目次
復縁で告白する前にやっておきたいこと
復縁のために告白しようと思うなら、すぐ行動を起こす前にやっておきたいことがあります。
済ませないまま動いてしまうと望んだ結果が得られなくなってしまいやすいです。
これから紹介していくので、ぜひ実践してみてください!
すべきこと①:本当にその人が良いのか向き合う
復縁で告白をする際は、本当にその人が良いのか自分と向き合いましょう。
「他の異性ではダメなのか?」「寂しくて気持ちが再熱しただけではないか?」などしっかりと考えてください。
そこで、少しでもその人以外に魅力を感じるのなら復縁をするのは待った方が良いです。
復縁した途端にやりきった感で好意が冷める可能性があります。
寄りを戻して「やっぱり違う……」となればそれこそ幸せへの回り道。
どうしても元恋人ではないとダメ!と強いこだわりがあるなら、復縁に向けて動きましょう。
すべきこと②:別れた原因を改善する
別れた原因が明確にあるならば、その原因を改善しておくと復縁後も上手くいきます。
寄りを戻しても、同じ理由でケンカすれば成長していないと思われて、すぐフラれてしまうものです。
例えば、店員に対して口が悪くなってしまうのであれば、丁寧な言葉遣いができるよう意識しましょう。
経済力が原因で別れたなら安定した収入源を作るようにしてください。
こうした成長を見せられると復縁できる可能性はグンと高まります。
相手から良い意味で「変わった」と思われるよう努力しましょう。
すべきこと③:魅力的な人物を目指す
復縁するためには相手から惚れられなければなりません。
好きになってもらえないと告白してもフラれます。
そのため、魅力的な人物を目指しましょう。
自分磨きで美を追究したり新しいスキルを身につけたりすると、魅力が溢れ出ます。
また、なりたい自分像があるならば、「〇日までに変わる」と計画的に進めましょう。
モチベーションは復縁後の幸せな生活を思い浮かべると保てますよ。
すべきこと④:相手の好みを分析する
相手がどのような人物が好きかを知っておくとアプローチが有利です。
付き合っていたころと同じなら良いですが、変わっている場合は対応しなくてはなりません。
共通の知り合いやSNSなどからリサーチしておいてください。
変わっていないなら付き合っていた当時のスタイルを極めましょう。
すべきこと⑤:本気コーデを準備する
復縁で告白する際は、当時着ていた服も懐かしくて良いですが、新しい本気コーデもおすすめです。
変わった自分や相手が知らない姿をアピールできるからです。
それに、清潔感やキレイさがあるとウケが良いため、一つくらいはアプローチコーデを持っておいて損はないですよ。
この機会に今まで着たことない系統の服に挑戦すると、違った自分に出会えます。
すべきこと⑥:フラれたら諦めると決める
復縁で告白をしてフラれてしまったとします。
そこでズルズル引きずると次へ進めませんし、こじれてしまうものです。
だからこそ、ダメだったら諦めると誓いましょう。
相手にも歩みたい人生がありますからね。
それに、ストーカーみたいなことをすれば、すべてが狂ってしまいます。
もちろんフラれてから実る復縁もありますが、一度は諦めて冷却してください。
しばらく経ってまだ好きなら冒頭に戻って動き出しましょう。
復縁の告白をするベストなタイミング
復縁の告白は、ベストタイミングですると成功率がアップします。
逆に、どれだけ努力しても告白する時期を間違えば失敗に終わるものです。
成功に共通するポイントは、次の3つです。
- しっかり冷却した
- 相手が寂しいとき
- 心の隙があるとき
一方、やってはいけないタイミングは次の3点です。
- 別れてすぐ
- 相手が幸せなとき
- 忙しすぎるとき
ミスを防ぐためにもしっかり覚えておきましょう。
それでは、具体的にベストなタイミングについて紹介していきますね。
タイミング①:相手が落ち込んでいるとき
辛い時期こそ、支えてくれる人や癒やしを求めます。
「仕事でミスをした」「将来への不安を抱えている」なんてときがタイミングとしてはおすすめです。
落ち込んでいるときに優しくしてくれたり認めてくれたりする人がいると求めるようになります。
アプローチを掛けていき、相手が辛い時期に差し掛かったころに告白をしましょう!
