目次
好きな人に振られる夢を見る心理
好きな人に振られる夢を見たら、自分がどんな心理状態なのか気になりますよね。
好きな人に振られる夢を見るのは、次のいずれかの心理である可能性が高いです。
- 好きな人に嫌われたくない
- 今の幸せが逃げるような気がする
- 好きな人との関係に不安
- 恋愛に臆病になっている
- 好きな人に告白しようか迷っている
基本的には、好きな人に対する「不安」な気持ちが好きな人に振られる夢を見せると思って構いません。
心理①:好きな人に嫌われたくない
「好きな人に嫌われたくない」「振られるのが怖い」と思うあまりに好きな人に振られる夢を見る心理です。
心配し過ぎるせいで夢を見てしまったというわかりやすい流れです。
好きな人に嫌われたくない気持ちはわかりますが、少々考えすぎのきらいがあります。
心理②:今の幸せが逃げるような気がする
いま、好きな人とすごく仲が良いとか、付き合っていて幸せであるという人は、この心理である可能性が高いです。
幸せであることは確かなものの、今の幸せが逃げてしまうような不安感があるのです。
また、「自分は幸せになってはいけない」という意識もどこかにあり「どうせすぐに不幸になる」と思っている節があります。
幸せが終わってしまうという気持ちが、好きな人に振られるという幸せを終わらせる夢を見させているのです。
心理③:好きな人との関係に不安
好きな人が「浮気しているのではないか?」と思ったり「うまくいっていないんじゃないか?」と感じたりするなど、好きな人との関係に不安を抱いている心理です。
「このままだと振られてしまう」という心理が、好きな人に振られる夢につながっています。
自分が思っているよりも好きな人を疑う気持ちが強くなっているため、早めに話し合うなどして対策を取ることをおすすめします。
心理④:恋愛に臆病になっている
今好きな人と付き合っていないという人は、恋愛に臆病になっている心理から好きな人に振られる夢を見た可能性があります。
「どうせ振られるに決まっている」「振られたら傷つくから怖い」といった気持ちが、夢につながったわけです。
心理⑤:好きな人に告白しようか迷っている
いま、好きな人に告白しようか迷っていて、うまくいくかそれとも振られるかドキドキしている心理から好きな人に振られる夢を見たというケースです。
心のどこかに「振られる可能性もあるかも……」と思っており、その気持ちが夢に反映されたと考えてください。
好きな人に振られる夢を見たから「告白はダメだ」と思うかもしれませんが、意外と好きな人に振られる夢は悪い夢ではありません。
この後お伝えする夢占いの内容を見て、良い意味だったらそれはゴーサインの証ですよ!
自信を持って良いのです。
好きな人に振られる夢の「夢占い」における意味
好きな人に振られる夢はどのような意味があるのでしょうか?
状況だけ見ると最悪な夢のように思えます。
誰だって好きな人に振られたいと思いませんからね!
しかし、意外にも好きな人に振られる夢は良い意味があるんです。
好きな人に振られる夢は「逆夢」といって、夢の状況と反対の意味を持つタイプの夢なのです。
つまり、好きな人に振られるという悪い状況の逆になるので、良い意味を持つというわけです。
好きな人との関係が終わるどころか、むしろ好転して仲が深まる可能性が高いです。
よって、好きな人に振られる夢を見たあなたは、安心して良いんです。
不安が大きいでしょうが、むしろ自信もって前向きな気持ちを持った方が良いくらいです。
ただし、逆夢とはいえ状況によってはあまり良い意味を持たない場合もあります。
そこで、ここからは好きな人に振られる夢の意味をより詳しく解説します。
自分が見た夢に近いと思うところを中心にして意味を確認してみてください!
【相手・状況別】好きな人に振られる夢の意味
まずは、相手や状況別に好きな人に振られる夢の意味を解説しましょう。
好きな人と言っても、彼氏、初恋の人、元彼などで多少意味が異なるので気をつけてください!
一体、どんな意味があるのでしょうか?
意味①:好きな人に告白して振られる夢の場合
好きな人に告白して振られる夢は、運気の上昇を意味します。
意外と仕事運なども高まり、恋愛以外もうまくいく可能性が高いです。
また、逆夢の意味のとおり、好きな人との関係が進展する未来を示唆しています。
不安が大きいでしょうがもっと自信を持って良いのです。
ただし、好きな人に告白して振られる夢は、自分の気持ちが高まり過ぎていることを警告する意味も含まれています。
自分一人だけ気持ちが舞い上がっているということはありませんか?
