目次
2人きりでご飯に誘う男性心理とは?
女性としては、2人きりでご飯に誘ってくる男性心理は気になるところでしょう。
「私のこと好き?」など探りたくなるはず。
まず、は2人きりでご飯に誘う男性がどのような考えや心理なのか紹介していきます。
誘う心理①:気になっている
2人きりのご飯はたくさんお話ができるため、女性のことを気になっている男性にとっては実現させたいイベントの一つです。
誘う心理は「女性として気になっている」といった状態です。
しかし、この時点では脈ありとは言い切れません。
付き合ってみたい気持ちはあるけど、どんな人なのだろう……というリサーチです。
ご飯を食べた結果で男性が求める関係性は大きく変わるでしょう。
誘う心理②:アプローチの1つとして
2人きりのご飯に誘う男性心理の中には「アプローチ」もあります。
食事はお店へのエスコート、奢る、会話の中で褒める……など自分をアピールする機会です。
もっと言えば、女性に自分自身を見て欲しいと考えています。
2人きりのご飯中は確実に注目されますし、独り占めできますからね。
この心理の場合はお店選びも真剣ですし、コーデや髪型も気合い十分です。
一緒にいるだけでアプローチしてきている感じも伝わってきます。
誘う心理③:デート気分を楽しみたい
2人きりでご飯に行くというのは、まるでカップルみたいなものです。
そんなデート気分を楽しみたいだけなのも男性心理の一つ。
恋愛的な好意があるわけではなく、ただ女の子とご飯に行きたいのです。
同性と行くのとは違った楽しさを感じたいと思っています。
また、実は恋人が別にいるケースもあります。
何かの事情でデートできなかったり会えなかったりするため、女性をご飯に誘って気持ちを紛らわせているのです。
中には、浮気のスリルを味わいたいだけの人もいるので注意しましょう!
誘う心理④:そのままエッチしたい
男性の中には性欲が強く、セックスを遊びの一つと認識している人がいます。
いわゆる「誰とでもヤリたい!」というタイプです。
そういった男性は、エッチ目的で女性をご飯に誘います。
心理はストレートな下心です。
食事はオシャレなスポットで、お酒を飲ませようとしてきます。
そして、電車移動で終電を逃させようとしたり、明日予定がないときに誘ってきたりすることが特徴です。
下ネタで盛り上がった後にボディタッチをして性のスイッチを入れようとしてくるので注意しましょう。
誘う心理⑤:友人として会いたくなった
2人きりのご飯に誘う男性心理の中には恋愛と無関係なものもあります。
女性のことを仲の良い友達だと思っており、気軽な感じで誘っているのです。
平日の夜にいきなり「ラーメン食べたい!」など言ってくるのであれば、恋愛感情より友情が強いと言えます。
しかし、友達から恋愛対象にシフトチェンジすることがあるため、付き合いたいならアタックしましょう。
友達のままで良いなら、気軽にご飯を食べる仲をキープしてください。
誘う心理⑥:女性と話したかった
男性は同性の友達には話せないようなことがあります。
相談事や弱い部分はなかなか見せられません。
プライドがありますからね。
しかし、心を許している女性になら打ち明けられるものです。
「話したい」というのも、2人きりのご飯に誘う男性心理の中で目立っています。
食事しながら悩みを話されたら、この心理だと言えるでしょう。
弱い姿を見せられるほど信頼されているので、行動次第で脈ありに変えることもできます。
誘う心理⑦:気が合うから誘っただけ
仲が良い人や会話が楽しい人とは定期的にご飯へ行きたくなるでしょう。
誘う心理がそのくらいシンプルなケースもあります。
男性からすれば、気が合う友達で一緒にいるだけで楽しいのです。
また、趣味や好きな音楽が同じ場合は専門的なトークがしたくて誘うこともあります。
例えば、「互いに聴くアーティストの新曲の感想を言い合いたい」といったケースなどがあります。
誘う心理⑧:1人で行きにくい店に入りたかった
男性は一人で行きにくいお店があります。
インスタ映えを狙ったオシャレスポットやかわいらしい内装のスイーツ専門店などです。
「行きたいけど一人では無理」「同性を誘っても断られる」となれば、女友達しかいません。
