35歳独身女性が増えた原因
35歳独身の女性は、年々増えてきています。
さらに、結婚適齢期も遅くなりつつあるものです。
まずは、その原因を見ていきましょう。
35歳独身女性が増えた原因
- 不況が続いているから
- 結婚のマイナスイメージが広がっているから
- 仕事を辞められないから
- 女性の社会進出が増えたから
- 男性が結婚に対して慎重になったから
原因①:不況が続いているから
結婚をせず独身で35歳を迎える理由とも言えるのが不況です。
現実的な話ではありますが、お金がなければ夫婦生活はやっていけません。
2020年現在、コロナショックをはじめとして増税や年金問題、低賃金・非正規雇用など経済的な問題は山盛りです。
結婚する余裕がなくなってしまうことも無理ありません。
この先誰もが余裕に暮らせるほどお金を稼ぐことができ、経済的に安定しているなら結婚する人も増えてくるでしょう。
難しい問題です。
原因②:結婚のマイナスイメージが広がっているから
不倫・姑問題・義両親介護・DVなど結婚のマイナスイメージがかなり広がっています。
SNSで拡散されることはもちろん、ニュースでも毎日のように取り上げられています。
すると「結婚って楽しいことばかりじゃないのかぁ……」となり、1人を選ぶわけです。
とはいえ、実際プラスイメージも広がってはいます。
ただ、人は悪い部分ばかり見てしまい、良い面の印象なんてなかなか残らないものです。
「結婚に憧れる人や早くしたい!」という人が増える工夫がない限り、独身は増え続けるでしょう。
原因③:仕事を辞められないから
不況や経済問題とも関わってくる原因が仕事を辞められないこと。
人手不足で残業が当たり前だと、なかなか結婚を理由には抜けられません。
それに、パートナーの稼ぎだけではやっていけないのが現実です。
「仕事を辞めて専業主婦に……」ということは難しいでしょう。
また、再就職が上手くいかないという問題もあります。
子育てのために退職したは良いものの、「落ち着いてから今まで通りの条件で戻れるか?」とは言えません。
原因④:女性の社会進出が増えたから
まだまだ課題はありますが、女性の社会進出はかなり増えて当たり前になってきています。
女社長や設計士・クリエイターなど職業の幅は大きく広がり、チャンスも得られる時代になりつつあるものです。
すると、仕事や生き方も目標ができて、恋愛が後回しになるでしょう。
また、「結婚よりも優先したい」「結婚がすべてではない」という考え方も定着しています。
色々なことに挑戦したり、趣味に打ち込んだりして35歳独身を迎える方も多いのです。
原因⑤:男性が結婚に対して慎重になったから
35歳独身女性が増えたのは、男性に原因があるケースも多いです。
稼ぎが少なく自信が失われており、結婚に対して慎重になっていることがあるかです。
よく考えるのは良いことですが、行動力やリードする力がないのが現状です。
「どうしよう……」となってプロポーズをするなどアクションを起こせないのです。
さらに、結婚のマイナスイメージが浸透しているため、結婚する気がない人も増えています。
「カップルのままで良い!」「責任を負いたくないから結婚はしたくない」という意見も多いです。
男性の結婚欲をかき立てられるかどうかが勝負になります。
結婚できず35歳独身女性になってしまう理由
結婚できず、35歳独身女性になってしまう理由も知っておきたいところ。
自己分析や婚活で使えますよ。
35歳独身になってしまう理由
- 仕事の方が楽しいから
- 理想が高いから
- しっかり付き合ってから結婚だと考えているから
- 1人の時間が好きだから
- できないではなく結婚しないだけと考えているから
- そこまで結婚欲がないから
- 押しが弱いから
- アプローチしきれていないから
理由①:仕事の方が楽しいから
35歳で独身になってしまうのは、恋愛の優先順位が低いからです。
仕事や趣味で満足しており、幸せを感じているのです。
そのため、「恋愛は別にしなくても良い」となってしまっているのです。
自分のやりたいことを突き詰めるのは素晴らしいですが、なかなか結婚まではたどり着けません。
恋愛を後回しにしてしまいますからね。
アプローチやデートの誘いも仕事や趣味を理由に断った方も多いでしょう。
結婚というゴールを決めるには、優先順位を変える必要があります。
