作成日:2020/05/03

更新日:2020/05/04

【解明】彼女と別れたくない時に取るべき行動は?別れ話されても説得できる!

tamaki
tamaki

「今愛している彼女と別れたくない!」というのは多くの男性が考えていることでしょう。しかし、女性の気持ちは些細な出来事で変わるものです。今回は、彼女と別れたくない男性がするべきことや、別れ話をされたときの対処方法などを詳しく紹介!成功も失敗も経験した男性筆者が分析した長続きテクニックを余すところなくお伝えします。

【体験談】彼女と別れたくないときの成功談・失敗談

失恋

男性の筆者は、多くの女性と恋愛をしてきました。

そのため、別れを回避したこともあれば、結婚したいとまで考えていた相手に逃げられた経験もあります。

今回は、彼女と別れたくないという男性のみなさんのためにエピソードをお伝えしていくので、ぜひ参考にしてみてください!

成功エピソード

20代に入ったばかりの頃に付き合っていたSさん。

別れ話をされたこともありますが、しっかり対処してその後も末長く交際できました。

その理由はかなりシンプル。

別れ話をされたときに、冷静に理由を聞いたからです。

 

すると、Sさんは「愛されてるのかわからない」と言ってきました。

理由さえわかれば、あとは対処するだけ。

筆者はとにかく謝り、愛の気持ちをたっぷり伝えるとともに「1ヶ月だけチャンスをください」とお願いしました。

何とか別れずに済んだため、日頃から愛を伝えたり濃厚なセックスをしたりするようになりました。

 

迎えた1ヶ月後。

Sさんから「やっぱり大好き」と告白されて、関係が良い方向へ。

ラブラブに戻れたのです!

 

筆者は愛を伝えるだけではなく、他にも笑顔を心掛けたり自分磨きをしたりと、とにかく努力をしました。

別れ話をされても、行動次第で愛は復活しますよ!

失敗エピソード

結婚も考えていた彼女に振られてしまったエピソードをお伝えしましょう。

筆者は当時どこかイキっていて、お金遣いが荒くだらしない生活をする毎日を送っていました。

「彼女から愛されているので大丈夫!」と自分の気持ちも伝えないで余裕こいてました。

 

すると、ある日別れ話を切り出されることになりました。

「あたしのこと好きじゃないでしょ?生活も酷いし、やっていけない!」ときっぱり。

好きな気持ちはあったのでイラッとして、筆者は感情に任せ怒ってしまいました。

その結果、彼女は愛想を尽かして目の前からいなくなってしまったのです。

 

当時の筆者は彼女を大切にせず、お金を使いまくり、女遊びすらしていました。

振られて当たり前でしょう……。

彼女と別れたくない男がやるべきこと

運動している男性

彼女と別れたくないと思うのではあれば、すべきことがあります。

別れ話をされて後悔しないためにも、しっかり一つひとつクリアしましょう。

男性がすべきこと

  • 経済力を身に付ける
  • 笑顔を心掛ける
  • 彼女を大切に扱う
  • 付き合った当初の気持ちを忘れない
  • 記念日を祝う
  • 愛のあるセックスをする
  • 相手が嫌がる面は直す
  • 愛をいっぱい伝える
  • 自分磨きをする
  • 飽きられない工夫をする

すべきこと①:経済力を身に付ける

女性は、恋愛において結婚を考えます。

そのため、将来性は非常に重要なポイントです。

経済力がないと「この人とはやっていけない!」となり、別れを告げられてしまいます。

 

また、稼いでいればOKというわけでもありません。

お金の遣い方の計画性もチェックされています。

彼女と別れたくないのであれば、お金を稼ぎ管理できる男を目指しましょう。

収入と支出を記録することをおすすめします。

すべきこと②:笑顔を心掛ける

常にどこか不機嫌な人や心理が見えない男性は、一緒にいて疲れてしまいます。

彼女は「怒らせた?」「私何か悪いことした?」と不安になるでしょう。

それに不機嫌そうだと伝えたいことも言えません。

 

だからこそ、彼女の前では笑顔を心掛けてください。

楽しそうにしていれば居心地が良くなりますよ。

すべきこと③:彼女を大切に扱う

彼女と別れたくないのであれば大切に扱いましょう。

乱暴するのはNGですし、何でもやらせるのもアウトです。

 

女性は、男性の召使いではありません。

両想いの恋人です。

好意で色々してくれるかもしれませんが、大切にしましょう!

