目次
そもそもぽっちゃりとは?
まずは、彼女が「ぽっちゃり」かどうかを見極めたいところです。
太っているとぽっちゃりは一体何が違うのかについて確認していきましょう!
特徴①:健康的な体つき
ぽっちゃりは、太っているわけでも痩せているわけでもない健康的な体つきです。
ある程度肉がついており、全体的に太めではあります。
人によって基準は異なりますが、世の中の「私太っている」と言う人の多くはぽっちゃりです。
特徴②:ムチムチしている
ぽっちゃりがどのようなものか知りたい場合は、「ムチムチ系」として売り出しているグラビアモデルや女優を見ましょう!
全国的な「ぽっちゃり」と「太っている」の境界線だと言えます。
自分の彼女と体型を見比べてみるのがおすすめです。
特徴③:適正体重を超えているが肥満ではない
各身長には、「適正体重」というものがあります。
計り方としては次のとおりです。
- 身長(m)×身長(m)×22
例えば、身長150センチであれば、1.5×1.5×22=49.5kgとなります。
適正体重を超えているものの肥満ではない場合は、ぽっちゃりと言えるでしょう!
しかし、あくまでも目安として覚えておいてください。
彼女がぽっちゃりしているメリット
彼女がぽっちゃりしていると気になってしまいますが、実はメリットがたくさんあります。
中には「痩せ型よりも良い!」という男性もいるくらいです。
では、どのようなものがあるのかお伝えしていきましょう!
メリット①:他の男性が寄ってきにくい
彼女がぽっちゃりしていると、他の男性が寄ってきにくいというメリットがあります。
ムチムチ系やマシュマロ女子が人気といえど、多くの男性は痩せ型やモデル体型を求めるものです。
また、彼氏がいるのに取ろうと考えるような人ほどスラリとしたスタイルを好む傾向にあります。
そのため、彼女がぽっちゃりしていると盗られる可能性が低いのです。
浮気をしないわけではありませんが、モデルのような女性と比べたら付き合っていて安心感があります。
メリット②:愛嬌がある
ぽっちゃりしている女性は愛嬌があります。
全体的に温かいオーラが出ていますし、ムチっとしているのでマスコットキャラクターのようなかわいさがあります。
顔にもハリがあるので笑顔も素敵でしょう!
メリット③:ムチムチした触り心地が良い
彼女がぽっちゃりしているメリットと言えば、触り心地です♪
程よく肉がついているため、骨のゴツゴツ感などがなく柔らかい感触です。
2人で部屋にいるときやエッチの最中は存分にプニプニを楽しめるでしょう!
ボディタッチが増えて良いスキンシップにもなります。
メリット④:胸が大きめ
女性の胸は脂肪です。
そのため、ぽっちゃりしていると一般的よりバストサイズは大きめです。
胸好きの男性にとっては一番のメリットと言えるでしょう!
メリット⑤:食事のストレスがない
彼女がぽっちゃりしている場合、食事のストレスが少ない傾向にあります。
本人が体型を気にしていないならラーメンや焼き肉などにも付き合ってくれますし、ガツガツ食べるものです。
一方、モデル体型を求めたり維持したりしている女性は、2人の食事もストイックなメニューになります。
健康食品や野菜中心になるので、一緒に食べるのが嫌になるでしょう。
食事は生活の基本とも言えるので、2人で楽しめることは大きなメリットです。
彼女がぽっちゃりだと食べたいメニューを好きなように頼めます。
メリット⑥:癒やされる
ぽっちゃり彼女の魅力と言えば、癒やされること。
楽しそうに食事をしたり愛想が良かったりするので、一緒にいて「かわいい」と思ってしまうものです。
さらに、健康的であるため元気な姿を見せてくれます。
子供のようにはしゃいだり、長い時間一緒にいても疲れた態度を見せなかったりすることもありますよ。
メリット⑦:尽くしてくれる
ぽっちゃり彼女の恋愛傾向は、「相手に尽くす」といったケースが目立ちます。
なぜなら、彼女たちは自信がなかったりモテないと実感していたりするため、愛してくれる男性へ一途になるからです。
弱っているときには助けてくれますし、忙しくても相談に乗ってくれるなどします。
女性から尽くされたい男性とぽっちゃり彼女は相性が良いといえるでしょう。
しかし、恩返しをしないと愛想を尽かされるので、お互いに愛を伝えるようにしてくださいね♪
彼女がぽっちゃりしているデメリット
彼女がぽっちゃりしていると多くのメリットがありましたが、もちろんデメリットもあります。
どのようなことが起こりがちなのかを知り、ぽっちゃりに対応できるようになりましょう!