理由②:理想が高いから
恋愛や婚活をしているけれど、35歳でも独身女性になってしまう方も多いです。
理由として目立つのは理想の高さ。
相手に求める条件が厳しすぎてなかなか見つからず、時間が経ってしまうのです。
結婚という大きなライフイベント、今後生活をともにするわけですから条件や理想は確かに大切な要素と言えます。
しかし、どこか上手く妥協をしないと見合う男性は少なくなるものです。
それに、結婚してから理想を目指すこともできます。
夫をサポートしたことで出世させ、年収の条件を結婚後にクリアしたエピソードも多いです。
理由③:しっかり付き合ってから結婚だと考えているから
「結婚するには〇年付き合ってから」と考えている女性も、35歳独身になってしまうものです。
交際して互いに理解し合い、同棲して生活の価値観が一致するか確かめて……という慎重さは、確かに失敗を減らせます。
しかし、結婚までの道のりが長いため途中で別れてしまいがちです。
また、結婚欲の強い男性からすると、「早く入籍したい」という焦りが生まれます。
そんな中「〇年は同棲生活して……」と考えていると、他の女性のところへ行ってしまうものです。
理由④:1人の時間が好きだから
誰かと一緒にいるよりも、1人の時間が好きという方も多いでしょう。
35歳独身女性になる理由の中でもメジャーです。
そもそも、男性と一緒ではなく1人で好きなことをしたいため、結婚するためのやる気もアクションも起きません。
将来設計に結婚が入っていないのであれば変わる必要はありませんが、したいなら一緒の時間を楽しめるようになりましょう。
また、コミュニケーション能力不足も理由です。
1人でいるのが好きだと、どうしてもトークスキルが伸びません。
婚活を始めてもなかなか打ち解けられず、ノリの良い女性陣に目当ての男性を取られてしまいます。
「結婚したいけど1人の時間も好き」という方は同じタイプの男性を見つけましょう。
理由⑤:できないではなく結婚しないだけと考えているから
35歳で独身の女性は、心のどこかで「本気で動けば結婚できる!」と思っています。
そして、現状は「結婚しないだけ」と言うものです。
実は、この考え方は何事においても悪い結果を招きます。
「何だかんだ終わるからまだ手を付けなくて良いや」と言い、後で追い詰められた経験がある方も多いでしょう。
これは、婚活でも同じことが起こります。
「結婚できるからまだ大丈夫」と思っていると後回しにしてしまい、取り返しの付かない状況になってしまいがちです。
結婚したいなら計画的に動かなければいけません!
理由⑥:そこまで結婚欲がないから
結婚できる人ほど、婚活に全力です。
イベントに数多く参加したり自分磨きをしてモテる女性を目指したりします。
中には授かり婚を狙う人もいるくらいです。
すべては、「結婚」という目標を達成するためのアクションです。
一方、結婚はしたいけどそこまで欲がないと、モタモタしたり後回しにしたりして婚期が遅れてしまいがち。
正直なところ結婚には行動力が必要なので、欲がないとなかなか上手くいかないのが現実です。
理由⑦:押しが弱いから
先ほど、男性の結婚に対する考えが慎重になったと紹介しました。
そのため、現代社会では女性の押しが必要になります。
定番だと「一生懸命支えるから!」といった感じです。
男性側も、ものすごく慎重で決断力が低くなっているため、女性が不安や悩みを解消しないと結婚に踏み切れなくなっています。
押しが弱いと男性は結婚という選択ができず、現状維持をしてしまうでしょう。
理由⑧:アプローチしきれていないから
男性にも結婚相手の理想や条件があります。
そして、厄介なことにこだわりが強いものです。
すると、「当てはまらない女性はお断り!」みたいな感じになりがち。
婚活イベントに通い続ける男性はたいてい理想が高すぎます。
ですが、女性にも問題があるもの。
それは、アプローチしきれないことです。
「私はこんな人です!」とプレゼンのように売り込めないと、結婚にはたどり着けません。
カップルなら長い時間を掛けて互いに知っていくため、アプローチできています。
しかし、初対面かつ関わる時間が短い婚活イベントでは、自分の良い面をどれだけアピールできるかが勝負なのです。
35歳独身女性が結婚するためにやるべきこと
では、35歳独身女性が結婚するためにはどのようなことをすれば良いのでしょうか?
