目次
筆者のプロフィール
筆者は33歳の男性で、出会い系サイトやマッチングアプリなどを通して200人以上の女性と会ってきました。
その中には、いわゆる「さげまん」と呼ばれる女性もいました。
さげまん女性と付き合っていたのは1年ほどでしたが、とにかく辛かったです。
仕事や日常生活がうまくいかなくて、ストレスもどんどん溜まってしまいました。
さげまん女性と付き合った体験談は、次で詳しく紹介します。
さげまんとは
まず、「さげまん」という言葉の意味と由来について解説します。
意味をきちんと知っておかないと、誤解したり相手を傷つけたりしてしまいかねませんよ!
意味
さげまんとは、彼氏や旦那の運気を下げてしまう女性のことです。
本来、女性と付き合ったり結婚したりすると幸せな毎日を送ることができ、「がんばろう」という力が湧いてきますよね。
しかし、さげまん女性が彼女・嫁だと幸せになれないどころか、私生活や仕事に悪影響が及んでしまうのです。
さげまんは、さげまん女性自身に自覚がないことがほとんどなので気をつけてください。
つまり、知らずしらずのうちに男性を不幸にしている可能性があるわけですね。
由来
さげまんの由来は、「あげまん」にあります。
あげまんとはさげまんの反対で、「彼氏や旦那の運気を上げる女性」を意味します。
もともとは「運気を上げる」の「上げ」と、「間」の方言である「まん」が組み合わされ、「運気が上がるタイミング」「運気を上げる人」として「あげまん」という言葉が使われていました。
しかし、この「まん」が女性器を表す「まんこ」と結び付き、「あげまん」が女性に限定されるようになったのです。
1990年になると、映画「あげまん」をきっかけに、一般的に広く知れ渡ることとなりました。
さげまんは、そんな「あげまん」の派生語ですね。
派生語としては他にも、「あげちん」「さげちん」といった言葉もあります。
こちらは、「あげまん」「さげまん」の男性版です。
【体験談】さげまん女性と付き合ったエピソード
さげまん女性とはマッチングアプリで出会いました。
見た目はとにかくかわいく、一目惚れしてしまった筆者が「メッセージ付きいいね!」を送ったことで、やり取りが始まるようになったのです。
付き合ってすぐ異変に気づく
3回目のデートで告白して付き合うことになったのですが、すぐ異変に気づきました。
仕事中であろうがなかろうが、LINEの返事がすこしでも遅くなると「何してるの?」「どうしたの?」と頻繁に送られてくるのです。
「仕事だよ」と送っても、「信じられないよ」と返事が来て、その度に写真を送りました。
こういうことがしょっちゅう起こったのですが、女性がアイドル級にかわいかったため、「我慢しよう」と自分に言い聞かせたのです。
日常生活にも影響が出る
付き合っていくと、女性のワガママがどんどんエスカレートしていきます。
とにかく性欲が強くて、1日に2回以上セックスしないとスネたり、勃たないと「私のこと女として意識してくれないんだ?」と泣かれたりしてしまいました。
やがて筆者も疲れてきて、仕事に遅刻することもあれば、目に見えて成績も下がっていったのです。
このときは、単に自分に実力不足や疲れが原因だと感じていました。
しかし、先輩に相談すると「その彼女おかしいよ!」という話になりました。
彼女と別れるのにも一苦労
彼女はかわいかったのですが、筆者の手には負えないと感じ別れを決意しました。
ただ、別れるのも一苦労でした。
別れ話は電話で切り出したのですが、「もう死ぬから!」と言って何かの薬を一気に飲んだようでした。
慌てて警察に連絡して助けてもらったのですが、筆者のほうも精神的に参ってしまいそのまま連絡を断ちました。
それ以降連絡はありませんが、今はある程度落ち着きを取り戻したようで、女性のSNSでは日常生活の何気ない写真がアップされています。
「さげまんと付き合うのは大変」ということを身を以て知った出来事でした……。
さげまん女性の性格の特徴
さげまん女性には共通している部分が多くあります
ここでは、さげまん女性によく見られる性格の特徴を紹介していきます。
さげまん女性の性格
- 自己肯定感が低くマイナス思考
- 常にネガティブに捉える
- 自分の非を認めず他人のせいにする
- 依存心や束縛が強い
- 自己中心的な行動に走る
- 思いやりに欠けている
- 誇大妄想が激しい
- メンヘラ
特徴①:自己肯定感が低くマイナス思考
さげまん女性は自己肯定感が低いです。
自己肯定感とは、その名のとおり「自己」を「肯定」する「感」覚です。
