結婚したいランキング第1位は公務員!
リスクモンスター株式会社の第9回「この企業に勤める人と結婚したいランキング」によれば、国家公務員が第1位、地方公務員が第2位でした。
この企業に勤める人と結婚したいランキングTop5 |
|
他の有名企業を抑えて、公務員が一位に輝いているのです。
トヨタやパナソニックといった企業以上に人気があるのは驚きではないでしょうか?
みなさんも公務員は人気だと思っていたでしょうが、こうしてアンケートを取っても公務員が人気であるという結果が出ました。
つまり、単なるイメージではなく、本当に公務員の人気があるということです。
それでは公務員にはどのような良さがあるのでしょうか?
これから解説していきましょう。
公務員男性と結婚するメリット
「結婚するには公務員が良い」とよく言われますが、実際にどのようなメリットがあるのでしょうか?
ここでは、公務員男性と結婚するメリットを解説しましょう。
公務員男性と結婚しようか迷っている人は参考にしてみてください!
公務員の男性と結婚するメリット
- 真面目な人が多い
- 収入が安定している
- 福利厚生が充実している
- 家族計画が立てやすい
- 親に紹介しやすい
- 周りに羨ましがられる
メリット①:真面目な人が多い
公務員男性は、比較的真面目な人が多いです。
試験を突破して公務員になっていますし、お堅い仕事ですから真面目な人が多くなることは当然でしょう。
チャラチャラして遊んでばかりという人はほとんどいません。
真面目な性格の人は結婚向きです。
危ないことをしないため、将来が計算しやすいからです。
遊びならともかく、結婚では真面目さや誠実さが大事ですから、公務員男性は結婚向きであると言えます。
メリット②:収入が安定している
公務員男性は、収入が安定しています。
公務員なので突然収入が大幅に上がるということはありませんが、安定して増えていくという強みがあります。
結婚生活ではお金が大事ですから、収入が安定していることは大きいでしょう。
収入が不安定だと結婚生活に不安を抱えることになりますからね。
お金の問題で悩むことがないことは大きなメリットであると言えます。
メリット③:福利厚生が充実している
公務員は福利厚生が充実しており、休暇が取りやすいというメリットがあります。
育休も取れますし、比較的家族サービスがしやすいです。
仕事と家庭の両立がやりやすいのは、結婚相手としては嬉しいポイントでしょう!
メリット④:家族計画が立てやすい
他の項目とも関連しますが、公務員男性と結婚すれば、家族計画が立てやすいです。
収入が安定していますし、真面目な性格なので散在することもあまりないからです。
子供を何人産んで家はいつ買って……ということを考えやすいというメリットがあります。
結婚するなら先が見える人がいいという人は公務員男性を選ぶと良いでしょう。
メリット⑤:親に紹介しやすい
公務員が安定していることは、みんなに知られています。
特に年配の方にはウケが良く、公務員との結婚なら安心だと思われやすいです。
そういうこともあり、公務員男性は親に紹介しやすいというメリットがあります。
親が彼の職業でケチをつけるということがないため、安心して結婚できるでしょう。
むしろ応援してくれる可能性が高いです。
親に結婚を反対されないので結婚がスムーズに進みやすいですよ。
メリット⑥:周りに羨ましがられる
公務員と結婚したと言えば、周りに「良いな~」と思われる可能性が高いです。
収入が安定していて、そこそこ稼ぎがあることが大きいですからね。
よほど周りが大金持ちでない限り、羨ましがられることになります。
良い気分になりますし、余計な心配もされないので外野に悩まされることがありません。
公務員男性と結婚するデメリット
メリットがたくさんある公務員男性との結婚ですが、もちろんデメリットもあります。
続いては、公務員男性と結婚するデメリットをお伝えしましょう。
一体どのようなデメリットがあるのでしょうか?
