職場恋愛の脈ありサイン:男性編
職場恋愛では、脈ありサインに気付けるかどうかが大切です。
相手の気持ちを察せられると上手く進めることができるからです。
まずは、男性が出す脈ありサインについてお伝えしていきますね。
脈ありサイン①:褒めてくる
職場恋愛では、好きな人へのアプローチが難しいです。
他の人に好意がバレると面倒ですし、業務とは関係ないからです。
そんな中でも唯一できるアプローチで脈ありサインなのが「褒めること」です。
仕事に絡めて「最近頑張ってるね」など言ってきます。
やたらと褒めてくる場合は脈ありかもしれません。
しかし、実際に成績が上がっていたり努力していたりすれば褒められるものです。
決めつけず他のサインにも注目しましょう。
脈ありサイン②:休憩時間一緒にいたがる
職場でプライベートな話を落ち着いてできるのが休憩時間です。
そんなときに一緒にいたがるのも脈ありサインと言えます。
好意を持っていれば接点を作ろうとしたり関わりを持とうしたりするのは当たり前のことです。
もちろん、業務終了後の空き時間や暇なときに一緒にいようとするのも同じ。
「最近話してくるようになった」「一緒にいる時間が増えた」と感じるなら探ってみましょう!
脈ありサイン③:視線を送ってくる
同じ空間に好きな人がいると、無意識のうちに見てしまうもの。
特に、職場恋愛では自由に話せないぶん視線を送ってしまうものです。
やたらと見られている感じがしたり目が合ったりするのは注目されている証。
脈ありと捉えられます。
しかし、髪型を変えた日や服装が乱れているときも視線を集めてしまうものです。
いつもどおりで特に変わったことがないときに目が合うかどうか確かめましょう!
脈ありサイン④:態度が冷たくなる
職場恋愛において好意はバレたくないものです。
からかわれますし、変な噂が立ちます。
すると、好意を隠そうとして態度が冷たくなってしまうのです。
これも大きな脈ありサインと言えます。
「今までは休憩時間に話していたのに素っ気なくなってしまった……。」となれば注目です。
さらに2人きりのときは優しくなる、笑顔で話してくれるなら強い好意を持っていることでしょう!
ただ、何か避けられる心当りがある場合は好意ではなく怒りで冷たくしていますよ。
脈ありサイン⑤:2人きりだとグイグイくる
仕事が終わった後や他に人がいないときは、アプローチタイムです。
何かで2人きりになると、色々な話をしてくれたりデートに誘ってきたりします。
男性からすれば「今しかない!」みたいなベストタイミングだからです。
他にもLINEでグイグイ来る、飲み会中にひたすら話してくるのも脈ありサイン。
関わろうとしてくるのでわかりやすいですよ!
脈ありサイン⑥:頑張ってる姿を見せようとする
職場恋愛では、仕事の頑張りもアプローチになります。
「結果を出せば認めてもらい、振り向いてくれる」と男性は考えるからです。
すると、片想い期間中は今まで以上に精を出します。
資格やスキルを身に付けることもあるでしょう。
そして、「最近色々挑戦してて……」「契約取ってきた!」といった具合に、頑張りを褒めて欲しいように明かしてくれます。
アピールなので、女性はしっかり褒めましょう!
脈ありサイン⑦:オシャレポイントを言ってくる
ワックスで髪型を決めてきたり新しいスーツを着てきたりする場合も恋心が関わっているものです。
しかし、それだけだとオシャレに目覚めただけな可能性もあります。
脈ありサインの場合は、オシャレポイントを自ら明かしてくるのです。
髪型のこだわりなどを話してくれます。
また、女性の変化に気づいて言ってくれる場合も好意の表れです。
意識的に見ているからこそ、ちょっとした変化がわかるのです。
職場恋愛の脈ありサイン:女性編
続いては、職場恋愛で女性が出す脈ありサインについてお伝えしていきましょう。
いち早く好意に気が付けると、その後の展開が大きく変わります。
何より、男性からアプローチを掛ける際に役立ちますよ。
脈ありサイン①:相談をしてくる
相談をしてくる場合は、脈ありサインの可能性があります。
仕事の話という自然な流れで時間を作れて、プライベートな関わりを始めるにはベストな方法だからです。
それに頑張りたい意志もアピールできます。
「相談事があるので食事でも!」と誘ってくるなら期待して良いでしょう。
しかし、本当に困っているケースもあるため、相談されたから脈ありと決めつけるのはNGです。
好きなら、他にも「意見をもらったお礼にもう一度食事へ行ってくれる「2人でいたことを秘密にする」などのサインを見せてきます。
相談されたら今後の動きに注目しましょう。
脈ありサイン②:物理的な距離が近くなる
好意を持っている相手には心を開いています。
すると、話すときに体が当たりそうだったり、隣を歩くときに手が触れる距離だったり、物理的な距離が近くなりがちです。
意図的に詰めている人もいますが、無意識で近くなっているものです。
出会ったころは距離があったのに近くなってきたら、恋心の温度が関係していると言えるでしょう!