つまり、自分の短所など悪いところを受け入れるための能力です。
自己肯定感が低いということは、自分の短所など悪いところが「受け入れられない」ということなので、マイナス思考に陥ります。
そうすると、自分に関わってくる人たちすべてを暗い気持ちにさせてしまうため、さげまんになりやすいわけです。
特徴②:常にネガティブに捉える
さげまん女性は常にネガティブに捉えます。
たとえば、男性から「かわいい」と言われたとしましょう。
一般的な女性なら、そのまま褒め言葉だと受け取って、うれしくなり「ありがとう」と返事をしますよね。
しかし、さげまん女性は自己肯定感が低いため、「こんな自分がかわいいと思われるわけがない」と感じます。
「何か裏があるはずだ」「私をバカにしているんだろう」などと考えすぎて男性を困らせる場合もあるのです。
特徴③:自分の非を認めず他人のせいにする
さげまんは、自分の非を認めようとしません。
たとえ自分が悪くても、「私が間違ったのは〇〇のせいだ」として責任転嫁します。
こういった性格だからこそ、付き合った男性に精神的なストレスを与えてしまうわけです。
特徴④:依存心や束縛が強い
さげまんは、依存心や束縛が強いです。
付き合ったら、すべてを投げ出してしまいかねない勢いで男性のことを最優先に考えます。
中には「それだけ自分を好きになってくれるなんてありがたい」と考える男性もいるでしょう。
しかし、女性に依存されてしまうと男性は仕事がおろそかになりがちですし、精神的なストレスを感じることがほとんどですよ。
特徴⑤:自己中心的な行動に走る
さげまん女性は彼氏を最優先としつつも、自己中心的な行動に走ります。
たとえば、男性が「明日仕事だから」といっても、遅くまで電話をせがんだり「今から会いに来て」と無茶なお願いをしたりするのです。
このような女性に付き合っていると、男性の体がいくらあっても持ちません。
結果として運気が下がるだけじゃなく、健康面にも影響が出てしまいますよ。
特徴⑥:思いやりに欠けている
思いやりに欠けている女性もさげまんになりやすいです。
「思いやりに欠ける」ということは、人の気持ちを理解できないということです。
理解できないと、他人に迷惑をかけることになりかねません!
特徴⑦:誇大妄想が激しい
さげまん女性は、誇大妄想も激しいです。
誰かに素行や言葉遣いを注意されただけで、「どうせ私のことが嫌いなんでしょ!」と大げさに捉えてしまうのです。
伝えられた言葉の意味を正確に受け取れないため、彼氏や旦那に気を使わせたり精神的ストレスを与えたりしてしまいます。
特徴⑧:メンヘラ
メンヘラも、さげまん女性の特徴としてよく挙げられます。
「感応精神病」という言葉があるように、メンヘラと付き合うと彼氏もメンヘラになってしまいやすいのです。
そうなると依存するだけの関係になってしまい、お互いにとって良くありません。
さげまん診断
さげまんは「自分がさげまんだ」と自覚していないケースが多いです。
そこで、ここではさげまんかどうかのチェックリストと手相を紹介しましょう。
チェックリスト
- 人を好きになると他のことが見えなくなる
- 歴代の彼氏がいわゆる「クズ男」だった
- すぐに男に捨てられてしまう
- 他人の幸せを素直に喜べない
- たまに男性のすべてをむちゃくちゃに壊したくなる
- 彼氏の携帯にGPSをつけようと思ったことがある
- 彼氏に貢いでしまったことがある
- 彼氏には自分と同じくらい自分を愛してほしい
- ワンナイトの経験が多い
- まともな仕事についていない、ついてもすぐ辞めてしまう
すべて当てはまった場合、さげまん確定です。
7個~9個の場合、さげまんの可能性が非常に高いため注意してください。
4個~6個の場合、単に「重い女なだけ」という可能性もありますが、油断はできません。
1個~3個の場合、「元彼に恵まれなかっただけ」と言えます。
1つも当てはまらなかった方は、むしろ「あげまんだ」と考えても良いでしょう。
共通する手相
さげまん女性に共通しているのが、「ヒステリック線」です。
中指と薬指にかけて、「半円を描いている線があるかどうか」を確認してください。
これは「金星環」と呼ばれるもので、パートナーに対する思いやりを表す線です。
一方、小指のすぐ下に走っている線がいわゆる「結婚線」です。
この結婚線が金星環にかかっている状態が「ヒステリック線」であり、「パートナーに対して強く当たってしまう女性」を表しています。
こういった手相の女性はさげまんの傾向が強いため気をつけてください。
他にも、結婚線の下にこのような線がある女性も注意しましょう!
