作成日:2019/12/24

更新日:2019/12/25

【必見】バーに行く時の服装は?春夏秋冬別おすすめ女性16選&男性8選!

Olivia
Olivia

バーは敷居が高く、はじめてだと戸惑いそうだし入りづらいと思っている人は多いはず。確かに、バーに独自のマナーが存在するため何も知らず入ると恥をかく可能性があります。でも、安心してください!最低限のマナーさえ知っておけば、誰でも簡単にバーデビューすることができます♪そこで、今回は、バーの種類とマナー、そして男性・女性別におすすめの服装を紹介!春夏秋冬別におすすめコーデを紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね!

バーの種類とマナー

バーカウンター

バーと聞くと、おしゃれで大人な雰囲気をイメージすることもあり、出会いの場や大人のデートスポットとして人気です。

しかし、おしゃれで大人な雰囲気があるからこそ、簡単にはバーに入りづらいと感じる人も多いのではないでしょうか?

 

確かに、バーは居酒屋などのお酒の飲み場の中では敷居が高く、マナーやルールも存在します。

何も知らずにバーに行くと、恥ずかしい思いをしかねません!

 

気になる人とのデートでは、相手に恥ずかしい思いをさせるわけにもいかないので、なおさらバーについて知っておくことが必要です。

ここでは、バーの種類やマナー、バーにおすすめの服装をご紹介します。バーデビューする前にチェックしておきましょう!

一般的なマナー

おいしそうなカクテル

はじめに、バーでの基本的なマナーからマスターしましょう。

バーの雰囲気を壊さないために細かなルールがありますが、覚えてしまえば敷居の高いバーも過ごしやすい場所になるはずです♪

着席したら

バーに着いたら、まずマスターやバーのスタッフの方が席に案内してくれます。

そして、席に着いたら早速ドリンクを注文しましょう!

 

着席して長時間何も頼まずに居座ることは避けてください。

着席してから好きなドリンクを頼み、バーテンダーやマスターとお話すると良いです。

ただし、長時間拘束して話し込むのは厳禁ですよ。

 

どんなドリンクがあるのかわからない場合、バーテンダーに好みのお酒の味や強さを伝えて作ってもらいましょう。

苦手な味を伝えておくのも良いですよ♪

1杯目

バーテンダーの方が聞いてくれると思いますので、1杯目は自分の好きなドリンクを頼めばOK!

バーだからといって、無理しておしゃれなお酒を頼む必要はありません。

ビールやワインなど、自分の好みで良いんですよ♪

 

カクテルを頼むなら、モスコミュールなどのシンプルで軽めのカクテルがおすすめです。

いくつものドリンクを試したい場合、ロングカクテルを頼みましょう!

お酒に強い、もしくは長いするつもりがなければ、マルガリータなどの強めのショートカクテルを一杯目で頼むのもアリですよ♪

大人数はNG

バーは、居酒屋みたいに大人数で押し掛けることはマナー違反です。

大人数だとどうしてもガヤガヤして騒がしくなるし、席数もそこまで多くないバーではお店側としても迷惑行為になってしまいます。

友達を連れていくなら、最高4人ほどまでにしておきましょう!

乾杯は控えめに

乾杯といえば、グラスを合わせてする乾杯が一般的ですが、バーではグラスを合わせずに掲げる程度にしておくことが基本です。

音がなって良い雰囲気が損なってしまうという理由や、バーは薄くて質のあるカクテルグラスを使っていることが多いので、割れやすいという理由があるからです。

 

乾杯は控えめに、上品に行いましょう!

騒がない

もうここまでのマナーを見ていれば想像はつくかもしれませんが、高級感のあるバーでは騒ぐことは絶対NGです。

周りのお客さんの迷惑にもなりますし、お店の雰囲気を壊すことになります。

 

話す時は声のボリュームに気をつけたいところですが、お酒に酔ってしまうとつい大声でしゃべってしまいたくなるもの。

お酒の量も上手に調整しましょう。

お会計

お会計をする際は、バーテンダーやマスターにその場で会計をお願いすると良いです。

バーによっては席に立たずお会計を済ませるところもありますし、レジでお会計をするところもあります。

バーのスタッフの指示に従って、スマートにお会計を済ませましょう!

カジュアルバーの場合

カジュアルバーはその名のとおり、スポーツバーなどの比較的入りやすいバーです。

服装はジーンズなど、カジュアルで過ごしやすいものがおすすめ。

 

ただし、デートの場合はきれい目のカジュアルが良いでしょう!