 

また、生理のときは彼女自身も不安定です。

当たられるかもしれませんが仕方ないこと。

受け止める気持ちでサポートしてあげましょう。

すべきこと④:付き合った当初の気持ちを忘れない

彼女に別れを告げられてしまう男性は、付き合った当初の気持ちを忘れがちです。

交際して1ヶ月くらいは相手のことがとにかく好きで、毎日イチャイチャしていたでしょう。

しかし、時間が経つと新鮮味がなくなって、放置してしまいます。

 

恋人関係は愛を伝え合わないと廃れていくものです。

付き合った当初の気持ちを忘れず、毎日LINEしたり外へデートしたりしましょう。

毎回おうちデートだと、女性は「愛されてない?」となりますよ。

すべきこと⑤:記念日を祝う

彼女が「記念日なんていいよ!」と言っているなら別ですが、そうではないなら祝いましょう。

毎月するのはもちろん、3ヶ月・半年・1周年など節目ですることもおすすめです。

筆者も記念日は必ず祝うようにしています。

 

内容は特別なものでなくて良いので感謝の手紙を書いたりプレゼントをあげるなどしてください。

互いに愛を確認し合えますし、次の記念日を目指して頑張れるものです。

計画や準備など大変ですが、その行動に女性は愛を感じます。

すべきこと⑥:愛のあるセックスをする

女性にも性欲がありますし、セックスを求めています。

やらない期間が続くと「私じゃ興奮しない?」と不安になってしまうものです。

 

一方、ムラムラが解消できなくて他の男を求めるようになることもあります。

そのため、彼女と別れたくないなら定期的に愛のあるセックスをしましょう。

プレイ中にたっぷり抱きしめたり愛の囁きをしたりして、心を満たしてあげてください!

すべきこと⑦:相手が嫌がる面は直す

彼女と別れたくないなら、不満になることを減らす必要があります。

ケンカの原因や注意された部分は直す努力をしましょう。

いつまで経っても変わらないと冷めてしまいます。

 

例えば、食事のマナーを指摘されたとしましょう。

直らないと一緒に食べる度に彼女は不快になります。

本を買ったりネットで調べたりして、頑張ってください。

その姿を見せるだけでも効果的ですよ。

すべきこと⑧:愛をいっぱい伝える

愛を伝えない男性は振られてしまいます。

恥ずかしかったり伝わっていると思っていたりするかもしれませんが、きちんと言葉にしましょう。

「愛してる」「大好き」などストレートに伝えてあげてください。

 

また、彼女を褒めることも大切。

髪型を変えたときなどは「似合ってるね!」など気づいて言うようにしましょう。

褒められると喜びますし、彼女はどんどんかわいくなりますよ。

すべきこと⑨:自分磨きをする

付き合ったころよりルックスが落ちていると恋が冷めます。

実際彼女がどんどんだらしなくなったら萎えるでしょう。

 

それと同じで、男性の容姿がダメになっていくと彼女は別れたくなります。

「好かれているから大丈夫!」と油断せず、きちんと自分磨きをしましょう。

 

彼女ができた途端に服を買わなくなったり、髪型をセットしなくなったりする男性は多いです。

見た目が変わるとタイプから外れますし、オシャレをしてくれないと女性は愛されているか不安になります。

完璧に整える必要はありませんが、より良い男を目指してくださいね!

