【体験談】シャイな男性の心理
中学・高校と男子校で育った筆者は、自他共に認める超絶シャイ男子でした。
女性とは目を合わせられませんし、話せば全身の穴という穴から汗が吹き出し止まらなくなるほど緊張してしまう。
唯一女性とかわせる会話と言えば、天気の話くらいでしょうか。
シャイな男性にとって、女性との会話は想像以上に過酷な戦いなのです。
そんなシャイ男子の筆者にも、大学では好きな女性(Aさん)ができました。
将来、童貞を奪ってくれるかもしれない女性の登場に浮付く筆者。
しかし、その喜びは長くは続きませんでした。
当時所属していたサークル屈指のイケメン陽キャコミュ力モンスター、K君もその子の事が好きだったのです。
一方、陰キャコミュ障アニオタの筆者。
これほどまでに結果の見えている勝負が過去にあったでしょうか。
しかし、男には負けるとわかっていても勝負を挑まねばならぬときがあります。
今がそのとき。
そう思った筆者は、K君よりも前に勝負を仕掛けたのです。
サークルの活動中は緊張に震えながら積極的に声をかけ、足りない脳みそをフル稼働してなんとか話題をつくろうと必死になりながら同じ電車で帰路につく日々。
これほど恋愛に対してストイックになったことはありません。
それほど、Aさんは筆者の中で大きな存在になっていたのです。
しかし、それと同時にAさんのために毎日話題を考え、緊張しながら震え声で話す毎日に恐れを感じていたこともまた事実。
自分がAさんと時間を過ごせば過ごすだけ、こちらのボロが出て相手を失望させてしまうだけじゃないか……。
女性とろくに話すこともできない姿をみて幻滅してしまうのではないか……。
そう考え、徐々に距離を置くようになっていったのです。
好きな気持ちが大きいぶん、アプローチすることに臆病になってしまうんですよね。
結局、AさんはK君に取られ、筆者は大学終了間際まで童貞という散々な非モテライフを送ることになったのです。
その後、色々あってマッチングアプリで100人以上と出会う性欲オバケと化したのですが、今でも心の底にシャイな自分がいます。
同じようにシャイすぎるがゆえに本命女性との恋愛を諦めてしまう人は少なくありません
今回は、そんな筆者がシャイな男性の特徴や恋愛傾向について紹介していきます。
シャイな男性の特徴
日本には、奥手でシャイな人が多いです。
特に近年は恋愛に対して消極的な草食系男子が増加中。
よくメディアでも「若者の恋愛離れ」とか言われていますよね。
シャイな男性は普通の人よりもコミュニケーション、人付き合いが苦手な傾向があります。
そういうタイプの男性と上手く付き合っていくためには彼らの特徴を知り、受け入れてあげることが大事です。
まずはシャイな男性の特徴について解説していきましょう。
シャイな男性の特徴
- コミュニケーションが苦手
- 目を合わせられない
- 意見を主張するのが苦手
- 人間関係は狭く深く
- そっけない
特徴①:コミュニケーションが苦手
シャイな男性は、その性格ゆえ人とのコミュニケーションが苦手です。
仲の良い親友や家族であれば問題ありませんが、親しくない相手との会話はできれば避けたいと思っている人もいます。
この手の男性の中には、自分に自信がなかったりコンプレックスを抱えている人が多いです。
人とコミュニケーションを取ることで、自分のコンプレックスや弱い部分がバレてしまうことを無意識に避けているのです。
特徴②:目を合わせられない
シャイな男性は、人と目を合わせることが苦手です。
筆者も童貞時代はとにかく女性と目を合わせて話すのが苦手で、「え?もしかして怒ってる?」などとよく聞かれました。
決して本人に悪気はないのですが、つい目をそらしてしまうのです。
不機嫌なようにも見えるその振る舞いが原因になって、人に不快感を与えてしまったり、トラブルの原因になってしまったりすることも少なくありません。
特徴③:意見を主張するのが苦手
シャイな男性は、人前で自分の意見を主張することが苦手です。
