目次
筆者のプロフィール
筆者は30代前半の男性で、大学時代は心理学を専攻するなど、人の心理に強い興味があります。
恋愛も数多く経験してきて「彼女と別れたくない」と思ったことは何度もあります。
知識と経験がある筆者だからこそ書ける情報をみなさんにお届けします。
【体験談】彼女と別れたくない時に取った行動
以前、筆者は彼女と別れたくないという気持ちが強かった時期がありました。
彼女がものすごくかわいかったため、「別れたくない」「振られたくない」という気持ちが出ていたのです。
別れ話が出ているわけでもないのに、彼女のためにいつも褒め、たくさんデートして、釣り合うための努力を重ねるということをしていました。
大変だと思うこともありましたが、それでも彼女がかわいいと思えるので、苦ではありませんでした。
彼女と別れそうになり必死に
それだけ努力していた筆者ですが、それでも彼女と別れそうになることがありました。
彼女と些細なことで言い争いになり、大喧嘩してしまったのです。
このままではマズいと思った筆者は真剣に謝罪し、まずは自分が考えていることを伝えました。
その上で、これからどうしたいか話し、なんとか彼女に許してもらうことができました。
筆者はとにかく説得するために必死でした。
彼女は納得したものの、自分の都合を押し通すような形になっているのはあまり良くないと思います。
しかしそれでも、別れたくないという気持ちが先行していて、どうにか別れを回避しようとしたのです。
体験談からわかること
筆者の体験談から、彼女と別れたくない時の男性の行動が見えてきます。
普段は彼女を喜ばせようと努力し、心配をなくすような行動を取ります。
対して、別れそうになったときは非を認め、自分を改善しようとします。
別れたくない気持ちを押し通そうとしているとも言えるでしょう。
筆者のエピソードを参考に、彼氏の気持ちを考えてみてください。
彼女と別れたくない時の男性の行動:日常の場合
まずは、日常で男性が彼女と別れたくない時にどのような行動を取るのかお伝えしていきましょう。
普段の様子をよく見ていれば、男性が本気なのがわかりますよ。
彼女と別れたくない男性の日常の行動
- 将来の話をする
- できるだけ会おうとする
- 彼女の話をじっくり聞く
- たくさん褒める
- 喜んで欲しくてプレゼントする
- 心配や労いの言葉をかける
- 感謝の気持ちをマメに伝える
- 他の異性との関係を気にする
- 彼女に好きと言わせようとする
将来の話をする
男性は彼女と別れたくないと思っているとき、将来の話をよくします。
先のことを考えているだけではなく、将来の話をすることで彼女を逃さないようにしているのです。
何も話さないよりも、将来のイメージを共有した方が一緒にいたくなるでしょうからね。
ずっと一緒にいたいという願望があるから将来のことを話したくなるという一面もあるでしょう。
逆に彼氏が全く将来のことを話さない場合は、あまり将来の事を考えておらず、真剣でない可能性があります。
できるだけ会おうとする
彼女とできるだけ会おうとするのは、それだけ彼女のことが好きで会いたいと思っているためです。
加えて、彼女との時間を増やすことで、他の男性に取られないようにしたいという意図もあります。
手元に置いておけば安心という理屈です。
できるだけ自分の目が届く範囲に彼女にいて欲しいと思っています。
彼女の話をじっくり聞く
男性は、彼女と別れたくないとき、じっくりと彼女の話を聞きます。
「彼女のために役立ちたい」「こんなに役立つ自分から離れないで欲しい」といった心理が働くためです。
別れたくないと強く思うくらい本気なので彼女に強い興味がありますし、彼女を喜ばせたいという思いもあります。
たくさん褒める
男性がたくさん褒めるのは、次の2つの理由があります。
- 彼女を素晴らしいと思っていて本気で褒めたくなるから
- 彼女の機嫌を取りたいから
別れたくないくらい好きだから褒めるし、別れたくないから機嫌も取るというわけです。
普段は、どちらかといえば、好きだから褒めるという要素が大きいです。
もしも別れても平気だと思っていたら、なかなか褒めることはないでしょう。
喜んで欲しくてプレゼントする
別れたくないくらい好きなときは、彼女を喜ばせようと思ってプレゼントします。
「彼女が喜んでくれるのが嬉しい」「彼女を喜ばせることができる自分が嬉しい」という心理です。
