好きだった外国人の場合
夢に出てきた好きだった人が外国人であった場合、あなたの運気が上がっていることを意味します。
仕事では大きなチャンスに恵まれたり、恋愛では片思いの人と良い関係になれるかもしれませんよ♪
全体的に運気が上がるので、絶好の機会を逃さないようにしましょうね!
意味⑤:元カレ・元カノの場合
もう恋心がないはずの元カレ・元カノが夢に出てくるのは、過去の恋愛に未練を感じているからです。
自覚はなくても、どこかで以前付き合っていた人のような理想を追い求めている可能性があります。
過去の未練を消し去るためにも、もう一度自分の気持ちに正直になってみてはいかがでしょうか?
意味⑥:好きっだった芸能人の場合
好きだった芸能人が夢に現れるのは、あなたもその人のようになりたいと思っているからです。
純粋に憧れや好意が夢の中に出てきているということです。
また、心のどこかで「認められたい」「地位を手に入れたい」と願っていることも示しています。
意味⑦:好きだった同性の場合
好きだった人は、恋愛対象の人ばかりとは限りませんよね。
友達や憧れの先輩なども、好きだった人に当てはまるかもしれません。
ただ、ここで紹介する好きだった同性の夢は、あなたの恋愛運や過去の恋愛の未練を表すものではありません。
実は、夢に出てきた人が寂しい思いをしていたり、辛い思いをしていることを暗示しているのです。
今でも親交がある人なら、連絡を取って様子を聞いてみると良いですよ!
昔好きだった人の夢の意味:シチュエーション別
では、ここからはシチュエーション別に昔好きだった人の夢の意味をご紹介します。
夢で昔好きだった人と何をしていたのか、どんな関係になっていたのかを思い出しみててくださいね。
意味①:好きだった人に告白する夢の場合
夢の中で好きだった人に告白することは、その人への恋心が高まっている証拠です。
最近好きだった人であればまだ未練を感じていることを示しますが、随分昔の相手ならこれから恋愛運が上昇することを暗示しています。
今気になっている人と、これから良い関係になるかもしれませんよ♪
意味②:好きだった人と結婚する夢の場合
好きだった人と結婚する夢を見たなら、今のあなたの交際を見直す時期です。
好きだった人は、未練や理想像を意味します。
そんな人が夢に現れて結婚したのなら、現在の恋愛に不満を夢で解消しているということです。
つまり、あなたの理想と願望が表れている夢になります。
過去の恋愛を追い求めても、過去と今は違うので未練を振り払うことも大事です。
しかし、恋人との関係に不満がある場合心の中で閉まっておくことはせず、トラブルになる前に正直な気持ちを打ち明けてみることも良いでしょう!
意味③:好きだった人を探している夢の場合
好きだった人を探す夢は、あなたが理想の恋愛を追い求めていることを意味しています。
恋愛への欲求が高まっているので落ち着いて行動し、しっかりと良い人を見極めることが重要です。
恋人がいる人は、今の恋愛が理想の恋愛ではないと心の奥で感じているのではないでしょうか?
過去の理想を追い求めると素敵な人に出会う機会は少なくなりますし、相手の良いところも見えなくなってきますよ。
意味④:好きだった人から逃げている夢の場合
好きだった人から逃げる夢は、あなたがいまだに過去の恋愛に囚われていることを意味します。
過去の恋愛を引きづっているがために、新しい恋愛に踏み出せないもどかしさが夢で逃げる形となって表れているのです。
ただ、あなたに「過去の恋愛に囚われたくない」という意思があるため、恋愛運は変えられやすくなっているはずです。
昔好きだった人にまだ恋愛感情があるなら、過去の未練を断ち切るためにも気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか?