人からどう見られるかを人一倍気にしてしまうため、自分が意見を主張することで「人から嫌われるのではないか」「とんちんかんな意見と笑われたりしないだろうか」と考えてしまうのです。
特徴④:人間関係は狭く深く
トークやコミュニケーションが苦手なシャイ男子。
初対面の相手と距離と縮めることが絶望的なまでに苦手です。
しかし、一度仲良くなってしまえば、人よりもそのつながりを大事にします。
シャイな男性の人間関係は狭く深く。
いたずらに人脈を広げ形だけの友好関係を結ぶよりも、ひと握りの大事な人間と深く長く関わろうとします。
人とのコミュニケーションが簡単でないことをわかっているからこそ、一度できたつながりを大切にするのです。
特徴⑤:そっけない
シャイな男性は自分の感情を表に出すことを嫌います。
照れやで自分の内面を見せたがらない性格ゆえに、端から見れば無粋でそっけない男に見えることもあるでしょう。
しかし、内面は決してそうとは限りません。
心では仲良くなりたいと思っていても、自分の会話の拙さゆえに相手に不快な思いをさせたり、誤解を生んでしまうことを恐れて自分の世界に引きこもってしまうのです。
シャイな男性の恋愛傾向
ここまで、シャイな男性の特徴について紹介してきました。
コミュニケーションが苦手で人と距離を縮めるのに時間がかかるシャイ男子。
好きな人が奥手でシャイだったら、なかなか進展しない関係にもどかしさを感じてしまうかもしれません。
シャイ男子との恋愛で失敗しないために、彼らの恋愛傾向について知っておきましょう!
シャイな男性の恋愛傾向
- 奥手でアプローチは消極的
- 女性にはコミュ障・男性には饒舌
- 真面目で一途
- 好き避けをする
- 距離を縮めるのに時間がかかる
- 人前でのイチャイチャに抵抗がある
- 優しくて柔軟
- 喧嘩は嫌い
- LINEでは饒舌
傾向①:奥手でアプローチは消極的
人とのコミュニケーションが苦手なシャイ男子は、恋愛スタイルも奥手中の奥手です。
女性との会話や恋愛的な駆け引きが苦手なので、アプローチも消極的。
自分に自信がなく、「こんな俺に惚れてくれるわけがない」と思っているので、女性から褒められても「はいはいどうせ社交辞令な」と突き放してしまいます。
自分から女性にがっついて拒絶されることを恐れるあまり、好きな人がいても自分から積極的に動けないというタイプの男性もいます。
傾向②:女性にはコミュ障・男性には饒舌
シャイな男性は、女性との会話に慣れていません。
女性を前にすると緊張して話せなくなってしまうという人もいるでしょう。
一方、男同士になると人が変わったようにマシンガントークをするようになる男性もいます。
これは特に、男子校出身者にありがちな傾向です。
気の置けない男友達との会話には積極的だけど、相手が女性となると接し方が分からず、ムダに緊張してしまう。
たまに「彼氏、男友達と話してる時は楽しそうなのに私の時は真顔…」などと悩んでいる女性もいます。
それは決してあなたが嫌われているのではなく、あなたの事を女性としてみているからこそだと考えることもできるわけです。
傾向③:真面目で一途
シャイな男性は、女性と距離を縮めるのに長い時間がかかります。
ウェイな陽キャのように巧みなトーク力で急速に距離を縮めることなどできませんし、いつまでたっても仲良くなれない場合だってあります。
しかし、その分一度好きになって関係を深めた相手に対しては真面目で一途。
恋人の事は人並み以上に大切に想ってくれます。
そもそも、シャイなので浮気しようにもなかなかできませんしね。
「浮気性なチャラ男は嫌だ!一途な男性が良い!」という方にはシャイな男性との恋愛がおすすめです。
傾向④:好き避けをする
シャイな男性の恋愛的特徴として挙げられるのが「好き避け」の傾向です。
好き避けとは、好きな女性や気になる女性に対して、逆に避けたり距離を撮ったりしてしまうことを言います。
シャイな男性には、この好き避けの傾向が強め。
好きな女子につい意地悪をしてしまう小学生男子のように、気になっている女性であればあるほど素直に気持ちを伝えることができず、逆に避けてしまうものなのです。
