目次
胸が出てくる夢の基本的な意味
「あの人のことを考えると胸がドキドキする」という表現が意味するように、胸は感情を表す場所です。
そのため、夢に胸が出てきた場合、自身の感情を表していることが多くあるのです。
女性であれば母性や愛情の高まりを暗示し、男性であれば性的欲求を意味していると言われています。
もし、夢に出てきた胸に対して自分が良いイメージをが抱いたのであれば、近々嬉しいニュースが舞い込んでくるかもしれません。
逆に、悪いイメージを抱いた場合、秘密がばれる可能性があるので注意が必要です。
また、胸の夢は健康を暗示していることもあります。
もし、健康に関して気になることがあるのなら、早めに病院を受診してみると良いでしょう。
胸に関する夢を見たからといって、必ずしも体に異変が起きているとは限りませんが、自分の体を改めて見直す良い機会となるでしょう。
他にも、胸の夢は「プライド・エネルギー・恋愛」の象徴であるとも言われています。
吉夢・凶夢どちらの意味合いも含む夢でもあるため、どちらに当てはまるかは夢の内容から判断するようにすると良いでしょう。
夢に出てきた胸に対する印象が意味すること
形が整ったキレイな胸や左右でバランスが違う胸など、一口に「胸」と言っても抱く印象はさまざまです。
夢に出てきた胸に対する印象から、夢の意味を解説していきましょう!
印象の意味①:キレイで大きな胸の場合
キレイで大きな胸を夢で見た場合、「運気上昇・願望成就」の意味合いが強いとされています。
恋愛運や結婚運がともに上昇しており、金運や全体運も◎。
積極的な行動を心がけると良いでしょう!
もし、男性が夢に見た場合は、性的欲求が高まっていることを意味しています。
母性への憧れも暗示しているため、母親のような大きな愛に包まれたいのかもしれません。
誰かに甘えたい感情が高まっていると言えるでしょう。
印象の意味②:小さな胸の場合
小さな胸を夢に見た場合、経済的に困窮する可能性があります。
運気が低迷しているため、幸せを感じる心の余裕さえなくなってしまうかもしれません。
女性であれば、忙しさやストレスから母性を失ってしまう可能性があります。
もし一人で悩み苦しんでいる状態であれば、まずは誰かに相談してみましょう!
人の優しさに触れることで、気持ちが少しは楽になるかもしれませんよ。
印象の意味③:厚くて頼りがいのある胸の場合
厚くて頼りがいのある胸が夢に出てきた場合、対人運が上昇していることを意味しています。
自分の自信が夢となって表れていることもあります。
女性の場合、信頼できるパートナーとの出会いがあるかもしれません。
男性が夢に見た場合は、自信に満ちあふれている状態と言えるでしょう。
経済的にも精神的にも余裕があり、安定している様子が伺えます。
夢の中に登場した人物がたくましい胸をしていたからといって、実際にそうとは限りません。
胸板が厚くない場合でも、安心・信頼できる相手であれば大丈夫です!
印象の意味④:バランスが悪い胸の場合
左右非対称でバランスの悪い胸を夢に見た場合は、生活を見直す必要があるという暗示です。
警告を意味する夢であり、放っておくと仕事やプライベートでも支障をきたしかねません。
この夢をきっかけとして、自身の生活習慣を見直してみると良いでしょう。
夜更かしや食生活の乱れなど、心当たりはありませんか?
早めの対策を心がけましょう!
印象の意味⑤:垂れている胸の場合
垂れている胸が夢に出てきた場合、左右対称になっている体の部位(目・手・足・胸など)に何らかの疾患がある可能性が高いので要注意。
夢を見て気持ち悪さや怖さを感じたようであれば、早めに病院を受診することをおすすめします。
あくまでも夢ではありますが、気になる場合は病院へ。
この夢を見た場合は、ちょっと体のことを気にした方が良さそうです。
印象の意味⑥:傷がある胸の場合
胸に傷がある状態で夢に出てきた場合は、心が恋愛感情で満たされている状態です。
恋人がいるのであれば、今の恋愛が楽しくて仕方がないということです。
好きな人がいるのであれば、積極的にアプローチしましょう!
もし恋人がいない場合でも、新たな恋に期待ができそうです。
今後、運命の人が現れるかもしれませんよ♪
そのときが来たら、思い切ってアプローチしてみましょう!
印象の意味⑦:胸が複数あった場合
胸がたくさん出てくる夢は、「財産増加」「子宝」「妊娠の煩わしさ」の予兆です。
財産が増加することで、子宝に恵まれるかもしれません。
その一方で、女性は妊娠時のわずらわしさや憂鬱を感じることになるかもしれません。
未婚の男性がこの夢を見た場合は、より多くの財産を築くことになりそうです。
これをきっかけに結婚を考えてみるのもアリでしょう!