すべきこと⑩:飽きられない工夫をする

愛の言葉・セックス・デートなどは、彼女と別れたくないならしっかりやった方が良いです。

しかし、毎回同じだと作業感が出ますし、飽きられてしまいます。

バリエーション豊かにする工夫をしましょう。

 

愛の言葉はドラマや映画の中から日常で使えそうなワードを探すことをおすすめします。

セックスは体位やプレイに変化をつけるとマンネリ化しません。

デートは毎回違う所に行ったり遊ぶ時間帯を変えたりしましょう。

こうして工夫をすることで愛が伝わりますし、彼女に飽きられませんよ。

【別れ話】彼女と別れたくないときの対処法

別れ話している男女

呼び出されたと思ったら別れ話……。

でも、彼女と別れたくない。

そんなシーンは、どう対処するかで結果が変わります。

独り身になって落ち込まないためにも、今から紹介することを実践してみてください!

別れ話されたときの対処法

  • 理由を聞く
  • 意見はきちんと言う
  • 冷却期間を設けてみる
  • ダメなところを直す
  • 説得しつつ彼女を責めない
  • 辛そうな姿を見せる
  • チャンスをもらう

対処法①:理由を聞く

別れ話をされたら、きちんと理由を聞きましょう。

彼女が何を思っているかを知っておくことは今後の対処に大きく関わります。

「嫌だ!」と感情的にならず「どうして別れたいの?」と質問してください。

 

すると、ほとんどの女性は答えてくれるでしょう。

原因がわかれば、改善や説得に使えます。

 

また、仮に教えてくれない場合は、怒らずもう一度聞きましょう。

「理由がわからないと、受け入れられない……。言って欲しい。」などと伝えることがおすすめです。

対処法②:意見はきちんと言う

彼女が別れ話をしてきたら、自分も意見を出すのが対処法です。

圧倒されてしまうと何もできず交際解消になります。

「俺は別れたくない」と怖がらせない程度に言いましょう。

そこでようやく話が始まります。

 

一方的に別れを告げられて受け入れてしまうと終わりです。

この先どうするにしても、必ず自分の意見を言ってください。

また、愛の言葉も忘れずに……。

対処法③:冷却期間を設けてみる

彼女が別れ話をしてきて、その理由が「好きじゃなくなった」「嫌な部分しか見えない」などであれば、冷却期間を提案しましょう。

実際長く話しても、互いに引かずに答えが出ません。

疲れてしまうでしょう。

 

「別れたくない」と意見を言った後は、すぐ冷却期間を提案してください。

一度距離を置いてみれば互いに冷静になれますし、別れ後の生活を体験できます。

彼女の気持ちが変わるかもしれません。

対処法④:ダメなところを直す

「あなたの〇〇が無理!」「そういう所が嫌!」など別れ話ではよく出てきます。

そんなときは、「直すから……」と言いましょう。

彼女が「本当に?」と返してくれるかは微妙なラインですが、誠意が伝われば気持ちを揺らすことができます。

 

しかし、ダメな部分を指摘されて言いわけするのはNGです。

きちんと謝ってから「必ず直します」と伝えましょう。

対処法⑤:説得しつつ彼女を責めない

別れ話をされて別れたくないと、彼女を説得することになります。

その際に、責め立てるのはNGです。

たとえ「他に好きな男ができた!」と言われても、感情任せにしないで堪えましょう。

 

「俺と別れようなんて間違ってる!」「お前なんか俺以外とは幸せになれない!」など言わないでください。

シンプルに引かれますよ。

対処法⑥:辛そうな姿を見せる

別れ話をされて大泣きするのは引かれますが、少しなら辛い姿を見せましょう。

彼女の気持ちが変わるかもしれません。

 

さらに、昔のエピソードを出していきましょう。

「ごめん、2人で行った遊園地とか、レストランとか……。幸せな頃を思い出して辛い」などです。

キツそうな表情で言いましょう。

 

すると、彼女も昔のことを思い出し、少しは迷ってくれます。

「もっと2人でデートしたいし……」など、未来のことも話しましょう。

対処法⑦:チャンスをもらう

筆者が何度も別れ話から逆転した対処法です。

「別れを受け入れるから、もう一度チャンスをください!」とお願いし、デートを提案しましょう。

少し冷却も考えて1週間後くらいがおすすめです。

 