今まで通りの考えや生活だとなかなか上手くいきません。
それでは、やるべきことを紹介していきましょう。
結婚するためにやるべきこと
- 現実的な考えに変える
- 将来について考える
- 35歳を武器にしたオシャレをする
- 婚活を始める
- まだ若いので焦りを捨てる
すべきこと①:現実的な考えに変える
結婚をするためには、現実的な考えに変えましょう。
- 理想を修正する
- 実際に結婚に向けて動く
- いつまでに結婚するか決める
などです。
この機会にじっくりと自分と向き合い考え方を変えましょう。
35歳を独身で迎えてしまった理由や原因について分析し、解消してください。
すべきこと②:将来について考える
やる気や結婚欲を高めたいのであれば、将来について考えましょう。
「子供はいつまでに生みたいか?」「どんな家庭を築きたいか?」などです。
こうして改めて将来設計をすると、自分が今どんな状況なのかわかります。
「さすがにそろそろ動き出さないと……」となるでしょう。
また、すでに結婚をしている友人から、アドバイスや考え方を教えてもらうこともおすすめです。
役に立つ意見がたくさん出てきますよ。
すべきこと③:35歳を武器にしたオシャレをする
婚活や恋愛は35歳からでも楽しめますし、結婚だってできます。
しかし、自身の年齢を無視してはいけません。
20代の頃とはルックスが変わってきているため、「今の自分」に見合うオシャレをしてみましょう。
35歳だと、色気があったりちょっとしたかわいさがあったりするファッション・メイクが男性にウケます。
まだまだ若いので、地味になりすぎる必要はありません!
自分と同い年で活躍しているモデルや女優を参考にしてみましょう。
2020年現在、「栗山千明」「SHELLY」「ミムラ」などが近いです。
どの方も堂々とオシャレを楽しんでいますよね。
すべきこと④:婚活を始める
結婚するためには「婚活」が必要です!
現在、彼氏や良い感じの人が近くにいないのであれば、この機会に始めましょう。
アプリでも良いですし、相談所・婚活イベントへの参加など色々あるので、自分に合うものを選んでください。
また、婚活するとなれば自分磨きをしましょう。
アピールできるポイントを作ったりオシャレやメイクを研究したりして、より良い女性を目指せば男性も寄ってきます。
婚活を始めたら美しくなり、職場の部下からアプローチされることもあるものです。
35歳は美しくなれますし、若い男性からも注目されます。
自信を持ってください!
すべきこと⑤:まだ若いので焦りを捨てる
35歳独身女性は、焦ってしまいがち。
確かに、余裕でいられる時期ではありません。
結婚して子どもを産みたいなら、あと2年くらいでゴールインしたいところです。
しかし、「35歳」はまだ若いため、焦る必要はありません。
もちろん、必死になるのは良いですが、急いで決断しても良い結果は得られないものです。
相手の男性のことはしっかりと見定めましょう!