胸を揉まれる夢の意味:気持ち別
胸を揉まれる夢を見ると、嫌な気分になる方も多いことでしょう。
しかし、実は吉夢である可能性が高い夢なのです。
近いうちに嬉しい出来事や幸運が舞い込んでくるかもしれません。
一方、不快感や恐怖を感じるようだったら要注意!
何か良くないことが起きたり災難が降りかかったりする可能性があります。
では、胸を揉まれた際の気持ち別に、どのような意味があるのかについて解説していきましょう。
意味①:胸を揉まれて不快になった夢の場合
夢の内容をあまり覚えなかったとしても、不快な気持ちは意外と覚えているもの。
もし、相手に胸を揉まれて不快な気持ちになった場合、自分の中では意識していない嫌な気持ちが夢の中に現れた可能性が高いです。
自分自身が暗い気持ちになっていたり、コンプレックスを抱えていたりといったことが考えられます。
夢の中で相手に罪悪感や嫌悪感を抱いていた場合は、現実でも相手に対してそのような感情があることを意味しています。
相手に対して劣等感を抱いている場合もありますが、あまり良い夢であるとは言えないでしょう。
意味②:胸を揉まれて胸の形が変わった夢の場合
胸を揉まれて胸の形が変わった夢は、体調不良の暗示です。
この夢を見たときは、体調に十分注意しましょう!
もし気になる点があるなら、病院を受診してみることをおすすめします。
夢の中の話だからと終わりにするのではなく、普段以上に自分の体調に気をつけるようにしましょう。
意味③:エッチの最中に胸を揉まれる夢の場合
エッチの最中に胸を揉まれる夢は、自分の仕事運が上昇している暗示です。
夢の中で気持ち良さを感じたり興奮を感じたりしたようであれば、雰囲気はさらに上昇する傾向にあります。
例えば、新しい仕事を任せられるといったチャンスが訪れるかも知れません。
この機会を利用して、積極的に挑戦してみてはいかがでしょうか?
意味④:男性が胸を揉まれる夢の場合
男性が胸を揉まれる夢は、性的欲求の高まりを意味しています。
全体的な運気がアップしているので、意中の人がいるのであれば積極的に行動してみても良いでしょう。
特に、恋愛運は上昇します。
恋愛面で嬉しい出来事が起こるかもしれません。
恋人がいない方は、素敵な出会いに恵まれるかもしれませんよ♪
ただし、性的欲求が高まっているため、焦りは禁物。
じっくり行動していきましょう!
意味⑤:胸を揉まれて胸がなくなってしまう夢の場合
胸を揉まれて胸がなくなってしまう夢は、自身の金運が低下している暗示です。
両方の胸がなくなってしまった場合、大きな経済的損失をする恐れがあります。
日々の節制はもちろんのこと、衝動買いや金銭の貸し借りも十分に気をつけましょう。
胸を揉まれる夢の意味:相手別
胸を揉まれる夢は、揉まれた人物によっても解釈の仕方が異なります。
夢の中で胸を揉んできた相手別に、どのような意味があるのかを解説していきますね!
意味①:好きな人の場合
胸を揉んできた相手が好きな人だった場合、「もっと親しくなりたい」「自分のことを知って欲しい」という願望が強くなっています。
好きな人と「性的な関係を持ちたい」と感じているのかもしれません。
いきなりは無理でも、少しずつ距離を縮めていくことは可能です。
積極的にアプローチすれば気になる人との距離が縮まるかもしれません。
恋の行方は自分次第です!
もし、パートナーがいるにも関わらず、気になる異性に胸を触られる夢を見た方は要注意!
浮気願望が夢となって現れた可能性があります。
現在のパートナーと話し合う機会を設けるなどして、お互いの気持ちを確かめた方が良いでしょう。
意味②:恋人の場合
恋人が夢の中であなたの胸を揉んでいた場合、恋人があなたに対して愛情を求めているという意味です。
「かまってほしい」「会いたい」という思いがあるのでしょう。
今以上の愛情を欲している強い気持ちが、夢に投影されていると考えられます。
一方、あなたが恋人の胸を揉んでいた場合は、恋人があなたからの愛情に飢えている可能性があります。
恋人に優しく接してあげるなど、いたわりの気持ちを持つようにすると良いでしょう!
