目次
筆者のプロフィール
20代男性ののたまきです。
主にマッチングアプリでの恋愛をしていますが、学生時代や仕事関係での恋もたくさんしています。
恋愛心理や人の行動を分析することが得意です。
好きな人に彼氏がいたという場合、どうしたら良いのか対応はなかなか難しいもの。
相手には片想いどころか恋人がいる状態なので、アプローチを含め進め方は普通の恋愛とは大きく異なります。
まずは筆者自身の体験談を紹介するので、ぜひ参考にしてください。
【体験談】好きな人に彼氏がいたエピソード
好きな人に彼氏がいたというシチュエーションを、筆者は19歳のときに体験しました。
当時、筆者は趣味友達のKちゃんというかわいい女の子に片想いしていました。
ところが、目がクリクリで愛想も良いため、イケメンな彼氏がいたのです。
元々Kちゃんとは仲が良かったこともあり、好きになったときには何気ないメッセージのやり取りができました。
返信頻度はお互い高くなく、2日に1回くらい返信できれば良い方でしたが、徐々に関係は深くなっていったのです。
ある日、Kちゃんを含めたグループで遊ぶことになりました。
筆者はずっと隣りで話していました。
「こんなできた彼女、彼氏さんが羨ましい!」など冗談交じりで言い、互いに笑う時間は楽しいものでした。
他にも褒めたりふざけあったりしました。
そんなある日、「彼氏が最近冷たい」というメッセージが届いたことで状況が一変します。
筆者は、Kちゃんの相談に乗ってあげました。
筆者としては、彼氏への憎しみがすごく大きいものでした。
ですが、状況は良い方向へ。
たくさんメッセージが返ってくるようになり、2人きりで会うことになります。
「こんなことして大丈夫なの?」と尋ねたら「別れた……」と泣きつかれました。
その後、公園で慰めた後に「彼氏いるときから好きだった」と告白されたのです。
晴れてカップルになることができたのです。
しかし、すぐには周りに明かさず、秘密の関係を3ヶ月ほど楽しみました。
Kちゃんを彼氏をコロコロ変える女にしたくなかったからです。
好きな人に彼氏がいる場合の恋愛は難しい?
まずは、好きな人に彼氏がいる場合の恋愛について解説していきます。
正直なところ、一般的な恋とは違う点がかなり多いです。
どのような点があるのかお伝えしていきましょう。
好きな人に彼氏がいる場合の恋愛
- 難しい道ではある
- アプローチするなら敵を作る可能性が高い
- 彼氏から乗り換える女性は浮気するリスクがある
- 傷つきなくないなら諦めた方が良い
- 交際しても応援されない
難しい道ではある
一般的な恋愛と一番異なると言えるのが、すでに相手に彼氏がいることです。
フリーの子を狙うのとはわけが違います。
誰かに惚れている女性を落とすには彼氏を超える魅力が必要になりますし、そもそもアプローチも上手くできない環境です。
さらに、何を言っても彼氏がいるため響きません。
そのため、難しい道であることは確かです。
もちろん、彼氏から乗り換えてもらえる可能性はありますが、容易ではありません。
覚悟を持って臨みましょう。
アプローチするなら敵を作る可能性が高い
好きな人に彼氏がいる場合、アプローチが上手くできません。
2人きりで会うなんてハードルが高いため断られますし、「誘われたんだけど……」という相談は彼氏にされます。
あなたが恋人持ちの女性を狙っているという噂は広がっていくでしょう。
すると、敵を作ることになります。
一番は彼氏です。
「俺の女にちょっかいだしやがって!」となるでしょう。
他にも共通の友人などから白い目で見られることになります。
口が軽い女性ほど敵が増えるでしょう。
彼氏から乗り換える女性は浮気するリスクがある
好きな人に彼氏がいたけど頑張った結果、付き合えたとしましょう。
しかし、その先も大変です。
なぜなら、付き合っている彼氏がいるのに他の男からのアプローチで落ちるということは、軽い一面を持っているからです。