意味⑤:好きだった人と再会する夢の場合
好きだった人と再会する夢は、あなたは相手に対してどんな印象を抱いたかで意味が異なります。
再会して嬉しい気持ちになったなら、今の恋愛に不満がある証拠です。
恋人へのストレスや関係がうまくいっていないことを示しています。
一方、再会して悲しい気持ちになったなら、あなたの恋愛運は上がっていることを意味します。
これから新しい出会いがあったり、好きな人と両思いになれるチャンスが訪れるでしょう♪
意味⑥:好きだった人と楽しく過ごす夢の場合
好きだった人と楽しく過ごす夢は、あなたが今の恋愛に不満を抱いていたり、高い理想ばかりを追い求めて理想の相手が見つかっていないことを意味しています。
好きだった人は、あなたの理想の原点と言われます。
そんな人と夢で一緒にいて楽しいといったようにポジティブな気持ちになれば、夢はネガティブな意味を持つことが多いです。
まだ未練があるか、理想の恋愛ができていないかのどちらかです。
現実離れした人を好きだったり、理想が高すぎて良い出会いがなかったりするなら、自分の恋愛観を見つめ直した方が良いですよ!
意味⑦:好きだった人にプレゼントする夢の場合
好きだった人にプレゼントする夢は、あなたの恋愛運が上昇していることを意味しています。
そのため、近々好きな人との進展が望めますよ♪
プレゼントをあげる行為は、夢占いで“愛情”を意味します。
それだけ、あなたの中の誰かに対する愛情が高まっており、恋愛に積極的になっていることを示します。
恋人とうまくいっていない人は、これから関係性が安定して仲直りできるでしょう!
意味⑧:好きだった人とキスする夢の場合
好きだった人とキスする夢は、あなたと好きだった人がどんな関係だったかで、意味は若干異なります。
好きだった人が初恋の相手なら、あなたは人間関係にストレスを感じていて、現実逃避したいと思っています。
もし、好きだった人が昔の恋人なら、その人に未練があることを意味します。
「もっと愛されたい」「寂しい」という気持ちが夢の中に表れているのです。
意味⑨:好きだった人とハグする夢の場合
好きだった人に夢でハグされたら、あなたは過去の恋愛に囚われている可能性があります。
ハグをされて安心した気持ちになれば、今の恋人にもっと構って欲しいと感じている証拠です。
恋人がいない場合、昔好きだった人への気持ちがまだ消えていないことを意味しています。
意味⑩:好きだった人とデートする夢の場合
夢占いで好きだった人は、理想の原点であり象徴です。
そんな人とデートしている夢は、あなたが今の恋愛で刺激を感じていないことを意味します。
本当はもっと構って欲しいしデートもしたいけれど、その不満を言い出せずにいるのではないでしょうか?
夢は、そんな欲求や願望を解消してくれる場所です。
今の恋愛に不満を感じているなら、コミュニケーションを増やすなどして不満を解消すると良いですよ!
意味⑪:好きだった人と付き合う夢の場合
好きだった人と付き合う夢は、あなたの恋愛に対する理想や願望を意味します。
昔の恋愛は、次第に自分の中で美化されて、究極の恋愛像に変化することがあります。
したがって、好きだった人と付き合う夢は、あなたが理想の恋愛を追い求めていることを示すのです。
恋人がいる人は、心のどこかで寂しさを感じていることを暗示しています。
理想ばかりを追い求めず、あなたを大切にしてくれる人に目を向けてくださいね!
意味⑫:好きだった人に冷たくされた夢の場合
好きだった人に夢で冷たくされるのは、今の恋人との関係が冷めていて寂しい思いをしていることの暗示です。
今の恋愛関係にどこか不安を感じていませんか?
あなたの不安が、夢の中で好きだった人に冷たくされる形として表れているのです。
これから、恋人とのトラブルが起こることを暗示しているので気を付けてくださいね!
意味⑬:好きだった人と喧嘩する夢の場合
夢の中で好きだった人と喧嘩していたら、あなたは過去の恋愛と決別している証拠です。
もう好きだった人に対して未練は残っていないことを意味しています。
これから新しい恋に踏み出せたり、恋人とさらに良い展開になることが期待できるでしょう!