この心理の場合、「〇〇に行きたいから付き合って!」と理由を話してくれます。
残念ながら現時点では脈なしですが、誘われるということは嫌われていません。
スイーツを一緒に行く友達というポジションを築けば、毎回誘われるので恋愛に発展することもあります。
2人きりでのご飯に誘われた場合の脈あり・なしの判断基準
2人きりでのご飯に誘われると、脈あり・脈なしが気になって仕方ないでしょう。
実は、あるポイントをチェックするだけで本心が見えてきます。
それでは、脈あり・脈なしの判断基準を紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
判断基準①:こちらの好きな料理を聞いて店を決める
ご飯に誘ってきた男性がどんな店へ行くかは注目ポイントです。
ラーメン屋やファミレス・大衆居酒屋などだと、ただ食事がしたいだけかもしれません。
しかし、オシャレな店や雰囲気の良い所だと脈ありの可能性があります。
ですが、重要になるのは女性の好きな料理を聞いてくるかどうかです。
脈あり男性は自分が幸せになるのではなく、女性を楽しませたいと考えます。
「何が食べたい?」と聞いてからお店を決めるものです。
判断基準②:気遣ってくれる
脈あり男性は自分を良く見せたいし、良い人だと思われたいものです。
そのため、女性のことを気遣ってくれます。
前々から「この日は大丈夫?無理だったら言ってね」と誘ってきたり、「駅からちょっと歩くけど平気?」など言ったりするのです。
一方、女性のことを友達だと思っている場合は「今日空いてる?」「あの店行こう!」と自分第一になります。
ありのままの自分を見せて当然の人ですからね。
恋愛と違って良く見せる必要がありません。
判断基準③:脈ありサインが出ている
女性に興味を持っている場合は、誘う前から脈ありサインが出ます。
関わる中でいっぱい見せてくれることでしょう。
「返信が早い」「通話OK」なのはもちろん、よく目が合ったり話しかけてきたりします。
脈ありでご飯を誘う場合は、日常的にサインが出ているものです。
相手の行動を思い返してみましょう!
判断基準④:オシャレしてくる
好意を寄せる女性と会うとなれば、男性はオシャレをします。
新しい服を買ったり髪型を整えたりして、一番良い自分を見せようとするのです。
つまり、いつもと違う感じやバッチリ決めてきたのであれば、一つのプレゼンだと言えます。
また、車で迎えに来てくれる場合は車体がキレイかどうかも見てください。
どうでもいい相手を乗せるときは汚いですが、好きな女性を乗せる際はピカピカにしてきます。
2人きりでご飯した男性が出す脈ありサイン
2人きりでご飯を食べているとき、相手が好意を持っているか確かめる方法があります。
それは脈ありサインをチェックすることです。
どのような行動や仕草をしていると恋愛感情を抱いている可能性があるのかお伝えしていきましょう。
脈ありサイン①:丁寧な食事をする
想いを寄せる女性の前だと、男性は自分を良く見せようとします。
中でもやりがちなのが丁寧な食事です。
マナーをきちんと守ったりゆっくり食べたりします。
女性のペースに合わせてくるのもあるあるです。
普段は絶対早く食べてるはずといった人が丁寧に振る舞っているなら脈ありと言えます。
また、ときどきボロが出るということは良く思われたくて取り繕っている証です。
脈ありサイン②:奢ってくれる
好きな人には何でもしたいのが男性の恋愛傾向です。
そのため、結構な金額だったとしても奢ってくれます。
経済力や優しさを見せたいのでしょう。
しかし、嫌いな人や友達には「自分で払って」といったスタンスです。
つまり、奢ってもらえるということは何かしら理由があります。
脈ありサイン③:デートの約束をしてくる
2人きりのご飯に誘う男性心理に好意が絡んでいる場合、男性は次につなげようとします。
例えば、食事中に「〇〇に行ってみたい」「あのお店美味しそうだよね」と言ってくるのです。
そして、女性が良いリアクションを取ると「じゃあ行く?」といった感じで返してきます。
次会う機会やデートを取り付けようとしてくるのは脈ありサインです!
