【体験談】現役大学生カップルの恋愛事情!
男子大学生の筆者には、付き合って約1年半の彼女がいます。
共通の友人がきっかけでLINEを交換し、2回目のデートで筆者から告白して付き合うことになりました。
3ヶ月に1回くらいはケンカをしているものの、なんとか今までやってきました。
ちなみに、お互いそこまでアクティブではないため、遊ぶのは週に1回から2回くらいです。
学校終わりに2人でご飯を食べに行ったり、筆者の家に彼女を連れてきてセックスしたり。
あまり束縛もせず、お互い暇なときに会う感じです。
定期的に改善して欲しいところを言い合ったりもしているので、性格が真逆でも意外と上手くやれています。
ただ、筆者の周りのカップルは次のような人も多いです。



ラブラブなのは羨ましくなりますが、さすがに束縛されるのはきついですね。
あとは、セックスしてたら寝不足になって授業をサボる人も少なくありません(笑)
大学生カップルの恋愛あるある
周りの人が実際にどんな交際をしているかって、けっこう気になりますよね。
そこでここからは、大学生カップルの恋愛あるあるを紹介していきましょう!
大学生カップルの恋愛あるある
- セックスしまくり
- 友達より恋人を優先しがち
- 高校からのカップルはすぐ別れる
- 飲み会を禁止される
- 別れてからが超気まずい
- 毎日会うのに連絡頻度が高い
- 旅行や泊まりを親に反対される
- 大学の近くで遊ぶことが多い
- 卒業したらすぐに自然消滅
あるある①:セックスしまくり
うちの妹の堂々たる名言
「大学入ってからセックスしかしてない」
まぁ大学生って毎日セックス三昧くらいが普通なのかなって思い始めてきた— ヒルマ (@NARUSASUanime) April 20, 2020
大学生カップルの中には、セックスしていたら授業が始まっていたなんて人たちもいます。
あなたの周りにも、大学に行かずに恋人と遊びまくっている人はいませんか?
また、他の人が授業を受けているときにセックスする背徳感がたまらないという人も多いですよ。
あるある②:友達より恋人を優先しがち
今年から中学生、高校生、大学生になる皆さん忠告です!
彼氏彼女が出来て他の異性と連絡とらないで!とか私(僕)よりその用事大切なの!?とかで交際相手にだけ合わせて学生生活を送るとあら不思議
卒業式の日に友達が数人しかいなくなります気をつけてね…
— きょむ💭 (@_MM6MM) March 12, 2019
大学1年生、2年生は特に、恋人のこと以外がすっかり頭から抜け落ちてしまっている人もいます。
実際に、筆者の友人でも「今日彼女とデートすることになったからやっぱ遊ぶのやめるわ」と言ってドタキャンする人がいました。
筆者は3回ドタキャンされた時点で縁を切りましたが、他の人は未だに被害を受けているようです。
あるある③:高校からのカップルはすぐ別れる
今彼氏のいる女子大学生1年生なんて高校からのアレだからあと数週間もすれば別れる!そこが狙い目だ!
— 霧矢ぐりふぉ (@mennopantu) April 8, 2016
高校を卒業して大学が離れ離れになると、ほとんどのカップルが半年以内に別れます。
あなたの周りにも、このようなカップルは多くありませんか?