ガヤガヤしている場所も多くて、入る前からそこまで身構えなくても良いので、若者にも人気のバーです。

オーセンティックバーの場合

一方で、オーセンティックバーは、バーと聞いてイメージするいわゆるオシャレで敷居の高そうなバーで、お酒や落ち着いた雰囲気での会話を楽しみたい人が訪れます。

おいしいお酒とロマンチックな雰囲気が味わえるので、通い慣れてしまえばとても居心地の良くなる場所です。

 

服装はいつもの普段着よりきれいな服装がおすすめです。女性ならアクセサリーなどでゴージャス感を出すと良いでしょう!

オーセンティックバーデビューすれば、自分のスキルが上がったように思えて嬉しくなすはずです。

バーの服装選びのポイント

乾杯する男女

バーの種類とマナーに加えて、もうひ一つ悩むのがバーに着ていく服装ではないでしょうか?

バーによっては相応しくない服装で行くと、入店した時点で大人として恥ずかしい思いをすることがあります。

 

なので、服装はぜひとも気を付けたいポイントです。

ここでは、はじめにバーの服装選びの簡単なポイントから紹介しましょう!

ポイント①:バーの雰囲気に合った服装を選ぶ

原則として、バーに合った雰囲気の服装を選ぶことです。

特に、オーセンティックバーではカジュアルでラフな格好で行くと失礼に当たります。

恋人や友達からバーに誘われたら、あらかじめどんなバーなのか下調べしておくと間違いありませんよ。

 

男性は、スーツにする必要はありませんが、ジャケットやシャツできれいな服装に仕上げることがおすすめです。

足元を革靴にするだけで印象は変わります。

 

女性は、お化粧や髪型にも気を配って全体的にややフォーマルな印象にしましょう!

ふらりと立ち寄る場合も、外観から今の格好で入っても良いかどうか確かめてから入ると良いですよ。

ポイント②:カジュアルバーの場合もいつもよりきれい目にする

カジュアルバーはラフで過ごしやすい格好で入店しても構いませんが、スウェットなどのラフすぎる格好は避けておく方がベターです。

カジュアルバーと言っても、結構おしゃれな雰囲気を出しているお店もあります。

その場合、ジャケットなどを羽織ってカジュアルダウンさせるのがおすすめです。

先ほどもお伝えしたように、デートではいつもよりきれい目の服装にしましょう!

バーに着ていくおすすめの服装:女性

バーで話し込む女性

ここからは、季節別にバーに着ていくおすすめの服装を紹介しましょう!

「オーセンティックバー向け」と「カジュアルバー向け」に分けて、それぞれ2種類ずつお伝えします。

初めてのバーで何を着ていけば良いかわからない、もしくはバーに誘われて何を着ていこうか迷っているという方は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

春コーデ

女性がバーへ行く時の服装春編②

引用:ZOZOTOWN

 

オーセンティックバーは気品のあるアイテムを身にまとって、バーの雰囲気にピッタリなコーディネートに仕上げましょう!

春のスカートスタイルなら、タイトなシルエットのものがおすすめです。

ヒールと合わせればスタイルアップになりますよ♪

 

大人っぽいスタイルにしようとして、色合いが暗くなってしまわないように、くすみカラーを取り入れてみましょう。

女性がバーへ行く時の服装春編④

引用:ZOZOTOWN

 

オーセンティックバーには、かっちり目のパンツスタイルもおすすめです。

ヒールと合わせれば一気に気品のあるコーディネートに仕上がります。

 

トップスは程よい露出で上品な色気を出してみるのも良いですよ。

モノトーンコーデはアクセサリーなどでメリハリをつけるのがポイントです♪

女性がバーへ行く時の服装春編③

引用:ZOZOTOWN

 

カジュアルバーにパンツスタイルを選ぶなら、今っぽいワイドなリブニットパンツが良いでしょう!

リラックス感があるのに女性らしいふわっとした印象で、上品さを演出できます♪

フラットシューズなら、長時間バーにいても疲れる心配がありません。

女性がバーへ行く時の服装春編①

引用:ZOZOTOWN

 

カジュアルバーは着心地重視でゆったりしたラインの服装がおすすめ。

うっかり飲みすぎてお腹周りが膨らむなんてことがあるので、女性ならお腹をカバーしつつスタイリッシュに着こなせるアイテムを選びましょう!