脈ありサイン④:褒めてくる
片想い中は好きな人の良い部分ばかりが見えます。
それに、何とかして振り向いて欲しいと考えるものです。
その結果、食事中の会話で何度も褒めてきます。
「かわいい」「頑張っててすごい」などワードチョイスはそれぞれですが、良く言ってくるなら好意を抱いていることでしょう!
しかし、外見ばかり褒めるのは下心で落とそうとしているケースもあるので注意が必要です。
恋愛感情の場合はキモいと想われたくないため内面を褒める人が多いですよ!
脈ありサイン⑤:恋愛について聞いてくる
片想い中の男性にとって相手の恋愛状況は気になるポイントです。
「恋愛する気がなかったらどうしよう……」など、一人のときにあれこれ考えています。
そして、会ったときにさりげなく聞こうとするのです。
「彼氏いる?」「最近寂しくって……」といった話題を出してきます。
グイグイ来て欲しいなら彼に都合が良いように返しましょう!
「気遣いしてくれる人が好き」「彼氏欲しいな」などです。
脈ありサイン⑥:ボディタッチしようとする
好きな人には触れたくなります。
肉食系や恋愛慣れしている男性は髪の毛や肩にボディタッチしたくなり、実際にやってしまいがちです。
さりげなく触れてくるなら脈ありだと言えます。
しかし、ベタベタ触ってきたり、胸や内ももをタッチしたりする場合は下心。
お持ち帰りを狙っている可能性が高いです!
2人でご飯している際の男性心理
2人でご飯している際、男性はどんなことを考えるのでしょうか?
実は、行動から読み取れるものです。
相手の心理を知っていればアプローチにも活かせるので、見抜けるようになりましょう!
ご飯中の心理①:楽しい
食事中に笑っていたり自分から進んで話題を出してきたりするのであれば「楽しい」と思っています。
女性も、笑顔を見せるなどしましょう!
また、食事が終わっても飲み物をゆっくり飲みながら話し続けるのも楽しいからです。
上手くいっているので自信を持ちましょう。
ご飯中の心理②:どんな会話をすれば良いのか
どこか考えごとをしているような顔を見せたり、男性から話題を出してこなかったりするときは迷っています。
どんな会話をすれば良いのかわからないのです。
恋愛・相談といった心理で誘った場合に見られるケースです。
しかし、女性の話はよく聞いてくれて、笑ってくれるなら嫌われてはいません。
相手が食いつくような話題を出すなどサポートしましょう!
ご飯中の心理③:アプローチしたい
恋愛感情を持っていてアプローチをしたい男性はそのまま行動するものです。
褒めてきたり好意を見せてきたりします。
また、自分の特技や頑張っているエピソードを話してくるのもアピールの一つです。
良く思われようとしてくるので簡単に察することができます。
アプローチに気づいたら、女性も脈ありな行動をして期待させましょう!
両想いだと感じれば告白してくれるかもしれませんよ。
ご飯中の心理④:恋愛について聞きたい
「どんなタイプの男性が好き?」「理想のデートは?」など恋愛について聞きたい男性もそのまま行動します。
女性の恋愛傾向や情報は何としても知りたいですからね!
探るように色々と聞いてきたら、しっかりと答えてあげましょう。
また、「どんな女性が好き?」など尋ねると、リアクションから好意を持っているか確かめられますよ。
ご飯中の心理⑤:お持ち帰りしたい
エッチ目的で食事に誘った男性心理は「お持ち帰りしたい」です。
彼らにとっては、ホテルや自宅でセックスしなければ意味がありません。
食事中はずっとムラムラしています。
そして、お持ち帰りしたい男性は酒をすすめてきたり、ベタベタボディタッチをしたりするものです。
恋愛したい男性と比べて積極的過ぎるため、少しでも怪しいと思ったら「明日早いからそろそろ帰らないと……」など上手く避けましょう。
ご飯中の心理⑥:ご飯が美味しい
「美味しい!」と言ったりお店のことを褒めたりしているときの心理は素直な感想です。
食事を楽しめているので、緊張や不安を抱えていないと言えます。
心を開いている証です。
それに気が合う人と食べるからより美味しく感じているのです。
楽しそうに食べているのであれば、脈ありの可能性は十分にあります。
ご飯へ行った男性を落とす恋愛テクニック
2人きりでご飯に行けるということは、少なくとも嫌われていません。
むしろ良いポジションにいるので、相性が良いならこちらからもアプローチを掛けましょう!
