作成日:2020/01/19

更新日:2020/01/21

【体験談】3回目のデート場所はなぜ重要?告白される?2つの理由と男女別の心理6選

yuri
yuri

気になるお相手と1回目、2回目とデートを重ね、3回目のデートの場所はどこにしようか悩む男性は多いもの。女性からしても、3回目のデートは「もしかしたら告白されるかも?」と期待が高まりやすいです♪そこで、今回は告白するか・告白されるかが気になりやすい「3回目のデート」の場所について、女性筆者の体験談を交えながら、おすすめスポットを紹介!男性・女性がそれぞれどのようなことを考えているのか、告白する際に気をつけたいポイントを紹介します♪

【体験談】女性筆者の3回目のデート場所

告白された女性

3回目のデートは、男性からしても女性からしても、重要なデートです。

なぜなら、1回目、2回目のデートでお互いのことが程よくわかってきたタイミングなので、お付き合いに発展するかどうかを決める確率が高いからです。

 

そのため3回目のデートは重要と言われますが、実際のところはどうなのでしょうか?

まずは、女性筆者の3回目のデートの体験談をお話ししましょう!

筆者プロフィール

最初に筆者の簡単なプロフィールをお伝えしておきますね♪

  • 年齢:29歳
  • 性別:女性
  • これまでの交際人数:4人

筆者は現在29歳で、これまで4人との交際経験があります。

それぞれの交際相手との「3回目のデート」内容をお伝えしますね!

1人目の彼氏との3回目のデート

まずは初彼とのエピソードですが、初彼とは中学校からの知り合いです。

このの彼とはちょっとした偶然で再会し、度々会う関係になりお付き合いに至りました♪

 

彼氏との3回目のデートは、ショッピングセンターでした。

筆者が当時お世話になっていた男性の上司への贈り物を探すため、買い物に付き合ってもらった感じで、告白する・されるということは全く考えていませんでした。

 

そして、結局彼から告白されたのは「5回目のデート」だったのです。

彼とは中学校からの知り合いだったことから、5回目のデートまでは「友達同士」で遊ぶ感覚で、あっという間に過ぎたのだと思います。

2人目の彼氏との3回目のデート

2人目の元彼は、友達の紹介で知り合った同い年の人でした。

2人目の彼からは、「3回目のデート」で告白されました♡

 

1回目のデートは夜で、おしゃれな居酒屋でいろいろな話をしました。

2回目のデートは地元にある大き目の水族館で、この日も水族館の中を歩きながらお互いについてたくさん話をしました。

そして、3回目のデートは、彼の車に乗せてもらって、自分たちが住む町から1時間くらいの観光地へ出かけました。

 

その帰り道、夜景のきれいに見える場所にサプライズで連れて行ってくれたのです♪

そして、夜景を見下ろしながら、小さな花束を渡されて、告白されました♡

まるでドラマのような展開に感動した筆者の答えは、もちろんOK!

 

後々、彼氏に告白当時のことを聞いたところ、彼氏は3回目のデートは告白のベストタイミングということを本を読んで知っていたそうです。

3回目のデートで告白を成功させたいと、前々から「花束はどこで手に入れておくか」「夜景の見える場所にどうスムーズに誘うか」と計画を練っていたとのこと。

確かに、その甲斐があってか彼氏の告白の時の流れは完璧でした♪

3人目の彼氏との3回目のデート

3人目の元彼は、当時勤めていた会社の別部署の少し年上の人でした。

会社の慰安旅行のときにたまたま知り合い、気が合うとお互いに感じてLINE(ライン)を交換。

その後、何度かLINEのやり取りをしてデートに至りました。

そして、この彼氏からの告白も「3回目のデート」のときでした!

1回目のデートでは当時誰もが見に行ったであろう人気の映画を見に行き、帰りは食事をして終わり。

2回目のデートは夏だったため、開催されていた水族館のナイトアクアリウムへと出かけました。

その日は、ナイトアクアリウムの帰りにバーで軽くお酒を飲み、解散。

 

正直なところ、筆者としてはLINEではかなりの会話を交わしていたし、2回しか会っていないとはいえ気が合うと感じていました。

それに加え、雰囲気のあるバーに連れて行ってくれたので、告白を期待していたのですが、2回目のデートでは結局最後まで告白はありませんでした。

そのため、「もしかして気が合うし、付き合いたいと思っているのは私だけ?」と当時は悩みました。

 