彼女のためを思ってやるわかりやすい行動だと言えるでしょう。
誕生日や記念日以外の何でもない日にも、ポンッとプレゼントしがちです。
心配や労いの言葉をかける
彼女を大事に思う気持ちが強いため、心配や労いの言葉をかけることが多いです。
LINEでも「お疲れ様」「大丈夫?」といった言葉を頻繁にかけます。
彼女の反応をもらって安心したいという一面もあるでしょう。
彼女のことばかり考えているので、ついつい心配してしまいます。
感謝の気持ちをマメに伝える
男性は、彼女と別れたくないときに感謝の気持ちをマメに伝えます。
彼女がいてくれていることに心から感謝しているので、自然と言葉にして伝えるようになります。
また、感謝の言葉を伝えて彼女が喜ぶのを見たいという気持ちもあります。
他の異性との関係を気にする
彼女と別れたくないときの男性は、不安になりやすいです。
たとえ自分がどれだけ頑張ったとしても、他の異性がちょっかいをかけてくれば、簡単に取られてしまうことがあるのを知っているからです。
特に、自信がない男性は、彼女と他の異性との関係を気にすることが多いです。
「浮気しているのではないか?」「相手に狙われているのではないか?」などと考えてしまい、不安が大きくなります。
男性が他の異性との関係を気にするのは、決して彼女を軽く見て不信になっているわけではありません。
彼女のことが好きすぎて、どうしても心配になってしまうのです。
彼女に好きと言わせようとする
男性が彼女に好きと言わせるのは、愛情の確認のためです。
好きと言わせることで「彼女に好かれている」と自分に言い聞かせています。
ある意味、彼女と別れるかもしれないという現実から目を背ける行為だと言えるでしょう。
彼女に好かれているか自信がないので、好きと言わせる男性もいるのです。
いずれにしても、彼女と別れたくないという思いは強いです。
彼女と別れたくない時の男性の行動:別れの危機の場合
男性は、彼女と別れの危機になっても別れたくないときは、次のような行動を取ります。
自分の彼氏が本気なのか、それとも内心諦めているのか判断したいなら、ここでご紹介する行動に当てはまるかどうかチェックするのをおすすめします。
これらの行動が見られるなら別れたくないと思っている、全然当てはまらないなら別れたくないという気持ちはないと思って良いでしょう。
それではどんな行動があるのか解説していきます。
別れの危機の状態で別れたくない男性の行動
- 真剣に謝る
- 最後のチャンスをもらおうとする
- 自分を変えようとする
- 機嫌を取るためにプレゼントする
- 彼女が望むことをやる
- 楽しかった頃の話をする
- 頑張っているアピールをする
- 好きと言うようになる
真剣に謝る
男性は彼女と別れたくないとき、真剣に謝ります。
彼女の機嫌をどうにか直したいと思っているからです。
また、自分が本気であることを示すために真剣に謝罪しています。
言い訳が多くないか、真剣さが見えるかで男性の本気度がわかるでしょう。
最後のチャンスをもらおうとする
男性は、彼女に別れると言われた際に最後のチャンスをもらおうとします。
自分の非を認め、嫌なところは直すので許して欲しいと言うわけです。
もしも彼女と別れたくないという気持ちがなければ、最後のチャンスももらわずにさっさと別れるでしょう。
自分を変えようとする
最後のチャンスをもらうことと関連しますが、男性は別れの危機になったら自分を変えようとします。
たとえ彼女が「自分を変えて」と言っていなくても、別れを回避するために自分の行動を改善します。
彼女に認められたいという気持ちがあるためです。
また、彼女と別れそうになって反省し「自分を変えないと駄目だ」と思うようになるのも、自分を変えようとする理由です。
機嫌を取るためにプレゼントする
日常の時は彼女を喜ばせたいという気持ちが強かったですが、別れの危機のときは彼女の機嫌を取りたいという気持ちが強くなります。
プレゼントをして彼女の機嫌を取ろうとします。
どうして良いかわからないので、物で解決しようとしているわけです。
お金に余裕がある男性がやりがちな行動だと言えるでしょう。
彼女が望むことをやる
とにかく彼女と別れたくないため、彼女が望むことは何でもやるという行動です。
普段なら絶対にやらないようなことでも、彼女と別れそうになったときは進んでやります。