公務員男性と結婚するデメリット
- 真面目過ぎることがある
- プライドが高い人が多い
- 若いと給与が安い
- 部署によっては激務
- 相手の親が口うるさいことがある
- 大金持ちになることは望めない
デメリット①:真面目過ぎることがある
公務員男性が真面目であることはメリットです。
しかし、人によっては真面目過ぎることがあります。
真面目過ぎて融通が利かないとか、全然遊んでくれないということが起こるリスクがあるのです。
彼が変なところでこだわりを持つせいで、結婚生活が窮屈に感じられることもあるため気をつけてください。
たくさん遊びたいとか、気軽な結婚生活が良いという人は公務員男性とあまり相性が良くないかもしれません。
デメリット②:プライドが高い人が多い
学生時代はしっかり勉強し就職では公務員試験を突破してきた公務員男性は、プライドが高い人が多いです。
一見人当たりが良さそうに見えても、内心プライドが高く、少しのいじりも許さないという人もいます。
また、些細なことで傷つくタイプもおり、人によってはちょっと扱いにくいとか、面倒臭いと感じるかもしれません。
プライドが高い人タイプが苦手な人は気をつける必要があります。
デメリット③:若いと給与が安い
若いときに付き合うと、どうしても給与が安いというデメリットがあります。
公務員以外なら、人によっては若いうちからガンガン稼ぎますが、公務員だとそれがありません。
安定している代わりに早くからおいしい思いができるわけではないことを頭に入れておきましょう。
若いうちからたくさん稼いで欲しいという人には合わないのです。
デメリット④:部署によっては激務
公務員は楽というイメージがある人も多いでしょうが、実は部署によってはブラック企業並に激務であることがあります。
公務員だからみんな定時上がりで休みも多くて……とは限りません。
彼とゆっくり過ごせると思って結婚しても、仕事ばかりで全然家庭に構ってくれないということがあり得るのです。
旦那さんと家庭の時間を長く過ごしたいという人は、注意する必要があります。
デメリット⑤:相手の親が口うるさいことがある
公務員になるような男性の親も、堅実志向で子煩悩であることが多いです。
そもそも、彼が公務員になったのは親の影響だからというケースがよくあるのです。
その場合、彼が親に味方する可能性も高いです。
親によっては、奥さんに対していろいろ口出ししてくるかもしれないため気をつけましょう。
もちろん、公務員に限らず誰と結婚してもこのリスクはありますが、公務員と結婚すると比較的口うるさいタイプに当たりやすいので気を付けてください。
デメリット⑥:大金持ちになることは望めない
公務員は、収入が安定している代わりに大金持ちになることもありません。
公務員なので当然と言えば当然です。
もしも、あなたが高級マンションに住んで優雅な結婚生活を送りたいと思うなら、公務員男性は避けた方が良いでしょう。
その場合は公務員ではなく、社長や外資系企業に勤める一流サラリーマンなど、他の職業の男性を狙ってください。
公務員男性が結婚したい女性の特徴
公務員男性と結婚したいと思っても、相手に選ばれないと結婚できません。
公務員男性がどんな女性と結婚したいのか把握して、好かれるようにしましょう!
公務員の男性が結婚したい女性
- 派手過ぎない見た目をしている
- 真面目で控えめな性格をしている
- 明るく笑顔が多い
- 安心感がある
- 家庭的で料理ができる
- 子供が好き
特徴①:派手過ぎない見た目をしている
公務員男性は真面目よりの性格の人が多いため、派手すぎない見た目の女性が好きです。
あまり派手なタイプだと敬遠されますから、基本は清楚系を意識するようにしてください。
髪を黒にする必要はありませんが、比較的落ち着いた髪色とファッションで、上品さを演出しましょう!
見た目が派手で圧力があると、公務員男性は引いてしまうので注意してくださいね。
特徴②:真面目で控えめな性格をしている
公務員男性は女性にグイグイ来られるのが苦手なので、真面目で控えめな性格をしている女性が好きです。
プライドが高い人も多いですから、自分を立ててくれるような人が良いのです。
古き良き日本女性のような性格の女性が公務員男性に人気です。
自己主張をグイグイするのではなく、彼を褒めて気分良くさせるようにすると良いですよ!
特徴③:明るく笑顔が多い
明るくて笑顔が多い女性は結婚したいと思われやすいです。
公務員男性も仕事で疲れることが多いですし、癒しが欲しいと思っています。
「明るくて笑顔ばかりの妻に癒されたい」「一緒にいて元気をもらいたい」という気持ちがあるのです。
決して派手ではない、でも明るくて笑顔が素敵という爽やかな女性が公務員男性に好まれます。
また、笑顔でいると自分も気持ちが上がって、人として魅力的になるというメリットもあります。
単純に女性として魅力が上がるので、公務員男性に好かれる確率も上がりますよ。
特徴④:安心感がある
公務員男性は、安心を求める性格をしています。
安定した収入を求めて公務員になっているだけあって、安心が好きなのです。
そんな公務員男性ですから、女性にも安心感を求めます。
なので、一緒にいて安らぎを感じるような女性がモテます。
一緒にいて悩まされるような振り回すタイプの女性ではなく、自分を受け止めて優しくしてくれるような性格の女性が公務員男性に必要とされているわけです。
特徴⑤:家庭的で料理ができる
公務員男性は保守的で真面目な性格をしていることもあり、家庭的で料理ができる女性が大好きです。
温かい家庭を望んでいますから、料理が上手な女性と結婚したいのです。
上手と言ってもレストランで出すような料理を作れる女性を求めているわけではなく、家庭的で温かい料理を作ってくれる女性を求めています。
素敵な奥さんが手料理を振る舞ってくれるシチュエーションに憧れていることもあり、家庭的な女性は公務員男性にモテます。
特徴⑥:子供が好き
子供が好きだと、公務員男性に「安心して家庭を任せられる」と思ってもらえます。
安定を望む公務員男性は、良き母親になりそうな女性と結婚したいと思うのです。
子供好きなところをアピールすれば、結婚生活を想像して選んでくれる可能性が高まりますよ!