意味③:配偶者の場合
配偶者があなたの胸を揉んでいた場合、配偶者の態度に不満があるものの、それを伝えきれていない状態です。
あなたは、自分の気持ちを抑えている部分があるのかもしれません。
不安が非常にたまっている可能性もあるので、早急に話し合いの機会を設けるなど対策を取るようにしましょう。
セックスレスの場合、同じ夢を見ることがあります。
配偶者に触れて欲しいという思いが夢に反映されているのです。
意味④:家族の場合
家族の中の誰かがあなたの胸を揉んできた場合、家族との関係を見直す必要があります。
現在の家族関係は良好でしょうか?
あまり会話ができていないなど引っかかりを感じることがあれば、関係がより希薄なものとなる可能性があります。
心当たりがある方は、この機会に家族と話し合う場を設けると良いでしょう。
家族という大切な存在を失わぬよう、多少なりとも努力をする必要があります。
意味⑤:嫌いな人の場合
嫌いな人に胸を揉まれる夢は、自身の嫌な部分が夢に表れていると考えて良いでしょう。
夢の中に登場する嫌いな人物は、潜在意識の中にある嫌な部分を反映しています。
夢の中で「嫌だな」と感じた部分があれば、それは自分自身の嫌な部分でもあるのです。
夢を振り返り、自分自身の行動を見つめ直すことが大切です。
意味⑥:知り合いの場合
知り合いがあなたの胸を揉んでいた場合、その知り合いから近いうちに連絡が来る可能性があります。
予知夢とも言える夢でしょう。
もしかすると、知り合いは何かしらの悩みを抱えているのかもしれません。
助けてあげようと相談に乗ってあげるのは良いことですが、あまり親身になりすぎると自分にまで被害が及ぶ可能性があります。
その姿勢は素晴らしいですが、話を聞くことはほどほどにしておいた方が良いかもしれません。
意味⑦:知らない人の場合
知らない人から胸を揉まれて気持ちが良いと感じる人は少ないでしょう。
この夢を見たということは、現在の人間関係に満足していないということです。
「自分のこともっと知って欲しい」「見て欲しい」「評価して欲しい」という自己顕示欲が非常に高まっている状態です。
自分を押し出し過ぎると逆効果になってしまいます。
自分を全面に押し出すのではなく、相手の声に耳を傾ける努力が必要でしょう。
胸に関連する夢の意味
「揉まれる夢」以外にも、胸に関連する夢は多く存在します。
ここでは、胸に関する夢がどのような意味なのかについて解説していきますね!
意味①:胸を揉む夢の場合
胸を揉む夢は、心の落ち着きを表しています。
恐らく心が安定した状態にあるのでしょう。
この夢を見たときは、何か新しいことを始めるにはぴったりのタイミングです。
運気が高まっているので、何かいい出来事が起こる前触れかもしれません。
一方で、性的欲求の高まりも暗示しています。
異性に対して欲望を爆発させないように注意しましょう!
性的衝動に気をつけて行動していれば、良い出来事が舞い込んでくるかもしれませんよ♪
意味②:胸が大きくなる夢の場合
胸が大きくなる夢は、男性の胸板が厚くなりムキムキで男らしい体つきになった状態も含みます。
この夢は、恋愛運が上昇している暗示です。
女性ホルモンが高まっているため、妊娠を希望しているのであればベストタイミングでしょう。
もし、男性がこの夢を見た場合、「自信がつく」「魅力が増す」といったように、内面的に大きく成長する予兆です。
「仕事で挑戦したいことがある」「スキルアップを目指している」というのであれば、結果が出やすい時期ですよ!
意味③:胸が小さくなる夢の場合
胸が小さくなる夢は、愛情運・健康運が低下している暗示です。
経済的にも不安定な状態なので、思わぬ出費があるかもしれません。
また、子供がいる方は気苦労が絶えないでしょう。
いずれにせよ、大きなトラブルは起きないため、時間が経つにつれて悩みは解決されることでしょう。
意味④:胸が変形する夢の場合
胸が変形する夢は、不誠実な面が露わになる暗示です。
努力を怠るといった真面目さを欠いた行動により、信頼を失うリスクもあります。
どんな状況でも真摯に取り組むことを心がけましょう!
まっすぐな気持ちで仕事や恋愛に向き合えば、大きなメリットを得られるかもしれませんよ♪
意味⑤:胸を見られる夢の場合
不用意に胸を見られる夢を見た場合、周りの目を意識しすぎていることが根底にあるのかもしれません。
周りからの評価気にしすぎることが、プレッシャーやストレスになっている可能性が高いでしょう。
自分が考えるほど、周りの人達はあなたのことを気にしてはいません。
のびのびとしている方が本来の力を発揮することができるでしょう!