しかし、2回目のデートの後すぐに3回目のデートに誘われたため、悩みつつもとりあえず行くことにしたのです。

3回目のデートは海辺の牧場でした。

動物を見て、名物のソフトクリームを食べてと楽しく過ごし、あっという間に夕方になりました。

そして、牧場から近かった海辺に行くことになりました。

 

しばらくは並んで黙って歩いていましたが、突然彼から「好きだから付き合って欲しい」と告白してきたのです♡

まさかの展開に驚きましたが、「よろしくお願いします。」と答えた筆者なのでした。

 

この彼氏も、ずっと後になって、筆者が「2回目のデートで雰囲気が良かったのに、告白してくれなかったから気がないのかと思った。」と伝えたところ、バーでは周りに人もいたし、どうしても恥ずかしくてタイミングを逃してしまったとのこと。

シャイな人は人混みでの告白は、緊張で上手にできなくなる可能性があるので、避けた方が良さそうです!

4人目の彼氏との3回目のデート

4人目の彼氏とは現在もお付き合いしていて、もうすぐ付き合って2年になります。

出会いはバーで、たまたま隣に座った彼に酔った筆者が話しかけたことがきっかけでした。

 

その日はたわいもない会話をして、帰り際に彼から「LINE交換しない?」と言われ、ラインを交換。

その後、何度かLINEでやり取りしてデートすることになりました♡

 

1回目のデートは、彼の行きつけで友達が働いているという洋食屋へ。

その日は食事の後、初めて出会ったバーに行きましたが、世間話をして解散。

 

2回目のデートは駅前で行われていたクリスマスマーケットでした。

その日はクリスマスの数日前で、ぼんやりと「もうすぐクリスマスか…彼と一緒に過ごせたら良いだろうな~」と思いながら、イルミネーションを見ていました。

 

クリスマスマーケットでは、中央に巨大なツリーが設置されていて、希望者はその前で記念撮影ができるようになっていました。

筆者たちも撮影してもらおうとスマホを係の人に渡して、2人でツリーの前に立ったときでした。

係の人の「ハイ!チーズ!」の声の瞬間、頭に軽いキスをされたのです!

びっくりしている筆者に、彼は「ごめん、びっくりさせた?」と言いつつも、ツリーの裏側に移動して「好きだよ。」と告白してきたのです。

 

そして、「3回目のデート」は、クリスマス当日になったのでした♡

1日街を歩き、買い物をしてクリスマスムードを味わった後、彼が密かに予約しておいてくれたお店で食事をして、最高のクリスマスを過ごしました。

 

このように、4人目の彼氏からの告白は、「2回目のデート」のときでした。

今回、この記事を執筆するにあたり、彼氏に「3回目のデートが一番告白に良いタイミングらしい」と伝えたところ、「3回目を待っていたら誰かに取られると思って!」と答えが返ってきました。

彼氏はせっかちなところがありますが、それは告白のタイミングにも現れたようです(笑)

3回目のデートは告白されやすいって本当?

プロポーズする男性

「3回目のデートは告白されやすい」と良く耳にする話ですが、実際はどうなのでしょうか?

Twitterから意見を見てみましょう。

 

 

Twitterの投稿からも、それぞれの場所はシチュエーションは違えど、「3回目のデートで告白した」「された」という人は多いです。

男性の中では、「3回以上のデートは引っ張り過ぎ」という意見が同意されやすいようです。

3回目のデートで告白されたい女性は多数!

何回目で告白されたい?

出典:CanCan

 

女性雑誌『CanCan』が読者52人に対して「何回目のデートで告白されるのが理想ですか?」と質問したアンケートによると、なんと過半数の52パートナーもの女性が「3回目」と答えています。

詳しい意見としては「2回目では相手のことをまだよく知れていない」「4回目以上は恋愛感情はないのかと不安になるから」という意見が多数でした。

3回目のデートにおける心理:男性編

3回目のデートにおける心理:男性編

3回目のデートに対する感じ方は、男女で異なります。

まずは、3回目のデートにおける「男性の心理」を紹介していきますね!