つまり、あなたとカップルになっても、別の男が現われて「素敵!」と思ったら乗り換えてしまう可能性があるのです。
誠実な方や浮気をしない人もいますが、元彼を裏切った事実は変わりません。
もちろん、彼氏が原因で別れた場合、女性は良い人ですよ。
傷つきなくないなら諦めた方が良い
恋愛は傷つくことは少なくありません。
上手くいかない日々が続くと落ち込みますし、フラれると立ち直れなくなるでしょう。
一般的な恋愛でもダメージはありますが、好きな人に彼氏がいる場合はかなり大きいです。
アプローチしても報われませんし、「彼氏好きだから」と言われればグサッときます。
勝てない相手に挑み続けるので相当心に来るものです。
傷つきたくないなら諦めた方が良いでしょう。
交際しても応援されない
彼氏から乗り換えてもらって交際することになったとします。
幸せな生活が始まりますが、共通の知り合いから良いイメージを持たれません。
彼氏から奪った男と乗り換えた女ですからね。
浮気カップルみたいに言われてしまいます。
もちろん、元彼も良い顔はしません。
叩いてくることすらあります。
応援されないため、2人だけの世界は楽しいですが、周りの人は距離を置いてくるでしょう。
好きな人に彼氏がいる場合:諦めた方が良いケース
好きな人に彼氏がいる恋愛では、諦めも肝心です。
どんなアタックしても振り向いてもらえない状況があります。
では諦めた方が良いケースにはどういうものがあるでしょうか?
諦めるべきケース
- 安定期に入っている
- 彼氏の束縛が強い
- 同棲している
- 同じ職場で働いている
諦めるケース①:安定期に入っている
カップルにはさまざまな時期があります。
付き合い始めのとにかく楽しい期、嫌な部分が見えて飽きも感じる倦怠期、互いに理解し合った安定期などです。
諦めるべきケースは「安定期」です。
2人がカップルとして上手くいき、何年も付き合っている場合はアプローチしても効果は期待できません。
彼氏大好きになっていることはもちろん、好意以外の信頼や心地良さも感じています。
引き離して振り向いてもらうのには、よっぽどなことがない限りは厳しいです。
諦めるケース②:彼氏の束縛が強い
彼氏の束縛が強い場合も、諦めた方が良いケースです。
行動やスマホなどをチェックされているため、アプローチはバレてしまいます。
すると、彼女は浮気と言われ暴力を振るわれてしまったり、あなた自身に攻撃をしてきたりする可能性が高いです。
それに、ガッチリ縛られているためデートもできません。
危険性が高く敵を作ってしまうので、束縛が強い彼氏の場合は身を引いた方が無難です。
しかし、どうしても好きと思うならよく考えて行動してください。
諦めるケース③:同棲している
好きな人が彼氏と同棲している場合も勝ち目が薄いです。
結婚も考えている時期ですし、彼氏以外の男には興味がなくなっているからです。
アプローチをしても振り向いてもらえません。
むしろ「彼氏いるから……」と避けられてしまいがちです。
デートの約束も受け入れてもらえないでしょう。
同棲中のうちは諦めた方が良いです。
諦めるケース④:同じ職場で働いている
先ほどお伝えしたように、好きな人に彼氏がいる恋愛は敵を作りやすいです。
狙っている女性と彼氏、そして自分が同じ職場の場合は諦めるべきと言えます。
浮気カップルになってしまいますし、信頼を失うことになるからです。
そのため、職場での居心地は悪くなります。
また、アプローチを掛けるだけでも「彼氏いる子を狙う男」認定です。
あまり良い印象にはなりません。
彼氏やその仲間から敵意むき出しの目で見られるでしょう。
職場同様、趣味のチームや仲間のグループも同じです。
好きな人に彼氏がいる場合:望みがあるケース
好きな人に彼氏がいても望みがあるケースもあります。
すでに恋をしている女性へのアタックなのでフリーと比べて難易度が高いですが、立ち回り次第では良い結果を招けるものです。
