目次
筆者のプロフィール
筆者は30代前半の男性で、大学時代は心理学を専攻するなど、人の心理に興味があります。
恋愛経験も数多くあり「会わないと会いたくなる」と感じたことは何度もあります。
知識と経験の両方がある筆者だからこそお伝えできる情報をみなさんにお届けします。
【体験談】「会わないと会いたくなる」と感じたエピソード
筆者は、彼女に「会わないと会いたくなる」と感じたことがあります。
彼女と頻繁にデートしていたときはそれが当たり前で、特に「ありがたい」とか、強く「会いたい」と思うことはありませんでした。
しかし、お互いに忙しくなってしまう時期があり、なかなか出会えない日が続くことがあると、筆者の気持ちに変化が生じました。
自分が休みの日や、寝る前などにふと「最近会えてないな」「疲れたな……会えないかな」などと考えるようになったのです。
まさに「会わないと会いたくなる」と感じる状態になりました。
自分が暇なときや一息ついたときに彼女と会えてないことを意識してしまい、会いたくなったのでした。
忙しくて疲れているのも関係があるのでしょう。
それから自分で彼女に連絡し「少しでも会える日がないか」とお願いをしました。
筆者のように、男性は普段は意識していなくても、会えないときや疲れたときに彼女に会いたくなることがあります。
あえて会わない日を作ることで、男性を恋しくさせることもできるでしょう。
男は会わないと会いたくなるのは本当?
筆者のように、男性は会わないと会いたくなることがあります。
これは本当です。
しかしながら、「会わないままフェードアウトすることも多いんだけど……」という方もいるでしょう。
そんな方にとっては、男性が会わないと会いたくなるのは嘘だと思ってしまいますよね。
確かに、会わないままどうでもよくなってそのままフェードアウトするケースはあります。
例えば、女性側の反応が鈍く男性が「脈なしだな」と思ったまま会わない日が続いたら、フェードアウトしてしまうでしょう。
また、会わない間にLINEで喧嘩ばかりしていたら、会いたいという気持ちはなくなってしまいます。
しかし、男性のやる気が失せないように普段から意識して行動しておけば、フェードアウトせずに「会いたい」と思わせることができるのです。
後半部分で男性に「会わないと会いたくなる」と思わせるコツについて解説していますので、参考にしてみてください。
会わないと会いたくなる男性心理
ここでは、会わないと会いたくなる男性心理を7つ紹介します。
男性がどういった気持ちで「会いたい」と思うようになるのか把握して、男心をつかみましょう。
会わないと会いたくなる男性心理
- 寂しい
- 癒しが足りない
- 冷められたくない
- 自分には女性が必要だと思う
- なかなか会えないから価値を感じる
- 良い思い出ばかり考えて恋しくなる
- 他に遊ぶ女性がいないから会いたい
男性心理①:寂しい
会えないと寂しくなるのは、男性も同じです。
他に会う人がいないとなおさら寂しくなりますし、会ったときに比べて一人で過ごすことが物足りなく感じるので会いたくなります。
元々寂しがり屋の男性だと、会わない日が続くとどんどん寂しいという気持ちが強くなっていきます。
男性心理②:癒しが足りない
疲れていて癒されたいという心理です。
好きな女性に癒されたいという男性は多いです。
外では立派に働いている人でも、プライベートでは甘えたいと思うのは珍しくありません。
真面目で人前で弱音を吐けない人ほど、早く好きな女性に会って癒されたいと思います。
男性心理③:冷められたくない
会わない間に他の男性に乗り換えられるのではないかと思ったり、自分のことを忘れてしまうのではないかといった気持ちになったりして会いたくなるという心理です。
自分が女性にどうしても会いたいというよりも、「冷められたくない」「他の人に取られたくない」といった気持ちが強いです。
女性が自分のものだという安心を得たくて会いたいと思うわけです。
男性心理④:自分には女性が必要だと思う
離れることで存在の大きさを感じ取るとか、いろいろ助けられていたことがわかるということはよくあります。
女性がいない生活を過ごすことで、「自分にはあの子が必要だ、会いたい」と思うようになるわけです。
彼女に限らず、比較的親しい間柄ならこの心理になることがあります。
男性心理⑤:なかなか会えないから価値を感じる
男性は女性といつでも会えると思うと、ついつい相手を軽んじてしまいます。
対して、なかなか会えないと女性がそれだけ周りに必要とされている人だとわかるので、価値があるように思います。
なかなか会えないので、存在をレアに感じるわけです。
また、自分と会うときは、わざわざそのために時間を作ってくれているという意識になるため、感謝の気持ちも芽生えます。
結果として、会いたくなるわけです。
男性心理⑥:良い思い出ばかり考えて恋しくなる
会えないことが続くと、以前に会ったときのことを考えがちです。
「あのときは楽しかったな……」などと考え、会いたいという気持ちが出てきます。
恋しくなるわけです。
思い出はどんどん美化されていくので、女性を普通以上に高く評価するようになります。
会えない期間が長くなればなるほど、会いたい気持ちが強くなっていきます。
男性心理⑦:他に遊ぶ女性がいないから会いたい
他に遊ぶ女性がいなくて暇だから会いたいという心理です。
消去法的に選んでいると言いますか、とにかく一人が嫌なだけです。
付き合っていない段階だと、この心理から「会いたい」と女性に言うケースがよくあります。
会わないと冷める男性心理
会わないと会いたくなる男性は多いですが、逆に会わないと冷める人もいます。
会わないで気持ちが冷めてしまう男性は、どのような心理になっているのでしょうか?