大学生になるといろいろな楽しみや誘惑がありますし、別れてしまうことは無理はありません。
あるある④:飲み会を禁止される
彼女のこと信じてないわけじゃないし、束縛するようなことは絶対したくないけど、サークルの飲み会とか行ったとき不安になるんだよな。大学生の男って常にワンチャン狙ってるし、彼女がその気ゼロでも、男はその後どこのお店行こうかな〜この辺にホテルあったかな〜とか考えてるからね。マジでキモい
— イオリ (@Iori_lover) July 5, 2019
大学生はワンナイトをする人が増えるため、自分の知らない人と飲み会に行かれると不安になってしまいます。
あなたも「同性だけの飲み会ならいいけど異性がいるならダメ!」と言ったことがあるのではないでしょうか。
ただ、ダメと言われると、余計にヤリたくなってしまうのが大学生です(笑)
あるある⑤:別れてからが超気まずい
まだ気持ちが完全に決まってない時期に主人に告白されたとき、大学同級生で付き合うと別れた時気まずい、別れたらもう大学内では付き合いづらい、そうなると婚期が遅れると当時19歳の私はその場で1時間悩みました。返事を1時間待っててくれてありがとござます。
— 医主婦 (@housekeepnep) August 4, 2019
同じ大学で別れると、廊下ですれ違ってもお互いに目を伏せたり、あからさまに避けられたりします。
筆者も大学1年生のときに別れた彼女がいるのですが、相手の顔を見る度に憂鬱になります。
別れた後のことを考えるなら、マッチングアプリなどで学外の彼女を作った方が安全ですね!
あるある⑥:毎日会うのに連絡頻度が高い
大学生カップルはさ!
夏休み入っても会えて羨ましいな!!
会えなくても毎日LINEできんだべ!!?
遠くにデートしに行ったりお泊まりしたりさ!!
一緒にお祭り行ってちゅっちゅっすんだべ!!
なんだよこのやろー!!!※ひねくれてます
— 櫻井みき@痩せろ (@Skull_Roses77) August 12, 2016
授業中に机の下でこっそりLINEしたり、バイトの休憩中に返信したり。
大学生は、いつでもどこでもLINEのやり取りをしています。
人によってはトイレやお風呂にもスマホを持っていって、LINEしている人もいますよね。
あるある⑦:旅行や泊まりを親に反対される
彼氏がいる大学生20歳です
彼氏と旅行とかいきたいんですが、親に反対されてます。親は厳しく嘘はつけません。彼氏にもこのことは伝えているのですが、いつもほかのカップル達はいいよなーって当てつけのように言われます。私が悪いのでしょうか、、、
私の心はいつも葛藤です。
解決策はありますか?— サユ🔚🌏 (@m3IwyO3hEdt8y5c) August 15, 2019
女子大学生の両親は特に、旅行や泊まりに対して厳しいことが多いです。
デートや食事くらいなら許せても、娘が泊まり(セックス)に行くのは我慢できないんですよね。
さらに、嘘をついて旅行に行ったのがバレると、「今すぐ別れろ!」と言われることも少なくありません。
あるある⑧:大学の近くで遊ぶことが多い
やっぱりwww
県内の大学数カ所しかないし、郡内だったらそこかな〜って思って( ^ω^ )
私の友達もそこ行ってたけど、遊ぶ場所がなさすぎて普段は彼氏の家かカラオケだったって😂それは嬉しいー❣️コラニーで待ってるね✨当日午前中から待機してる予定だから😂💕
— あゆちゃん⠒̫⃝♡* (@coco_chanel_aym) May 31, 2017
大学生になったら旅行や遠出をしまくるかと思いきや、意外と近場で遊ぶ人が多いです。
バイトで生活費を稼いでいる人もいますし、あまりお金のかかることはしないようですね。
筆者の周りの人も、2人でご飯を食べに行ったり、家でイチャイチャしたりするくらいでした。
あるある⑨:卒業したらすぐに自然消滅
ちなみに大学生カップルの破局理由No. 1は就職だぞ
すれ違い
— まどらんぬ (@mojyamojymojyao) February 26, 2020
就職するとなかなか会えないだけでなく、お互いの価値観にズレが出てきてしまいます。
彼氏は仕事で結果を出すことを最優先したいのに、彼女は今まで通り会いたがったりといった話も良く聞きますね。
長く付き合っていきたいなら、キャリア設計や価値観が似ている人を見つけましょう!
大学生カップルはどこまでやってる?
ここからは、大学生カップルの手繋ぎやキス、セックス経験率をご紹介します。
これであなたの友人がどこまでヤッているかわかりますよ!