35歳独身女性に対する男性の印象
結婚せず過ごしてきた35歳の独身女性のことを、男性はどう思っているのか気になるでしょう。
知っておけば、アプローチや婚活の場面では有利に進められますよ。
35歳独身女性に対する男性の印象
- 結婚しなかった理由が知りたい
- 付き合いたい
- 仕事熱心
- 特に何も気にしない
- 同い年・年上の独身男性からすればストライクゾーン
印象①:結婚しなかった理由が知りたい
男性は、35歳まで独身な女性に対して、結婚しなかった理由を知りたくなります。
なぜなら「問題がありそう……」と疑ってしまうからです。
どうして今まで結婚せず過ごしてきたのかを明かす必要があります。
変に隠してしまうと怪しい感じになってしまうでしょう。
印象②:付き合いたい
橋本マナミまじで好き
ああいう30代女性と付き合いたい— なまちゃん (@_Vert_nmK_) November 9, 2017
おれも30代女性と付き合いたい…
— ガリサイ太郎90 (@galisightaro) September 16, 2018
35歳独身女性の印象の中でも多いのが「付き合いたい」というもの。
最近は、美容技術やスキルが上がってきているため、35歳といっても衰えません。
売れ残りというよりも、美しさとかわいらしさがある憧れの存在になってきています。
年上の男性から見れば実際若いですし、年下の男性から見ると「包容力がありそう」「甘えたくなる」と感じるのです。
これは、女性にとってかなり嬉しい印象だと言えるでしょう。
実際、35歳独身は女性として輝いている時期ですし、人気もあります。
モタモタしてはいられませんが、需要が高いことを覚えておきましょう。
印象③:仕事熱心
35歳まで独身で仕事をしていると、職場で良いポジションにつけていたり貯金があったりする方も多いでしょう。
仕事を理由に結婚していないのであれば、「仕事熱心」という印象を持たれます。
これは、男性から見ても魅力的な人物です。
正直なところ、結婚するなら経済力やスキルがある女性の方が安心ですからね。
今の時代、男性1人で家族全員を養うことはなかなか難しいですし、自信もありません。
自立している女性はモテますよ。
印象④:特に何も気にしない
そもそも現代社会では結婚がすべてではありませんし、考え方が変わってきています。
35歳で独身だったとしても特に何も気にしない男性は多いです。
もちろん、10代や20代から見れば婚期逃した人……みたいに思われますが、社会に出て仕事をしている男性から見ると普通に感じます。
年齢はそこまで気にならないのでしょう。
ただし、地味すぎたり美容に気を遣っていなかったりすると恋愛対象からは外れてしまいます。
注意してくださいね!
印象⑤:同い年・年上の独身男性からすればストライクゾーン
35歳独身ということを、マイナスに感じる方も多いでしょう。
しかし、人の恋愛対象は基本的には成長に合せて変わります。
小学生の頃は10歳くらいの子が好きですし、高校生になれば15歳から18歳の人と恋をするでしょう。
そのため、同じく35歳男性や年上の男性からすれば、ストライクゾーンなのです。
むしろ「かわいい!」「美しい!」と褒められまくるでしょう。
また、35歳独身女性は恋愛より仕事に打ち込んできた高収入な男性と結婚できる可能性があります。
遅れているどころか、むしろ幸せを掴めるものです。
35歳独身女性が結婚するためのアプローチ方法
35歳独身女性が結婚するためには、普通の恋愛と進め方が違います。
最後はアプローチ方法について解説していきましょう。
ぜひ結婚という目標を達成してください!
結婚するためのアプローチ
- 年上の男性を狙う
- 離婚歴のある人を狙う
- 結婚しなかった理由を明かす
- あらかじめ結婚したいことを話す
- 男性の将来プランを聞く
- グイグイ行く
- 男性の理想に合う女性になる
- 男性をしっかり褒める
- 家庭的なスキルをアピールする
方法①:年上の男性を狙う
35歳独身女性は、40代近い男性から見れば若くてピチピチな存在です。
さらに、20代にはない色気や安定性もあります。
実は、35歳独身は年上の男性からすれば最高の相手と言えるのです。
結婚したいのであれば、年上で未婚の人を狙ってみましょう!
自身の年齢を気にせずアプローチできます。
それに、男性側も焦っているため、褒めたり認めたりしつつ会話が盛り上がれば、恋愛的に意識されるものです。
また、年上男性はしっかりしている方が多いため、結婚生活も明るくなる傾向にあります。
ずっと独身であれば、経済的にも精神的にも安定している方が多いですよ!