なので、良夢として捉えて良いですよ♪
意味⑭:好きだった人と踊る夢の場合
好きだった人とダンスをする夢は、あなたの恋愛運が上がっていることを意味します。
好きな人ときちんとコミュニケーションを取っていて、相手に自分の気持ちが伝わっているはずです♪
また、安定した人間関係が築けていることも意味しています。
しかし、夢の中でダンスがうまくできていなかった場合、あなたは好きな人にどうやって気持ちを伝えようか迷っていることを意味しています。
なので、もっと積極的にコミュニケーションを取るようにしてみましょう!
意味⑮:好きだった人とメールしている夢の場合
メールもしくはLINE(ライン)などで誰かと連絡のやり取りをする夢は、もっとつながりを持ちたいと感じていることを示します。
昔好きだった人の場合、その人への未練を意味していて、今相手がどうなっているのか気になる心を表しています。
現在、人間関係で物足りなさや寂しさを感じている場合、好きだった人と連絡を取り合う夢を見ることが多いですよ!
意味⑯:好きだった人が他の人と結婚する夢の場合
好きだった人が別の人と結婚する夢は、現在の恋愛への不満や焦りを意味します。
「結婚したいけどできない」「周りが結婚していくのに独り身だ」なんて焦っていませんか?
結婚に焦りを持つことは仕方ないかもしれませんが、焦りすぎると良い人に巡り合う機会も少なくなります。
結婚ばかりに意識を向けず、出会った人の良いところ、悪いところにきちんと向き合うようにしましょう!
意味⑰:好きだった人が死ぬ夢の場合
好きだった人が死ぬ夢を見たらなんだか嫌な気分になりますが、夢占いにおいては運勢が上がる良い夢なんですよ。
過去の恋愛に決別できていることを意味し、これからの恋愛運は上がる傾向にあります。
良い出会いに恵まれたり好きな人と両思いになれることを暗示しているので、チャンスを見逃さないでおきましょう!
好きだった人の夢の意味:気持ち別
好きだった人の夢は、あなたが夢の中でどんな気持ちになったかで意味が異なることが多いです。
ここからは、気持ち別に好きだった人の夢の意味をお伝えしていきましょう!
意味①:好きだった人を今でも好きでいる夢の場合
好きだった人を今でも好きだった夢は、現在の恋人にもっと愛して欲しいという願望を抱いていることを示します。
恋人からの愛情が足りなくて寂しい思いをしているときもそうですが、付き合いたてで相手への愛情が高まっているときにもこういった夢を見る傾向があります。
なので、決して2人の関係が悪い状態だというわけではありませんよ!
意味②:好きだった人が怖かった夢の場合
夢の中で昔好きだった人が怖いと感じたなら、それはあなたの心の奥にある未練や罪悪感を意味しています。
本当は好きだった人に未練があるけど自分にウソをついて現在の恋人と付き合っていたり、「今の恋人より昔好きだった人と付き合った方が良いのではないか?」と感じているのです。
そして、昔好きだった人を想いながら付き合っていることに、罪悪感を感じているのではないでしょうか?
意味③:好きだった人といて楽しい夢の場合
昔好きだった人の夢であなたが楽しいと感じているのは、今の恋愛に不満を抱いていることを意味します。
現在の恋愛で感じている不満を夢の中で解消しているのです。
恋人との関係で悩んでいる場合は違ったコミュニケーションの取り方をして、トラブルが起きる前に問題を解決していきましょう!
意味④:好きだった人が泣いている夢の場合
好きだった人が泣いている夢は、あなたの恋愛の問題や悩みが解決する方向に進んでいることを意味します。
好きな人と関係が深められそうなチャンスが訪れたりと、恋愛運が上昇するでしょう!
また、好きだった人が泣いている夢は予知夢を意味することがあり、夢の相手が苦しい状況にあることを示しています。
近々、その人の良くない噂を聞くことがあるかもしれません。
まとめ
昔好きだった人が夢に出てくるのは、あなたの精神状態や不満などが表れているケースが多いです。
思い当たるふしがあれば、事前にトラブルを回避したり問題を解決したりしましょう。
恋愛運が上がる夢を見たら、そのチャンスを逃さないように行動してくださいね♪
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