お相手との温度差が激しすぎると、告白がうまくいかないかもしれません。
一度お相手とのやり取りを振り返ったり、誰かに相談したりするなどして冷静に自分の恋を見直してみることをおすすめします。
意味②:好きな人にLINEで振られる夢の場合
好きな人にLINEで振られる夢は、人と関りを持ちすぎているという警告の意味があります。
周りに嫌われたくないあまりに八方美人になってはいないでしょうか?
一度周りとの関係を見直して、切るところは切るなど整理することをおすすめします。
今のままだと余計なことに気を取られすぎて、好きな人との恋に影響がある恐れがあります。
意味③:好きな人に嫌われる夢の場合
好きな人に嫌われて実質振られる夢は、自分の不安が強すぎることを意味します。
嫌われたくない気持ちがあまりにも強すぎて、夢の中で具現化してしまったのです。
逆夢なので状況は良くなりますし、正直心配し過ぎなきらいがあります。
自分が思っているよりも好きな人に好かれているので、自信を持ってください。
むしろ、嫌われたくないと思っておどおどしていると、本当に嫌われてしまいますよ!
前向きな気持ちを持って好きな人に接しましょう。
意味④:好きな人に逃げられる夢の場合
好きな人に逃げられる夢は、そのまま好きな人に逃げられる不安を意味します。
「好きな人は自分から逃げたいんじゃないか」「好きな人に逃げられる気がして動けない」などと思ってはいませんか?
不安が大きくなりすぎており、このままだと本当に逃げられてしまいます。
好きな人に逃げられる夢は、これから良いことが起きるという意味と同時に、自分に「心配し過ぎですよ」と警告する意味があります。
不安な気持ちはわかりますが、もっと前向きになりましょう!
意味⑤:好きな人に恋人がいる夢の場合
好きな人に恋人がいて振られる夢は、自分に好きな人に恋人がいるんじゃないかという不安や、好きな人とあまり絡めていないという不満があることを意味しています。
もっと好きな人と仲良くなりたいと思っているものの、恋人がいるかもと思って前に踏み出すことができなくなっています。
友達に頼んで好きな人に恋人がいるか確認するなどして、不安を解消することをおすすめします。
意味⑥:好きな人が他の女性と仲良くしている夢の場合
好きな人が他の女性と仲良くしている夢は、あなたが好きな人と仲良くできていないという気持ちがあり「どうせ他に仲良い子がいるんだろうな」と考えて卑屈になっていることを意味します。
しかし、気持ちに反して逆夢で良い意味を持ちますから、もっと自信を持ってください!
今は好きな人とあまり話せていないかもしれませんが、もっと積極的にアプローチすればうまくいく可能性が高いですよ。
ネガティブなままだと本当に好きな人と仲良くなれなくなるので、この機会にもっと好きな人に話しかけるようにしてみてください。
意味⑦:初恋の人に振られる夢の場合
初恋の人に振られる夢は、あなたに今うまくいっていないという気持ちがあり、昔にすがるような思いがあることを意味しています。
現在に不満があるから初恋というある意味理想的な過去の夢を見るわけです。
初恋の人に振られているので「過去ではなく今をきちんと見なさい」と夢が教えてくれています。
つらい気持ちもあるでしょうが、今何ができるかもう一度考えてみてください!
意味⑧:好きな友達に振られる夢の場合
好きな友達に振られる夢は、新たな恋の予感を意味します。
今本気で好きな人がいないなら、素敵な出会いがある可能性があります。
もしもすでに本気で好きな人がいるなら、好きな人がいるのにもかかわらず新たな出会いがあるという意味です。
ある意味浮気を示唆する夢になるので、自分がいろいろな異性に目移りしていないか自己チェックしてみてください!