どこまでしてる①:手を繋ぐ
さっき目の前の大学生男女
手を繋ぐか〜〜おっ!!!!
繋がないか〜〜!!!
おぉおお!繋いだ〜〜!!!!🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉って感じだった— 沖本蒼奈(幻.no) る (@okimotoaona) June 16, 2017
筆者の周りの人を見ている限り、ほぼ100%のカップルが手をつないだことはあります。
たまに大学の中で手を繋いでいるのも見かけますし、デート中はずっとイチャイチャしているでしょう。
どこまでしてる②:キス
画像引用:日本性教育協会
日本性教育協会が4,194人の大学生に行った調査で、半数以上の大学生にキスの経験があることがわかりました。
大学生キス経験 |
|
ですが、この調査結果は交際経験のない人も対象になっています。
カップルだけに絞って調査すれば、95%以上がキスの経験ありだと考えて良いでしょう!
どこまでしてる③:セックス
出典:日本性教育協会
先ほどと同じ研究で、大学生の約4割にセックスの経験があると判明しています。
大学生セックス経験 |
|
ただ、筆者の周りでセックスせずに付き合っているカップルは、聞いたことがありません。
大学生はヤリまくっている人が多いですし、おそらく9割くらいのカップルがセックス経験ありでしょう!
あなたの友人も、セックスしてから大学に来ているかもしれませんよ(笑)
大学生カップルの注意点
ここからは、大学生カップルが注意すべき9つのポイントを紹介します。
「もう付き合うのしんどい……」と言われないためにも、当てはまってる項目があればすぐに改善してくださいね!
大学生カップルの注意点
- 依存しすぎない
- 友達をケンカに巻き込まない
- なるべく束縛しない
- 相手の両親の前では愛想良くする
- 適度な距離感を保つ
- 自分の考えを押し付けない
- セックスするならゴムは必須
- スマホを見ながら会話しない
- 我慢しない
注意点①:依存しすぎない
大学生は自由に使える時間が多いため、ついつい恋人といる時間を増やしてしまいがち。
しかし、あまりに一緒にいる日数が多くなると、いくら好きな人でもうっとうしく感じてしまうこともあります……。
実際、筆者も週に5日間くらい彼女と過ごしていた時期がありましたが、心のなかではうんざりしていました。
常に彼女が自分の部屋にいるので、心を落ち着けられる場所がなくて精神的に参ってしまったんですよね。
好きな人に避けられたくないなら、相手に依存せず、会う頻度も週に2回くらいにした方が良いでしょう!
注意点②:友達をケンカに巻き込まない
友人をケンカに巻き込んでしまうと、最悪の場合、人間関係を失うこともあります。



そんなことばかり言っていれば、一緒に行動したいと思われなくなるのは当然ですよね。
また、周りに迷惑ばかりかけるカップルは、グループ単位でハブられがちです。
恋人と別れてから周りに誰もいなくなったことに気づく人も多いので、注意しておいてください!
注意点③:なるべく束縛しない
恋愛経験の少ない人やメンヘラ気質のある人は、ダメだと分かっているのに相手の行動を制限してしまいます。



あなたもこのような発言をしたことはありませんか?
軽くヤキモチを焼くくらいならかわいいと思えますが、度が過ぎると一気に冷めてしまいます。
まずは相手のことを信用して、少しずつ束縛を減らしていくように心がけましょう。
注意点④:相手の両親の前では愛想良くする
恋人の親御さんの前でいつも通りの態度を取っていると、あまり良く思われないことが多いです。
性格を180°変えてこびる必要はありませんが、いつもよりは愛想良く振る舞いましょう!