脈ありの男性の背中を押すことにもつながります。
それでは、男性を落とすための恋愛テクニックをお伝えしましょう。
テクニック①:話を楽しそうに聞く
脈あり男性は、女性が楽しそうにしているかどうかをチェックしています。
女性が笑っていれば今日の食事は上手くいっていると安心するものです。
そのため、なるべく楽しそうに振る舞いましょう!
話を笑顔で聞いたり少しはしゃいだりするだけで大丈夫です。
さらに「また来たいね!」などの言葉で楽しかったことを伝えると、男性はグイグイいけるようになります。
食事に誘ってくれる男性を落としたいなら笑顔を大切にしましょう。
テクニック②:男性を褒める
女性が脈ありサインを見せると男性は期待して、より好きになってくれます。
そのためにもしっかり褒めてあげましょう!
食事で使える定番は「こんな良いお店知ってるなんてすごい!」「いっぱい食べる人好き」などです。
他にも、会話の中で出てきた話題や相手の性格に絡めて褒めましょう。
また、少し上級テクニックですが相手が力を入れてそうなオシャレポイントを言えると距離を一気に縮まりますよ。
テクニック③:一緒にいて楽しいアピールをする
2人きりでご飯に誘う男性は「俺ってどう思われてる?」「俺なんかといてもつまらない?」など内心で思っていることがあります。
草食系や自信がない人がなりがちです。
そこで、女性があまり喋らないと悪い方で捉えてしまい、身を引いてしまいます。
そんな結果にならないためにも「〇〇君と一緒にいると楽しい」「どこいっても楽しそう」など伝えましょう。
すると、自信がついてきてより積極的にアプローチしてくれます。
また、女性に恋愛感情を抱いていなかった男性もドキっとして恋に落ちるかもしれません!
テクニック④:ボディタッチをする
男性はボディタッチされるとドキドキします。
落としたいのであればさりげなく決めたいところです。
お店へ向かう途中に手を当ててみたり、肩を叩いたりするだけでも効果があります。
食事が始まったときはなかなかチャンスがありませんが、トイレに立って戻るときに後ろから背中を軽く押すイタズラ、「口についてる」と言って拭くなどがおすすめです。
ただし、あまりにもベタベタ触ると軽い女と思われてしまうので注意しましょう!
テクニック⑤:この後〇〇行きたいと言う
好意を持ってご飯に誘う男性がしたいのは、食事だけではありません。
本当はデートもしたいと考えています。
そんな望みを女性から叶えると、「気があるのでは?」と嬉しくなってしまうものです。
「この後時間あるなら公園でも行こうよ!」「ゲームセンター行こう!」など誘いましょう。
しかし、男性に予定がある可能性もゼロではないため、一応「時間大丈夫?」と聞いてください。
もし断られてしまった場合は落ち込まず、笑って流しましょう。
テクニック⑥:デートしたいと明かす
食事中の会話は褒めたり楽しそうなリアクションを取ったりと忙しいですが、デートしたいことを明かすのも入れたいところです。
「今度は1日遊びたいね!」「〇〇に行きたい」などと伝えましょう。
女性に恋愛感情を抱いている男性であれば、嬉しそうな反応してくれます。
そして、デートしたいと明かすことはメリットづくし。
予定作りで会話を盛り上げられますし、実際にデートできれば良いアプローチになります。
告白まで一気に進められるくらい強力ですよ!
まとめ
2人きりでのご飯に誘う男性の心理は脈ありから友情まで幅広いです。
ですが、普段の行動やお店選びなどから何を考えているのかを見抜くことは難しくありません。
恋愛感情を抱いていれば隠しきれずにサインが出てしまいますからね。
そして、男性が何を考えているのかがわかれば、正しい対処ができます。
今回紹介した男性心理や脈ありサイン、恋愛テクニックを参考にして恋愛を楽しみましょう!
恋人同士でご飯に行く日も近いはず……。
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