公務員男性が結婚したくない女性の特徴
続いては、公務員男性が結婚したくない女性の特徴をお伝えしていきましょう。
公務員男性が結婚したい女性の特徴と合わせて把握することで、どうすれば公務員男性に好かれるようになるか見えてきますよ。
公務員男性が結婚したくない女性
- 見た目が派手過ぎる
- わがままな性格をしている
- 金遣いが荒い
- 自己主張が激しい
- 嘘をつく
特徴①:見た目が派手過ぎる
公務員男性は真面目よりの人が多いため、見た目が派手過ぎる女性とは結婚したくないと思います。
見た目の時点で引いてしまい、関わりたくないと思われるからです。
決して派手な見た目を否定しているわけではないのですが「自分と合わなさそう」「気が強そう」「なんかこわい」などと思われ、結婚対象から外れてしまいます。
見た目がすべてではないとわかっていても、どうしても見た目で結婚対象かどうか決めてしまうのです。
特徴②:わがままな性格をしている
公務員男性は物わかりがいいタイプの女性が好きです。
そのため、わがままで自分を振り回すようなタイプの女性とは結婚したくないと思います。
わがままな性格よりも、尽くしてくれる性格の方が良いというのが公務員男性の本音です。
少しくらいならかわいいと感じますが、自分が疲れるようなタイプと結婚するのはお断りという気持ちがあります。
特徴③:金遣いが荒い
公務員男性は安定志向であることが多いため、金遣いが荒い女性とは結婚したくないと思います。
安定志向の人が、金遣いが荒い女性に財布を預けたくないと思うことは当然のことでしょう。
ただ付き合うだけならあまり気にならないでしょうが、結婚となると話が別で「ないな」と思われてしまうのです。
逆に金銭感覚がしっかりしていると、公務員男性に結婚したいと思われるでしょう。
特徴④:自己主張が激しい
公務員男性は自己主張が激しいタイプが苦手です。
自分の言うことを聞いてくれるタイプの女性が好きであるため、最も相性が悪いと言っても過言ではありません。
プライドが高い人も多いため、自己主張が激しい女性とは喧嘩ばかりになってしまいます。
公務員男性は、穏やかで自分の言うことを聞いてくれる女性が好きなのです。
特徴⑤:嘘をつく
公務員男性は真面目なので、嘘をつく女性が嫌いです。
少なくとも自分には正直であって欲しいと思っています。
もちろん、冗談を言うくらいなら良いのですが、悪意ある嘘は許しません。
自分に嘘をつかれるのをかなり嫌うので、嘘をつくタイプだと思われた時点で脈がなくなってしまいます。
公務員男性と出会う方法
公務員男性と出会うにはどうしたら良いのでしょうか?
ここでは、公務員男性と出会う方法を5つ紹介します。
公務員の男性と出会う方法
- 知り合いに紹介してもらう
- 自分も公務員になる
- 結婚相談所を利用する
- 公務員対象の婚活パーティーに行く
- マッチングアプリで探す
方法①:知り合いに紹介してもらう
まず、知り合いに紹介してもらうという方法です。
知り合いに頼んで公務員男性がいないか聞いてアタックします。
職場の人、学生時代の友人など、聞ける人にどんどん聞いてみてください!
運が良ければ公務員で出会いがなくて困っている男性を紹介してもらえますよ。
知り合いの紹介なら変な人を紹介されないという安心感があるためおすすめです。
方法②:自分も公務員になる
自分が公務員になってしまえば、当然周りは公務員男性ばかりです。
もしもあなたが将来についてまだ何も決めていないなら、思い切って公務員になるという手があります。
自分も夫も公務員なら生活は安泰で、安定した結婚生活を送れる可能性が高いです。
勉強好きな方なら公務員にチャレンジしてみるのも良いでしょう!
方法③:結婚相談所を利用する
公務員は真面目な人が多いため、結婚相談所を利用して結婚相手を探している人もいます。
あなたがアラサー以上なら特に、真面目に婚活している公務員と出会える結婚相談所を利用すると良いでしょう。
他の方法で探すのは不安だという人におすすめです。
方法④:公務員対象の婚活パーティーに行く
婚活パーティーの中には、公務員男性が対象のものがあります。
そういった婚活パーティーを利用して公務員と出会うという方法です。
公務員男性が参加しているため、効率良く探せるというメリットがあります。
確実に多くの公務員と出会いたい人におすすめの方法ですよ。
方法⑤:マッチングアプリで探す
マッチングアプリを利用している公務員も多いです。
マッチングアプリは昔の出会い系サイトと異なり、クリーンなイメージを大事にしているので、真面目な公務員男性でも利用しているのです。
ただし、マッチングアプリといってもさまざまな種類があります。
マッチングアプリによって公務員と出会える確率が変わりますから、こちらの記事を参考にして探すことをおすすめします。
まとめ
公務員男性は人気で、結婚したいと思う女性は多いです。
実際に、公務員男性と結婚するメリットはたくさんあります。
公務員男性に気に入られるためには、派手さを抑えた真面目で明るく家庭的な女性を目指すのがおすすめです。
彼の性格にマッチしたファッションを心がけると、結婚しやすくなりますよ。
今回の内容を参考にして、素敵な公務員男性をゲットしてくださいね!
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