タイミング②:相手が恋人できない日々を送っているとき
相手が恋人できない日々を送っているときも、タイミングしてはベストです。
恋したいけど良い人が見つからないとなれば欲求が溜まっています。
そんなときに告白をすれば「付き合ってみよう」となるものです。
しかし、はじめはお試し期間なので、復縁できてもちょっとしたミスで別れを告げられがち。
ここで冒頭で紹介した告白前にやっておきたいことが活きてきます。
タイミング③:相手が恋人と別れたとき
相手が付き合っていた恋人と別れたときも狙い目です。
とはいえ、噂を聞きつけてすぐ想いを伝えるのではなく、1週間くらいは時間をおきましょう。
また、どうして別れたときがタイミングとしてベストなのかというと、次のような理由があるからです。
- 恋愛は恋愛でしか忘れられないから
- 心の傷を癒やしてもらえるから
- やっぱり自分の方が良いと思ってもらえるから
相手に恋人がいるとガッカリしますが、実はチャンスだと思っておきましょう。
タイミング④:付き合っていた頃の記念日
別れた後も記念日は思い出してしまうもの。
相手も自分のことを少しは思い返すため、タイミングとしてはおすすめです。
前々からアプローチを掛けておいて記念日で決めにいきましょう。
また、記念日は告白にもつなげやすいというメリットがあります。
「この日からやり直そう」などロマンある言い方ができるので、相手にも刺さるものです。
タイミング⑤:恋人同士で過ごしたいイベントの前
クリスマス・バレンタインなど恋人同士で過ごしたいイベントがやってくると、寂しさを感じるものです。
「今年は一人……」と相手が考える人であればベストなタイミングと言えます。
そのため、「クリスマスを一緒に過ごしたい」など告白しましょう。
恋人同士で過ごせるという夢が叶うとなれば、OKしてくれます。
しかし、イベントが終わると同時にフラれてしまう可能性が高いことは注意したいところ。
復縁できたからと浮かれないようにしましょう!
タイミング⑥:別れてから3ヶ月以上経った後
別れて3ヶ月以上経った後もベストなタイミングです。
しっかり冷却できていると考えられるからです。
破局、別れた直後は怒りや悲しみで胸がいっぱいの状態になっています。
つまり、相手の嫌な部分ばかりが見える時期なのです。
しかし、3ヶ月も経つと「こんなところが良かった」と思えますし、恋人ができない寂しさを抱えます。
そんなときに復縁の告白が来れば受け入れたくなってしまうものです。
しっかり冷却できていて、寂しさを覚えるころに迫りましょう。
タイミング⑦:新生活が始まるとき
「恋をしたい」という気持ちが高まるのが、新生活のスタートのタイミングです。
4月であったり新年だったり人によって異なりますが、周りの環境が大きく変わるときこそ恋人が欲しくなります。
それに、新生活って少し不安になるものです。
そんなときに自分を知り尽くしている元恋人が近くにいてくれるとなれば安心感があるのです。
想いが伝わりやすい復縁の告白の言葉・セリフ
復縁の告白では、言葉やセリフが大切です。
意識したいポイントとしては「シンプル」「伝わりやすい」「復縁だから言えること」の3つ。
普通の恋愛とは違うので、告白の言葉もしっかり考えましょう。
また、「回りくどい」「重すぎる」言葉がフラれる可能性が高まるので注意してください。
それでは、想いが伝わりやすい告白の言葉を紹介していきましょう。
言葉・セリフ①:「やっぱりあなたしかいない」
復縁の告白で定番とも言えるのが「やっぱりあなた(君)しかいない」です。
別れてからさまざまな人と会ってきたけど、「想いが変わることがなかった」という胸の内を表現できます。
さらに複数の異性の中でも薄れない特別な人だと伝えられるため、相手は良い気分になるものです。
「やっぱり〇〇(名前)しかいない」とアレンジすることも効果的。
このくらいシンプルに決めた方が想いはスッと伝わりますよ。
言葉・セリフ②:「もう一度やり直したい」
幸せだったころを思い出させたいなら「もう一度やり直したい」がおすすめです。
「あの頃は楽しかったなぁ……もう一度やり直したい」といった使い方をするとより響きます。
思い出話からの告白につなげましょう!