望みがあるケースを紹介するので、照らし合せてみてください。
望みがあるケース
- 上手くいっていない
- 女友達として関係が深い
- 遠距離恋愛の彼氏がいる
- 彼女のフットワークが軽い
- 別れる別れない騒動が多い
望みありのケース①:上手くいっていない
好きな人に彼氏がいるものの、上手くいっていないなら望みがあります。
心に隙間ができていますし、「別れるか……」など悩んでいるものです。
そこで他の男性からアプローチが入ると、彼氏との比較対象になります。
「こっちの方が良いかも」と思ってもらえるかもしれません。
するとアプローチが効くようになり、彼氏と別れて乗り換えてくれる望みが出てきます。
望みありのケース②:女友達として関係が深い
好きな人に彼氏がいても、女友達として関係が深いなら望みがあります。
メッセージを送っても友達同士の会話になりますし、会える可能性も高いです。
出会ったばかりでアプローチを掛けると「彼氏いるので……」と断られますが、元々遊んでいた仲であれば「久しぶり!」「どうしたの?」など乗ってくれます。
もちろん、女友達としての関係が浅くても深くすれば付き合えるようになるかもしれません。
共通の友人グループで遊ぶなどして、メッセージできる仲になりましょう。
望みありのケース③:遠距離恋愛の彼氏がいる
彼氏と遠距離恋愛中という場合も望みがあります。
1人で寂しさを抱えていますし、デートの誘いもOKしてくれやすいからです。
アプローチも効くでしょう。
しかし、遠距離恋愛の女性全員が当てはまるわけではありません。
彼氏が大好きで一直線な方もいるからです。
望みありのケース④:彼女のフットワークが軽い
フットワークが軽い女性は彼氏がいても恋愛できます。
なぜなら、デートのない暇な日には会ってくれるからです。
「浮気じゃないよ!」と言いつつ来てくれます。
2人で会えればアプローチもできますし、良い部分を見せることも簡単です。
彼氏より優れた点をアピールすれば気持ちが傾くでしょう。
遊び人でどこにでも行くような人なら望みがあります。
望みありのケース⑤:別れる別れない騒動が多い
別れる別れないの騒動が多いカップルっていますよね。
そのケースも望みアリ。
なぜなら、悩みを抱えているため、相談に乗れるからです。
「彼氏と上手くいってなくて……」という話ができるような仲になれれば、関係はより深まっていきます。
アドバイスや優しい一面を見せれば「別れる、別れないで揉めてばかりの人より良いかも!」と思ってもらえるのです。
好きな人に彼氏がいる場合のアプローチ方法
好きな人に彼氏がいるならアプローチは一般的な恋愛とは違います。
デートもできない可能性が高いですし、いきなり好意をむき出して接しても避けられるものです。
ではどうすれば良いでしょうか?
アプローチ方法
- メッセージで状況を聞き出す
- 相談に乗る
- 共通の友達とグループで遊びに行く
- 彼氏が羨ましいと伝える
- 褒めてあげる
- さりげなく好意を伝える
- デートに誘う
- 彼女が動くまで待つ
アプローチ方法①:メッセージで状況を聞き出す
まずは、LINEなどでメッセージをしましょう。
2人きりでは会えませんし、グイグイいきすぎると避けられます。
彼氏がいるなんて知らない風にやり取りを始めることが一歩目のアプローチです。
相手女性が好きそうな話や何か連絡するきっかけを作ってメッセージをしましょう。
後は、トークを進めていけば「私、彼氏いるよ」など言ってきます。
そしたら「えー!どんな人?」など恋バナにたかるように明るい感じで話題を広げてください。
すると、今の状況を話してくれるようになりますよ。
アプローチ方法②:相談に乗る
彼氏の話が出てきたら相談に乗るアピールをしましょう。
「彼氏のことで何かわからないこととか悩みあったら聞くよ!男心分かるし!」といった具合です。
ある程度メッセージで仲良くなっていれば、困った際に連絡をしてくるようになるかもしれません。