これは有名な「感情線」です。
感情線が折れ曲がっていたりクネクネしていたりするのは強欲・自己中心的な証拠です。
こちらもさげまんの特徴に当てはまります。
感情線が枝分かれしている場合も注意してください。
こちらは「マウンティング線」と呼ばれるもので、誰かを傷つけずにはいられない女性によく現れます。
「さげまん」から「あげまん」になるには?
さげまんのままだと幸せになれる可能性は低いです。
ここでは、さげまんからあげまんになる方法を解説しましょう。
あげまんになる方法
- 外見から変えていく
- たくさんの人に会ってみる
- 物理的な環境を変える
- 自分の過去を振り返って整理する
- あげまんの友達を作る
外見から変えていく
まずは、外見から変えましょう。
外見を変えることで、「さげまん」の原因である「自己肯定感の低さ」を改善できるからです。
たとえば、長いこと髪を切っておらず、メイクも最低限なのであれば、思い切ってヘアスタイルとメイクを変えてみましょう。
そうすることで、周囲に「あの人、変わったな」と好印象を与えられます。
人は「周りが自分に抱く期待感」や「周りが自分に持っているイメージ」に、自分を当てはめようとするんですね。
つまり、本質が暗い性格だったとしても、周りから「あの人は明るくて素敵な人だ」と思ってもらえれば、そういった自分に無意識的に近づこうとするのです。
たくさんの人に会ってみる
見た目を変えてもあまり効果がなかった場合、たくさんの人に会ってみましょう。
たくさんの人に会うことで考え方や物の見方が広くなり、自己肯定感がアップします。
この場合、さまざまな年代・国籍の方に幅広く会ってみることをおすすめします。
新しく習い事をはじめてみたり、スポーツバーやクラブに挑戦してみると良いでしょう。
物理的な環境を変える
物理的な環境を変えると、自分も変わらざるをえません。
たとえば、暗い性格の人でも、外国に住むと陽気になったり積極的になったりしますよね。
それくらい環境というのは、性格を形成する上で大きな要因となるのです。
なかなか自己肯定感が上がらないなら、思い切って転職したり引っ越ししたりすることをおすすめします。
リスクもありますが、劇的に人生が変わる可能性もありますよ。
自分の過去を振り返って整理する
自己肯定感の低さは、自分の過去に原因がある場合もあります。
学生時代までさかのぼって、自分の恋愛遍歴をリストアップしてください。
そのときに、「誰とどういう関係になったか」を書き出し、「そこから何を学んだか」と結びつけるようにしましょう。
たとえば、「Aくんと付き合ってフラれた。当時の自分は今よりワガママだった。ワガママだとフラれるということを学んだ」といった感じですね。
こう書くことによってネガティブな過去がポジティブな過去に変わり、自分の気持ちが前向きに変化しやすいのです。
あげまんの友達を作る
近くにあげまんの女性がいれば、友達になるのもアリです。
なぜなら、あげまんの女性と友達になれば、自分もあげまんになれる可能性が高くなるからです。
あげまん女性は付き合った彼氏だけでなく、近くにいる人や友達にも良い影響を及ぼします。
そのため、友達になっておくと、自分の運気も上昇するわけです。
さらに、あげまんの友達から考え方や行動を学ぶこともできます。
さげまんからあげまんになるメリット
中には、「さげまんのままでも良い」という女性もいるでしょう。
しかし、あげまんになるとさまざまなメリットがあることも事実ですよ!