しかし、注意点もあります。
「やり直そう」と上からいくのはNG。
あくまでもお願いするように「やり直したい」と言いましょう。
また、この言葉を使う際は、別れたときよりも成長した姿を見せるようにしてください。
何も変わっていないのに「やり直したい」なんて言われても「無理!」となりますよ。
言葉・セリフ③:「ずっと好きでした」
ピュアでストレートなセリフこそ「ずっと好きでした」です。
「別れてからも想いが変わらず今に至る」という気持ちと等身大の愛を表現できます。
子どもっぽい言葉ではありますが、相手は「こんなに想ってくれる」と感じることでしょう。
そのため、冷却期間後や恋人が欲しいけどできない日々を過ごしてきた人に刺さります。
相手が寂しさを抱えているならOKがもらえる可能性が高いです。
言葉・セリフ④:「忘れられなくて……」
相手が嬉しくなってしまう言葉が「忘れられなくて……」です。
想いを伝えながらも、相手がいかに良い人だったか褒める効果があるからです。
「忘れられないほど良い人なのか」と満足してしまうはずです。
「忘れられなくて……」に「あなたしかいない」を付け足すと、少し重めですがしっかり想いを伝えることができます。
思い出や相手の良い部分を語った後に使いましょう。
言葉・セリフ⑤:「本気だから」
復縁を望まれる側は、あまり良いイメージを持っていないこともあります。
- 他に人がいなくて寂しいから復縁したいだけ
- どうせまた別れる
- 今さらやり直せない
といったように、マイナスなことを考えます。
そんな状態でも響くのが「本気だから」です。
目を見ながら強い口調で言いましょう!
復縁を望む気持ちは嘘偽りのない本心だと伝わります。
「自分でも他の異性で良いのか?って考えたけど、違った。あなたしかいない!本気だから」など別れた後の心情を出しながら話すとより響くものです。
本気でぶつかりましょう。
想いが伝わりやすい復縁の告白のシチュエーション
復縁の告白は、タイミングや言葉にこだわることはもちろん、シチュエーションにも力を入れるべきです。
普通の恋愛とは違いますからね。
それでは、想いが伝わりやすい復縁の告白シチュエーションについて紹介していきます。
おすすめ①:デート終わり
復縁で告白をする前はデートをしましょう。
付き合っていた当時を思い出せたり成長した姿を見てもらえたりします。
いわゆるアピールタイムです。
褒める・認めるなどしっかりアプローチをしましょう!
そして、デートの終わり際。
告白シチュエーションとしてはおすすめです。
1日関わったことで相手も思うことがありますし、告白の言葉も伝わりやすくなります。
デートの後に「やっぱりあなたしかいない」と言われたら納得するでしょう。
おすすめ②:ロマンチックな場所
復縁とはいえ、せっかくの告白です。
ロマンチックな場所でするに越したことはありません。
- イルミネーション
- 海
- ちょっと良いレストラン
など、雰囲気が良いスポットで想いを伝えましょう。
すると相手は「ここまでしてくれるなら……」となりますし、ムードに飲まれて好意が再熱します。
デートの終わり際にロマンチックな場所へ行き、告白をするのがベスト。
上手くエスコートできるようプランに組み込んでおきましょう!
おすすめ③:思い出の場所
2人にとって思い出の場所も、良いシチュエーションです。
例えば、次のような場所が挙げられます。
- 初デートの場所
- 出会った所
- よく行った所
交際していた頃を思い出して会話が盛り上がりますし、距離も縮まるからです。
そこで「もう一度やり直したいです」と伝えれば、相手はドキドキです!
幸せな時期を思い出して「あの頃は良かった」となっているときに復縁を迫られたら、良い意味で少しは迷います。
その場ではOKをもらえなくても、色々考えた後に「もう一度付き合いたい」と返してくれるかもしれません。
楽しい思い出は何よりも強いアプローチです。
おすすめ④:前と同じ告白場所
前と同じ告白場所も良いシチュエーションです。
「ここからもう一度始めよう」という意志が表現できるからです。
それに、楽しい思い出も蘇るためOKしてもらいやすいです。
しかし、重いのが苦手な人にとっては好ましくありません。
あえて同じ場所で告白しようとする姿に萎えられてしまいます。
相手のタイプはよく知っているはずなので、ウケそうなシチュエーションを組みましょう。
おすすめ⑤:付き合っていた頃に行きたかった場所
付き合っていた頃に行きたいと話していたけど、別れて行けなかった……。
そんな場所がある人も多いはず。
その場所も、告白シチュエーションとしてはおすすめです。
デートで行き「そういえばここに行きたかったなぁ」など後悔を語っておきます。
そして帰り際にきちんとした告白をしましょう。
「やっぱり忘れられない」「ずっと好きでした」などが伝わりやすいですよ。
復縁の告白でやってはいけないNG行動
復縁の告白を成功させるテクニックを紹介してきましたが、すべて上手くやってもNG行動をすれば台なしです。
たった一つのミスで、フラれたりトラブルになったりするので気をつけたいところ。
では、どういったことをしてはいけないのかを紹介していきましょう。
NG行動①:泣いて喚く
復縁をしたい気持ちを伝えようとするとき、泣いて喚くのはNGです。
情緒不安定やヒステリックだとシンプルに引かれてしまいます。
「泣き落とせばOKもらえる!」なんて考えないでください。
基本的に、復縁の際に見せたいのは「本気」と「誠実」さです。
一度別れた仲だからこそ「今後こそ幸せにしたい」「しっかり支えたい」という意志表示が大切なのです。
告白の時点で泣いて喚いていたら、寄りを戻した後に振り回される未来が見えてしまいます。
泣くのは一人になってからにしましょう!