意味⑨:元彼に振られる夢の場合
元彼に振られる夢は二つの意味があります。
一つ目は、今に不満があるという意味です。
今に不満があるので、過去に好きだった元彼が夢に出るというわけです。
二つ目は、元彼に未練があるという意味です。
元彼が気になるので夢に出てくるというシンプルな流れです。
元彼に振られる夢は「今をきちんと見なさい」という夢の警告であると同時に、元彼への未練を断ち切るチャンスが来ていることを意味します。
自分も元彼も過去の自分とは異なるのです。
二人とも新たな人生を歩んでいるのですから、前を向いて新しい恋に目を向けてください。
きっと素敵な恋愛ができますから。
意味⑩:彼氏に振られる夢の場合
彼氏に振られる夢は、二人の関係がより良くなることを意味します。
ただし、現時点で二人の関係が悪化している場合は、自分に大きなストレスがかかっており、心が潰れそうになっている警告の意味が含まれます。
誰かに相談するなどして、うまく対処してください!
意味⑪:彼氏と喧嘩して振られる夢の場合
彼氏と喧嘩して振られる夢は、これから二人の関係が強固になることを意味しています。
大喧嘩の夢の場合は特に二人がもっと親密になる意味があるので、安心してください。
不安な気持ちがあるなら、一度彼とじっくり話し合ってみてはいかがでしょうか?
きっと気持ちを受け止めてくれますよ。
意味⑫:彼氏が浮気して振られる夢の場合
彼氏が浮気して振られる夢は、二人の関係があまりうまくいっておらず、気持ちが通じ合っていないことを表す警告の意味があります。
最近、彼氏とあまり話ができていないとか、些細なことで喧嘩するといったことはありませんか?
そのままにしておくと取り返しのつかないことになるので、早めに彼氏と話し合ってみましょう。
意味⑬:自分が浮気して彼氏に振られる夢の場合
自分が浮気して彼氏に振られる夢は、自分の気持ちが浮ついているか、彼氏に言えないような秘密があることを意味しています。
もしも最近彼氏以外に仲が良い男性がいるなら気をつけてください。
本当に浮気する可能性があります。
また、彼氏に言えない秘密がある場合は、早めに打ち明けた方がいいです。
心のどこかで悪いという気持ちがあるので、そのままにしておくと彼と心理的距離が出てギクシャクするリスクがあるからです。
この機会にスッキリしてみてはどうでしょうか。
意味⑭:彼氏が他の人と結婚する夢の場合
彼氏が他の人と結婚する夢は、彼氏と結婚したいと思う反面「自分には無理かも」と不安に思っている気持ちを意味します。
どこか諦めのような思いがあるのではないでしょうか?
自分が思っているよりも彼氏には好かれていますから、不安になり過ぎないようにしてください!
意味⑮:彼氏がいなくなる夢の場合
彼氏がいなくなる夢は、夢の通り自分に「彼氏がいなくなるかも……」という気持ちがあることを意味します。
同時にあなたに浮ついた気持ちがあり、彼氏の元を去る展開になるかもと心の奥底で思っていることを示しています。
いなくなってから後悔するのでは遅いです。
今一度彼氏との関係について考えてみると良いでしょう!
意味⑯:夫に振られる夢の場合
夫に振られる夢は、自分の不安が大きくなっている半面、今後関係が良くなることを意味します。
ただし、現時点で夫への不満がたくさんあって関係が良くない場合は、自分に大きなストレスが溜まっていることを意味します。
早めに対処しないと離婚に繋がるので、すぐにでも話し合いの時間を設けることをおすすめします。
意味⑰:好きな芸能人に振られる夢
好きな芸能人に振られる夢は、自分が理想を追い求めるべきかどうか迷っていることを意味します。
もしも今好きな人がいるなら、告白するべきかどうか迷いが生じていると考えられます。
理想である好きな芸能人に夢の中で振られているので、現実はうまくいく可能性が高いです。
納得いくまで努力して思い切って告白してみてはいかがでしょうか?
意味⑱:過去に振られた状況と同じ夢の場合
過去に振られた状況と同じ夢は、今の自分の恋愛がうまくいくことを意味しています。
また、過去にした失敗が今の恋愛に生かされるという意味もありますから、同じ失敗を繰り返さないように気をつけてください。
意味⑲:自分でなく友達が好きな人に振られる夢の場合
友達が好きな人に振られる夢は、決して自分と無関係なわけではありません。
夢の中の友達はあなた自身を象徴していることが多く、友達の振られ方や夢の中での状況が現実の自分の参考になる可能性が高いのです。
今の自分に足りないものがあると考えられますから、夢を参考にして自分に何が足りないのか考えてみてください。
意味⑳:振られたことを思い返す夢の場合
振られたことを思い返す夢は、今に不満があり、過去に目が向いていることを意味します。
今好きな人がいるなら、うまくいっていないと感じているのではないでしょうか?
