作成日:2018/11/12

更新日:2019/03/26

【必見】婚活パーティーの体験談女性編!服装・髪型・メイク・参加中のポイントを伝授

ホンカツ編集部
ホンカツ編集部

婚活パーティーでは相手の男性を見て話す時間や自分をアピールする時間があり、1~2時間で何回も繰り返します。しかし、婚活パーティーに参加すると終わってから、「プロフィールカードだけ見ていて、男性の顔を見ていなかった!」とか、「聞きたかったことが聞けなかった…」というようなことが起こり得ます。お金も時間もかけて婚活パーティーに参加するからには、確実に2回目に会う男性を見つけ出しましょう。 今回は、20種類以上の婚活を経験していて10回以上も婚活パーティーに行ったことのある筆者が、婚活パーティーの体験談をお伝えします。そして、反省点や失敗談を踏まえながら、婚活中の女性のみなさんにアドバイスを送ります。

婚活パーティーとは

婚活パーティーとは

婚活パーティーとは、結婚したいと思っている男女が集まるパーティーのことです。

出席した男女が全員と話すことができます。

 

お茶したりデートしたりなど、次のステップにつながるような出会いになるようにセッティングしてくれているパーティーです。

婚活パーティーの種類

婚活パーティーの種類

筆者はさまざまな婚活パーティーに参加した体験談を持ちますが、婚活パーティーにはいろいろな種類があります。

パーティーのテーマが決まっており、集まる男女や人数を限定しています。

 

出会いたい人が集まる婚活パーティーを選んで参加すると、効率良く出会いたいお相手に出会えますよ。

 

例えば、公務員の男性と出会いたい場合は「公務員限定」の婚活パーティーを選べば良いし、すぐにでも結婚したい人と出会い場合は、「半年以内に結婚したい人限定」の婚活パーティーを選ぶと効率良いですよ!

参加者が限定されているタイプ

  • 年齢限定
  • 職業限定
  • 趣味限定(旅行、ゲーム、歴史好きなど)
  • 結婚に本気な人限定
  • 離婚経験者限定

婚活パーティーの人数

  • 少人数タイプ(男女8~12人ずつ)
  • 大人数タイプ(男女15~30人ずつ)

婚活パーティーへ行く前の準備は重要

婚活パーティーへ行く前の準備

婚活パーティーの体験談として思うことは、しっかりと男性をゲットできる女性は、ほとんど女子アナのような清楚で落ち着いている女性です。

 

婚活パーティー終了後にカップルになれるよう、服装とヘア&メイクをしっかりと準備しましょう。

服装

婚活パーティーに行くときの服装は、女子アナのような清楚な洋服を選びましょう。

「女子アナみたいな服持ってないし、着たことない!」という方は、婚活パーティー用に準備する必要があります。

 

女子アナの服装は、男性が好きな「清楚」な雰囲気が詰まっています。

筆者が婚活パーティーで気がついたことは、「男性は女性の顔をジロジロ見ない」ということです。

 

婚活パーティーの最中、男性はうつむき加減の方が多く、女性のお腹のあたりを見て「清楚だな」「きれいな人だな」と判断しているようです。

個性的なデザインの服装や派手な色をした洋服は、婚活パーティー以外の場所で楽しむようにしましょう!

服装の注意点

  • 男性が着ないレース・シフォンなどの素材を選ぶ
  • 落ち着いた色、キレイなデザインワンピースを着る
  • 白・パステルカラーなど明るい色を選ぶ
  • Aラインスカートを着る
  • プリーツスカートを着る

髪型

婚活パーティーで話している男性が女性の顔をあまり見ないとはいえ、髪型&メイクは清楚なイメージを男性に与えることのできる重要なポイントです。

 

髪型&メイクも、できれば女子アナ風にしたいものです。

髪型の注意点

  1. クルクルふんわり巻髪にする
  2. 髪のストレートをキレイにまっすぐ整える(不器用な人におすすめ)
  3. 髪を潤っているように見せる(シャイニングスプレーを使う)
  4. ワックスやスプレーでしっかりキープさせる

メイク

男性は、濃すぎるメイクにも薄すぎるメイクにも抵抗があります。

婚活パーティーは比較的明るい場所で開催されるので、メイクは気を抜いてはいけません。

 

服装や髪型と同じく、女子アナ風にメイクにして、あまり力を入れ過ぎず抜き過ぎず、ほどよいお化粧を心がけましょう。

メイクの注意点

  • 眉毛・アイラインなど線をキレイに丁寧に描く
  • 口紅は自分の顔色に合った色をしっかり付ける
  • お肌は潤いがあるように見せる(メイク前の化粧水や、乳液にベビーオイルを1滴入れる)

婚活パーティーに参加する際の心構え

婚活パーティーの会場

続いての婚活パーティー体験談として、参加する前の心構えをお伝えしましょう。

婚活パーティーは、ひとたび始まると慌ただしくなります。

 

婚活パーティーに参加する心構えを知ってから挑めば、素敵な男性とお付き合いできるようになったり、連絡先を交換できたりしますよ。

心構え①:複数人と連絡交換するつもりで行動する

婚活パーティーは、少人数であっても8人ほどの男性とは出会うことになります。

出会った男性がタイプではなかったり、あまりビビッと来たりしなかったりしても、連絡先を複数人の男性と交換する気持ちで婚活パーティーに挑みましょう!