筆者は、バイト先のお客さんと話すくらいの距離感で接したところ、好印象を持ってもらうことができました。
注意点⑤:適度な距離感を保つ
依存や束縛はもちろんのこと、イチャイチャしすぎないことも大切です。
というのも、付き合いたての頃にイチャイチャし続けていると、長期的な関係を築くのが難しくなってしまいます。
長く付き合ってくると相手の嫌なところが見えてくるので、そのギャップの差が破局を生んでしまうんですよね……。
また、周りから「痛いヤツら」認定されて、白い目で見られることもあります。
注意点⑥:自分の考えを押し付けない
自分の考えを押し付けると、相手の価値観を否定してしまうことがあります。
もしあなたの考えの方が正しかったとしても、否定されて良い気持ちになる人はいませんよね。
筆者も彼女にこのようなことを言われていましたが、うんざりしていました。



注意点⑦:セックスするならゴムは必須
筆者の知り合いに、コンドームなしでセックスしていたらカウパー(我慢汁)で妊娠したカップルがいます。
中出ししなかったので安心していたら、彼女の生理が来なくなって妊娠が発覚したとのことです。
大学生で妊娠すると、退学するか堕ろすかの2択を迫られます。
どちらを選んでもリスクが高いので、生でセックスするのだけは絶対に避けてください!
注意点⑧:スマホを見ながら会話しない
ファビングといって、スマホを見ながら会話をすると好感度が下がってしまいます。
筆者もLINEの返信をしながら「へー。そうなんだ。」と、心のこもっていない返事をすることがありますが、だいたい怒られてますね(笑)
ちなみに、スマホを見える場所に置いているだけでも印象は悪くなります。
癖でついスマホをいじってしまうこともあるでしょうが、恋人といるときはできるだけポケットに入れておくようにしましょう!
注意点⑨:我慢しない
どちらか一方だけが我慢していると、そう遠くないうちに別れることになります。
我慢して付き合っても楽しくないですし、不満があれば素直に伝えるようにしましょう!
また、あなたが不満を言われたら怒るタイプだと、相手は爆発寸前まで溜め込んでしまいます。
そして、我慢の限界を迎えてから激怒するので、修復不可能になってしまう可能性もあるのです……。
恋人の意見を無視してしまいがちな人は、十分に気をつけてくださいね。
長続きするカップルになる方法
関係が長続きする方法を知っていると、大きなケンカをすることもなく付き合っていけます。
別れて学校で気まずくなったり、人間関係にヒビを入れてしましまったりせずに済みますよ。
ここからは、長続きするカップルになる方法を紹介しましょう!
長続きするカップルになる方法
- 相手の価値観を知る
- 相手のタイプに近づく努力をする
- 自分の気持ちを正直に伝える
- 定期的に話し合う時間を作る
- 付き合ったばかりの頃は性格を褒める
- 同じメディアを共有する
- ダブルデートをする
- 相手の話を多めに聞くようにする
- 良いところを具体的に褒める
- 将来のための勉強を一緒にする
- デート費用はなるべく割り勘にする
- できれば親へのあいさつも済ませる
方法①:相手の価値観を知る
一番大切なことが、相手の価値観を知っておくことです。
次のようなことを、思い切って相手に聞いてみましょう。
|
そうすれば、理想の関係を築きやすくなりますし、相手に喜んでもらうことも可能です。
相手の嫌がることもしなくなるので、ケンカ別れする確率がグッと低くなりますよ!
方法②:相手のタイプに近づく努力をする
相手のタイプを知ることができたら、少しずつ自分を変える努力をしましょう
男らしくて頼りがいのある人がタイプなら、デート中にしっかりリードすることが必要ですし、彼女が悩んでいたらすぐに相談に乗ってあげなければなりません。
また、いつもニコニコしていて気が利く女性がタイプなら、彼氏といるときは常に笑顔を心がけたり、さりげなくフォローしてあげることが必要ですよね。
このように、相手のタイプをしっかり理解して、もっと好きになってもらえるようにしましょう!