男性心理①:脈ありだと期待している

3回目のデートでは、男性は相手の女性に脈ありの可能性があると期待しています。

なぜなら、3回目のデートは1回目、2回目のデートでその人となりがそれなりにわかってくるころだからです。

 

もし、1回目、2回目のデートで印象が悪い、付き合う気がなければ、女性はデートの誘いに乗って来ません。

そのため、女性がデートの誘いに乗ってきたことに対して、男性は「脈あり」を期待するのです。

男性心理②:告白を考えている

3回目のデートで告白しようと考える男性は多いです。

大体の男性が、2回目のデートまでで相手の女性との相性を考えます。

そして、相性が良いと判断した上で3回目のデートに誘い、告白しようと考えるのです。

男性心理③:キスまで行ければ行きたい

男性は、女性と比べて肉体的なつながりを求めがち。

そのため、告白が成功したら、できればキスもしたいと考えています。

 

女性は、告白されたらもしかしたらキスされることもあるかもしれません。

お口のケアなど気を抜かないようにしましょう!

3回目のデートにおける心理:女性編

3回目のデートで男性に期待する女性

3回目のデートにおいては、女性はどのような心理状態なのでしょうか?

女性の心理を3つ解説しましょう!

女性心理①:告白されるのを待っている

先ほどアンケート結果を紹介したように、女性の多くは3回目デートで「告白されたい」と思っています。

そのため、3回目のデートに臨む場合、女性は相手の男性からの告白を待っています。

女性がそわそわしていたり2人きりになれるような場所に誘ってきたりしたら、「告白待ち」と見て良いでしょう!

女性心理②:告白されたらどうしようと思っている

3回目のデートで告白されたいと考える女性は多いもの。

しかし、中にはまだ相手のことをよく知らないことから、「告白されたらどうしよう」と不安に思う女性もいます。

 

このタイプの女性は、告白待ちの女性とは逆になるべく告白されないような、人の多い場所ばかりに行くなどの行動を取りがち。

そういった行動を取られたら、告白はもう少し先にした方が良いかもしれません。

女性心理③:ただデートを楽しんでいる

女性の中には、デートの回数にこだわらず、ただデートを楽しんでいる人もいます。

こういった女性は、相手の男性を付き合う対象としてではなく、一緒にいて楽しい「男友達」という感覚で見ています。

 

そのため、3回目のデートだからと告白しても、まったく恋愛を意識していなかった女性にびっくりされてしまうかもしれません。

告白前に恋愛の話を出すなどして、相手が恋愛を意識しているかどうか確かめましょう!

3回目のデートで場所が重要な理由とは?

デートしている男女

3回目のデートでは、場所選びがとても重要です。

1回目、2回目のデートに増して、デートの場所やプランは慎重に決めましょう!

 

では、なぜ場所選びが重要なのでしょうか?

その理由について解説していきますね。

理由①:3回目のデートまでは相手を見極めるためであるから

女性は、3回目までのデートで男性の性格を見極めようとします。

そのため、3回目までのデートでセンスがないプランばかりだと、相手からの好感度は下がってしまうのです。

相手に好感度を持ってもらうためにも、相手が喜ぶ場所を選ぶことが重要です!

理由②:告白しやすいスポットを入れるべきだから

3回目のデートで告白を考える男性は多いもの。

しかし、告白しにくい場所選びをしてしまうと、告白の成功率が下がってしまいます。

 

そのため、3回目のデートの場所には告白しやすいスポットをプランに入れるべきです。

したがって、場所選びが重要なのです。

3回目のデートでおすすめの場所とは?

告白しようとしている男性

先ほど紹介したように、3回目のデートでは女性にセンスを見られるため、告白を成功させやすくするために場所選びが重要。

では、具体的にはどのような場所が良いのでしょうか?

ここでは、3回目のデートにおすすめの場所を具体的に4つ紹介しますね。

おすすめ場所①:2人きりになりやすい

3回目のデートでは、多くの男性は告白したいと思っていますし、女性は告白を待っていることが多いもの。

そこで、告白しやすい場所として「2人きりになりやすい場所」がおすすめです。

 

たとえば、個室がある居酒屋や車が気軽に2人きりになれるスポットです。

周りに人がいる場所では周りが気になりますが、2人きりなら周りを気にせず告白できますね♪

おすすめ場所②:車で行く観光地

車が運転できるのであれば、車で行く観光地がおすすめです♪

なぜなら、観光地なら写真を撮ったり、名物を食べたりと1日退屈することがないからです。

 

また、車で行くため行き帰りで2人きりになれますし、帰り道で告白しやすいスポットに向かうこともできます。

そして、男性は女性に運転するカッコいい姿を披露できるので、相手に恋愛感情をより抱かせられますよ♪

おすすめ場所③:夜景がきれい

夜景がきれいに見える場所は絶好の告白スポットです♪

きれいな夜景がムードを盛り上げてくれる上に、夜景が見える場所は基本的には人があまりいないからです。

 