 

婚活パーティーによっては、連絡先を書いたカードを男性に渡せるシステムとなっている場合もあります。

カップルになれなくても、男性と連絡先を交換できることを知って、婚活パーティーに挑んでください。

心構え②:余裕を持って笑顔でいる

慌ただしい婚活パーティー中、余裕があり笑顔の女性は、男性にとってかなりポイントが高いです。

婚活パーティーは、1人の男性とお話できる時間は3~5分ほどと短く、これを人数分ひたすら繰り返します。

 

この忙しい中で、落ち着いて笑顔でいられると、男性に好印象を与えることができます。

また、余裕でいることは、自分にとってもプラスとなります。

 

短時間でも、相手の男性のことを落ち着いて見ることができるし、自分のアピールポイントをしっかりと男性に伝えられます。

婚活パーティーの体験談

婚活パーティーの実際の体験談

最後に、筆者が実際に参加した婚活パーティー「パーティーパーティー」の体験談を紹介しましょう。

パーティーの流れに注目して、実際に婚活パーティーに参加しているように読み進めてくださいね!

 

パーティーパーティーの特徴は、次の2つです。

  1. 半個室で男性との話に集中できること
  2. フリータイムがないこと

ステップ①:申し込む

パーティーパーティーは、全国各地に専用ラウンジがあります。

参加したい婚活パーティーを選び、インターネット上で申し込みします。

 

あらかじめ、プロフィールを作成することができますよ。

婚活パーティー当日は会場へ行き、身分証明書(運転免許所・パスポートなど)を提出する必要があります。

ステップ②:受付後に番号の席まで案内される

受付をすませると、半個室のボックス席へ案内されます。

 

女性が奥側、男性が廊下側に座ります。

隣に男性が先に着席している場合があるので、軽くあいさつしておくと緊張がほぐれますよ。

 

そして、婚活パーティーが始まる前に配布されるタブレットで、男性参加者のプロフィールをチェックします。

 

会場によってはタブレットがない場合もありますが、その場合はカードにプロフィールを記入してスタッフに渡します。

ステップ③:自己紹介タイム

さて、いよいよ婚活パーティーがスタートします!

隣にいる男性からお話しすることができますよ。

 

男性のプロフィールを見つつ、お相手を見ながらお話します。

男性の参加者とは、全員と1対1でお話しすることができます。

 

相手の男性のことが良いなと思ったら、連絡先を書いたカードを渡すことができるので、しっかりと渡すことがポイントです!

 

カップルになるかどうかはわからないので、「この人とは、もう一度会ってみたいな」と思ったら、勇気をもって連絡先を渡しましょう。

 

なお、良いと思った男性を忘れないように、チェックしておく欄、もしくは、メモ欄がタブレット上にあるので、忘れないうちにチェックしましょうね。

ステップ④:「良いな」と思った男性3人を選ぶ

全員の男性と話し終わると、タブレット上で「良いな」と思った男性を、第1~3希望まで選ぶことができます。

 

結果発表は、タブレット上に表示されます。

他の参加者に知られることなく、こっそり自分だけが知ることができますよ。

ステップ⑤:婚活パーティー後は…

マッチングの結果発表が終わると、男性が最初に退室します。

そして、見事カップルになることができた場合、男性がビルの1階で女性を待っています。

 

女性は、見事カップルになることができた人から退出し、待ってくれている男性と連絡先交換したり、お茶しに行ったり、2回目に会うことにつなげることができます。

 

残念ながら第1希望~第3希望までの男性とマッチングせずにカップルにならなくても、連絡先を交換した男性にはすぐ連絡をしましょうね!

まとめ

女性筆者の婚活パーティーの体験談をまとめてみました。

 

婚活パーティーに参加する際に、しっかり準備した場合と、まったく準備していない場合では、婚活パーティー終了後の結果が違います。

婚活パーティーでは、自分のタイプの男性だけではなく、ちょっとでも「良いな」と思った男性と連絡先を交換をすることが重要なポイントです。

 

婚活パーティーはお話する時間が短く限られているため、そのときはタイプの男性だと思わなかったとしても、後日会ってみると良い面がわかることもありますよ!

婚活パーティーに参加する際はしっかりと準備して、パーティーの流れを知ってから挑みましょう♪

この記事に関するタグ

ライタープロフィール

ホンカツ編集部

ホンカツ編集部

ホンカツ編集部です。婚活・恋活に関する情報を配信していきます。

他の記事も見る

TOPへ