当日は、初めて2人で行った場所で思い出を話ながら遊びます。

たくさん愛を伝えたり美味しいご飯を食べさせたりしましょう。

そして、最後に「じゃあ、これで終わりだね」と悲しそうに言います。

彼女の気持ちが再熱していれば「待って……ごめん。やっぱり好き」となり、別れを回避できるでしょう。

 

どうしても話し合いで解決できない、彼女が一歩も引かない場合はチャンスをもらってください。

デートでも良いですし、嫌な面を指摘されたら「1ヶ月後、直ってなかったら俺も諦める」など交際期間の延期でもOKです。

彼女と別れたくないなら控えるべき行動【日常編】

ドメスティックバイオレンス

別れ話をされてしまうと、なかなかひっくり返せません。

彼女と別れたくないなら、日頃から控えるべき行動があります。

好意が冷める原因を自分で作らないためにも、しっかり覚えてください!

日常生活で控えるべき行動

  • 女遊び
  • 相談なしに大金を使う
  • だらしない姿を見せる
  • 不機嫌なときに乱暴する
  • 束縛が強すぎる
  • 優柔不断で何事も決められない
  • LINEを返さない

NG行動①:女遊び

彼女の知らないところで、女友達と会ったり風俗に行ったり……。

こうした女遊びをしていると、いつかバレて愛想尽かされてしまいます。

パートナーがいるのであれば、なるべく控えましょう!

 

しかし、社会人にもなると断れないシーンが出てくるものです。

そんなときは、発覚につながる証拠の処分など徹底しましょう!

NG行動②:相談なしに大金を使う

彼女がいるのに、相談なしに大金を使うことも控えましょう。

「結婚するのは無理⇒別れよう」となります。

 

「自分で稼いでいるから良い」と思うかもしれませんが、計画性のない豪遊は彼女からすれば心配です。

大きな金額を動かすときは相談しましょう。

きちんと話せば彼女も安心します。

 

しかし、小さな買い物までいちいち聞くのは逆にうっとうしいので注意しましょう。

10万円以上なら、間違いなく相談した方が良いですよ。

NG行動③:だらしない姿を見せる

家でひたすらゴロゴロしたり部屋を散らかしっぱなしにしたり……。

あまりにもだらしないと、彼女は萎えてしまいます。

将来結婚を考えているからこそ、こうした家庭的な一面で冷めるのです。

 

だらしない印象を与えないためにも、掃除や料理など一通りの家事はできるようになりましょう。

もちろん、完璧である必要はありませんよ!

NG行動④:不機嫌なときに乱暴する

機嫌が悪くなると物や人に当たってしまうという方もいるでしょう。

しかし、彼女からすれば別れるどころか逃げたくなります。

暴力を振るわれたくありませんからね。

 

物を壊したり人に攻撃するクセがあったりするなら直しましょう。

自分で押さえ込めない方は、カウンセリングを受けると良くなります。

 

一方、何事も冷静に考えて動ける人は彼女から見て安心できるものです。

力で訴えかけるのはやめましょう!

NG行動⑤:束縛が強すぎる

軽い束縛は愛を感じるのでされたい女性は多いです。

しかし、度が過ぎると別れの原因になります。

 

「LINEの男は全部ブロック」「家族との関わりも許可が必要」「どこで何してたか説明しないとダメ」など、ガチガチにしないようにしましょう。

不満が溜まって爆発してしまいますよ。

 

また、束縛しておいて自分は女遊びが一番NGです!

別れ話もなしに去っていくことでしょう。

束縛はちょっと嫉妬するくらいに留めるのがおすすめです。

NG行動⑥:優柔不断で何事も決められない

女性は、男性にリードして欲しいと考えています。

そのため、優柔不断で決断できず、頼りがいがないとイライラしてしまうものです。

口癖が「どうしよう」だと「いい加減にして!」と怒られるでしょう。

 

大切な決断はもちろん、食事メニューやデートプランも決められないと嫌気が差します。

相談しつつきっちり自分で選べるようになりましょう!

