作成日:2020/02/07

更新日:2020/02/09

【解明】付き合って5ヶ月を乗り越えるには?別れずラブラブなカップルの特徴を知ろう

tamaki
tamaki

付き合って5ヶ月頃になると、マンネリ化や連絡減少などさまざまな問題が起きてしまいがち。そのまま放置すると別れにつながってしまうこともあります。そこで、今回は付き合って5ヶ月頃に起こりやすい問題や乗り越える方法を紹介します。また、ラブラブなカップルにはどのような特徴があり、どんなことを実践しているのかも解説。もうすぐ付き合って5ヶ月になるという方は参考にしてみてくださいね!

付き合って5ヶ月頃に起こってしまうことって?

険悪なムードの男女

楽しいカップル生活ですが、付き合って5ヶ月頃になるとさまざまな問題が起こるもの。

好きな気持ちだけでなく、相手の嫌な部分が見えたり関係に飽きてしまったりするのが主な原因です。

では、どんなことが起きてしまうのかについてお伝えしていきましょう。

あるある①:デートのマンネリ化

付き合って5ヶ月も経つと、何度もデートをしてきたことでしょう。

すると、ネタが尽きてしまって同じようなプランばかりになります。

そのため、どこか物足りなさやつまらなさを感じてしまうのです。

 

デートのマンネリ化はカップルを別れに導く大事件なので、絶対に解決しておきたい問題。

毎回おうちデートになってきたり同じ場所しか行かなくなったりしたら要注意です。

あるある②:大きなケンカ

大きなケンカをしてしまうことも、付き合って5ヶ月頃です。

互いに慣れてきますし、相手の悪い部分が気になるようになってきます。

そのため不満をぶつけたり文句を言ったりしてケンカが起きるのです。

 

しかし、悪いこととは言い切れません。

思っていても別れが怖くて切り出せなかったことが言えるようになったことは大きな進歩!

そこで別れてしまえば終わりですが、ケンカからの仲直りは長続きするきっかけになります。

あるある③:倦怠期への突入

カップルの多くは、付き合って5ヶ月頃に気持ちが冷めて再熱して……を繰り返します。

そのため、倦怠期に突入してしまいがちです。

 

気持ちが冷めた状態ではデートをする気分ではありませんし、「相性が悪かった」などいろいろと考えます。

本当に好きかどうかわからなくなるのもこの頃です。

 

倦怠期に入ってしまうと別れに繋がるので、新鮮味ある行動や大きなデートなどで気持ちを再熱させましょう!

新しいコーデへの挑戦や半年記念の旅行を提案してみてくださいね。

あるある④:立場の逆転

告白をした側の気持ちが冷めてきて、された側の愛が膨らむ立場の逆転もあるあるです。

スキンシップやエッチを求めるのがカップルで逆になります。

 

この現象は、決して悪いことではありません。

普段甘えてこない恋人がたくさん愛を伝えてくるようになるため、刺激や新鮮味を感じられます。

 

そのため、マンネリ化を解消するきっかけにもなるでしょう。

しかし、冷めている側が再熱をしないと、付き合っていくことは難しいです。

あるある⑤:連絡の減少

マンネリ化や慣れにより連絡が減ってくるのもこの時期です。

付き合い始めは毎日何通も飛び交っていたメッセージや通話が少なくなってきます。

連絡が面倒に感じたり送るのを後回しにしてしまったりするからです。

会っていないときのやり取りが減ってくるのは別れにつながりますが、メッセージしなくても互い愛が伝わっているなら問題ありません。

 

しかし、多くのカップルは連絡が減ってくると、そのまま気持ちも冷めてしまいます。

忙しいときは仕方ないですが、時間があるならメッセージや通話のやり取りしましょう。

あるある⑥:雑な対応

付き合い始めの頃は、相手に嫌われないよう慎重になります。

言葉や態度を気を付けることでしょう。

 

しかし、5ヶ月も経つと、慣れてきたり関係が安定してきたりするため素の部分が出てきます。

だらしない姿やトゲのある言葉も見せてしまうのです。

 

ありのままを出せるのは良いことですが、親しき仲にも礼儀あり。

それに気持ちが冷める原因にもなります。

いつまで経っても初々しさがあるカップルこそ長続きするものです。

あるある⑦:浮気

マンネリ化や倦怠期に入ってしまうと、別の異性が魅力的に見えてしまいます。

さらに「交際している中で隠れて付き合いたい……」などスリルを感じたい気持ちが出てくるかもしれません。

その結果、浮気に走ってしまいます。

 

別の異性が気になる余裕がないくらい愛されることが理想ですが、なかなか難しいもの。

しかし、努力は実ります。

デートプランを変えたり新しい趣味を始めたりできることはやりましょう!

