【体験談】B型の彼女と付き合ったエピソード
男性の筆者は、B型の彼女(女性)が大好きです!
とにかくノリが良いですし、好きなものは好き!嫌いなもの嫌い!とハッキリ言います。
みんなが言いたいことも言えない時代、そんなスタンスが「素晴らしいなぁ」と感じるからです。
では、実際に付き合った中でのエピソードを紹介しますね。
ある日、突然ボードゲームにハマった彼女はカードやパズル・銀行を運営するゲームなどを買い込んで家にやってきました。
そして、夜から朝までひたすらプレイで大熱狂。
1週間くらいゲームで遊んだら、今度は山道ドライブにハマり走り回される日々。
山道の帰りに楽器や寄ったらその場で購入してギターで弾き語りを趣味として始める自由っぷりです。
コロコロ好きなものが変わり、筆者は振り回されながらも楽しい時間を過ごしていました。
かと思えば、互いに一人の時間を過ごして2週間会わなかったり、3日連続でホテルへ行ったり……。
このように、B型彼女はとにかくマイペース!自分中心!という感じです。
もちろんケンカもしますが、すぐに仲直りして新しい遊びを楽しみます。
クセは強いですが、一緒にいて飽きない存在。
ワガママすらかわいらしいです。
今回は、そんなB型彼女について、筆者の経験と分析から詳しく紹介します。
B型の彼女の特徴
B型彼女には共通する特徴があります。
もちろんすべて当てはまるわけではないですが、こんな傾向があると覚えておきましょう!
B型彼女の特徴
- 好きなことには全力
- 興味のないものは嫌い
- 自分中心な考え方をしている
- 縛られるのは嫌い
- コミュニケーション能力が高い
- 自分磨きで努力をする
- 攻撃的な一面がある
- 実は甘え下手で打たれ弱い
特徴①:好きなことには全力
B型の彼女は、好きなことには全力です。
驚くほどの行動力を発揮しますし、彼氏のことも巻き込みます。
興味が持ってしまえば没頭しているものです。
また、好きなこともコロコロ変わっていくため、一緒にいて飽きません。
小さな子どものように「次はあれ!」と感じでアクションを起こしていきます。
それに好きなもののためなら、どんな障害だって越えていくことも特徴です。
特徴②:興味のないものは嫌い
好きなことには全力で取り組むB型彼女。
一方、興味のないものはとことん嫌いです。
何かを強制されたり押しつけられたりすると不機嫌になります。
「せっかくの人生。好きなことはして、嫌なことはしたくない!」という考えです。
興味を持たないものに対する熱はゼロになります。
彼氏の趣味が気に入らないと、ケンカのきっかけになるものです。
特徴③:自分中心な考え方をしている
B型の彼女は自分中心な考え方をしています。
思い通りいかなかったり好きなことを止められたりすると不機嫌になるものです。
そして、誰かを巻き込むのもあるある。
遊びの誘いは「〇〇行かない?」ではなく「〇〇行くよ!」と強制的です。
また、気分屋なので「やっぱやめた!」と遊びのキャンセルもします。
B彼女の少し面倒な特徴であり、かわいらしいところです。
特徴④:縛られるのは嫌い
たとえ好きな人でも、縛られることを嫌うのがB型の彼女です。
束縛・嫉妬・行動の制限や干渉はとにかく嫌う傾向にあります。
交際していても今まで通り友人と遊んだり趣味に打ち込んだりしたいと考えていますし、1人の時間を満喫したいのです。
そのため「今日はどこ行ってたの?」という質問でも「私の勝手でしょ?」と怒ることがあります。
「俺は愛されている!」という自信のある男性でないと不安になってしまうでしょう。
特徴⑤:コミュニケーション能力が高い
B型彼女は比較的コミュニケーション能力が高いです。
「人見知りだよ~」と言うものの色々な人と打ち解けていますし、仲が良い人もたくさんいます。
かなり社交的です。
思っていることは言ってしまう、壁を作らない素直さが好かれる理由でしょう。
しかし、自分中心な考え方をしているため、相手の気持ちを尊重することは苦手です。
特徴⑥:自分磨きで努力をする
興味のあることには一生懸命になれるB型の彼女。
「愛されたい」「かわいくなりたい」という気持ちに火がつくと止まりません。
努力を重ねて彼氏好みの女性になっていきます。
恋愛する度にイメチェンしたりかわいくなったりするのはB型が多いです。
目標に向かって頑張る行動力や集中力は高いと言えます。
趣味や仕事もハマれば突き詰めますが、逆だとダラダラこなすだけです。
特徴⑦:攻撃的な一面がある
B型彼女は攻撃的な一面があります。
大人しいというよりは、結構攻めてくるものです。
ケンカのときなどは男の子みたいに叩いてきたり、感情に任せて怒鳴ってきたりします。
しかし、そのぶん終わるのは早く、ズルズル引きずりません。
熱がすぐ引くのです。
特徴⑧:実は甘え下手で打たれ弱い
行動力やコミュニケーション能力が高いB型彼女。
しかし、実は甘え下手で打たれ弱いところがあります。
「自分なら大丈夫!」と思ってアクションを起こしますが、辛いことがあってダメージを受けるのは他の人と同じです。
ですが、逃げたり誰かを頼ったりすることは得意ではありません。
その結果、一人で抱え込んで不機嫌になることも多いです。
理由を聞いても拗ねて「何でもない」など流します。
プライドが高く弱い面を見せられないので、愛を伝えた上で受け入れる姿勢を見せましょう!