NG行動⑦:LINEを返さない

付き合って時間が経つと、関係が安定してくるためLINEを返すのが遅くなりがち。

ついつい放置してしまうでしょう。

 

しかし、彼女は待っていますし、返信がないと不安になる人も多いです。

LINEはしっかり返すようにしましょう。

 

決して内容の濃いメッセージではなくてOKです。

音信不通にならないようにしてください!

彼女と別れたくないなら控えるべき行動【別れ話編】

彼女と別れたくないなら控えるべき行動【別れ話編】

彼女から別れ話をされた……。

そんなときにある行動をしてしまうと、関係を修復できなくなってしまうものです。

ついやってしまわないように頭に入れておきましょう!

別れ話で控えるべき行動

  • 感情的になる
  • 脅す
  • 彼女を責め立てる
  • 大泣きする
  • しつこく引き止めようとする

NGの話①:感情的になる

彼女から別れ話をされた際に、感情的になるのは控えた方が良いです。

男性が大泣きしたり怒り任せに暴れたりしたら話し合いが進みませんし、余計に冷められてしまいます。

急に別れを提案されるとさまざまな感情がわいてきますが、冷静さを心掛けましょう!

 

どうしても無理なときは「落ち着くまで待って欲しい」と言って、席を外してください。

そして、冷静になってから別れ話を進めた方が良いです。

感情的になればきっぱり振られますし、復縁の望みもなくなりますよ。

NGの話②:脅す

別れ話のときに彼女を脅すこともNGです。

例えば「別れたらどうなるかわかってる?」「お前の幸せ邪魔するからな」「もう生きてられない」などです。

与える印象は最悪ですし、人として良くありません。

 

もちろん、その場で暴力を振るうこともダメです。

事件になってしまいますよ。

それに、愛しているのであれば大切に扱いましょう!

NGの話③:彼女を責め立てる

別れ話で「あなたのここが嫌!」と言われたとします。

その際に「いや!お前だって!」と言い返して責め立てることはやめましょう。

ケンカになってしまいますし、彼女に帰られます。

 

確かに彼女が自分を棚に上げていることは結構多いです。

しかし、責め立ててしまっては別れを加速させるだけ。

責めるタイミングではないので注意しましょう!

NGの話④:大泣きする

別れを告げられるとかなり落ち込むはず。

好きだから仕方がないことです。

 

しかし、別れ話中に大泣きしてしまっては何も進みません。

自分の意見も言えなくなってしまうので、泣くのは我慢しましょう。

どうしても止まらないなら、一度席を外したり日を改めるようお願いしたりしてください。

NGの話⑤:しつこく引き止めようとする

別れ話をされた際に「嫌だ!」「別れたくない!」と言うことは大切です。

しかし、しつこく引き止めようとすると、彼女の好意がどんどん下がってしまいます。

「みっともない……」と思われることでしょう。

 

「別れたくない」と言えば気持ちは伝わっているので、駄々をこねる必要はありません。

むしろ「とりあえずは受け入れる……。でも好きだから」くらいの方が後ろ髪を引けますよ。

まとめ

抱き合う男女

どうすれば彼女と別れないでラブラブでいられるのか?

筆者は失敗経験もあるのでよく考えます。

色々ありますが、大切なことは愛を伝えること・話し合うことです。

 

男性の多くは「愛なんて言わなくても伝わっている」「俺は愛されてるから大丈夫!」と思ってしまいがち。

しかし、女性の心を満たせていないものです。

彼女と別れたくないのであれば、愛を言葉で、行動で示すようにしましょう。

 

また、カップルに不満やケンカはつきもの。

定期的に話し合って意見し合うのが長続きにつながります。

別れ話の対処法などは普段から使えるので、試してみてください!

この記事に関するタグ

ライタープロフィール

tamaki

tamaki

97年生。職業フリーライター。マッチングアプリを使っていくつもの出会い・恋愛を繰り返してきました。趣味は心理の分析と人間の行動や特徴の観察です。経験を活かした記事をお届けし、皆さんの恋活のサポートをします。

他の記事も見る

TOPへ