それくらい、彼女と別れたくない気持ちが強いのです。
楽しかった頃の話をする
付き合い始めなど、楽しかった頃の話をする男性もいます。
「楽しかった時のことを思い出して欲しい」「それくらい楽しくやれていたのだからこれからもいけるさ」などと言いたいわけです。
今の関係性が良くないので、過去に頼って彼女を説得しようとしています。
頑張っているアピールをする
男性は彼女と別れたくないとき「自分はこれだけ尽くしてきた」「自分はこれだけ愛しているんだ」とアピールすることがあります。
自分がどれだけ頑張ってきたのか彼女に気づいて欲しいと思っているわけです。
自分が彼女にとって役立つ彼氏だと理解してもらえれば、別れずに済むという淡い期待を抱いています。
好きと言うようになる
男性は彼女と別れたくないとき、「好き」と言うようになります。
自分が彼女を好きなことを理解して欲しいという心理があるからです。
「好き」という言葉の力を借りて、彼女を引き留めようとしています。
男性が彼女と別れたくないと思う理由
男性が彼女と別れたくないと思う理由はたくさんあります。
女性にとって嬉しい理由もありますが「何それ!?」と言いたくなるようなひどい理由もあります。
彼氏が「別れたくない」と言った時、彼氏はどうして別れたくないと思っているのか、考えてみるのも良いでしょう。
彼女と別れたくないと思う理由
- シンプルに好きだから
- 相性がいいから
- 彼女以上の女性はいないと思っているから
- 居心地が良いから
- 結婚したいと思っているから
- 都合がいい存在だから
- フリーになりたくないから
- キープしている女性がいないから
- 別れ話をして面倒なことになりたくないから
理由①:シンプルに好きだから
シンプルに好きだから別れたくないという理由です。
好きなので別れたくないと思うのは当然です。
打算的な理由はなく、シンプルに「好きだから一緒にいたい」「別れたくない」としか思っていません。
理由②:相性がいいから
彼女と相性が良いと感じているので別れたくないという理由です。
相性が良い人はなかなかいませんからね。
仮に別れて新しい人を見つけたとしても、次も相性が良いとは限りません。
彼女を高く評価していて自分に合っていると思っているので別れる気になれないのです。
理由③:彼女以上の女性はいないと思っているから
本気で彼女を最高の女性だと思っており、彼女以上の女性はいないと思っているから別れたくないと思うという理由です。
彼女が一番だと思っているため、別れたくないと思うのは当然でしょう。
「今までの人生でこんなに素敵な人はいなかった」「これからもう彼女を超える人とは出会えないだろう」という気持ちがあり、彼女を絶対に手放したくないと思っています。
理由④:居心地が良いから
彼女と一緒にいて居心地の良さを感じるから別れたくないというものです。
「自分が自然体でいられる」「無理しなくて良い」という点を重視しています。
仮に他にもっとかわいい子がいたとしても「気を使って疲れるくらいなら今の彼女の方が良い」というのが男性の考えです。
理由⑤:結婚したいと思っているから
彼女との結婚を本気で考えるくらい好きだから別れたくないというケースです。
今だけではなく将来のことまで考えているわけですから、別れたくないと思うのは当然でしょう。
彼女を本気で大事に思っており、これからの人生を共に歩んでいきたいと考えています。
理由⑥:都合がいい存在だから
彼女が好きだからという理由ではなく、都合が良い存在だから別れたくないと思うこともあります。
自分にとって得だから手放したくないという心理があるわけです。
完全に彼女を見下しており、性欲発散や暇つぶしの相手といった認識しかありません。
理由⑦:フリーになりたくないから
彼女と別れてフリーになるのが嫌で別れたくないという男性もいます。
もしもすぐに付き合えそうな女性がいれば別れるのですが、いないので彼女と別れようとしません。
「彼女持ち」というステータスに固執しているわけです。
この場合、今の彼女が良いから選んでいるというわけではありません。
理由⑧:キープしている女性がいないから
他にキープしている女性がおらず、彼女がいなくなった孤独になってしまうので別れたくないという理由です。
他に遊ぶ女性がいないため、彼女にいなくなられたら困ると思っています。