女性は3回目のデートで告白されたいと思う場合が多く、密かに告白を期待している人は多いもの♪

デートの終わりに夜景のきれいな場所に誘ってみて、女性が素直についてきてくれるようであれば、相手の女性も男性に好意を持って告白を待っている可能性が高いです。

おすすめ場所④:お酒を飲める

お酒は緊張をほぐしてくれるため告白したいけれど、緊張するしなかなか勇気が出ない場合はお酒の力を借りるのもありですよ♪

そのため、お酒が飲める場所も3回目のデートにおすすめです。

 

ただし、騒がしい大衆居酒屋はムードがないのでNGです!

静かなバーや、居酒屋でもオシャレなお店を選ぶようにしましょう。

また、相手には事前にお酒が飲めるか、お酒を出す店が苦手ではないかはしっかりと確認しておきましょうね。

3回目のデートへの誘い方

デート中のカップル

3回目のデートは、男女ともに告白を意識しています。

そのため、1回目・2回目のデートに増して誘い方は重要です!

ここでは、3回目のデートへの上手な誘い方を紹介しますね。

誘い方①:前回のデートが楽しかったことを伝える

3回目のデートを誘う側も誘われる側も、これまでのデートを相手が楽しんでいたかどうかはとても気になるもの。

そこで、まずは前回のデートが楽しかったことを伝えて相手を安心させてあげましょう!

 

男性は女性からデートが楽しかったと聞けば安心して誘いやすくなります。

また、女性も男性から楽しかったことを伝えられれば、次のデートも行きやすくなります。

男女ともに、前回までのデートが楽しかったということは、しっかり伝えるようにしましょうね。

誘い方②:軽めのノリで誘う

3回目のデートでは、告白を意識するとはいえ、いかにも告白を匂わせるような緊張が伝わってくる誘い方では相手も身構えてしまいます。

少し軽めのノリで誘い、相手を身構えさせないように意識しましょう!

誘い方③:相手に好意があることを匂わせる

もしも1回目、2回目のデートであまり恋愛に発展しそうな雰囲気がなければ、相手が自分の好意に気づいていないかもしれません。

そこで、3回目のデートに誘う際は、相手に好意があることを少しだけ匂わせましょう!

例えば「君と遊ぶのが最近何よりも楽しいんだ」と、相手と一緒にいたいことをアピールすると好意を伝えられますよ♪

3回目のデートで告白するベストなタイミングとは?

花束を女性に渡そうとしている男性

3回目のデートで告白したいと思う男性は多いですが、いざ告白となるとどのタイミングがベストなのか迷いますよね。

そこで、告白するベストなタイミングを紹介していきますね。

タイミングも告白の成否をわける重要な要素ですよ!

タイミング①:帰り際

告白のタイミングとしては、「デートが終わった帰り際」にすると良いでしょう。

デートで会ってすぐに告白すると、断られてしまったときにお互いが大変に気まずくなるからです。

 

また、もしOKでもいきなり関係性が変わったことで、その後のデートがぎこちないものになってしまいます。

告白は必ずデートの帰り際にしましょう!

タイミング②:車内など2人きりの時

告白は、できるだけ2人きりのときがベストです。

周りに人がいる状況ではなかなか集中できませんし、周りに注目されると返事もしづらくなるからです。

車内や個室のレストランなど、静かで2人きりのときに告白するのがベストタイミングです!

タイミング③:ムードのある場所で

ムードは告白の成功率を高める大切な要素です。

女性筆者の女友達のエピソードを一つ紹介しましょう。

 

彼女が当時、密かに良いなと思っていた男性と3回目のデートを迎えたときのことでした。

雑踏の中を2人で歩いている時、男性がいきなり「ねぇ、付き合ってくんない?」と言ってきたそうです。

 

このムードも何もない告白に、女友達は一気に幻滅。

ムードがないし、空気を読めない男性が嫌になって結局付き合うことはなかったそうです。

 

このように、たとえ女性が「良いな」と思っていても、告白の仕方次第では断られてしまうこともあるのです。

告白はムードのある場所で、お互いの気持ちが盛り上がったタイミングでしましょう!

3回目のデートでやってはいけない告白の仕方

ハートブレイク

3回目のデートで告白する男性は多いですが、告白の仕方によっては結果が残念なことになってしまうこともあり得ます。

そこで、告白を失敗させないために、NGな告白とはどのようなものかを知っておきましょう!