脈ありサイン③:飲み会で近くに座る
職場内で好意がバレることなく親しくなれる機会があります。
そう、それは公式の飲み会です。
好意を持っている女性はそんなアプローチタイムで好きな人の隣に座ります。
そして、体を向けて聞き手になってくれるのです。
男性が何か言う度に褒めてくれたり、良いリアクションをしてくれたりするなら脈ありでしょう。
しかし、1回だけでは偶然もあり得ます。
本当に好意がある女性は何度飲み会をやっても隣だったり、会場へ一緒に行きたがったりするものです。
脈ありサイン④:目が合う回数が多い
男性と同じ脈ありサインです。
好きな人を目で追ってしまっているため、目が合う回数が多くなります。
また、ふと合ったときに微笑んだり逸らしてからもう一度見てきたりするなら好意を抱いている可能性が高いです。
「そういえばよく目が合うね」など休憩時間に聞いてみると恥ずかしそうなリアクションを取るでしょう。
しかし、何か怒りを買ってしまっているときも見られるので、「目が合ったら脈あり」だと浮かれないようにしてください。
脈ありサイン⑤:ボディタッチをしてくる
好意があふれていて積極的な女性は、触れたくなってボディタッチをします。
仕事中に肩をポンポンしてきたり、プライベートや飲み会で体を寄せてきたりするの場合は脈ありの可能性が高いです。
嫌いな人なら触りませんからね!
また、ボディタッチだけではなく「下の名前で呼ぶ」「プライベートで会うとスキンシップが多い」なども注目したいポイントです。
好意が強いと積極的な行動をしてきます。
脈ありサイン⑥:プライベートLINEをする
職場恋愛はアプローチや距離の縮め方が難しいです。
自由にアピールできませんし、ずっと話せるわけでもありませんからね。
すると、プライベートLINEが駆け引きのメインになります。
好意を持っている女性は何かとメッセージを送ってくるでしょう。
返信も早くこちらが食いつくような話題を出したり、ときには通話をしたがったりします。
プライベートなLINEをたくさんしてくるならチャンスです!
男性からも質問するなどして、相手のことを知っていきましょう。
脈ありサイン⑦:2人きりで食事に行きたがる
帰る時間を合せてきたり2人きりで食事に行きたがったりすることも職場恋愛の脈ありサインです。
本来ならすぐ帰って休みたいのが本音ですが、恋愛中はアプローチが第一。
「この後どうですか?」と帰宅時に誘ってきたり、休みの日に会いたいと言ってきたりします。
相手から来るなら、脈あり度はかなり高いです。
また、2人きりになると恋愛について質問してきたり、髪型やメイクを普段と変えてきたりするのも好意の表れと言えます。
ここぞとばかりにアプローチしてくるので、男性も好意を見せると恋愛が進展するでしょう。
職場恋愛で脈ありだとわかったときの対処方法
職場の相手がさまざまな脈ありサインを見せてきて、好意があるとわかったとしましょう。
つい浮かれてしまいますが、モタモタしていたり間違った行動をしたりすると恋愛は進みません!
そこで、脈ありとわkったときの対処方法を紹介していきますね。
対処方法①:仕事中はグイグイ行かない
職場恋愛で相手が脈ありとわかっても、仕事中にグイグイ行くことはやめましょう。
アプローチをしていると不快に思う方もいますし、相手もからかわれてしまうので迷惑を掛けてしまうからです。
基本的に、業務中は仕事に集中しましょう。
自分から好意を見せたり楽しく話したりするのは、休憩や定時後にしてください!
