目次
毎日LINEを続ける心理:男性編
付き合ってはいないけれど、毎日何かとLINE(ライン)を送ってくる男性は、どのような心理なのか気になりますよね。
まずは、毎日LINEを続ける男性の心理を紹介しましょう!
男性心理①:相手が好き
付き合ってはいない男性が毎日LINEを送ってくるという行動には「相手が好き」という心理が隠れている可能性があります。
相手が好きなので、「相手のことをもっと知りたい」「好きな人とLINEでも話すことが幸せ」という気持ちで毎日LINEしてくるのです♪
男性心理②:暇つぶし
付き合ってないけれど、毎日男性からLINEが届くと、女性としては「私のことが好きなのかな?」と気になりますよね。
しかし、男性からしたらただの暇つぶしで送ってきている可能性があります。
特に、相手のことが好きなのではなく、退屈な時間をやり過ごすためにLINEを送っているのです。
この心理の男性は、とにかく友達が多く、寂しさに弱いタイプが多いです。
そして、絶えず何かしていないと時間を無駄にしているようで気が済まない性格の人もいます。
こういった人も暇であることが苦手なのでLINEを送ってくるのです。
男性心理③:返信しないと悪いと思っている
LINEの会話の終わりがいまいちわからず、ずっと返事を送り続けている結果、毎日LINEを送ってくるという状況になっている可能性もあります。
このタイプの男性は、とにかく「返信しないと相手に悪い」と思っています。
「相手のメッセージには何か反応しないと失礼に当たる」と考えているため、毎日LINEが続くことになるのです。
几帳面な性格の人や、気が小さい人に多いパターンです。
毎日LINEを続ける心理:女性編
毎日LINE(ライン)を続けているけど付き合ってはいない女性がいる場合、男性はどんな気持ちでメッセージを送ってきているのか気になりますよね。
「もしかして俺のことが好き?」と思う男性もいるかもしれませんが、実は毎日LINEを続ける女性の心理はさまざまです。
そのため、必ずしも相手が好きだから送っているわけではないのです。
毎日LINEを送ってくる女性の心理をお伝えしますね!
女性心理①:相手が好き
相手が好きなら、毎日でもLINEを送りたくなるもの。
好きな人とのLINEなら、どんな話題でも楽しいから毎日LINEをするのです♪
また、「相手についてもっと知りたい」という気持ちで毎日LINEをしている可能性もあります。
その場合好きだから相手の情報を集めたいという心理が働いています。
女性心理②:単純に会話を楽しんでいる
女性はおしゃべりが大好きです♪
そのため、相手に恋愛感情など特別な気持ちがなくても、会話のテンポや趣味が合うのなら毎日でもおしゃべりしたいと思います。
女性から毎日LINEが来ても、内容が本当に雑談的な内容であるのなら、単純に会話を楽しんでいるだけの可能性が高いです。
女性心理③:寂しさを埋めたい
毎日LINEを送ってくる女性の中には、「寂しいから」という理由でLINEを送って来る人もいます。
このタイプの女性は寂しさを紛らわせてくれるのなら誰でも良いのです。
そのため、毎日LINEを送ってきても恋愛感情がない可能性は高いです。
毎日LINEが続くときの脈ありサイン:男性編
毎日LINE(ライン)が続くと「脈ありかな?」と気になるもの。
しかし、毎日LINEを続ける男性の心理の中には、とくに恋愛感情がない場合も含まれます。
それでは、どのようなLINEなら脈ありなのでしょうか?
毎日LINEをしている中で、脈ありかを判断するサインの特徴を解説しましょう!
脈ありサイン①:相手から積極的に話しかけてくる
毎日続くLINEで、どちらから話しかけていますか?
もし、男性から話しかけてくることが多ければ、脈ありの可能性があります♪
男性は、興味のある対象と興味のない対象への接し方が極端な傾向にあります。
つまり、興味のある人にはガンガン話しかけるけれど、興味がない人には基本的に寄り付きません。
中にはシャイな性格でガンガン話しかけるのが苦手な男性もいますが、そういった性格でもLINEなら直接話すより話しかけるハードルは
下がりますよね。
このような理由から、相手から積極的に話しかけてくるということは女性に興味があるということがわかります。
興味があるということは、脈ありの可能性ありということ。
男性から積極的に話しかけてくるのなら、脈ありの可能性が高いと見えます!