シャイな男性のそっけない態度はある意味、女性に対する好意の裏返しでもあるわけです。
傾向⑤:距離を縮めるのに時間がかかる
女性に対してはコミュ障で好き避けもする、基本的にシャイな女性と距離を縮めることが苦手です。
ヤリチンのように出会ってすぐにスキンシップを取ることもありません。
亀の歩みのようにゆっくりと慎重に距離感を確かめ、縮めていきます。
基本的に恋愛にも臆病、女性の気持ちにも鈍感。
なかなか進展しない恋愛に、イライラしてしまう女性もいるかもしれません。
傾向⑥:人前でのイチャイチャに抵抗がある
たまに、公衆の面前だろうが構わずイチャイチャしてるカップルっていますよね。
シャイな男性は当然、そんなことはできません。
恥ずかしがり屋なので、自分が甘えている姿を人に見られたくないのです。
だから、基本的に公共の場では大人しめ。
イチャイチャするのはホテルか自宅か、いずれにせよ人目につかない場所だけです。
傾向⑦:優しくて柔軟
シャイな男性は、好きな女性に対しては人一倍愛情深くて優しいです。
先ほども少し触れましたが、女性とのコミュニケーションが苦手なぶん、一度できたつながりはとても大切にしてくれるのです。
加えて、相手に合わせられる柔軟な一面もあります。
自分の意見を強く主張する事が苦手なシャイ男子。
一見優柔不断なようにも思えますが、それは裏を返せば相手の意見に合わせる柔軟な一面も持っているということです。
お互いに主張の強いカップルには喧嘩がつきもの。
その小さなストレスの積み重ねが別れの原因になることだってあるわけです。
その点、柔軟性をもち、相手の意見を受け入れることのできるシャイ男子はある意味理想的な相手と言えるかもしれません。
傾向⑧:喧嘩は嫌い
シャイな男性は、基本的に穏やかで争いを好みません。
だから、喧嘩も嫌いです。
できれば言い争いは避けたいと考えています。
そのため、彼女の不機嫌や喧嘩の予兆を察知すれば争いになる前に自分が引くことを覚えています。
言いたいことをグッとこらえ、ガマンしその場を収める強さをもっています。
一方、その分自分の中にストレスを抱え込みやすいところがあります。
日頃我慢しているぶん、何かのきっかけで溜まりに溜まったストレスが大爆発、恋人関係に大きな亀裂を生んでしまうこともあります。
傾向⑨:LINEでは饒舌
シャイな男性は対面でのコミュニケーションが苦手だということを説明しました。
その一方で、LINEでの会話では人が変わったかのように饒舌になることもあります。
普段大人しいのに、LINEになると引くほどの長文を送りまくってくる男性、いますよね。
対面のトークと違ってLINEでは緊張することもないので、シャイな男性でものびのびと本音で話すことができるわけです。
つまり、シャイ男子にとってはリアルよりもLINEでのトークこそ主戦場。
「気になるシャイ男子とのトークが中々盛り上がらない……」そんな女性は、まずLINEでしっかり信頼関係を築くようにするべきかもしれません。
シャイな男性へのアプローチ方法
ここまで説明してきたように、シャイな男性との恋愛は女性からすればそこそこ難易度が高いと言えます。
肉食系男子であれば、女性が受け身でも向こうからガツガツアプローチしてくれるでしょう。
しかし、シャイな草食系男子の場合、ある程度女性の方からもアプローチしていく必要があります。
ここからは、シャイな男性へのアプローチ方法について解説していきましょう。
シャイな男性へのアプローチ方法
- 女性からガンガン攻める
- LINEはマメに返信する
- 趣味を共有する・受け入れる
- 誠実さをアピールする
方法①:女性からガンガン攻める
先ほども説明したように、シャイな男性は恋愛に対して受け身です。
そのため、女性の方からガンガンアプローチしていく必要があります。
シャイ男子は恥ずかしくて自分から積極的にアプローチすることなどできません。
だから、これまで恋愛で苦労をしてきた男性も多いです。
「どうせ俺なんて……」と自信を失ってしまっている人も少なくありません。
しかし、その分女性からのアプローチは効果バツグン!