意味⑥:胸を触られる夢の場合
誰かに胸を触られる夢は欲求不満の表れです。
性的欲求が強くなっているため、恋人がいる人は浮気にも注意したほうが良いでしょう。
また、「周りの人に注目されたい」「認めてもらいたい」という自己顕示欲が強くなっている状態です。
自分ばかりに目を向けるのではなく、周囲にも目を向けることを心がけましょう。
意味⑦:胸を手術する夢の場合
胸を手術する夢は、「喪失」「トラブル」の暗示です。
女性の場合、父親や弟の離別を予想していることもあります。
女性としての自信をなくしかけている場合もあるでしょう。
一方、男性の場合は、トラブルに巻き込まれる可能性があります。
目の疾患にも注意が必要なので、気になる方は早めに病院へ行きましょう。
こんな夢を見たら要注意!胸にまつわる夢の意味
胸にまつわる夢は吉夢の場合も多いですが、すでに紹介したように気をつけるべき夢もあります
これからお伝えしていく夢を見たら、ちょっと警戒した方が良いかもしれません。
意味①:自分の胸を隠す夢の場合
自分の胸を隠す夢は、自分に何か秘密や後ろめたいことがある様子を表しています。
堂々と胸を張ることができず、過去の過ちなどが心に引っかかっている状態だと言えるでしょう。
秘密などがバレる可能性は低いですが、なぜ隠す必要があるのか改めて自分に問いかけてみることをおすすめします。
その抱えている秘密などが、自分にとって負担になっている可能性があります。
意味②:胸を切られる夢の場合
胸を切られる夢は、自分のプライドが傷つけられた心理状態を表しています。
何かプライドをズタズタにされるような出来事があったのかもしれませんね。
一方で、何かを諦められない場合にもこの夢を見ることがあります。
特に、恋愛面においてその傾向が強く、未練などを意味していることがあります。
不倫にのめり込む可能性も否定できないため、一度冷静になって考える必要があるでしょう!
意味③:胸をケガする夢の場合
胸をケガする夢は、仕事・恋愛・プライベートにおいて、何か屈辱や葛藤を感じることが起きる暗示です。
仕事面ではミスやトラブルに気をつけましょう。
恋愛面では、恋人や意中の人との関係でトラブルが起こる可能性があります。
一時的に辛い状況が訪れるかもしれませんが、その状況が永遠に続くわけではありません。
心が折れそうな出来事があっても、状況が改善されるまで諦めないことが大切ですよ。
意味④:胸にしこりができる夢の場合
胸にしこりがある夢を見た場合、病気に対する恐怖心や不安があることを意味しています。
本当の病気を暗示しているわけではありませんが、病気や死への恐れがあるのでしょう。
気にしすぎていたら心が疲れてしまいます。
音楽を聞いたり散歩をしたり、リラックスできる時間を設けるようにすると良いでしょう!
意味⑤:胸が苦しくなる夢の場合
胸が苦しくなる夢は、対人ストレスや心が疲れている状態を表しています。
胸の苦しみは今抱えているストレスの大きさと比例しているため、強い苦しみを感じたようであれば早急な対処が必要かもしれません。
趣味の時間を増やしたりリラックスできる時間を設けたりなど、ストレスを解消できる時間を意識的に取り入れていきましょう。
夢だからと油断していると、後に心や体を壊すことになります。
自分をいたわる時間を積極的に設けましょう!
意味⑥:自分の胸に手を当てている夢の場合
自分の胸に手を当てている夢を見た場合、自分の本当の気持ちを隠しているかもしれません。
もしくは、胸に手を当てて自分の行いを反省しているのでしょう。
もし、あなたの胸に手を当てている人物がいたら、その人はあなたのことを心配している人です。
あなたに本当の自分を取り戻して欲しいと願っているかもしれません。
いずれにせよ、自分自身を見つめ直す良い機会です。
自分の心に問いかけてみると良いでしょう!
意味⑦:自分の胸を触っている夢の場合
自分の夢を触っている夢は、愛情不足の表れです。
「恋したい」「愛されたい」「優しくして欲しい」という気持ちが高まっているのでしょう。
男性がこの夢を見た場合は、性的欲求が高まっているのかもしれません。
感情的になりすぎないよう注意が必要でしょう!
まとめ
胸を揉まれる夢には吉夢もあれば凶夢のようなものもありました。
自分が見た夢に当てはまるものはあったでしょうか?
もし良い結果が得られなかったとしても落ち込まないでください。
その後の行動が大切です!
ネガティブな感情にとらわれす、前向きに物事を捉えるようにしてくださいね。
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