方法②:離婚歴のある人を狙う
離婚歴のある男性も狙い目です。
結婚のハードルが低くなっていますし、「次こそは失敗しない」と意気込んでいるからです。
そのため、結婚の話に進みやすいのです。
離婚歴があって婚活している男性が女性を求める欲は強いですからね。
多くの人は「もういいや」となるところを再挑戦しているくらいなので、相当な熱量だと言えます。
また、結婚経験があるのでリードもスムーズです。
しっかり引っ張って行ってくれるでしょう。
方法③:結婚しなかった理由を明かす
年下や同い年の男性からすれば、35歳まで独身だった理由が気になります。
差し支えなければアプローチしながら明かすようにしましょう。
話さないと「何か問題がある?」と探られます。
また、結婚しなかった理由が仕事だと好感度が上がるものです。
男性は仕事を頑張っている女性を魅力的に思いますし、安定性があると考えます。
一方で、大きな失恋話では同情で気を引けるので効果的です。
例えば「結婚まで考えていた人に裏切られて……それから時間が経ってしまって……」と伝えます。
すると、男性は「慰めたい」「俺が幸せにしたい」という気持ちがかき立てられるものです。
方法④:あらかじめ結婚したいことを話す
恋愛のゴールがズレている男性と付き合ってしまうと失敗をします。
交際した結果、「結婚はいいや」となれば取り返しがつきません。
そのため、重いと思われるかもしれませんが、あらかじめ結婚したいことを明かしましょう。
それに、いつかは言わなければいけませんからね!
また、結婚したいことを話すことで、男性との考えが一致する可能性があります。
「〇歳までには結婚して子どもも育てたい」と言えば「自分も!」と納得してくれる人が現われるものです。
価値観が合っているので上手くいくでしょう。
方法⑤:男性の将来プランを聞く
結婚したいことを話す際は、後出しすることもおすすめです。
男性に将来プランを尋ねます。
仕事でどんなポジションにつきたいか、結婚はいつくらいか、など教えてくれるはずです。
そして、どこか一致しているなら「私も37歳までには家庭を築きたいです」と明かしましょう。
男性は意見が合った感じがして嬉しくなりますし、意識するようになりますよ。
方法⑥:グイグイ行く
35歳独身女性が結婚をするためには、グイグイいきましょう。
積極的にアプローチをして男性を落とし、結婚という決断をするサポートをしなくてはいけませんからね。
奥手で任せっきりだと結婚が先延ばしになってしまいます。
慣れていないと難しいですし、恥ずかしいかもしれませんがアピールできる女性になりましょう。
「〇〇さんって素敵」「仕事を頑張ってる男性好きです」などは、進んで言えると道が開けます。
駆け引きというよりも攻め落とすくらいの気持ちで臨みましょう。
もちろん、自分のアピールポイントもしっかり明かしてくださいね。
方法⑦:男性の理想に合う女性になる
婚活にしても恋愛にしても、良い感じの男性が見つかったとします。
そしたら、その男性の理想に合う女性を目指しましょう。
結婚ともなれば、「一生一緒にいたい!」と思われる必要があります。
抱きしめて離したくなくなる魅力やポイントを身に付けましょう。
すると、男性の結婚欲をかき立てられます。
まずは、どのような女性が好みかリサーチしましょう。
婚活ではプロフィールに書いてあることが多いため、一目でわかりますよ。
方法⑧:男性をしっかり褒める
どの年齢層でも、変わらないアプローチが褒めることです。
特に、30代から40代男性はなかなか褒められる機会がないため、女性から言われると嬉しくなります。
さらに、勘違いもしやすいため「俺のこと好きかな」となり、どんどん好意が膨らむものです。
効果抜群なので褒めるようにしましょう。
婚活の場では、スーツのセンスや仕事について褒めると効果的ですよ。
方法⑨:家庭的なスキルをアピールする
男性にとって結婚したい女性を聞けば「料理上手」「支えてくれる」「家のことを任せられる」などが返ってくるものです。
特に、料理上手は何歳になっても人気があります。
毎日食べられるわけですからね。
そのため、家庭的なスキルを積極的にアピールしましょう。
料理の写真を見せたり、「今度作りましょうか?」など言ったりすれば興味を引けますよ。
まとめ
35歳で独身の女性は、自分のことをダメだと感じたりマイナスに考えたりします。
若くないと感じてどうしてネガティブになるものです。
しかし、35歳という年齢は武器になります。
女性として成熟してきた美しさがありますし、自分では気が付かない包容力やかわいさなどが溢れているからです。
恋に落ちる男性も数知れずです。
確かに、出産を考えれば動き出さなければならない年齢ではあります。
ですが、決して劣っているわけではありませんし、まだまだ若いです。
この先の人生を大きく変える時期と言えるでしょう。
今回紹介したテクニックやアプローチ方法を実践して、ぜひ婚活を上手く進めてください!
気の合う男性と幸せな家庭が築けますように。
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