NG行動②:上手くいかないと怒る
復縁に向けて動いていて、すべてが思い通りにいくことはほとんどありません。
デートに誘っても断られる・返信がないなどはあるあるです。
そんなときに怒ってしまうのはもちろんNG。
自分自身に当たるのはもちろん、相手に対して文句を言ってはいけません。
復縁の可能性を自ら潰すことになります。
メンタルをコントロールすることは難しいですが、最初からすべてスムーズに行くわけではないと悟っておきましょう。
そうすれば、多少なりとも怒りは抑えられるものです。
NG行動③:責任取ってと責める
復縁を望んで告白をした結果、フラれてしまったとします。
そんなときに「責任取って」と責め立てることはやめましょう。
「この気持ちどうすれば良い?」「付き合ってよ!」なども同じです。
交際は、2人の気持ちがマッチしているから成り立つもの。
一方的にぶつけるのはワガママです。
復縁したいと決めた自分にも責任があります。
もちろん、相手が「好きだよ」みたいにほのめかせて振った場合は悪いですが、基本的には責めないようにしましょう。
NG行動④:脅してOKさせる
NG行動の中でも一番やってはいけないとも言えるのが脅してOKさせることです。
例えば、フラれそうなときに「もう生きていけない」「逆らったらどうなるかわかる?」などです。
告白前は「そんなのしない」と言い切れますが、いざ復縁できないと突きつけられるとやってしまいがち。
恋愛は良い方にも悪い方にも心を動かしますからね。
それに、脅しで相手の気持ちを操るなんて虚しいことですし、本当の意味での復縁ではありません。
「惚れ直させる!」「落とす!」くらいの心構えを持ちましょう。
NG行動⑤:わかりにくい告白をする
わかりにくい告白をすることもNGです。
例えば「今日を記念日にしない?」「元恋人って関係やめよう」みたいな感じです。
ロマンはありますが、相手が一瞬でも「え?」となると気持ちが冷めていきます。
なぜならシチュエーションや楽しい思い出で恋心が温まっているときの告白が効くからです。
回りくどい言葉やわかりにくい告白方法だと「今の何?」と冷静になってしまいます。
考えなくても告白だとわかる言葉・セリフを使うことが効果的です。
また、言い間違えしないようにしたり、途中で噛まないようにしたり注意してくださいね。
NG行動⑥:体の関係を求める
復縁の告白前やフラれてしまったときに体の関係を求めることもNGです。
何とかしてつながりを持とうとする気持ちはわかりますが、セックスをしてしまうと恋人になることは難しくなります。
性欲が溜まったときにヤレるセフレとして認識されてしまうので、都合良いように扱われてしまうでしょう。
それに、体を求められると恋心が冷めてしまう方も少なくありません。
「やっぱり体目的か……」となり、せっかく高めた好感度もゼロになってしまいますよ。
まとめ
復縁の告白は難しいと思ってしまいがち。
しかし、それはテクニックを知らないからです。
きちんとした告白前の準備やタイミング、想いが伝わる言葉とシチュエーション・NG行動を知っている今なら臆する必要はありません。
もちろん、100パーセント思い通りになるわけではありませんが、少なくとも相手に気持ちが届けられるようになっています。
しっかりと準備をしてからアクションを起こし、復縁という恋を叶えましょう。
まずは自分と向き合うところから始めてみてくださいね。
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