また、自分自身が浮気しないようにすることはもちろん、発覚した場合はそれなりの対応をしてください。

付き合って5ヶ月を楽しく乗り越える方法:男性編

お風呂に一緒に入る男女

付き合って5ヶ月は、問題が起き始める時期です。

しかし、ある方法やテクニック次第で楽しくラブラブで乗り越えられます。

では、まずは男性ができることかたお伝えしていきましょう!

方法①:大きいデートプランを組む

マンネリ化や気持ちが冷め始める5ヶ月頃。

ここでおうちデートを繰り返してしまうと、彼女は退屈すぎて萎えてしまいます。

もうすぐ半年記念でもあるので、あえて大きいデートプランを組みましょう!

 

泊まりがけの旅行であったり行ってみたいスポットへ足を運んでみたり……それだけでデートのマンネリ化を解消できます。

新しいデートプランが思いついたなら実行してみましょう!

方法②:2人で楽しいことについて考える

付き合って5ヶ月を乗り越えるには、楽しさが重要です。

人は楽しいことには積極的ですし、色々考えてワクワクするからです。

だからこそ、こだわってやりたいところです。

 

デートや通話で互いに楽しいこと・やってみたいことを出し合いましょう。

「こんなことやってみたい」「あそこに行きたい」など何でもOKです。

とにかく意見を出します。

 

すると、2人で行く妄想などが膨らみ、ワクワクが止まらなくなります。

もちろん、意見がまとまったら実行してみてください!

マンネリや気持ちのすれ違い防止になりますよ。

方法③:彼女をわかろうとする

付き合って5ヶ月が経つと彼女のことを理解したつもりになりますが、まだ見えていない部分の方が多いです。

「何を求めているのか?」「どうして不機嫌になってしまうのか?」など、しっかりリサーチをしましょう。

 

彼女のことがわかってくれば、あらゆる事態に対応できますし、喜ぶデートプランも組めるようになります。

リードするためにも、日頃から観察してみてください!

方法④:共通の趣味を持つ

共通の趣味があると、付き合って5ヶ月も楽しく乗り越えられます。

ハマっていれば会話もできますし、趣味を通じたデートもできるためプランのマンネリが起きません。

 

例えば、スノボなら用品を買うデート、実際に滑りへ行く、旅行を兼ねて遠くのスキー場に行く、などさまざまなデートができます。

付き合ってから同じ趣味にハマることもおすすめです。

方法⑤:明るい雰囲気で不満・不安をシェアする

付き合って5ヶ月経つと、不満・不安がたくさん出てきます。

これは仕方がないことです。

 

しかし、放置をすることはNG。

明るい雰囲気を心掛けながら、2人で抱えていることを打ち明けましょう!

例えば、「かわいくて大好き。だけど不機嫌の理由は話してくれないとわからない」のように伝えると良いでしょう。

 

互いに悪い部分を受け入れ、または直していく時期が5ヶ月頃。

不安・不満をシェアしましょう!

付き合って5ヶ月を楽しく乗り越える方法:女性編

ラブラブの彼女

付き合って5ヶ月を乗り越えるには、女性側もアクションを起こす必要があります。

2人でカップルなので、リードしてくれるとはいえ彼氏任せにするのはNGです!

それでは、5ヶ月目を乗り越えるために彼女ができることを紹介していきますね。

方法①:感謝の気持ちを伝える

付き合って5ヶ月を楽しく乗り越えるには、彼氏へ感謝の気持ちを伝えましょう!

フェアに交際しているつもりでも、お金を出してもらったり運転してもらったりするはずです。

 

なので、「いつもありがとう!」「一緒にいて本当に楽しい」などいつでも良いので言ってあげてください。

すると彼氏は嬉しくなりますし、「もっと彼女にために頑張ろう!」という気が起きるものです。

 

一方で、やってもらって当たり前みたいな態度だと「なんで俺ばっかり」「冷めるわ」となります。

感謝や好意は思っているうちに伝えましょう!

方法②:やってみたいことを提案する

デートが毎回同じでマンネリ化してしまうと、別れにつながります。

しかし、飽きてしまうのはプランを組むだけ側が問題ではありません。

したいデートがあるのに黙っているから、「つまらない」となるのです。

 

リードされているのであれば、女性からやりたいことをどんどん明かしましょう。

そうすれば、彼氏がプランを組みやすくなります。

それに、いつもどおりのデートでは満足してもらえないと理解してくれるはずです。

方法③:エッチに新しいプレイを取り入れる

男性は、誰しもやってみたいエッチの1つや2つはあります。

しかし、嫌われたり引かれたりしたくないため、我慢しているものです。

 

エッチをしてくれる人がいるのに叶わないもどかしさを抱えてしまい、セフレ探しを始めるかもしれません。

だからこそ、女性の方から提案しましょう!