 

セットアップのように、上下で色合いを統一させればリラックスコーデも上品に引き締まります。

夏コーデ

女性がバーへ行く時の服装夏編①

引用:ZOZOTOWN

 

カジュアルバーにデニムのアイテムを使えば涼しい印象が出せます。

さわやかに白やシルバーと合わせて大人のカジュアルスタイルを作りましょう!

女性がバーへ行く時の服装夏編③

引用:ZOZOTOWN

 

夏のパンツスタイルはデニムがピッタリ。

カジュアルバーの雰囲気に合わせて、元気な印象が出るデニムを取り入れてみましょう!

オシャレアイテムの定番、ボーダーを取り入れれば、爽やかな印象を作ることができますよ♪

女性がバーへ行く時の服装夏編②

引用:ZOZOTOWN

 

オーセンティックバーには、可憐な印象が出るフレアスカートでフェミニンな服装に仕上げてみましょう。

花柄を選ぶなら、大人っぽいものを選んで華やかながらも落ち着いた雰囲気を出すと良いですよ。

 

トップスは黒でシックになりますが、ノースリーブならセクシーなコーディネートにもなります。

女性がバーへ行く時の服装夏編④

引用:ZOZOTOWN

 

高級感のあるオーセンティックバーには、パンツスーツで思いっきりおめかししていきましょう。

白のレーストップスと合わせれば、女性らしい気品のあるスタイルになります。

小物やシューズに色物を取り入れると、さらに華やかになるのでおすすめですよ!

秋コーデ

女性がバーへ行く時の服装秋編②

引用:ZOZOTOWN

 

秋らしいシックな色合いのコーディネートで落ち着いた大人の雰囲気を出せば、オーセンティックバーとの相性も合うはずです。

タイトな膝丈スカートは、履くだけで上品に決まる優れもの。ややボリュームのあるトップスと合わせれば全体のバランスも良くなります。

 

バッグやアクセなどの小物でメリハリをつけましょう!

女性がバーへ行く時の服装秋編④

引用:ZOZOTOWN

 

オーセンティックバーに着ていくパンツスタイルには、落ち着いた雰囲気のサロペットも活躍します。

一枚で上品な印象を持たせることができるので、コーディネートもしやすいのではないでしょうか?

 

アウターや小物に柄物を取り入れて遊び心を取り入れてみるのもアリですよ♪

女性がバーへ行く時の服装秋編①

引用:ZOZOTOWN

 

秋は冷え込むのでアウターが必需品になりますよね。

カジュアルバーなら、もこもこブルゾンのようなカジュアルなアウターでもOK。

 

丸みのあるシルエットのアウターは、カジュアルだけどかわいらしさも出せるので持っていて損はないでしょう!

足元にスニーカーを選べば、快適にカジュアルバーを楽しめます♪

女性がバーへ行く時の服装秋編③

引用:ZOZOTOWN

 

秋に大活躍するニットトップスは、くすみのある色で今っぽい服装に仕上がります。

ストレートデニムを合わせて、カジュアルバーにピッタリなリラックスコーデをかなえましょう。

冬コーデ

女性がバーへ行く時の服装冬編④

引用:ZOZOTOWN

 

オーセンティックバーの服装選びに迷ったら、セットアップを利用するのがおすすめですよ。

なるべく落ち着いた雰囲気とシルエットのセットアップなら、高級バーにもピッタリです♪

 

アウターは明るめの色を選んで暗くなるのを抑えましょう!

女性がバーへ行く時の服装冬編②

引用:ZOZOTOWN

 

フレアスカートにもこもこ素材のアイテムを使えば、女の子らしいスタイルで男性ウケ抜群のコーディネートになります。

暗めの照明のオーセンティックバーなら、トップスは明るい白を取り入れて、顔周りを華やかに見せましょう!

女性がバーへ行く時の服装冬編①

引用:ZOZOTOWN

 

カジュアルバーに着ていく冬のスカートスタイルは、温かい印象を持っていて厚みがあるフレアスカートなんていかがでしょうか?

同じ丈のロングコートと合わせれば、全体のバランスが良くなり、スタイリッシュに着こなすことができます♪

女性がバーへ行く時の服装冬編③

引用:ZOZOTOWN

 

トレンドのスニーカーを合わせれば、スポーツバーなど体を動かすカジュアルバーでは過ごしやすい服装に仕上がります。

カジュアルコーデにキャメルのロングコートを合わせて、女性らしさをアピールしましょう!