逃げたいという気持ちもあるようですから、一度誰かに相談してスッキリすることをおすすめします。
うまく気持ちの切り替えができれば、好きな人とうまくいきますよ。
【感情別】好きな人に振られる夢の意味
夢の中で好きな人に振られたとき、ご自身はどのような気持ちだったでしょうか?
ここでは、感情別に好きな人に振られる夢の意味を解説します。
意味①:振られてスッキリした夢の場合
振られてスッキリした夢は、恋愛でスッキリしたいという気持ちの表れです。
今恋愛で疲れた気持ちがあり、スッキリできていないと感じています。
一度、彼氏から離れてゆっくりと過ごす日を設けてみると良いでしょう。
うまく気分転換できれば、また素直な気持ちで恋愛できます。
意味②:振られて笑顔で別れる夢の場合
振られて笑顔で別れる夢は、自分の中で好きな人から気持ちが離れつつあることを意味します。
関心がないとまでは言いませんが、仮に現実で好きな人に振られても納得して気持ちを切り替えることができるでしょう。
好きな人と離れた方がいいか迷っているなら、思い切って離れてしまった方がスッキリするかもしれません。
意味③:振られて号泣した夢の場合
好きな人に振られて号泣した夢は、今自分にストレスが溜まっており、楽になりたい気持ちがあることを意味します。
好きな人とうまくいっていない気持ちもあるので、一度話し合ってみてはいかがでしょうか?
意味④:好きな人の前で泣く夢の場合
好きな人の前で泣く夢は、好きな人とうまくコミュニケーションを取れていないというあなたの不満の表れです。
同時にこれから恋愛がうまくいく意味もあるので、今が一番悪いときだと思って積極的に動いてみましょう。
意味⑤:振られてショックを受けた夢の場合
振られて強いショックを受けた夢は、その気持ちとは裏腹に、二人の関係がこれからどんどん良くなることを意味します。
ただし盲目的になっているのを警告する意味もあるので、自分が偏った考えや行動をしていないかチェックしてみてください。
好きな人に振られる夢を見たときにやるべきこと
好きな人に振られる夢を見たときは、これからお伝えすることをやってみてください。
好きな人に振られる夢は良い流れができる前兆ですが、不安が大きいままだとチャンスを逃す可能性があるからです。
せっかく好きな人に振られる夢を見たのですから、このチャンスを逃さないようにしましょう!
やるべきこと①:自分の気持ちを書き出す
まずは、今の自分の気持ちを書き出してください。
自分が好きな人にどういう感情を抱いていて、これからどうなりたいのか書くのです。
そのうえで自分に何ができるのか考えましょう。
好きという気持ちがだけではなく、不安や不満といったネガティブな気持ちも書き出してください。
冷静に自分の気持ちを眺めることで、自分の状態を正確に把握し、どうすれば好きな人と結ばれるのかわかるようになりますよ。
やるべきこと②:好きな人が彼氏なら不安な気持ちを伝える
好きな人が片思いではなく彼氏なら、正直に不安をぶつけることをおすすめします。
今のままでは不安のせいで彼氏への態度が悪くなり、彼氏が困る可能性があるからです。
彼氏は、どうしてあなたが不機嫌にしたりよそよそしくなったりするのかわからず、戸惑ってしまいます。
あなたの不安感が二人の関係をギクシャクさせる原因になる恐れがあるので、気をつけてください。
早めに素直な気持ちを伝えて、自分はどうしたいのか彼氏に言ってみると良いでしょう。
やるべきこと③:自信を持つ工夫をする
好きな人に振られる夢を見るのは、自分に自信がなく不安が大きくなっているためです。
そこで、自信を持つ工夫をしてみてください。
- 毎日自分を褒めるようにする
- オシャレに力を入れる
- いいことがあったらメモする
など、方法はさまざまです。
自分がどうしたら自信を持てそうか考えて行動してみましょう!
まとめ
好きな人に振られる夢は逆夢で、良い意味を持っています。
好きな人に振られる夢を見るのは不安が原因であることが多く、ネガティブさを払拭する必要があります。
今回お伝えした内容を参考にして、彼氏との関係や自分の気持ちを見つめ直してみてください。
きっと好きな人とうまくいくようになりますよ!
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