デメリット①:ぽっちゃりを通り越す可能性が高い
彼女がぽっちゃりしているとかわいらしいですが、そのまま太ってしまう可能性が高いです。
「ムチムチ感が良い」「少し太ってくるくらいの方が良い」など褒めてしまうと、ついつい自分を甘やかし始めます。
すると運動もせず美味しい物を食べてしまうので、気づけば「デブ」と呼ばれるスタイルになってしまうのです。
今はぽっちゃりかもしれませんが、油断すると太ってしまいます。
あまり甘やかしたり「デブもいける」と言ったりすることは控えましょう!
デメリット②:自分も太ってしまいがち
彼女がぽっちゃりしていると、自分も太ってしまいがちです。
食生活が同じになったり運動をしなくなったりしますからね。
気がつけば2人揃ってデブになってしまうこともあるでしょう。
そのため、油断せず体型には気を使う必要があります。
太りすぎると健康的にも良くないため、せめてぽっちゃりをキープできるようにしましょう!
デメリット③:食費がかかる
細い体型を維持する気がないとなると、外食などガッツリ食べることが多くなります。
そのため、食費がかかりがちです。
男性側が奢りとなってくるとダメージが大きくなるでしょう。
適度に自炊や節約するなど工夫をして、食費を抑えるようこころがけてください!
カップルのときに豪遊していると結婚してから大変です。
デメリット④:セックスの際に圧迫される
ぽっちゃり彼女はセックスの際にムチムチ感を味わえますが、一部の体位がキツくなるというデメリットもあります。
特に、女性が上に乗る場合は圧迫されがちで、腰などにかなりの負荷が掛かるものです。
怪我や腰を痛めることにも繋がり、ヘルニアを引き起こすこともあります。
仕事にも支障が出るでしょう。
それ以外は「締りが良い」「胸が大きい」などメリットづくしなので、とにかく体位に気をつけてください!
自分が上になるものや側位などでは問題なく楽しめますよ♡
デメリット⑤:ファッションがワンパターンになる
体型を気にしているとボディラインを隠そうとするため、ファッションがワンパターンになりがちです。
しかし、世の中にはぽっちゃりでも着こなせるかわいい服はたくさんあります。
彼女を説得したり服をプレゼントしたりするなどして、色々なコーデをしてもらいましょう!
また、多くのぽっちゃりは自分が思っているほど太っていません。
自信つけさせてファッションを楽しませることも彼氏の役目です。
デメリット⑥:たまにネガティブになる
彼女が最近になってぽっちゃり化した場合は、たまにネガティブになるかもしれません。
太っている自分を嫌ったり、街行く女性と体型を見比べたりします。
そして、「痩せてくる女性がいいんでしょ?」など問いかけてくるのです。
このようにネガティブモードになってしまうと、少し厄介なもの。
女性は自分を責め続けたり悪い方へ考えたりする傾向があるので、別れにつながることもあります。
「人は見た目じゃない」「そのくらいの体型が好き」など褒めて、リカバリーしましょう!
ぽっちゃり彼女を彼氏はどう思っている?
「ぽっちゃり彼女を、世の中の男性たちがどう思っているのか?」といったリアルな声も気になるところでしょう。
ここでは、ぽっちゃり彼女に帯する男性の意見を紹介していきましょう!
ぽっちゃり彼女への良い意見
まずは、良い意見を見ていきましょう。
ぽっちゃりしてても
身なり綺麗だったり
意識高い人は可愛い( ¯⌓¯ )細いだけが美意識ではないし
努力ではない( ¯⌓¯ )— MABO@弱々配信者∠( ˙-˙ )/ (@Aim_kusodesu) October 11, 2019
僕の持論ですけども?
ぽっちゃり女子の良いところは
・見た目からして可愛いでしょ?