彼女に対する愛情があるわけではなく、消極的な理由で彼女と一緒にいようとしています。
もしも他にキープしている女性がいるなら、簡単にその女性に流れるでしょう。
理由⑨:別れ話をして面倒なことになりたくないから
男性が彼女を「面倒臭い性格だ」と思っているときにありがちな理由です。
別れ話をすると面倒なことになるのがわかっているため、ずっと平和な関係を続けていきたいと思っています。
彼女が好きで別れたくないのではなく、トラブルが起きるのが嫌で別れたくないという理解で間違いありません。
このタイプの男性は、本気で彼女が無理だと思ったときにきちんと別れず、フェードアウトでごまかそうとするため注意が必要です。
彼女と別れたい時の男性の行動
今までは、彼女と別れたくないときの男性の行動を解説してきました。
ここからは、逆に彼女と別れたいときの男性の行動を5つ紹介します。
今までの内容とこれらの5つを合わせて考えれば、自分の彼氏が別れたいと思っているのかどうかわかりますよ。
彼女と別れたい時の男性の行動
- 自分から連絡しない
- 積極的に会わない
- 一緒にいてもあまり話さない
- 文句ばかり言う
- 意味深なことを言う
行動①:自分から連絡しない
男性は彼女と別れたいとき、自分から連絡することがなくなります。
彼女と遊びたい気持ちがなくなるため、連絡しなくても平気になるからです。
特に、今まで積極的に連絡をくれていたのが、ぴたりと来なくなったのなら気持ちが冷めている可能性があります。
もちろん、忙しいとか安心して連絡しないパターンもありますが、別れたくて連絡しなくなることがあることは頭に入れておいてください。
行動②:積極的に会わない
もしも彼女が好きなら、男性は頑張って会おうとします。
忙しくても、どうにかスケジュール調整して会おうとするでしょう。
しかし、別れたいと思っているときは自分から会おうという姿勢を示しません。
会う努力をまったくせずに彼女に言われてしぶしぶ会おうとするようなら、男性の気持ちは冷めていると判断して構いません。
行動③:一緒にいてもあまり話さない
男性は彼女と別れたいとき、一緒にいてもあまり話しません。
「楽しいと思えない」「自分が冷めているのを理解して欲しい」といった心理からの行動です。
彼女とのデートを楽しもうという気はなく、義務をこなすかのような態度になります。
女性からすれば不安になりますし、いら立ちもするでしょう。
しかし、男性の気持ちはもう冷めているため、彼女を気遣おうという気はまったくないのです。
行動④:文句ばかり言う
男性は別れたい時、文句ばかり言うようになります。
彼女への好意がなくなっているため、長所よりも短所ばかり目がいくようになるためです。
また、今までは好きだから許せたことも、好意がなくなったことで許せなくなったという一面もあります。
別れたいという気持ちがあるときは「ほらやっぱりこんなに悪いところがある」「別れるべきだ」と自分を言い聞かせるようになってしまいがちです。
別れるべきという自分の考えを肯定するために彼女の悪いところばかり見るようになり、結果的に文句が増えるわけです。
基本的にネガティブな言葉ばかり用いるようになったときは、別れたい気持ちが出てきていると思って構いません。
行動⑤:意味深なことを言う
男性は別れたい時「一人でも生きていけるよね」「俺がいなくなっても意外と大丈夫でしょ?」など、意味深なことを言うようになります。
- 反応を見て彼女の本音を知っておきたい
- 自分が彼女を振る罪悪感を減らしたい
- 彼女に察してもらって別れのショックを和らげたい
こういった理由から意味深なことを言うようになるのです。
彼氏がいつも言わないようなことを言ったときは要注意です。
彼氏なりに2人の関係を悩んでいる可能性があります。
まとめ
男性は別れたくないとき、彼女を喜ばせるような行動を取ります。
別れの危機になった場合は、彼女を喜ばせるだけではなく機嫌を取りつつ自分を認めてもらうと必死になる傾向があります。
今回お伝えした内容から、彼氏の心理を見極めましょう。
彼氏と別れた方が良いのか迷っているという女性は、彼氏の気持ちを理解したうえで別れるのか、それとも関係を続けるのか決めると良いでしょう。
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