好きな人に冷められないためにも、どういう気持ちになるのか知っておきましょう。
会わないと冷める男性心理
- 一緒にいても楽しいと思えない
- マンネリだから興味がわかない
- LINEが脈なしに感じるからやる気が出ない
- 会っても喧嘩しそうで嫌だ
- 他に遊ぶ女性がいるから会わなくてもいい
男性心理①:一緒にいても楽しいと思えない
一緒にいても楽しくないなと思うと、会わない間にどんどん気持ちが冷めていきます。
「そういえば最近会ってないな」くらいは思うでしょうが、そこから「会いたい」とはならないのです。
「この前会っても楽しくなかったな……」とネガティブなことを思い出して、会う気が失せます。
男性心理②:マンネリだから興味がわかない
恋人関係で多いのが、マンネリだから興味がわかないというもの。
元々マンネリでやる気がなくて会わない日が続いているのに、会わないことでさらに興味を失っています。
マンネリ状態を放置しているようなものですから、好きな気持ちはなかなか戻らないでしょう。
何かきっかけが必要です。
男性心理③:LINEが脈なしに感じるからやる気が出ない
会えないのに加えてLINEが脈なしに感じると、男性は「もういいや」と思ってやる気をなくします。
会えないならLINEなどで楽しくやり取りするしかありませんが、それさえもうまくいかないので、どうしようもないと思ってしまうわけです。
無気力状態になっているようなものです。
男性心理④:会っても喧嘩しそうで嫌だ
LINEで度々喧嘩していたり、前に会ったときに口論になったりなど「会っても喧嘩しそうで嫌だ」と思うと、男性はどんどん気持ちが冷めていきます。
誰だって喧嘩しそうな人とは会いたくないですからね。
会って楽しい人と会いたいと思うのが自然な心理です。
ネガティブな考えしか浮かばないので、会う気がなくなっています。
男性心理⑤:他に遊ぶ女性がいるから会わなくてもいい
他に遊ぶ女性がいて気持ちが満たされているので、別に会わなくてもいいという心理です。
代わりがいる状態なので「会いたい!」という気持ちになれません。
なかなか会えない女性よりも、気軽に会えて遊べる女性に気持ちが向く男性は多いです。
遠距離恋愛が難しいのも、この心理が原因の一つです。
男性に「会わないと会いたくなる」と思わせるコツ
男性は、女性と会えないで「会いたい」と思うこともあれば「どうでもいい」と思うこともあります。
好きな人に「会いたい」と思ってもらうためには、会いたくなるような振る舞いをする必要があるのです。
ここでは、男性に「会わないと会いたくなる」と思わせるコツを9つ紹介します。
自分にできそうなものを、意識してやってみてください。
男性に「会わないと会いたくなる」と思わせるコツ
- 笑顔で話す
- 素直に感情を表現する
- LINEで男性を励ます
- LINEで「会いたいね」とさり気なく言う
- デートの別れ際で寂しそうにする
- 同じ場所・長時間のデートを避ける
- 男性の言いなりにならない
- 束縛しない
- 会えなくても男性を責めない
コツ①:笑顔で話す
笑顔はかわいく見えますし、楽しんでいることが伝わってきます。
男性は笑顔の女性を見て好感度が上がるだけではなく、一緒にいて楽しいと感じます。
一緒にいて楽しいという意識があれば、会えないと会いたくなります。
早く会って楽しみたいと思うのが普通です。
逆に会ったときにムスッとして楽しくなさそうだと印象が悪く、男性に会いたいと思われません。
コツ②:素直に感情を表現する
笑顔で話すことと関連しますが、普段から素直に感情を表現することは大事です。
男性は、女性が素直に感情を表現しているのを見るのが好きです。
自分がやったことがリアクションとして返ってくるからです。