脈ありサイン②:質問形の会話が多い
毎日のLINEの中で「どんな食べ物が好き?」「好きな芸能人は?」といった感じで質問系の会話を男性がよく送ってくるのなら、脈ありと見て良いでしょう!
なぜなら、質問するということは「相手のことをもっと知りたい!」という気持ちがあるからです。
特に興味のない人の好きなものは聞いても意味がありませんよね。
つまり、女性に好意があるからこそ女性についてもっと知りたいと思い、質問系の会話が増えるのです。
とくに、いま彼氏や気になっている人がいないかどうか、元彼との恋愛はどんなだったかといった恋愛系の質問が多ければ、脈ありの可能性はかなり高いですよ!
脈ありサイン③:会いたいと言ってくる
毎日LINEを続けているのに「会いたい」と男性が言ってくるのであれば、脈ありの可能性大です!
もし、男性が女性とのLINEを暇つぶし程度に考えているのなら、わざわざ会いたいとまでは思わないでしょう。
「会いたい」と言ってくるのは、ある程度の時間やお金をかけてでも女性と話したいということです。
興味がない人や暇つぶし程度の相手には、まず「会いたい」とは言いませんよね。
「会いたい」と言われたら、ぜひ応じましょう!
二人の距離がグッと近づけるチャンスです♪
もしも会いたいと言われた日に都合が悪ければ、ただ断ってしまうだけだと、男性は「俺、もしかして嫌われている?」と思ってしまうかもしれません。
そうならないためにも、「その日は都合が悪くて行けないけど、この日なら大丈夫だからどうかな?」という感じで代わりの日を提案してみましょう。
それだけで相手に本気で会いたいと思っている気持ちを伝えられますよ♪
毎日LINEが続くときの脈ありサイン:女性編
気になる女性から毎日LINE(ライン)が来ると、男性としては嬉しいもの♪
ただし、女性も男性のことが好きだからLINEを送っているとは限りません。
もしかしたらただ寂しさを埋めるための相手として見られているなんてこともあり得ます。
そこで、毎日LINEが続くときに女性が見せる脈ありサインを紹介します!
女性から毎日LINEが来るけど、脈ありか分からないときにぜひ参考にしてみてくださいね♪
脈ありサイン①:相手から積極的に話しかけてくる
女性とLINEをしていて、女性の方から積極的に話しかけてくるのであれば脈ありの可能性があります。
なぜなら、女性は気のない男性には積極的に話しかけることはないからです。
男性の中には社交辞令の内容でも「もしかして俺に気があるの?」と勘違いしてアプローチしてしまう人がいます。
女性からしたら、社交辞令で話しかけただけで勘違いされては迷惑ですよね。
そういった事態を避けるため、女性は気がない男性にはあえて冷たい態度を取ることが多いのです。
そのため、女性から積極的に話しかけてくるのは男性に気がある証拠!
女性から話しかけてくることが多いのであれば、脈ありの可能性が高いですよ♪
脈ありサイン②:ハートマークがよく使われている
もし、LINEのやり取りの中でハートマークやハートモチーフのスタンプが使われるのなら、女性の好意の表れです♪
女性はハートなどかわいいモチーフが好きですが、気のない男性には勘違いされないように使いません。
しかし、逆に気がある男性にはハートマークを使うことによって相手に好意をアピールするのです。
脈ありサイン③:恋愛の話をしたがる
女性が恋愛の話をしたがるのなら、男性の恋愛傾向や好きな女性のタイプを聞き出したいと思っている証拠です。
さりげない会話を装って男性の好みを聞き出し、男性の好みのタイプを目指そうとしているのです。
もしくは、男性が気になっているので恋愛傾向を聞き出して、どんな恋愛をするのかシュミレーションしている可能性もあります。
いずれにせよ、女性は男性に脈ありだからこそ、恋愛について聞きたいと思っています。
女性が恋愛の話をしたがるのなら、脈ありの可能性大です♪
毎日LINEが続くときの脈なしサイン:男性編
毎日LINE(ライン)が続くからといって、脈ありと思い込むのは待ってください!