 

彼氏に「こんなプレイしてみたい……」と誘えばOKをくれるはずです。

そして、実行すれば愛が深まりますし、彼氏は彼女の虜になりますよ。

方法④:軽い束縛と嫉妬心を見せる

過度な嫉妬・束縛を嫌う男性は多いですが、少しなら「かわいい!愛されてる!」となります。

そのため、「他の女性と会うの?」「不安になる……」など、軽く束縛してみましょう。

 

すると、彼女の好意がストレートに伝わりますし、彼氏はキュンとします。

今まで束縛や嫉妬を見せていなければ刺激にもなるのでおすすめです。

しかし、あくまでも重くなりすぎないようにだけは気をつけてくださいね。

方法⑤:生活のすべてを彼氏にしない

付き合って5ヶ月頃になると、男性は自由に遊びたい時期に突入します。

すると、放置されてしまうので悲しくなり、しつこくLINEしたり泣きついたりすることになるでしょう。

そんな行動にゲンナリする男性は多いです。

 

そのため、軽い束縛をしつつも自分の時間を過ごせるようになりましょう

カップルとはいえ、お互いに一人の人間です。

すべてを恋人に使えるわけではありません。

 

なので、趣味を見つけたり同性の友達と遊んだりしましょう。

彼氏がいなくても楽しく過ごせるなら、強い執着をして嫌われずに済みます。

それに楽しそうな彼女を見て「俺とも遊んで!」と思わせられますよ。

付き合って5ヶ月でもラブラブなカップルの特徴

付き合って5ヶ月でもラブラブなカップル

付き合って5ヶ月経つのにラブラブでいるカップルはたくさんいます。

半年記念日に向かって充実した日々を過ごしているのには、理由や特徴があるものです。

自分たちも取り入れて、愛が冷めない交際を目指しましょう!

ラブラブの特徴①:自分磨きをしている

ラブラブしているカップルは、自分磨きをしています。

「付き合えたからオシャレしなくて良い」ではなく、もっと愛されるために努力をしているものです。

 

だからこそ、会うたびに「カッコいい」「かわいい」と刺激があります。

恋人としての魅力にどんどんハマっていくのでマンネリなんて無縁です。

 

交際して5ヶ月経つからこそ、色々なオシャレに挑戦してみましょう!

相手をもっと惚れさせれば愛は冷めません。

ラブラブの特徴②:2人で色々なことに挑戦している

2人で色んなことに挑戦することも、ラブラブカップルの特徴です。

新しい趣味はもちろんのこと、筋トレ・行きたい場所巡り・やってみたいことを積極的にしています。

そのため、デートや会う度に欲求が満たされ、気持ちが熱いままいられるのです。

 

せっかく付き合っているのだからこそ、2人で色々チャレンジしてみましょう!

まずは、互いにやりたいことを打ち明けることをおすすめします。

メモ帳に書いて、一つずつ叶えていきましょう。

ラブラブの特徴③:会えない日は通話している

付き合って5ヶ月頃になると、関わらない時間が長くなっていきます。

そんな中でも、ラブラブなカップルはメッセージのやり取りをしたり、通話をしたりするものです。

 

もちろん、毎日するわけではありません。

寂しいときに通話をして、恋人を感じるのです。

 

マンネリ化しそうであれば、会わない時間こそ大切に使う必要があります。

メッセージや通話は積極的にしましょう!

ラブラブの特徴④:不安や機嫌の悪さを伝えている

不安や機嫌の悪さを抱えたまま関わるとケンカになります。

一方、ラブラブカップルは事前に自分の気持ちを伝えるという対処をしています。

 

例えば、仕事で嫌なことがあれば「今日は職場の関係でイライラしてる」と明かします。

すると、相手は接し方を変えられますし、地雷を踏んで怒らせるようなことはしません。

 

思っていることや自分の状態を前もってアピールすれば、衝突を回避できます。

カップルルールがあるなら取り入れてみてください。

不機嫌を隠して八つ当たりされた方は、かなり萎えますからね……。

ラブラブの特徴⑤:エッチをしている

エッチはカップルが楽しく長続きする上では欠かせません。

互いに愛を感じられますし、体も満足できます。

浮気防止の効果や自分磨きにもつながる行為です。

 

しかし、毎回同じプレイだとデートと同じでマンネリ化します。

ラブラブなカップルは新しいプレイを取り入れたり攻守を逆転してみたりして、バリエーション豊かなエッチで楽しくやっているのです。

ワンパターンではなくエッチも色々と挑戦してみてください!