・美容に気を使ってて肌艶良きで
・服装が可愛いのも強さアピも出来る
・小物が似合う、可愛い物好き多い
・近くにいるだけでほんわかする
・総合して可愛いめっかわだと思う
以上です(`・ω・´)ゞ— ぼちゃーむ♥固定 (@CK6tZCr6yyfAaU9) October 9, 2019
量産型女子も可愛いしぽっちゃりしてる子も可愛いしたまらん🤤
— ⸜かうぉるくん✧⸝🧸@新作アクキー販売中! (@himituno_kaworu) August 26, 2019
可愛いと思う意見はかなり多いです。
痩せ型よりもぽっちゃり愛好な方もたくさんいます。
25歳、女性誌の山P🥰
ぽっちゃりしてる女性が好きなんですって。 pic.twitter.com/doxB1Babgf— のりちゃん (@nori_pchan) October 13, 2019
なんとあの国民的イケメンの山Pすらぽっちゃりした女性が好きなようです。
ぽっちゃり彼女への辛辣な意見
ぽっちゃりには悪い・辛辣な意見もあります。
ええ、、、
かわいかったらぽっちゃり。
ブスになったらおデブですね#BoxFresh https://t.co/JFnKYczhM4— ちゃん。 (@ajinomoto0715) October 9, 2019
ぽっちゃりとデブの違いを知ってるか?それはな、紛れもなく「顔」だぜ、デブ。
— ブスに厳しい鶴丸 (@busudame_tsuru) October 9, 2019
デブより痩せすぎのが見栄えはぜってえ良いからな。
そこのぽっちゃり系だと思ってるブスとか
そのへんのまだ大丈夫平均だからとか思ってる胸も大してない脂肪とか
痩せてから整形したいとかほざいたら???
きしょいリプ湧きそう— てれきゃすきー (@TEREKYASUKY) October 9, 2019
好き嫌いは誰にでもあるものですが、ぽっちゃりアンチもいます。
しかし、太っている現状を無視しているなど、自分に甘いから嫌いというリアルな理由つきです。
あえて体型を作っている人やぽっちゃりとしての魅力がある人は好かれるのでしょう!
彼女がぽっちゃりしてきたらどうする?
付き合っている彼女が最近ぽっちゃりしてきた……という方もいるでしょう。
痩せているときに惚れたのであれば、前のスタイルに戻って欲しいものですよね!
では、彼女がぽっちゃりしてきたらどうすれば良いでしょうか?
対処法について解説していきますね。
対処方法①:運動に誘ってみる
彼女がぽっちゃりしてきたのであれば、運動に誘ってみましょう!
「最近運動不足で……」などと言い、ジョギングやスポーツデートを提案するのです。
おそらく本人も自分が太ってきていることに気づいているので、乗ってくることでしょう。
こうして運動の機会を増やし習慣づけていけば、スタイルは元に戻ります。
適度な運動は体にも良いですし、2人で取り組めばマンネリ防止や思い出作りにもなるでしょう!
対処方法②:一緒にスポーツを始める
カップルは共通の趣味がある方が長続きするものです。
思いきって一緒にスポーツを始めてみましょう!
サイクリング・登山・スキー・ダンス・マラソン・バスケ・バレー・卓球など、今からでも始められるものはたくさんあります。
まずは体験くらいでも良いので、気軽に始めてみましょう。
2人でハマれるものがあれば続けてみてください!
また、フィットネスクラブやジムに通うこともおすすめです。
効率的に鍛えたり脂肪を燃やせたりできるので、ぽっちゃりとは無縁になれますよ♪
対処方法③:デートで歩かせる
大人になってくると、運動する機会が減るものです。
スポーツやジム通いを始めるのも良いですが、休みは普通にデートしたい方もいるでしょう。
そこでおすすめなのが、デートで歩くことです。
大きなショッピングモールや水族館・遊園地など比較的歩く場所へ行きましょう!
すると、無意識のうちに運動ができるため、多少はぽっちゃり改善になります。
また、最近では動くVRスポーツやゲームもあります。
楽しく運動している感なく体を動かして、元の体型に戻りましょう。
対処方法④:自分が太ってきたと告げる
女性は、自身の体型の変化はわかっているものです。
ぽっちゃりしてきたことを気にしつつも、なかなか動き出せないときもあります。
そこで効果的なのが「俺、最近太ってきた」と男性からカミングアウトすることです。
すると、「実は、私も……」と返ってきやすく、2人で協力してダイエットを始められます。
スタートできれば自分でやっていくので、スラリとしたスタイルに戻るでしょう!
対処方法⑤:料理を振る舞う
ぽっちゃりになってしまう理由としては、運動不足の他に食生活の乱れがあります。
外食やカロリーの高い物ばかり食べていると、運動していても太るものです。
彼女がぽっちゃりとしてきたら料理を振る舞いましょう!