男性の中にはただ暇つぶしでLINEしているだけであったり、悪い場合は「都合の良い女」を作りたくてLINEしているだけかもしれません。
そこで、毎日LINEが続いていても脈なしの場合のサインを紹介しましょう。
次のようなLINEの特徴があるのなら、要注意です!
脈なしサイン①:返信が淡泊
毎日LINEが続いていても、相手からの返事が「へぇ」「そうなんだ」といった感じで淡泊な返事しか返って来ないのなら、残念ながら脈ありの可能性は低いです。
このような返事が返ってくる場合は、相手は女性とLINEがしたいのではなく、ただ「暇だから誰でも良い」とLINEを送っているだけの可能性があります。
ただし、相手の男性が口下手な性格なら、返答が上手でないだけかもしれません。
返信が淡泊なときは、普段の男性の様子や性格から脈ありかなしかを見極めると良いですよ!
脈なしサイン②:非常識な時間に会いたいと言ってくる
毎日LINEが続いて、男性から「会いたい」と連絡があれば脈ありの可能性は高いです!
ただし、それは「会いたい」と言ってくるのが非常識な時間でなければの話。
男性が「会いたい」と言ってきても、それが真夜中などの非常識な時間帯の場合は脈なしの可能性が高いです。
それどころか、男性は相手の女性を「都合の良い女」にしたいと思っているのかもしれません。
好きな人相手に「会いたい」というのなら、相手の都合もうかがうのが常識ですよね。
それなのに、真夜中などにいきなり「今から会えない?」というような男性は相手の都合なんて考えていません。
つまり、とくに好きな相手ではないからそういった非常識な態度が取れるということです。
気になる男性から「会いたい」と言われると嬉しいものですが、その時間帯によっては体目的など危険な相手である可能性もあるので注意しましょう!
毎日LINEが続くときの脈なしサイン:女性編
気になる女性と毎日LINE(ライン)が続くと嬉しいものですよね。
毎日LINEが続くということは「脈あり?」と思う男性も多いでしょう。
しかし、女性からしたら社交辞令で返信しているだけの可能性もあります。
毎日LINEが続いていても、脈なしの場合はどのようなものなのでしょうか?
女性からのLINEからわかる脈なしのサインを紹介しましょう!
脈なしサイン①:返信のテンションが低い
LINEを送れば必ず返信が来るという状況なら、脈ありを期待しますよね。
しかし、返信内容をよく見てください。
「そうなんですね。」「なるほどですね。」というように、相づちだけの返信なら残念ながら脈なしの可能性が高いです。
さらに、文章に装飾があまりなく、文末に「!」が使われることが少ないのなら、脈なしの可能性はさらに大きいです。
相手は社交辞令として、最低限の返信だけしているのかもしれません。
脈なしサイン②:いつも返信速度が遅め
毎日LINEが続くとは言え、いつもメッセージを送ってから時間が経ってやっと返信が来るという感じで、返信速度が遅いのなら脈あり度は低めです。
時々、遅いぶんにはたまたま用事があったり、恋の駆け引きをしようとしてわざと遅らせていたりする可能性もあります。
そのため、脈なしと言い切ることはまだ早いかもしれません。
しかし、毎度必ず時間が空くのは相手にあまり返信したい気持ちがないからです。
もしくは返信を遅らせることで相手に「LINEするのが面倒」と察して欲しいと思っている可能性があります。
毎日のLINEのやり取りから発展させる方法:男性編
毎日LINE(ライン)のやり取りをしていて、脈ありのサインを受け取ったらその先に進みたいですよね!
しかし、ダラダラとLINEのやり取りが続くばかりでその先に進まないことに悩みがある男性は意外と多いもの。
そこで、気になる女性との毎日のLINEのやり取りから恋愛に発展させる方法を紹介しましょう!
発展方法①:「好きな人いる?」と恋愛の話をしてみる
もし、相手と毎日やり取りしているLINEの内容が友達同士でする雑談のような感じなら、恋愛感がないので友達っぽい感覚に浸りきっているのかもしれません。
そこで、雑談に交えて「好きな人いる?」など恋愛の話を振ってみましょう!
