告白する夢を見る理由とは
眠っている間に見る夢は、これから起こることの予知であったり本当の気持ちを表したり、さまざまな要因があると言われています。
夢から目が覚めて告白した夢だったと気付いたとき、「どうしてこんな夢を見たのだろう」「告白して結果はどうなったんだろう……?」と思う経験をした方もいるのではないでしょうか。
告白は自分の気持ちを伝える大イベントですから、夢でもきっとドキドキしているはずです。
そんな告白する夢を見る理由にはどのようなものがあるのでしょうか?
まずは、告白する夢を見る理由から解説していきましょう!
理由①:恋愛への願望や関心が高まっているから
告白するというのは、言うまでもなく誰かに対する恋愛感情があるからです。
それはつまり、「恋したいな」という恋愛に対する願望や関心が高まっていることを意味しています。
相手がいない方は、普段あまり恋人が欲しいと思っていなくても、心の奥では「恋愛したい」「恋人が欲しい」と思っています。
単に恋愛をしたいだけでなく、誰かに愛されたいという願望も強くなっています。
告白することで、「自分の気持ちを伝えて自分も同じように愛されたい」「愛を証明することばが欲しい」と望んでいるのです。
理由②:対人運アップの予知から
告白にまつわる夢は、現実に対人運がアップしていることも意味しています。
告白するということは、あなたの相手に対する気持ちをオープンにすることです。
恋愛に限らず、さまざまな場面で対人運がアップしているので、新しい出会いを求めるチャンスです。
ただ、それと同時に自己顕示欲が強くなっている傾向があります。
そのため、気持ちをすべてあけっぴろげにするのではなく、慎んだ行動を心掛けるようにしましょう!
理由③:他者に対して謝りたいと思っていることがあるから
告白の内容が、恋愛にまつわるものでない場合もあります。
「告白=恋愛」に限ったことではないからです。
その場合、今のあなたは他人に対して秘密にしている、見せていない一面や事柄があるという状態です。
本当は、その秘密や見せていない一面を伝えたいけれど、何らかの理由があって伝えられない、現実には伝えられないからこそ、夢の中で伝えてスッキリしようとしているのです。
理由④:自分のことを理解して欲しいと思っているから
自分のことをもっとわかって欲しい、理解して欲しいと思っているときも、告白する夢としてその気持ちが表れます。
これは、告白という相手に気持ちを伝えることにより、相手に自分のことを理解して欲しいと思っているからです。
告白する夢の「パターン別」の意味
一言で告白する夢といっても、その告白の対象や結果によって夢が意味するものは異なります。
では、夢のパターン別の意味について順に紹介していきますね。
意味①:好きな人に告白する夢の場合
一番オーソドックスなパターンである好きない人に告白する夢を見た場合、現実にあなたが好きな人に思いを伝えたいと思っていることを意味しています。
本当は好きだと伝えたいのに、何かを理由に言うことができなかったり、勇気が出なくてなかなか告白することができない。
現在そういった状況にある可能性が高いです。
ただし、残念ながらその結果が現実に告白した場合の結果とリンクするかどうかは別問題です。
好きな人に告白する夢は願望夢であることから、仮に夢の中で告白が成功したとしても、正夢にならないことも当然あります。
意味②:好きな人にうまく告白できない夢の場合
好きな人に思いを伝えたいと思っても、うまく告白できないこともあるでしょう。
「夢の中なら告白できたら良いのに……」と思うかもしれませんね。
夢の中でも告白できないのは、自分の自信のなさが夢になって表れているからです。
「告白したい。でも振られるかもしれない。」そんな心の迷いが夢の中にも表れているのです。
意味③:元カレ・元カノに告白する夢の場合
元カレや元カノなど、過去に付き合っていたけれどもう別れてしまっている相手に告白する夢を見た場合、本当のあなたはその相手と復縁したいと思っています。
自分で自覚がなかったとしても、別れたことを公開していたり、「もう一度やり直せたら……」と心のどこかで思っているのです。
あるいは、元カレ・元カノの「よりを戻したい」という強い気持ちがあることで、あなたの夢に出てきた場合も考えられます。
今のあなたには、その元カレ・元カノが必要でしょうか?
自分に正直に向き合ってみる良いタイミングと言えるでしょう!
意味④:好きではない人に告白する夢の場合
告白するのは、好きな相手にだけではありません。
好きではない人に告白する夢を見たのは、幸運が訪れることを意味しています。
ここで言う「好きではない人」とは、異性の知り合いや友達を指します。
つまり、恋愛感情がない相手です。
恋愛に限らず、仕事や人間関係など希望しているとおりになったり、あるいはそれ以上の良い結果となるかもしれません。
どんな人が幸運を届けてくれるかわかりません。
好きではない人に告白する夢を見たら、しばらく周囲の人を大切にするよう心がけましょう!