方法③:自分の気持ちを正直に伝える
「相手に嫌われたくないから自分が我慢すれば良い」と思っている人は多いです。(筆者もそうでした)
しかし、自分の気持ちを正直に伝えないと、いつでも相手の要望を受け入れないといけなくなります。
いつからか上下関係も生まれてしまい、ただの言いなりマシーンになってしまうでしょう……。
まずは、自分の気持ちをやんわりと伝える工夫をしてみてください。
「〇〇君と美味しい料理食べたいから、たまにはお外でデートしたいな」のように伝えれば、相手も嫌な気はしませんよ。
方法④:定期的に話し合う時間を作る
定期的に話し合いの時間を作れば、内気な人でも強制的に思っていることを伝えられます。
例えば、毎週土曜日の夜に「相手の良いところや改善して欲しいことを話す会」を開いてみても良いですよね。
不満を言い合うだけだと言い争いのきっかけになるので、良いところと悪いところの両方を話し合うようにしてくださいね。
方法⑤:付き合ったばかりの頃は性格を褒める
付き合いが浅いうちに外見を褒めるのは逆効果です。
「私のことなんて外見でしか判断してないのかも」という印象を与えてしまい、不信感を持たれることになるでしょう。
付き合って半年くらいまでは、つのような相手の内面を具体的に褒めるようにしてくださいね。
- 性格
- 考え方
- センス
方法⑥:同じメディアを共有する
映画やドラマ、アニメなど、二人で同じメディアを共有すると関係が長続きしやすいです。
Amazon primeやNetflixなどを利用して、感想を語り合えるものを探しましょう!
ちなみに、少しエロシーンのある恋愛映画を観ると、会いたいと思われる確率が上がるという研究結果もありますよ。
方法⑦:ダブルデートをする
Wデートをすると、相手のカップルにつられて自分たちもラブラブな言動が増えます。
普段はそっけない態度を取ってしまう人でも、Wデート中は彼女に優しくする人も多いですよね。
倦怠期に突入しているカップルは特に、積極的にWデートを取り入れましょう!
付き合いたてのラブラブカップルがいればベストです。
方法⑧:相手の話を多めに聞くようにする
人は自分の話をするときは短く感じ、相手の話を聞くときは時間が過ぎるのを長く感じます。
そのため、話していて楽しいと思われるには、相手の話を多めに聞くようにするのが効果的なんです!
次の3つを意識して、もっと一緒にいたいと思われるようにしていきましょう!
意識すべきこと |
|
方法⑨:良いところを具体的に褒める
あなたも、付き合いが長くなるほど同じような褒め方しかできなくなった経験がありませんか?
しかし、いつも同じような褒め方だと「また適当に言ってるな」と思われて、かえって好感度が下がってしまうことも……。
恋人に喜んでもらうためにも、次のような具体的な褒め方を心がけましょう!
褒めるところ |
|
方法⑩:将来のための勉強を一緒にする
二人が同じ目標を見つけて努力できると、良い関係を作りやすいです。
デートしたりダラダラしたりするのも良いですが、たまには資格の勉強や就活に向けた行動をしてみましょう!
お互いに高め合うことができれば、就職してからも長く付き合っていきやすいですよ。
方法⑪:デート費用はなるべく割り勘にする
男性ばかりデート費用を負担していると、彼女と会うのが少しづつ重荷になっていきます。
彼氏に「今日は奢るよ」と言われても、なるべく割り勘にするのがおすすめです。
彼氏がどうしても奢ろうとするなら、代わりにデザートを買ったりしてお返しを忘れないようにしてくださいね。
方法⑫:できれば親へのあいさつも済ませる
自分の子どもの恋人がどんな人かわからないと、親は不安に感じてしまうものです。
交際を反対されると後味が悪いですし、できればお互いの両親と顔合わせくらいはしておきましょう。
失礼のないようにマナーはきちんと守ってくださいね!
まとめ
大学生は毎日LINEを送り合ったりセックスしまくったりと、ラブラブなカップルが多いです。
ただ、束縛したりケンカをしたりしてすぐに別れてしまう人がいることも事実。
恋人と別れて気まずい状況を生まないためにも、長続きするカップルになる方法を試してみてくださいね!
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