B型の彼女と付き合うメリット
B型彼女と付き合うと良い面がたくさんあります。
かわいいだけではないのです。
では、どのようなメリットがあるのかお伝えしていきましょう!
B型の彼女と付き合うメリット
- 愛をたくさん伝えてくれる
- アクティブなデートができる
- マンネリしにくい
- 心理がわかりやすい
- 手間が掛からない
メリット①:愛をたくさん伝えてくれる
B型の彼女は、彼氏にハマると熱い愛を注いでくれます。
「大好き!愛してる!」となるので、結構ベタベタしてくるものです。
社交的で一人で遊びに行ってしまう面はありますが、2人でいたいときはグイグイきます。
それに、彼氏を喜ばせようとさまざまなサプライズなどを企画してくれますし、支えようとする気持ちも強いです。
飽きられなければいつまでも付き合い始めのように愛されることでしょう。
また、セックスも熱い傾向にあります。
おねだりしてきたり、自分から誘ってきたりするため回数は多くなりがちです。
テク身に付けてきてくれますよ。
メリット②:アクティブなデートができる
B型の彼女は、気になっていることは実行します。
そのため、アクティブなデートは増えるものです。
「ここ行きたい!」は本当に行くことになりますからね。
山登りや流行りのスポット、イベントなど色々なところへ連れていかれるでしょう。
おかげで、B型の彼女と付き合っていると自分一人ではしないような体験もできますし、行動力も身につきます。
新たな趣味や発見もあるでしょう!
メリット③:マンネリしにくい
次から次へと色々なものに興味を示すB型の彼女。
デートプランや2人の関係がマンネリしにくいです。
毎週違う場所に行くことも多いですし、新しい遊びが持ち込まれます。
ボードゲームにハマれば夜中まで盛り上がりが衰えません。
他の女性と比べると、一緒にいて「つまらない」とは感じないはずです。
また、先ほど紹介したとおり、セックスも頻繁にあるためレスも訪れない傾向にあります。
プレイの提案もしてきますし、強く求めてきますからね!
メリット④:心理が分かりやすい
不機嫌になりやすいB型彼女ですが、心理はとてもわかりやすいです。
楽しいときは笑顔が絶えませんし、つまらないときはムスッとしています。
それに不満はストレートに言ってくるため刺さりますが、すぐに対処できるものです。
「今何を考えているのだろう?」と探って疲れることはないでしょう。
また、やって欲しいことはおねだりしてくれます。
応えてあげれば楽しく過ごせるでしょう。
しかし、自分の一人の問題は抱え込み、弱音を吐かないためケアが必要です!