メリット
- 前向きになって人生が好転する
- 周りの人たちも幸せになる
- 男性からモテるようになる
- ダメ男に出会わなくなる
- 彼氏・旦那の運気がどんどん上昇する
メリット①:前向きになって人生が好転する
あげまんになると、人生が好転しやすくなります。
自己肯定感が高まるため、自分に自信が生まれ積極的になるからです。
そうすると視野が広がり、今までできなかったことができるようになります。
結果として、私生活が充実するようになりますよ。
メリット②:周りの人たちも幸せになる
あげまんは周りにいる人たちに良い影響を及ぼします。
自分を中心に「幸せの輪」が広がっていくようなイメージです。
周りが幸せになると、さまざまなチャンスや恩が自分に返ってきます。
逆に、さげまんのままだと周りも不幸になり、負の連鎖が止まりません。
メリット③:男性からモテるようになる
さげまん女性よりあげまん女性のほうがモテることは間違いありません。
同じ見た目・性格の女性がいたときに、「さげまんとあげまんどっちがいいか」と問われれば、ほとんどの男性があげまんを選択します。
男性からモテるようになると、自己肯定感がどんどん強くなります。
そうすると、さらに自分に磨きがかかるため、良い男が寄ってきやすくなりますよ!
メリット④:ダメ男に出会わなくなる
さげまんの状態だと、ダメ男ばかりが寄ってきます。
また、普通の人でも、自分の性格が災いして普通の男性をダメ男に変化させてしまうのです。
しかし、あげまんだとダメ男は寄ってきません。
寄ってきたとしても、さげまんとは逆にダメ男から脱却しやすくなります。
メリット⑤:彼氏・旦那の運気がどんどん上昇する
彼氏や旦那の運気がどんどん上昇することは間違いありません。
たとえば、仕事がうまくいったり日常にメリハリが生まれたり、幸せな毎日を過ごせたりするのです。
今まで結婚を渋っていた彼氏も、これを機にプロポーズしてくれる可能性もありますよ!
【男性向け】さげまん女性と付き合うとどうなる?
次に、自分の体験談からさげまん女性と付き合ったらどうなるかを解説します。
さげまん女性と付き合う際は、こういったことを覚悟しておいてくださいね。
さげまん女性と付き合うと
- 自分の運気が著しく下がる
- 恋愛が重荷になり生活や仕事に影響が出る
- 自分もネガティブになる
- 自分の周りにいる他の人にも悪い影響を与える
- 自堕落な生活になり不健康になりやすい
さげまんと付き合うと①:自分の運気が著しく下がる
目に見えて自分の運気が下がります。
筆者はさげまん女性と付き合って、良いことはほとんどありませんでした。
何より、付き合っている最中は「これが普通だ」と感じているので、運気が下がっていることにまったく気づかないんですね。
そのため、「悪いのは自分がなまけているからだ」などと思ってしまい、空回りしたり自分を追い込んだりしやすくなるわけです。
さげまんと付き合うと②:恋愛が重荷になり生活や仕事に影響が出る
社会人の男であれば、恋愛より優先させなければならないことはたくさんあるでしょう。
しかし、さげまん女性がもっとも優先するのは「自分が愛されているかどうか」なんですね。
筆者の場合は仕事中にも関わらず返事を催促され、「今から会いに来て!」という無理なお願いにも付き合わされました。
そうすると恋愛が重荷になり、生活や仕事に影響が出ます。
最悪の場合、給料や出世に響いてくる可能性もありますよ。
さげまんと付き合うと③:自分もネガティブになる
さげまん女性は自己肯定感が低くネガティブです。
そういった女性と一緒になると、自分もネガティブになります。
筆者は鬱とまではいきませんが、「どうすればいいだろう」と日々悩んでいました。
なにせ、「好きな人と付き合うこと」が悩みのタネなので、答えを見つけるのが非常に難しいんですね。
さげまんと付き合うと④:自分の周りにいる他の人にも悪い影響を与える
ネガティブ思考になると、周りの人にも悪い影響を与えてしまいます。
遅刻したり成績が落ち込んだりすれば、会社の誰かがサポートせざるをえませんよね。
そうなると、周囲に大きな迷惑をかけることになります。
さげまんと付き合うと⑤:自堕落な生活になり不健康になりやすい
恋愛に振り回されることになるので、自堕落な生活になりやすいです。
筆者は深夜の2時に電話がかかってきたり「会いに来て!」と言われたりすることもしょっちゅうでした。
あのまま付き合いを続けていると、体を壊してしまっていたでしょう。