意味⑤:恋人に告白する夢の場合
恋人に告白する夢を見た場合、「本当に付き合っているのに、どうして?」と疑問に思うかもしれません。
恋人に告白する夢は、「もっと自分のことを理解して欲しい」という願望の表れです。
つまり、恋人に対して不安や不満を抱いている状態だと言えます。
ただし、不安や不満を抱いている状態を自覚したからといって、一方的に押し付けたり強要することはNGです。
一度、ゆっくり2人の関係を見直してみても良いでしょう!
意味⑥:同性の友達に告白する夢の場合
仲の良い親友や同僚など同性の友達に告白する夢を見た場合、その相手とさらに関係が深まることを意味しています。
お互いの本音を打ち明けたり、今まで言えなかったことを正直に言って絆を深めていきましょう!
さらに、現実に好きな人がいる場合は、恋愛に奥手な部分があり自分に自信を持てずにいることを意味する場合もあります。
周りにいる同性の友達に相談したり、自分磨きをすることで自分に自信を持つことができるでしょう。
意味⑦:芸能人に告白する夢の場合
テレビや映画など、メディアで目にする芸能人に告白する夢を見たあなたは、「ラッキー!」と思っているかもしれませんね。
芸能人に告白する夢を見るのは、あなたがその相手に対して強い思い持っているからです。
思いが強すぎて、少し暴走気味です。
落ち着いてクールダウンさせましょう!
意味⑧:知らない人に告白する夢の場合
友達はもちろん、知っている人でもない知らない人に告白される夢を見るのは、幸運が訪れる兆しです。
近いうちに良いことが起こる可能性大です♪
これまで悩んでいたことが解消されたり、うまくいかなかったことがスムーズに進む場合もあります。
「こうしたい!」と思ったことは行動に移しましょう!
意味⑨:罪や秘密にしていることを告白する夢の場合
告白は、愛の告白だけではありません。
何か心に秘めている罪や秘密を誰かに告白する夢もあります。
そういった告白もまた、自分の気持ちを正直に打ち明けたいという心理から夢となって表れます。
勇気を出して告白してみましょう!
現状が良い報告に向く暗示なので、気持ちがスッキリすることはもちろん、解決することができるかもしれませんよ♪
意味⑩:ありもしないことを告白する夢の場合
夢から覚めたとき「どうしてあんなことを言ったんだろう……」と不思議に思うような、ありもしないことを告白する夢を見ることもあります。
身に覚えのないようなありもしないことを告白する夢は、人生の新しい展開が訪れることを意味しています。
やってみたかったことにチャレンジする良いきっかけとなりますよ。
意味⑪:結婚のプロポーズをする夢の場合
告白は、単に好きという気持ちを伝えるものだけでなく、結婚のプロポーズも含まれます。
プロポーズをする夢は、そのままの意味で今付き合っている恋人と一生一緒にいたいと思っていることを意味しています。
ただし、その気持ちは一方通行で、相手の気持ちが読めなくなってしまっているので注意が必要です!
「結婚したい」という気持ちが強いあまりに、一人で突き進むことなく一度恋人の結婚観や将来のビジョンについて話し合ってみましょう。
結婚はお互いの気持ちを理解し合い、同じ方向を向くことが一番重要です。
プロポーズの夢を見ることが、良いきっかけとなるでしょう!
告白する夢の「方法別」の意味
告白する方法は一つではありません。
告白する夢の意味は、手段によっても異なります。
続いては、告白する夢の方法別に意味を解説していきましょう!
意味①:電話で告白する夢の場合
電話で告白する夢は、相談相手になってくれる人がいることを意味しています。
告白した相手である電話先の相手が相談相手になってくれることでしょう!
顔が見られない場合の告白は、相談相手になってくれる人がいるという意味です。
そういった場合は、自分のことをよく知っている人や、告白したい相手との共通の友達などに相談してみましょう。
意味②:手紙で告白する夢の場合
手紙での告白は、片思いを意味しています。
あなたが手紙で誰かに告白している夢なのであれば、あなたは誰かに片思いをしているということになります。
ちなみに、その夢が手紙を書いているシーンも含まれている場合は、あなたの気持ちが周囲に知られてしまうことを意味しています。
意味③メールで告白する夢の場合
メールで告白する夢の場合、何か知られたくないものを秘めていることを意味しています。
その理由は、直接会わないで思いを伝えるメールというツールを使って思いを告げているからです。
「知られたくないけれど誰かに言いたい」そんな気持ちを現実に抱いていませんか?
夢の中での告白の結果が意味するもの
告白の結果まで見ることができる夢を見たという場合もあるでしょう。
告白するという行動だけでなく、結果によっても夢の意味合いは異なります。
では、夢の中の告白の結果は、何を意味するのでしょうか?
意味①:夢の中で告白が成功した場合
夢の中でも、告白がうまくいくと嬉しいですよね♪
夢の中で告白が成功したのは、自分の運気が今後アップしていくことの予兆です。
しかも、恋愛運に限らず、仕事運・金運・健康運などあらゆる運気がアップするので嬉しいですよね!