メリット⑤:手間が掛からない
B型の彼女は縛られるのが嫌いでマイペースに過ごしています。
そのため「返信は30分以内ね!」「他の女性と会わないでね!」などあるあるな不満をぶつけてくることは少ない印象です。
変な話、少しなら放置しても問題ありません。
「仕事が忙しい」と言っておけば一人の時間を満喫するため、ちょっかいを掛けられません。
過度に干渉されたり忙しいのにベタベタされたりすることが苦手な人にとっては相性が良いでしょう。
全体的に手間が掛かりません。
B型の彼女と付き合うデメリット
もちろん、B型の彼女と付き合うことにはデメリットがあります。
事前に知っておくと心構えができるでしょう。
B型彼女と付き合うデメリット
- ちょっとワガママ
- 飽きられると浮気されやすい
- 一人の時間を欲しがる
- 不安になる
デメリット①:ちょっとワガママ
自分中心な考えをするB型彼女はちょっとワガママが目立ちます。
「あれはヤダ!」みたいに言う事を聞かないことも多いです。
さらに、彼女の誘いを断ろうとすると駄々をこねます。
かわいらしい部分ではありますが、ちょっとウンザリするときもあるでしょう。
こんなワガママをどう感じるかが付き合う上では大きなポイントです。
しかし、B型の彼女が強い愛を抱いていれば、注意するとわかってくれます。
長く付き合う間にワガママもオンオフがハッキリするものです。
デメリット②:飽きられると浮気されやすい
B型彼女に飽きられてしまうと、他の男のところへ行きやすいことがデメリットです。
好きなものへ全力になってしまう特徴は、悪い方でも出てしまいます。
そのため、飽きられないために興味ありそうなことを提案したり愛を注いだりしましょう。
良い関係を築ければ目移りされません。
かといって、束縛をすれば嫌われることになるため難しいラインです。
たくさんの愛を注ぎ、後は彼女を信じるようにしましょう。
デメリット③:一人の時間を欲しがる
デメリットとも言い切れませんがB型の彼女は一人の時間を欲しがります。
そのため、デートしたくても予定が合わないということも多いです。
彼女といつも一緒にいたい人からすればストレスになるでしょう。
一方、自分も一人の時間が欲しいという男性にとってはメリットです。
趣味や友達と遊ぶ時間が作れます。
だからといってハメを外さないように……。
デメリット④:不安になる
B型の彼女は色々なところへ遊びに行きます。
そのため、連絡がつかないときもありますし、誰と会っているかもわかりません。
愛しているからこそ不安になってしまいやすいです。
慣れるまではソワソワしてしまうでしょう。
しかし、B型の彼女から好かれていれば、きちんと自分の所へ戻ってきます。
信じて待てるようになりましょう!
ですが、あまりにも自由すぎる場合は不満としてぶつけてください。
B型の彼女が好む男性像
B型の彼女に好かれ、飽きられないためには理想の男性像を目指す必要があります。
一体どのような男性を好むのでしょうか?
また、アプローチのときにも使えるのでぜひ役立ててください!
B型の彼女が好む男性像
- 優しくて包容力がある
- ノリが良い
- 甘やかしてくれる
- 一人の時間を大切にしたいと考えている
- 束縛しない
- 経済力がある
- 寄り添ってくれる
男性像①:優しくて包容力がある
B型の彼女は、自由に生きたいと考えています。
そのため、いちいち突っかかってきたり干渉してきたりする男性にはウンザリしてしまいがち。
一方、優しくて包容力がある男性を好みます。
自分を受け入れてくれそうですからね。
また、あまり積極的ではありませんが甘えたり支えてもらいたいと思っていたりします。
優しく包み込んでくれるパートナーを求めるのです。
男性像②:ノリが良い
「興味のあることには挑戦!」「行きたい場所には足を運ぶ!」といった考えのB型彼女。
「えー面倒くさい」「家でゴロゴロしよう」みたいな男性は一緒にいて退屈です。
「楽しそう!」と言って付き合って欲しいため、ノリの良い男性を求めます。
アクティブで行動力あると好かれるものです。
行動力や楽しいことへの積極性を見せましょう。
「この人なら一緒に楽しめそう!」と思ってもらえますよ。
男性像③:甘やかしてくれる
自分中心な考えをしているB型の彼女は、怒られることが嫌いです。
適度に甘やかしてくれる男性を好みます。
ワガママにも「しょうがないなぁ~」と言って何だかんだ許してくれる……そんな人に惹かれるものです。
一方、自分中心の考えをしている男性とは相性が良いとは言えません。
互いにぶつかり合ってしまいます。
彼女が幸せなら、自分も幸せみたいに考えられると愛されるでしょう。
男性像④:一人の時間を大切にしたいと考えている
付き合っても一人の時間を大切にしたいと考えている男性も理想です。
考え方が一致していますからね。
カップルになったからといって毎週会うわけでもなく、友人と遊ぶのもOKしてくれる人に魅力を感じます。
「付き合ったら他の人とは会わない!」「2人の時間を満喫しよう!」みたいなタイプはちょっとガッカリです。
男性像⑤:束縛しない
B型の彼女が恋愛で萎えるのは束縛です。
行動を制限されると大きなストレスを感じます。
そのため、束縛しない男性が理想です。
もちろん、重いのもNG。
嫉妬で責められるとイライラしてしまいます。
だからといって、浮気をするような男性は嫌いなので勘違いをしないように!
男性像⑥:経済力がある
興味があることには挑戦したいB型の彼女にとって、お金は大切です。
もちろん自分で稼ぎますが、彼氏に余裕がないと2人で楽しむことはできません。
「お金ないから、ごめん」みたいに断られると激しく萎えます。
安定したお金持ちに惹かれるというよりは、お金がなくて付き合い悪い人が苦手です。
遊ぶといってもそれほど豪遊するわけではないため、仕事を頑張れば理想に当てはまる人になれますよ。
男性像⑦:寄り添ってくれる
B型彼女はワガママな性格のせいで恋愛で失敗した経験も多いです。
本人も相手に迷惑を掛けるのはダメとわかっているけれど、なかなか癖が抜けません。
そんな自分を受け入れて寄り添ってくれる男性に惹かれます。
「ワガママなところも好き」と言われると喜び、より愛が強くなるものです。
普段は自由にさせてくれて、求めたときに手を差し伸べてくれる男性が理想なので目指しましょう!