その時点で頼られてはいるため、意識されています。
そして、相談してきたらしっかり対応しましょう。
アドバイスをすることはもちろん、話を聞くだけでも良い対応です。
自分のことのように考えて向き合う姿は女性から見ても好印象と言えます。
アプローチ方法③:共通の友達とグループで遊びに行く
好きな人に彼氏がいる場合は、いきなり2人では会えません。
共通の友達も含めてグループで遊びに行くなどして連れ出しましょう。
一緒に遊ぶだけ良いアピールになりますし、関係性が深くなります。
メッセージの返信頻度も上がるでしょう。
また、みんなで遊びながらもしっかり話しかけてください。
会話は非常に重要なアプローチです。
互いに理解し合えるくらい話せれば、今後も展開も大きく変わります。
グループで遊ぶことは、何度か繰り返し行いましょう。
女性陣が2人以上いると彼氏もあまり疑いませんよ。
アプローチ方法④:彼氏が羨ましいと伝える
普通に話せる関係になったのであれば、「彼氏が羨ましい」と伝えましょう。
「俺も一緒にいて楽しい人と恋愛したい!彼氏さんが羨ましい」「彼氏さんいいよな~素敵な彼女がいて」などメッセージでも直接でも良いので言います。
遠回しな褒め言葉ですが、効果があるものです。
「素敵な人見つかるといいね!」「彼女できたら教えて」と返してきますが、しっかりと響いているはずです。
アプローチ方法⑤:褒めてあげる
アプローチの定番「褒める」は相手に彼氏がいても効きます。
特に、彼氏が普段からかわいいなど言ってくれない男性の場合は、良く刺さるものです。
男友達目線で「いやスタイル良すぎ!」「そりゃ彼氏は惚れるよ」など冗談っぽくでも良いので褒めます。
すると嬉しいですし承認欲求が満たされ、「こんな風に褒められたい……」と感じることでしょう。
あなたのイメージは上がり、一方褒めてくれない彼氏は下がっていきます。
効果は抜群なので褒めましょう。
ただし、「胸大きいね!」といった下ネタ系はアウトなので気を付けてくださいね!
アプローチ方法⑥:さりげなく好意を伝える
ストレートな告白も大きなアプローチになりますが、「彼氏いるから!」というカウンターを受けやすいです。
一方、さりげなく好意を伝える方が効きます。
「もっと早く出会いたかった」「好きな人いるけど言えない」「楽しいからずっと一緒にいたい」などです。
相手に「それってどういうこと?」と期待をさせるのが狙いです。
女性の方があなたに好意を持てば、彼氏に不満がある度に膨らんでいきます。
さりげなく好意を伝えて女性に考えさせましょう!
アプローチ方法⑦:デートに誘う
仲が良くなったのであれば、デートに誘いましょう。
乗ってくれる可能性は低いですが、OKしてくれたら大きなアピールタイムです。
自分の長所をしっかりと発信しつつ、話を聞いてあげて楽しい時間にしてください。
「グループで遊ぶつもりがキャンセルが続いて2人きりになった」という場合、彼女の罪悪勘も少なくなります。
また、もし断られた場合はデートは諦めましょう。
「大丈夫彼氏にはバレない!」「みんなやってるよ!」などそそのかすのはNGです。
誠実な印象を与えられませんよ。
アプローチ方法⑧:彼女が動くまで待つ
好意を伝えたり関係を深く築いたりしたら、後は彼女はが動くまで待ちましょう。
告白をしても良いですが、現在彼氏がいる女性がどう考えて動くかが大切です。
「俺の彼女になっちゃえ!」など、そそのかすような真似はあまりおすすめできません。
彼女が今の彼氏と別れてあなたを取るか、それとも付き合い続けるのか自分の意志で考えて決めるべきだからです。
気持ちが傾いていればアクションを起こしてくるでしょう。
そしたら想いを伝えてカップルになってください。
好きな人に彼氏がいる際のNG行動
好きな人に彼氏がいる際の恋愛にはNG行動があります。
やってしまうと関係を悪くしてしまったり恋が叶わなかったりするものです。
くれぐれもやらないよう注意してください!