対処方法②:いつも通りに接する
脈ありだとわかると浮かれてしまいますし、ちょっとした緊張もあるでしょう。
しかし、あからさまに態度を変えると不自然です。
相手は「好意がバレた?」「嫌われた?」と不安になることでしょう。
なので、いつもどおりに接しましょう。
すると、職場恋愛の雰囲気が周りに伝わりませんし、相手を追い詰めることにもなりません。
また、好意を抱かれていると分かった瞬間にボディタッチをしたり上から目線になったりするとガッカリされます。
対処方法③:2人で帰ってみる
相手が脈ありサインを出していたら、さりげなく「途中まで一緒に帰る?」など誘ってみましょう。
そのときの反応からより本心が見えてきます。
喜んでOKしてくれて、「プライベートな話をしてくれる」「途中で寄り道したいと言ってくる」などしたら恋心が強い状態です。
相手からすれば誘われただけでも幸せですし、2人きりで帰れるとなれば好意が膨らんでいきます。
一緒に帰る関係を築けばデートもできるようになりますが、バレないよう注意しましょう。
対処方法④:恋人が欲しいアピールをする
脈ありサインを見せる人は、相手の情報を知りたがっています。
趣味や休日の過ごし方など何でも知りたいですが、一番興味あるのは恋愛事情。
現在恋人がいるかどうか、恋愛する気があるかどうかは聞きたいものです。
だからこそ、自分から明かしましょう!
「恋人欲しいなぁ」「恋愛したい」などボソッと呟きます。
すると、相手はドキドキしながらも喜び、より積極的なアプローチを取るようになるでしょう。
対処方法⑤:プライベートで会ってみる
相手が脈ありサインを見せるなら、プライベートで会うこともおすすめです。
本心がハッキリとわかります。
また、プライベートで食事ができる仲になれば相手はウキウキです!
恋が進展しているのでテンションも高くなるでしょう。
対処方法⑥:休憩時間に話してみる
「どこか相手から脈ありサインを感じる……」と思ったら休憩時間に話してみることも対処方法です。
自分への好意が行動や仕草に出ている状態なら、コミュニケーションを取りたいと思っています。
話しかければ乗ってくれるはずです。
そこで恋愛したいアピールをすることも良いですし、自分の好きなものを明かすと相手はアプローチをしやすくなります。
例えば、よく聴くアーティストを教えるなどすると良いですよ。
そして、後日「CD買った!ライブ行きたい」など言ってくれば、共通点を持てて舞い上がっている状態になります。
対処方法⑦:デートをしてみる
脈ありサインが出ているということは、恋心が高まっているということです。
しかし、モタモタしていると冷めてしまうので、一度大きなアクションを起こすのがおすすめです。
好意アピールしたり食事へ行ったりするのも良いですが一番は休みの日にデートをすることです。
デートをすれば急接近できますし、相手からすれば告白のチャンスと言えます。
勝負するタイミングなのでさまざまなアプローチをしてくるでしょう。
それに、デートできるような仲になれば、ボディタッチや大胆なアピールも受け入れてもらえるものです。
デートをして恋を大きく動かしましょう!
バレずに職場恋愛を進める方法
職場恋愛は、バレてしまうとさまざまなトラブルを招きます。
からかわれるだけなら良いですが、どちらかが違う部署へ移動させられてしまったり、周囲から嫌われてしまったりすると人生設計が狂う問題です。
できれば結婚までは一部の人のみが知っている状態を保ちたいもの。
それでは、どうすればバレずに職場恋愛を進められるのか、その方法を紹介していきますね。
進め方①:プライベートでゆっくりアプローチしていく
職場恋愛のアプローチはプライベートでしましょう。
仕事中にするとバレますし、良く思われません。
基本的には一緒に帰ったり食事に行ったりするなどして、距離を縮めていきましょう!
また、好意サインを意図的に出す程度なら仕事中でもアリです。
しかし、ミスやトラブルにつながるので集中力は切らさないように……。
進め方②:休日は職場から遠い地でデートする
職場恋愛がバレるきっかけになるのがデートの目撃です。
休日に2人で歩いているところを見られてしまうと噂になります。
どこで誰が見ているかわからないため、職場から離れた場所でデートするようにしましょう。
その方が、「バレるかも……」という無駄な緊張をしなくて済むためアプローチしやすいものです。
また、どうしても地元で行きたい場所があるときは、マスクをつけたり誰か呼んで3人で行動したいするなどがおすすめ。
職場恋愛がOKな会社であれば、もちろん何も気にしなくて大丈夫。
堂々とデートしましょう!
進め方③:2人のことは誰にも言わない
2人きりで食事へ行ったりデートをしたりすると嬉しくなってしまうもの。
そのため、ついつい同僚などに話したくなりますが、それはやめましょう!