自己肯定感が低く、モテてこなかったので、女性からの積極的なアプローチにはめっぽう弱いのです。
筆者を含め、シャイな男性には「女の子からちょっと優しくされただけで惚れてしまった」という経験をもっている人が少なくありません。
普段アプローチされ慣れていない男性は、女性からアプローチを受けるとコロっと落ちてしまうのです。
方法②:LINEはマメに返信する
シャイな男性にアプローチするときは、よりLINEの返信をマメに行うことを意識しましょう。
シャイ男子は対面でのトークが苦手な一方、緊張のないLINEでのトークは結構得意です。
デートの時間以上に、毎日のLINEでの雑談やその日あったことの報告などを重ね、お互いの好意を深めていくことに喜びを感じます。
だから、LINEの返信をマメに行うことはとっても大事です。
気になっているシャイ男子にLINEを送るときは、なるべく絵文字やスタンプも使って女性の楽しい気持ちをアピールするようにしましょう。
LINEの文面がそっけないと、「俺とのLINE、楽しくないのかな……」「脈ナシなのかも……」と不安になり、気持ちが離れていってしまう可能性もあります。
シャイな男性へのアプローチは、わかりやすすぎるくらいがちょうど良いのです。
方法③:趣味を共有する・受け入れる
シャイな男性は話ベタで大人しい人が多いですが、趣味の話となると人一倍の熱量をもって楽しそうに話してくれます。
だから、シャイな男子と仲良くなるには、まず相手の趣味に興味をもってあげるようにするのが得策です。
小説やアニメ、スポーツや音楽など、相手の好きな話題を共有することで一気に距離を縮めることができます。
たとえば、アニメが好きな男性ならおすすめのアニメを聞いてそれを視聴してみる。
音楽が好きな男性なら、お気に入りのバンドを教えてもらい、数曲聞いてみる。
あまりよく知らないことでも、興味を持つこと、知ろうとする努力が大事です。
「この子、俺の好きなことに興味もってくれてる」と思ってもらうことで、男性もあなたの趣味、そしてあなた自身に興味が生まれ、会話が広がるきっかけとなるでしょう。
方法④:誠実さをアピールする
シャイな男性は、女性にも誠実さを求める傾向があります。
あまり派手に女遊びをしてこなかったぶん、女性に対しても一途な性格を求めてしまうのです。
そのため、警戒心が強く、男をとっかえひっかえしているような女性が苦手です。
常に男の匂いがする女性と付き合えば、ヤキモチをやき嫉妬に苦しむことになると理解しています。
だから、シャイな男性は誠実な女性が好きなのです。
アプローチするときは、一途なところ、誠実なところをアピールしていくよう心掛けると良いかもしれません。
まとめ
シャイな男性の特徴や恋愛傾向、アプローチ方法について解説しました。
今回お伝えしたように、警戒心が強くトーク下手なシャイ男子との恋愛は一筋縄ではいきません。
女性の方からグイグイアプローチしていく必要があります。
しかし、そのぶん積極的なアプローチに弱いこともシャイな男性の特徴。
シャイな男性が気になるのなら、女性からガンガン攻めていきましょう!
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