NG行動
- 自信がないまま臨む
- 彼氏を下げる
- グイグイ行きすぎる
- しつこくつきまとう
- すぐに告白をしない
- ずっと諦めない
- 付き合えた場合にすぐに交際アピールする
NG行動①:自信がないまま臨む
好きな人に彼氏がいる恋愛は「自分ならイケる!」という自信が大切です。
「彼氏には勝てない……」とネガティブだと、何をやっても上手くいっていない気持ちになります。
メンタル面は非常に大切なので、とにかく自信たっぷりで臨みましょう。
その方がアプローチも上手くいきますし、魅力的な人に見えますよ。
NG行動②:彼氏を下げる
好きな人の彼氏は正直ムカつくでしょう。
勝たなければいけませんし、手強いライバルです。
だからといって彼女に「彼氏より俺の方が良い」「彼氏酷すぎない?」など下げる発言はNG。
恋人の悪口を言われて笑っていられるわけがありません。
それに口の悪いというマイナスな印象を与えます。
NG行動③:グイグイ行きすぎる
好きな人に彼氏がいる恋愛では、グイグイ行きすぎることはNGです。
相手は恋人がいる女性ですからね。
まずは友達として仲良くならないと警戒されますし、「なんでアプローチしてくるの?」となります。
彼氏がいることを話されたら少し距離を空けるようにしましょう。
積極的すぎると、彼氏に相談されてしまいます。
友達からランクアップを狙うイメージで進めてください。
NG行動④:しつこくつきまとう
正直なところ、フリーの女性よりも彼氏持ちの方が落ちません。
上手くいかない日々が続きますし、アプローチも難しいです。
そのため、どうしてもしつこくつきまとってしまいがち。
メッセージはすぐに反応する、返信が来てないのに連投する、1人で歩いているところ偶然を装って迫るなどはやめましょう。
ストーカーになってしまいますよ!
当然嫌われてしまいますし、助けを求めてより彼氏を好きになるでしょう。
NG行動⑤:すぐに告白をしない
好きな人に彼氏がいる恋愛では、「3回目のデートで告白」といったことはNGです。
すぐに告白をしてしまうと「私、彼氏いるから……」で終割ってしまうからです。
しっかりと関係を築いてアピールをして、相手女性が彼氏かあなたで迷っているときにするからこそ受け入れてもらえるのです。
むしろ、女性の方から言ってくるのを待つくらいがちょうど良いですよ。
NG行動⑥:ずっと諦めない
好きな人に彼氏がいる恋愛は、諦めの心を持って臨んだ方が良いです。
別れず2人が幸せになり、結婚したにも関わらず気持ちが残っていたらどうでしょうか?
叶わない恋を見続けることになります。
無理なら、いつかは諦めましょう。
タイミングは自由ですが、筆者的には半年が限度です。
NG行動⑦:付き合えた場合にすぐに交際アピールする
彼氏持ち女性へのアタックは敵を作ると何度も解説してきました。
最後のNG行動は上手くいった場合の話です。
もし付き合えたとしたら、しばらくは誰にも明かさないようにしましょう。
行き違いで彼氏と別れてフリー期間を終え、あなたと付き合った風を装ってください。
付き合った嬉しさですぐに交際アピールをすると、元彼は「奪われた!」と怒りますし、周りの人は「彼氏を捨ててすぐ新しい男と付き合う女は最低」となります。
互いの身を守るためにも、しばらくは秘密のカップルをしましょう。
まとめ
好きな人に彼氏がいるという恋愛は、正直なところ本当に難しいです。
振り向いてもらえませんし、アプローチをすればよく思われないこともあります。
彼氏から彼女を奪うのも実際褒められたものではないでしょう。
だからこそ、相手の女性に決めさせるのがベスト。
告白はしても良いですが、できれば女性にさせたいところです。
あなたは自分がどんな男性かをアピールして最終的な判断は任せましょう。
彼氏と別れるのか、それとも交際を続けるのか?
迷わせることができて始めてスタートラインに立ったと言えるでしょう。
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