絶対にしてはいけない告白やり方をお伝えしますね。

NGの告白①:酔った勢いで(と思われる)

告白の緊張を和らげるためにお酒を飲むのは良いですが、問題はその量です。

飲み過ぎて、ろれつの回らない状況で告白されても、女性としては酔った勢いで告白されたように感じて本気だと思えません。

告白を覚悟したデートでは、お酒は飲んでも少しにして、ほろ酔いの一歩手前程度でやめましょう。

NGの告白②:告白の声が小さすぎて聞こえない

告白するときは、「大声で!」とまでは言いませんが、しっかり相手に伝わる大きさの声で伝えましょう。

勇気を振り絞って告白したのに、相手に聞こえていなかったら意味がありません。

また、告白する側の男性がモジモジし過ぎていては、相手の女性から「男らしくない」と思われてしまいます。

 

実際に、筆者の妹がかなり小さな声で告白してきた男性のことを「良い所もあるけど、男らしくなさ過ぎてイヤ」という理由で振っていました。

告白には勇気が要りますが、頑張って声を出して思いを伝えましょう!

NGの告白③:人が多過ぎる場所での目立つ告白

人が多過ぎる場所で、周りに注目されてしまうような告白方法もNGです。

人が多い場所で告白されると、女性としては断りづらく感じてしまいます。

周りに注目された状態で告白を断ると、まるで自分が悪いことをしているような気分になってしまいますよ。

 

しかし、その場の雰囲気に負けて告白を受けても、告白の際の不満は心に残ります。

そのため、その後、上手くいかないことが多いでしょう。

告白の際は、なるべく人が少ない場所で落ち着いて告白するようにしましょう!

3回目のデートで告白が成功するか見極めるには?

3回目のデートで告白が成功したパターン

3回目のデートで告白が成功するかどうかは、1回目・2回目のデートのときに相手をよく見れば、ある程度見極めることができます。

デートの際に、告白が成功するか、脈ありかどうかを見極めるポイントを解説しますね!

見極め方①:良く目が合うか

デートの最中は、相手と視線が合うかどうかをチェックしてみましょう。

女性も男性も、気になる相手のことは絶えず目で追いたいと感じるので、よく視線が合うようなら脈ありの可能性が高いです♪

逆に、目が合わなかったりろくに自分の方を見てこなかったりする場合は、「脈なし」か「相手が照れている」かのどちらかの可能性が高いと言えます。

 

目が合わない場合、相手が意図的にそらしているようなら、脈ありの可能性があります。

しかし、他の物ばかり見ているのであれば脈なしでしょう。

見極め方②:相手がスマホなど頻繁に触っていないか

デート中に相手が頻繁にスマホを触っているかどうかも、脈ありかどうかのチェックポイントです。

好きな相手とのデートでは、できるだけ「相手の顔を見ていたい」「話を聞きたい」と思うため、スマホを触る人はあまりいません。

 

ところが、相手がデート中に頻繁にスマホを触っているのなら、それは相手への興味が薄いということ。

告白しても成功率は低いと言えるでしょう!

見極め方③:デートの終わりに相手が帰りたがらないか

3回目のデートで告白が成功するかどうかは、1回目・2回目のデートの終わり際の相手の行動からも読み取れます。

1回目、2回目のデートの別れ際、相手がなかなか帰りたがらなかったのであれば、それは「相手ともっと一緒にいたい」という気持ちの表れ。

つまり、脈ありです♪

 

しかし、帰り際にあっさりと帰っていたのであれば、脈ありの可能性は低いと考えられます。

脈ありかどうかは、帰り際の相手の様子を思い出して判断してみてください!

まとめ

ボディタッチする男性

3回目のデートは、男女ともに告白を意識している人が多いです。

そのため、3回目のデートの場所選びは告白が成功するかどうかの重要なポイントです。

 

告白を成功させるには、帰り際になるべく静かでムードのある場所を選ぶようにしましょう!

今回紹介した告白のポイントを参考にして、ぜひ3回目のデートで告白を成功させてくださいね♪

この記事に関するタグ

ライタープロフィール

yuri

yuri

20代後半のアラサーです。 恋愛経験は20代半ばからと少し遅め?根っからの長女気質で、周りから相談を持ち掛けられることもしばしば。 そうして培ってきた恋愛のノウハウで、皆さんの恋愛もサポート出来ればと思います♪

他の記事も見る

TOPへ