もちろん、メニューは低カロリーでダイエット効果もあるものです。
彼氏が作ってくれるとなれば喜びますし、2人でキッチンに立てば愛が高まります♪
さらに結婚生活をイメージさせるので、よりラブラブにもなれるでしょう!
対処方法⑥:服をプレゼントしたいと言う
服をプレゼントしたいと告げることも、彼女がぽっちゃりしてきたときの対処法です。
サイズに合っているものを買いたいなどと告げれば、自分の体型がバレるのを恐れてダイエットを始めます。
欲しがっていたブランドやアイテムの名前を出して、「サイズどのくらい?」と聞いてみましょう!
対処方法⑦:ストレートに伝える
彼女がぽっちゃりになってからも太り続けている場合は、ストレートに伝えましょう。
しかし、「最近、太ってきてるよ!」だけだと彼女を傷つけてしまいかねません。
なので、切り出し方は「最近何かあった?」と尋ねることをおすすめします。
「ストレスなどで太ってしまったのでは?」という男性の心配が伝わります。
ダメージを抑えてながら太っている事実を突きつけられるので、最終手段として使いましょう!
ぽっちゃりにならないためには?
ぽっちゃりが嫌な人は、自分も彼女も最初からスタイルキープをしましょう!
脂肪は、一度つくとなかなか離れませんからね。
では、日頃からできるぽっちゃり対策を紹介しましょう。
ならないために①:適度な運動をする
ぽっちゃりにならないためには、適度な運動を習慣つけることが効果的です。
1日10分ほどの筋トレを時間を作ってみたり、軽くウォーキングしてみたりしましょう!
痩せるダンスやホットヨガなども対策としてバッチリです♪
ならないために②:バランスの良い食事を心掛ける
食生活の乱れがぽっちゃりを招きます。
世の中には美味しい物やついつい買いたくなるものがたくさんありますが、適度に我慢しましょう。
飲み物も意外に高カロリーですよ!
最低限やっておきたいことは、
- 野菜をしっかり摂る
- インスタント食品を減らす
- よく噛む
などです。
そして、ずっと食べたい物を我慢するのもストレスの原因なので、自分に甘くならない程度に摂りましょう!
ならないために③:毎日鏡で全身チェック
鏡で全身チェックをすると、体型の変化にいち早く気づけます。
彼女と同棲している場合は、脱衣所などに姿見を設置しましょう!
自分の全身を客観的に見られるため、体型を気にするようになりますよ。
ならないために④:海やプールに行く
ぽっちゃりを人前に見せるのを嫌がる女性は多いです。
海やプールに行くとなれば、自然と太らないように心掛けます。
夏には水着の予定を立てるなどして、スタイルキープをしましょう!
また、男性的には彼女の水着姿が見られますし、自身の筋肉をアピールできるのでメリットづくし。
もちろんデート自体も楽しみましょう!
ならないために⑤:適度にセックスする
ぽっちゃりにならないためには、適度にエッチすることが効果的です。
理由としては大きく分けて2つあります。
一つは、セックスでは相手に体を見せるため、スタイルキープの意識が高まるからです。
プールや海と違っていつやるかわからないからこそ、常に良い体を作っておかなければなりません。
定期的にセックスをしていれば太れなくなります。
もう一つは、セックス自体がハードな運動だということです。
プレイは終わったことに汗だくになってしばらく動けないでしょう。
興奮状態かつ水分補給なしであそこまで動くのはセックスくらいです。
実は、エッチすることはものすごくハードでカロリーを消費することなのです。
適度なセックスはスタイルキープと良い運動になりますし、愛を深められるためメリットばかり。
日頃から誘うようにしましょう!
まとめ
彼女がぽっちゃりしているメリット・デメリット、太ってきたときの対処法について詳しく紹介しました。
「痩せ型」と「ぽっちゃり」にはそれぞれ魅力がありますし、どちらも悪いものではありません。
大切なことは自分自身がどう思うかです。
ぽっちゃりが好きであれば程よいムチムチ感のままで良いですし、モデル体型が好きな人はトレーニングに励みましょう。
2人が愛し合えれば問題ありません!
ですが、太りすぎ・痩せすぎは健康に悪く、さまざまな病気を引き起こすもの。
この機会に体型に気を使ってみてはどうでしょうか?
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