そうすることで、今まで友達感覚で話していた相手に対して、自分が男であり相手の女性に気があるということをアピールできますよ♪
いったん相手が異性であることを意識すると、一気に恋愛関係に発展できる可能性もありますよ!
発展方法②:デートに誘ってみる
毎日のLINEから恋愛関係まで発展させたいのなら、思い切ってデートに誘ってみるという手もあります。
とはいえ、いきなり「デートしない?」と誘っては相手を戸惑わせてしまう可能性があります。
まずは、最近話題のお店の話や新作映画の話から始め、「気になるから一緒にいかない?」とサラッと誘うのがベターです。
さらに、相手が好きなものがわかるのなら、それにまつわる場所などに誘うとデートできる確率は上がりますよ♪
デートに誘う前に、相手の趣味や好きなものをある程度聞き出しておくと良いでしょう!
毎日のLINEのやり取りから発展させる方法:女性編
毎日LINE(ライン)しているのに、なかなか恋愛関係になれないとやきもきしている女性は多いのではないでしょうか?
そこで、気になる男性との毎日のLINEのやり取りから発展させる方法を紹介しましょう。
気になる男性とLINEのやり取りはしているけど、なかなかその先に進めないという女性はぜひ参考にしてみてください♪
発展方法①:文章やスタンプでハートを送る
気になる男性と恋愛になかなか発展しないのは、男性は女性のことが気になりつつも、女性が好意を持っていることに気づけていないからという可能性があります。
そこで、文章やスタンプでハートを送ってみましょう!
男性は心を読むことがあまり得意ではありません。
ただ、ハートが送られてくれば、さすがに相手が自分に好意を持っていることに気がつくでしょう。
発展方法②:会いたいと誘ってみる
ちょっと大胆に「会いたい」と誘ってみることも一つの方法です。
特に、相手がシャイな性格なら「会いたい」という誘いは効果大です!
自分からなかなかデートに誘えない男性でも、相手から誘ってくれればデートに来てくれる可能性が高いからです。
相手となかなか進展しないときは、思い切って自分からデートに誘ってみましょう♪
LINEのベストな頻度はどれくらい?
そもそもLINE(ライン)のベストな頻度はどのくらいなのでしょうか?
実は、LINEのベストな頻度は2人の関係性によって異なります。
ここでは、LINEのベストな頻度について、付き合う前の場合と友達同士の場合を紹介します。
相手とLINEのやり取りで温度差があると感じるのなら、頻度が適切ではないからかもしれません。
参考にして調節してみてください!
付き合う前の場合
付き合う前のLINEの頻度は、1日数回のやり取りが多いです。
とはいえ、実はベストな頻度に正確な回数はなく、相手に合わせた頻度にするのがベストな回数です。
では、どのようにして相手に合わせるのでしょうか?
それは、相手の返信速度と返信のテンションによって調節します。
相手から返事がすぐに返ってくるのであれば、それはLINEをしたい証拠です。
この場合、やり取りは数回以上でも構いません。
しかし、もし返信が遅めなのであれば面倒と思われている可能性があるため、頻度を少し減らしましょう。
そして、返信のテンションが高ければどんどんやり取りしてもOKですが、相づちだけやテンションが低い返信ならやはり面倒に思われている可能性が高いので、頻度を減らしてみましょう。
このようにして、回数を調節して2人のベストな頻度を見つけてくださいね。
友達同士の場合
友達同士の場合は、1日にかなりの量のやり取りをしても問題ないでしょう。
ただし、すぐに返信が来ない場合など、相手が忙しそうなときなどはやり取りの回数を控えてあげましょう。
気遣いができる人として好印象を与えられますよ♪
まとめ
毎日LINE(ライン)が続く場合の心理や脈あり・脈なしのサイン、発展方法とベストな頻度について紹介しました。
気になる相手と毎日LINEが続くと、「脈あり?」と気になるもの。
しかし、別の心理が働いている場合もあるため、早とちりしないように注意が必要です!
また、脈ありかどうかはLINEの内容や返信速度からサインを見つけることができます。
毎日LINEをしているのなら、発展させられる可能性も十分にあります。
LINEを上手に使って、素敵な恋愛を楽しんでくださいね♪
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