ラブラブの特徴⑥:イベントを企画・参加している

記念日やクリスマスなどイベントを企画・参加するカップルは、5ヶ月経ってもラブラブです。

普通のデートにはない刺激がありますし、イベントが近づいてくるとワクワクします。

手間を掛けてくれることで愛を感じるため、恋心は温まっていく一方です。

 

それに、記念日やイベントでプレゼントを渡し合ったり想いを伝えたりします。

すると「来年も一緒にいたい」「来月もお祝いしよう」となるもの。

 

子どもっぽいと感じるかもしれませんが、記念日やイベントはしっかりやりましょう。

楽しい思い出になり、今後も付き合っていくモチベーションになりますよ。

ラブラブの特徴⑦:思い出を大切にしている

初めてのデートや付き合う前のことなど、5ヶ月も交際していると思い出がたくさんあるでしょう。

そういった初々しいときの話を大切にしているのもラブラブカップルの特徴です。

 

記念日は、初デート場所へ行ったり告白したところで想いを伝えたりします。

すると、恋心がアツアツだった時期を思い出して、愛が強くなっていくのです。

 

また、マンネリ化していたカップルが「初デート場所へ行ったらラブラブに戻れた」というエピソードもたくさんあります。

初々しいさ全開で、恋人を心の底から好きだった自分は思い出の地に残っているものです。

ラブラブの特徴⑧:恥じらいがある

初々しいころを忘れないのもラブラブの秘訣。

付き合って5ヶ月が経つとだらしない姿を見せたり、エッチのときもすぐ脱いでしまったりします。

 

しかし、ラブラブなカップルは恥じらいを捨てていません。

脱ぐときも部屋を暗くして恐る恐るしますし、目の前でオナラやムダ毛処理などはしないのです。

 

ラブラブのカップルは、常に「嫌われたくない」「幻滅されたくない」という気持ちを抱えています。

付き合って5ヶ月なんてまだ新米カップルなので、恥じらいを持ちましょう!

それに、恥じらいがある方が互いに萌えるものです。

付き合って5ヶ月で別れないための3箇条

愛をはぐくむ

付き合って5ヶ月続いたのに、別れてしまうのはもったいないです!

半年近く続くということは相性は良いので、上手くやれば結婚までいけます。

では、別れないためにはどうすれば良いのでしょうか?

別れないために①:マンネリを放置しない

付き合って5ヶ月で別れてしまうカップルは、マンネリを放置します。

飽きていると思っても、「2人一緒にいれば大丈夫……」と甘く見てしまうのです。

 

しかし、マンネリはジワジワと別れに向かっていきます。

放置せずにしっかりと対策しましょう!

  • しいデートプランを組む
  • お互いに行きたい場所を提案する
  • デートをする時間帯を変える

このようなことをすると良いでしょう!

 

また、容姿も同じです。

自分磨きをしっかりして、お相手に飽きられないようにしましょう。

別れないために②:不満を隠さない

5ヶ月で別れるカップルは、不満やストレスを隠して耐えきれずに爆発して終わります。

確かにケンカは怖いですが、お互い思っていることは伝え合いましょう。

 

「好きだからこそ、ここを直して欲しい」と言えば、愛を感じ取ってもらえます。

2人の関係なのでしっかり向き合うようにしてくださいね。

別れないために③:エッチに新しさを取り入れる

エッチをすれば互いに満足しますし、気持ち良ければまたしたくなります。

付き合って5ヶ月なんて、関係性はまだまだ固まっていないので性欲でつなぎましょう!

 

定期的にエッチをすることはもちろん、

  • ソフトSM
  • コスプレ
  • 浴槽エッチ
  • 攻め受けを変える

など、法律に引っかからない範囲で色々と試してみてください。

そうすればエッチが絶えなくなりますし、「あなたじゃないと満足できない」となります。

 

虜にしてしまえば、お相手は離れていきません。

ただ、気持ち良さを優先して避妊を怠るのはやめましょうね。

まとめ

ラブラブしている男女

付き合って5ヶ月になると、楽しいだけの恋愛ではなくなっていきます。

相手の悪い部分が見えたり飽きてしまったりと、さまざまな試練がやってくるでしょう。

 

しかし、好きな気持ちがあれば恐れることはありません。

しっかりと一つひとつの問題と向き合い、解決していきましょう。

 

そのためにも、今回紹介したテクニックや別れずに乗り越える方法、ラブラブカップルの特徴などを取り入れてみてください。

そうすれば、マンネリ知らずの素敵なカップルになれるはずです。

この記事に関するタグ

ライタープロフィール

tamaki

tamaki

97年生。職業フリーライター。マッチングアプリを使っていくつもの出会い・恋愛を繰り返してきました。趣味は心理の分析と人間の行動や特徴の観察です。経験を活かした記事をお届けし、皆さんの恋活のサポートをします。

他の記事も見る

TOPへ