自分だけならまだしも、相手の立場が悪くなる可能性があるからです。
例えば、自分に対して好意を持ってくれていた別の異性から相手が攻撃されたり、未婚者たちから叩かれたりすることがあります。
職場内全員が仲良いなら別ですが、大抵の場合よく思わない人がいます。
何かあってからでは遅いので、なるべく2人のことは秘密にしましょう!
その方がドキドキ感もありますよ。
進め方④:SNS投稿はしない
最近は、SNSの投稿から恋愛がバレることも多いです。
「フォロワーにいないから大丈夫……」なんて思っていると、実はフォローしていないだけで見ているかもしれません。
そのため、デートや食事を投稿するのはやめましょう!
また、人物が写っていなくても持ち物から推測する人もいます。
特に、自分のことを良く思っていない人ほど汚点を探そうと必死にチェックするものです。
トラブルを避けるためにもSNSへの投稿は控えましょう。
進め方⑤:頃合いを見て告白する
相手が脈ありサインを出してくれて、デートをする関係に。
最初のころは満足かもしれませんが、関係を築いたならいつかは告白をすることがマナーです。
相手は付き合えると期待しているため、何もないと裏切られた気分になります。
そのため、頃合いを見て告白しましょう!
また、相手から告白してくるケースもあります。
そのときはOKしてあげてくださいね!
進め方⑥:安定してきたら信頼できる上司に明かす
職場恋愛で付き合い、安定してきたら信頼できる上司に明かしましょう。
サポートをしてくれる可能性が高いからです。
それに、同棲や結婚準備となれば、上に協力者がいなくてはいけません。
別れず結婚までいけそうとお互いに感じてきたら、信頼できる上司や同僚にお付き合いしていることを伝えてくださいね。
脈ありでも職場恋愛では焦ってはいけない理由
職場のお相手から脈ありサインを察して、「自分も気になっていたからすぐ告白しよう!」となる方も多いはずです。
しかし、焦りは禁物!
取り返しのつかないトラブルになるかもしれません。
それでは、焦ってはいけない理由をお伝えしていきますね。
理由①:職場と外では人が変わるから
「すぐに告白して付き合えたら幸せ!」と思うかもしれません。
しかし、職場と外では人が変わるものです。
仕事中こそ頼れて優しいと思うかもしれませんが、プライベートでは雑で悪口ばかり言う人だったり、だらしない人だったりする可能性があります。
すると、付き合ってから後悔しますし、なかなか別れられなくて大きなストレスを抱えてしまいがちです。
そのため、何度か食事やデートを重ねて、相手が仕事以外でどのような人物かを見極めるようにしましょう。
別れると人間関係に響くからこそ、慎重に動いてくださいね。
理由②:セクハラ扱いされる可能性があるから
「脈ありだからボディタッチやアプローチを掛けてもOK!」と思う方もいるかもしれませんね。
しかし、脈ありサインっぽいものが出ているだけで、実際には好意がないという可能性もあり得ます。
そういった場合は、セクハラ扱いされてしまう可能性も無きにしもあらず。
休憩時間中などに恋愛の質問をしたり、好きなタイプを聞いたりしただけでもセクハラになります。
やってしまうと職場での立場がなくなりますし、ペナルティを受けることにもなるでしょう。
いくら相手が脈ありサインを出しているからとはいえ、ベタベタ触る・恋愛についてグイグイ聞くのは控えてください!
食事やデートを重ねてプライベートな関係が築けたらアプローチしていきましょう。
理由③:すぐに別れると仕事に影響が出るから
職場恋愛で結ばれたら、しばらく付き合うことがお約束です。
すぐに別れると相手への不満だけが残ってしまい、職場のチームワークが乱れるきっかけになります。
仕事への影響は計り知れません。
だからこそ、付き合うかどうかはしっかりと考えたいポイント。
「この人となら一緒にやっていける」「ケンカをしても仲直りできる」と心から思うなら交際しましょう!
まとめ
職場恋愛の脈ありサインに気づけると、サクサクと恋を進められます。
しかし、一般的な恋愛とは異なるので、脈ありだからと浮かれてはいけません。
今回紹介したサインやテクニックを参考にして、ゆっくりと距離を縮めていきましょう。
バレないようにも注意したいところです。
また、職場恋愛は好きな人と一緒に働けるという大きなメリットがあります。
幸福度はかなり高いですし、結婚につながりやすい恋愛です。
付き合う際は長続きするよう努力してみてくださいね!
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