そもそも、告白は自分の本当の気持ちを相手にありのままに伝えることです。
そのため、夢の中でそういった積極的なところや情熱があることは現実とリンクしています。
つまり、積極性や情熱が良い方へと導いて、結果として未来が明るくなるということです。
もし、今好きな人がいてなかなか思いを打ち明けられずにいるのであれば、思い切って告白してみても良いでしょう!
意味②:告白が失敗した場合
せっかく思いを打ち明けたのに、失敗に終わってしまう夢もあります。
この場合、あなた自身が他人に対して本心を見せられないタイプであることの暗示です。
告白するということは、自分の本心を好きな相手に打ち明けることです。
しかし、自分の心を打ち明けられない、防衛本能が強いがために、なかなか警戒心を解くことができないのです。
そういう場合は、日常生活の中で少しずつ他人に心を開く練習をしたり、人との距離の縮め方を身に着けるようにしたりしてください。
そうすれば、だんだんと物事がうまく進むようになりますよ。
また、告白が失敗する夢は、実際に告白したい相手がいるけれど振られることが怖く、予防線を張っている状態を意味することもあります。
振られたときに負う傷が少しでも軽く済むように、本能的に自己防衛をしているのです。
意味③:告白をやめてしまった場合
好きな人に告白しようと思っていたのに何らかの理由でやめてしまった夢の場合は、現実社会でストレスを抱えている状態であることを意味しています。
仕事や人間関係でストレスを感じていませんか?
また、告白をやめることになったように、実際にあなたの周りに足を引っ張ろうとしている人の存在がある場合もあります。
人間関係には注意するようにしましょう!
意味④:告白できずに終わった場合
告白したいと思っている相手がいるのに、できずに終わってしまった夢が意味しているのは、失敗を恐れて躊躇してしまっている状態だということです。
現実に恋愛を発展させたいと思っているのであれば、夢と同様にならないよう周囲に協力してもらったり、相談に乗ってもらったりするなどきっかけづくりをするとうまくいくでしょう!
自分に自信を持てずにいることが告白できない原因なのであれば、普段と違うことのチャレンジすることをおすすめします♪
意味⑤:告白されて付き合った場合
告白されて付き合った夢は、現実に毎日がとても充実していることを表しています。
また、これからさらに運気が上昇することの予兆でもあります。
実際に、現実でも誰かに告白されるかもしれませんし、恋愛以外でも人間関係を大切にすることで、これから人脈をさらに広げることができる可能性大です♪
意味⑥:告白されて振った場合
誰かに告白されて振った夢は、自分に自信があって他人に興味がないことを意味しています。
「誰かに干渉されたくない」「自分の気持ちのままに過ごしていきたい」と思っているのでしょう。
ただし、振ったことを後悔している夢なのであれば、反対に自信がなくなってきていることを表しています。
もしかすると、今までの自己中心的な考えや行動を後悔しているのかもしれません。
これから今までよりも周囲を頼ったり他人に興味を持つと新しい可能性が開けるでしょう♪
意味⑦:(番外編)他人の告白を見る場合
自分ではなく、自分以外の誰かの告白を見ている。
そんな夢は、あなたの周囲の人間関係がこれから変わっていくことを意味しています。
知りたくなかったことを知り悩んでしまうかもしれませんが、そんなときは誰かに相談するようにしましょう!
ただし、目撃したことを夢で口留めされたのであれば、そのとおり安易に人に言わないようにするのが吉です。
しばらく様子を伺い、必要に応じて口の堅い信頼できる人に相談すると良いでしょう。
告白する夢を見たらするべきこと
告白する夢を見ると、目を覚ましたとき何となくドキドキしてしまうものです。
そして、その夢が何を表しているのかによって夢を見た後にすべきことが異なります。
ただ単に「夢で告白していたな……」なんてぼんやり考えているだけではもったいないですよ!
せっかくなので、現実世界に活かして行動をしましょう♪
すべきこと①:誰に・シーンをよく思い出す
これまで紹介してきたように、「告白する夢」と一口に言っても、「相手が誰なのか」「どのようなシーンだったのか」「どんな結果だったのか」などによって夢が表すものはまったく異なります。
そのため、より具体的に告白する夢の内容を振り返って思い出してみましょう!
すべきこと②:自分の本心と向き合う
実際に好きな人がいたとしても、自分の気持ちに気づくことができていなかったり、あるいはわざと気づかないふりをしていることもあるでしょう。
でも、告白する夢を見たということは、あなたのこれからを変えるチャンスです♪
一度、自分の本心と向き合ってみてください!
恋愛に限らず人間関係や仕事など、何かしら夢が表す事柄にあてはまることがあるかもしれませんよ。
まとめ
告白する夢が表すものについて、さまざまな切り口から解説しました。
夢を見たことがある方の中には、「そういう意味だったのか!」と思った方もいるかもしれませんね。
告白する夢は、現実での恋愛にまつわるもの以外にも、現状や今後の変化を表すものが多くあることがわかったでしょう。
夢を見たら、どのような夢だったのか具体的に思い出してみてください。
そして、自分の現状や本心と照らし合わせてみると、新しい気づきがあるかもしれませんよ♪
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