B型彼女とのうまい付き合い方
B型の彼女と上手に付き合うにはどうしたら良いのか?
ワガママで行動力があるためなかなか難しいように感じるでしょう。
しかし、テクニックさえ知っていれば良い関係が築けます。
詳しく紹介するので頭に入れておきましょう!
B型の彼女と上手に付き合うテクニック
- 愛情はしっかり注ぐ
- ノリ良くデートに付き合う
- 興味ありそうなことを提案する
- お礼を言う
- 注意するときに熱くならない
- 一人の時間を作る
- 打たれ弱いことを頭に入れておく
付き合い方①:愛情はしっかり注ぐ
B型の彼女は一人の時間を大切にしますが、愛情も感じたいと思っています。
彼氏からの愛がないと不安になると共に冷めていき、他の男性を求めてしまうものです。
だからこそ、愛情はしっかり注ぎましょう!
気持ちは言葉で伝えることがおすすめです。
「可愛い」「愛してる」などは恥ずかしがらず言いましょう。
また、褒めることも大切です。
「行動力あって素敵だと思う」など褒めて伸ばしてください。
付き合い方②:ノリ良くデートに付き合う
B型彼女にどこまで合わせられるかが上手に付き合うテクニックです。
まずは、ノリ良くデートをOKしましょう。
「ここ行きたい!」など提案してくるため、「じゃあ今度の休み行こう!」と乗れば大丈夫です。
当日も全力で楽しみ、2人で良い思い出を作りましょう。
付き合ってもらえると分かれば自分からアクションを起こしてくれます。
後は生活面でも合わせられるようになりましょう。
付き合い方③:興味ありそうなことを提案する
B型彼女が興味ありそうなことを提案すると喜びます。
楽しみをくれる人になりましょう。
「こことかどう?」などデートプランを立てているときに言ってみてください。
しかし、提案するときにB型の彼女が出した案を否定することはNGです。
「いやそんな所よりもこっちの方が!」はやめましょう。
不機嫌になります。
付き合い方④:お礼を言う
B型彼女も彼氏が辛そうなときは支えますし、好きな気持ちが一直線なので尽くしてくれます。
しかし、お礼や感謝を伝えられないと萎えてしまうもの。
決して見返りを求めているわけではなく、「ありがとう」の一言が欲しいだけです。
感謝を伝えられないと好意が冷めてしまうため、素直にお礼をしましょう。
するといつまでも尽くしてくれるようになります。
付き合い方⑤:注意するときに熱くならない
ワガママなB型の彼女を注意するシーンは多いです。
しかし、熱くなることはNG。
強く言ってしまうと反抗しようとしますし、否定されたと受け取ってしまいます。
B型彼女は自分を受け入れて欲しいため、怒り方には注意が必要です。
基本的には優しい口調でどうしてダメなのかを伝えましょう。
頭ごなしに「ダメ!直せ!」と言っても響きません。
どんな理由があって怒っているのか、どうして直して欲しいのか説明してあげてください。
付き合い方⑥:一人の時間を作る
B型彼女と上手く付き合うには一人の時間を作りましょう。
互いに過干渉や依存しないようにします。
例えば、付き合っているけど今までの交友関係は変えない、別々の趣味を楽しむなどです。
もちろん、B型彼女が「一緒にいたい!」と言ってくるなら合わせましょう。
それ以外の場合は、互いに一人の時間を作ってください。
付き合い方⑦:打たれ弱いことを頭に入れておく
B型彼女は、行動力もあってポジティブな思考をしています。
しかし、打たれ弱いです。
上手く甘えられないので、溜め込んでしまいがち。
彼氏として、B型の彼女が本当な打たれ弱いことを頭に入れておきましょう。
そして、辛そうなときには手を差し伸べてあげることはもちろん、傷つけるようなことはしないでください!
否定されたり拒否されたりすると本気で心にきます。
まとめ
B型の彼女はワガママな面を持っていますが、行動力やノリの良さは一緒にいて楽しいです。
それに、愛してもらえれば一直線に想い注いでくれるため、何だかんだ付き合いやすいと言えます。
心理も見えやすいですし、ケンカしても仲直りが早いです。
デートプランもマンネリしないでしょう!
しかし、恋愛は楽しいだけではいけません。
不満は言った方が良いですし、愛や感謝は伝える必要があります。
今回紹介したテクニックや情報を活かして、B型彼女と良い関係を築いてくださいね!
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