会ったときに表情豊かなところを見ていれば、会わないときに「また会いたい」「会って喜ばせたいな」などと思うようになります。
恥ずかしさもあるでしょうが「嬉しい」とか「楽しい」などと口にしながら、表情を出すようにしましょう。
コツ③:LINEで男性を励ます
LINEで「お疲れ様」「よく頑張っているよ」など、励ましの言葉を送る方法です。
LINEで女性に励まされると、当然男性は嬉しく感じます。
好感度が上がり「会いたい」「会ってお礼したい」などと思うようになるわけです。
コツ④:LINEで「会いたいね」とさり気なく言う
LINEで「会いたいね」とさり気なく言うことで、男性に「そうだね会いたい」と思わせることができます。
さらに、会ったら何をしたいという話をすれば会うのが楽しみになって、さらに会いたい気持ちが強くなります。
しつこく会いたい会いたいと言わず、さり気なく話題に出すくらいに留めておくのがコツです。
コツ⑤:デートの別れ際で寂しそうにする
デートの別れ際であっさり別れるよりも、少し寂しそうにするのがおすすめです。
それだけ別れが恋しいのかとわかるので、男性はまたすぐに会いたくなります。
かわいく見えて会いたくなるという一面もあるでしょう。
会わないと寂しい思いをさせてしまうという意識が残るので、会っていないときに「早く会わないとな、会いたいな」という気持ちが出てくるようになります。
コツ⑥:同じ場所・長時間のデートを避ける
付き合いが長くなると、同じ場所のデートになりがちです。
楽ですし、好みもあって定番のデートができてしまうのは仕方ないのですが、マンネリの原因になります。
マンネリの気持ちがあると、男性は会わないと冷めてしまいます。
会いたいという気持ちが出てこないからです。
また、長時間のデートをしていると、男性はデートに満足してしまいます。
満足すること自体はいいのですが「もっと会いたい」「早く会いたい」といった気持ちにはなりづらいので気をつけてください。
特に付き合う前の場合は、短めのデートをして「もっと一緒にいたい」と思わせた方が次につながります。
コツ⑦:男性の言いなりにならない
言いなりになると、男性に軽く扱われるようになります。
男性は「いつでも会える」「雑に扱ってもいい」と思い「会わなくても別に平気」だと感じるようになるのです。
男性の言いなりにはならず、自分を持つことが大事です。
自分を持っている女性の方が魅力的ですし、男性も追いかけたくなります。
男性から見て価値があると感じるような女性を目指しましょう。
自分を軽く扱ってはいけません。
コツ⑧:束縛しない
女性に束縛されると、男性は逃げたくなります。
女性が「いつも何してるの?」「早く会う時間作ってよ」などと言うと、男性はウンザリします。
会いたいという気持ちがなくなるだけではなく、会わずに一人の自由な時間を確保していた方が良いと思うようになるのです。
束縛してコントロールしようとしない方が、男性が側にいてくれます。
コツ⑨:会えなくても男性を責めない
男性も好きで会わないわけではありません。
仕事など、何かしらの事情があるのです。
それなのに会えないことを責められると、男性は気が萎えてしまいます。
嫌になって、会いたい気持ちもなくなるでしょう。
まとめ
男性は会えないと会いたくなることが多いです。
しかし、女性との関係性や態度によっては、会いたくなるどころか気持ちが冷めることがあるので要注意です。
会っているときやLINEのやり取りで工夫をすれば、会いたいと思ってもらうことができます。
今回の内容を参考にして、男性に「会いたい」と思われる女性を目指しましょう!
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