バーに着ていくおすすめの服装:男性

バーでシックに飲む男性

最後に、バーに着ていくおすすめのメンズの服装を「オーセンティックバー向け」と「カジュアルバー向け」の2種類に分けて紹介しましょう!

春コーデ

男性がバーへ行く時の服装春編②

引用:ZOZOTOWN

 

紳士なイメージのあるポロシャツにテーラードジャケットは、オーセンティックバーにおすすめのコーデです。

ジャケットを脱いだ時もキレイでフォーマルな服装になるようにしましょう!

男性がバーへ行く時の服装春編①

引用:ZOZOTOWN

 

カジュアルバーでは、お酒と会話で気分が盛り上がって暑く感じることもあります。

厚着をし過ぎないように気をつけましょう!

ジーンズは爽やかな色味のトップスと合わせて清潔感を出すと良いですよ。

夏コーデ

男性がバーへ行く時の服装夏編②

引用:ZOZOTOWN

 

オーセンティックバーには、シャツで爽やかさと清潔感を出すのがマスト。

シューズがかっちりしているものなら、ジーンズと合わせてもカジュアルになりすぎる心配はありません!

シックなバーでも、色合いが暗くなりすぎないように工夫しましょう。

男性がバーへ行く時の服装夏編①

引用:ZOZOTOWN

 

夏は爽やかなTシャツにジーンズが鉄板ですが、カジュアルになりすぎないように、足元をローファーや革靴で締めるのがおすすめです。

シンプルになりすぎるあ場合は、アクセサリーなどで服装にアクセントを加えましょう!

秋コーデ

男性がバーへ行く時の服装秋編②

引用:ZOZOTOWN

 

テーラードジャケットを羽織るだけで、全体のコーデがかなりフォーマルな印象になるので、オーセンティックバーでは重宝できます。

クルーネックのTシャツでもカジュアルにならず大人な雰囲気が出せますよ。

季節にあった色のアイテムを選べば、きちんとおしゃれでフォーマルな服装が完成します♪

男性がバーへ行く時の服装秋編①

引用:ZOZOTOWN

 

秋の夜は冷えるので、重ね着やアウターで快適に過ごせるようにしましょう!

おすすめはニットにシャツのコーディネート。

防寒できる上にバー内では暑苦しくなりすぎないし、見た目もキレイに決まります。

スポーツバーなどでは、動きやすいスニーカーがおすすめですよ♪

冬コーデ

男性がバーへ行く時の服装冬編②

引用:ZOZOTOWN

 

高級なオーセンティックバーには、セットスーツで大人のフォーマルコーデに仕上げましょう!

そこまで高級なオーセンティックバーでなければ、足元に落ち着いた印象のスニーカーを合わせてもOKです。

厚みのあるシェスターコートを選べば、シックな服装に早変わりしますよ♪

男性がバーへ行く時の服装冬編①

引用:ZOZOTOWN

 

冬に着ていくカジュアルバーの服装にはニットがおすすめです。

一枚で清潔感のある雰囲気が出せますし、いろんなボトムに合わせやすい万能アイテムです。

 

カジュアルバーなら、ニットにダウンを合わせるのもアリですよ!

ジャズバーなどでは、カジュアルになりすぎないようにドレスシューズなどを合わせると、お店の雰囲気にピッタリになるでしょう♪

まとめ

バーの種類とマナー、おすすめの服装を男女別・春夏秋冬別に紹介しました。

バーは少し敷居が高いと思われていますが、慣れてしまえば通いたくなるほど居心地の良い場所へと変わります♪

通うようになれば、新しい出会いも見つかるかもしれません!

 

服装はバーの雰囲気に合った服装を選ぶことが基本ですが、どんな服装で行こうか迷ったら今回紹介したおすすめの服装を参考にしてみてくださいね。

バーでのマナーを確認したら、お店に合った服装を選び、ひとりではもちろん、友達とも楽しくお酒を嗜みましょう!

この記事に関するタグ

ライタープロフィール

Olivia

Olivia

ホンカツライターのOliviaです。自身の経験や、色彩検定の資格を活かして、心理や恋愛アドバイスの記事を執筆してきました。少しでも多くの恋活を頑張る女性に向けて、タメになる情報をお伝えします!

他の記事も見る

TOPへ