【男性向け】さげまん女性が寄ってきやすい男性の特徴
さげまん女性と付き合うと、ほとんど良いことがありません。
ここで紹介する男性はさげまん女性が寄ってきやすいので注意してください。
黄さげまんを寄せつける男性
- なんでも女性任せにする
- 無責任
- 女遊びが激しい
- 仕事に対して真剣でない
- すぐに嘘をつく
- プライドがない
なんでも女性任せにする
なんでも女性任せにするタイプの男性は、さげまん女性に好かれやすいです。
さげまん女性は自己肯定感が低いため、任されると「愛されてる」と感じてしまうからです。
実際、筆者は彼女に対して、デートの内容やごはんなどすべて任せっきりにしてしまいました。
無責任
無責任な男性も、さげまん女性が寄ってきやすいですよ。
責任感がないからこそ、将来を考えず軽い気持ちで女性と付き合ってしまうのです。
筆者も女性と付き合ったのは、「かわいいから」がきっかけです。
しっかりと将来のことを考えて自立した女性を選んでいれば、さげまん女性を回避できたことでしょう。
女遊びが激しい
さげまん女性は奥手で真面目な男性よりも、女遊びが激しい男性に惹かれる傾向があります。
なぜなら、そういった男性は女性の扱いに慣れているからです。
さげまん女性は「男性からの愛」を言葉やセックスで示して欲しいと考えることが多いです。
奥手で真面目な男性では、なかなかそのニーズに応えることができません。
そのため、女遊びが激しい男性はさげまん女性に狙われやすいのです。
仕事に対して真剣でない
仕事に対して真剣であれば、さげまん女性をすぐに切り捨てられます。
実際に、筆者は仕事に対して真剣でなかったからこそ、彼女を優先してしまったのです。
プライドを持って仕事に取り組んでいれば、あげまんな女性とも出会いやすいですよ。
すぐに嘘をつく
すぐに嘘をつく男性は、あげまん女性から好かれません。
そのため、寄ってくるのはさげまん女性ばかりです。
筆者は「嘘つき」というわけではありませんでしたが、マッチングアプリのプロフィールでは身長や収入を盛って書いていました。
自分を偽ったり嘘をついたりすると、まともな女性は離れてしまうので気をつけてください。
プライドがない
プライドがないと、さげまん女性の言いなりになってしまいます。
筆者の反省点として、女性を甘やかさず「会いたい」と言われたときも突っぱねるべきでした。
さげまん女性のお願いをなんでもホイホイ受け入れすぎたため、都合よく利用されてしまったのです。
男としてのプライドをしっかり持って、「今日は会えないよ。明日も仕事だから」と言い放つことができれば、さげまん女性の被害に遭うことはありません。
プライドがないとさげまん女性が寄ってきてしまいます。
【男性向け】さげまん女性の見分け方
最後に、さげまん女性の見分け方を解説します。
さげまん女性の見分け方
- 元彼とひどい別れ方をしている
- あまり良い噂を聞かない
- 自分で「性格悪いから」「わがままだから」と言っている
見分け方①:元彼とひどい別れ方をしている
まず、さげまん女性かどうかチェックするには過去の恋愛遍歴を聞いてください。
「束縛が強すぎて嫌われた」「元彼から逃げてきた」こういった別れ方の場合、さげまんの可能性が高いです。
実際に、筆者の彼女も「元彼にDVされて、マンションからこっそり逃げてきた」と言っていました。
見分け方②:あまり良い噂を聞かない
また、周りから良い噂を聞かないのもさげまんの特徴です。
マッチングアプリなどの女性であればわかりませんが、同じ職場や学校の場合、さげまん女性の周りには悪い噂が絶えませんよ。
見分け方③:自分で「性格悪いから」「わがままだから」と言っている
さらに、自分で「性格が悪い」などと言っているのも近づかないほうが良いでしょう。
自己肯定感が低い証拠であり、さげまんの特徴に当てはまります。
まとめ
さげまん女性についてまとめます。
- さげまん女性と付き合うのは大変
- さげまん女性は自己肯定感が低い
- 見た目や環境を変えてあげまん女性になるべき
- あげまん女性になると幸せになれる
- 男性は過去の恋愛遍歴を聞いてさげまん女性を回避する
女性はあげまんになって、幸せをゲットしてくださいね!
男性はさげまん女性と付き合う場合、しっかりを覚悟を持ってください。
「さげまんは嫌!」と考えるなら、事前に回避することが大事です。
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