合コンで服装が大切な理由
合コンにおいて、服装はなぜ重要なのでしょうか?
男性だけに限らず、女性も服の好みは人それぞれ。
一概に「これがいい!」というのは基本的にはないでしょう。
特に、男性は異性の服装に対する意識は女性よりも低めです。
しかし、合コンという出会いの場所で、ましてや初対面の人相手の場合、相手が
- どんな人なのか
- どういうタイプなのか
を印象に残しやすいのが服装です。
合コンのときに女性が来てる服装によって「自分のタイプかも」や「この子苦手そうだな」という先入観を持たれるのです。
服装は、ある意味その人の性格を表すものです。
そして、服装の印象は、メイクや仕草よりもずっと記憶の中に残ります。
合コンの服装次第で、相手の記憶の深い部分に入りこめるわけです。
合コンの服装を女性が選ぶコツ
では、合コンに女性が着ていく服装を選ぶ際のコツをお伝えしていきましょう。
服装は、選び出したらどんどん窮地にハマっていきますよね。
しかも、合コンという場においてはなおさらです。
合コンで服装を選ぶ際のコツを知っておけば、何時間もクローゼットの前で悩むことはありません!
コツ①:場所の雰囲気に合わせる
TPOということばがあるように、はじめはその場所に合わせた服装をチョイスするようにしましょう。
あらかじめ、幹事にお店の雰囲気を聞いておいてください。
雰囲気がわかれば、だいたいのコーディネイトのイメージが湧くはずです。
お店以外に、バーベキューやレジャーなど、カテゴリーが絞られていればもっとわかりやすいでしょう。
落ち着いた雰囲気の居酒屋であれば、あまりにエレガントな服装は少し似つかわしいですし、逆に高級感のあるバーなら少しドレスアップすると良いです。
バーベキューやレジャーなら「動きやすい服装」が第一ですね。
コツ②:合コンのメンバーをリサーチしておく
合コンに参加する男性の職業や年齢をリサーチして考慮すると、好印象を持ってもらえるはずです。
例えば、IT関係やトレンドに敏感そうな媒体の仕事をしているメンバーであれば、コーディネートに流行りのアイテムを追加するなどしてみましょう。
きっと、話題のきっかけになりますよ。
また、大学生くらいの若い年代のメンバーの場合、話しかけやすい少しカジュアルな服装を選ぶと良いでしょう。
コツ③:メイクと髪型に合わせる
服装で迷ったら、まずはメイクと髪型を決めてしまうという手もあります。
メイクと髪型の方が、服装よりも比較的決めやすいという方が多いでしょう。
アイシャドウに使う色や口紅の色合いを決めておき、それに合った服装を選べば全体のバランスが取れて、案外かっちりくるかもしれません。
トータルコーディネートで整った印象になることが期待できます♪
男性に好印象を与えられるアイテム
次に、合コンで男性に好印象を与えられる女性の服装をアイテム別に紹介しましょう。
重要なポイントを押さえて、自分らしい服装にしていきましょう♪
①トップス
トップスはコーディネイトの中では重要なアイテム。
顔に一番近い部分ですし、席に座ったときに一番目に入る部分でもあります。
そんなトップスで取り入れたいのが「女性らしさ」と「清潔感」です。
フリルトップス
女性らしいトップスといえば
- 花柄
- レース
- 肌見せ
など色々ありますが、中でもフリルトップスはアクセントとインパクトがあるのでおすすめです。
レースや肌見せはセクシーな印象にはなりますが、あまり広範囲のレース(透け感)や肌見せは返って下品になるので気をつけましょう。
シャツ・ブラウス
清潔感といえば、シャツやブラウスが定番です。
シャツはしっかりとした印象を与えられますし、ペプラムフレアのブラウスを取り入れれば、女性らしさと清潔感の2つが適えられます。
服装が重くなりがちな冬は、キレイなニットで体のラインを出すと清楚感がアップします♪
ワンピース
ワンピースは男性ウケ間違いなしのアイテム。
どんな形のワンピースでも滅多に外すことはありません。
温かい季節は、二の腕がキレイに見えるトップスを使えば、程よい肌見せで女をアピールできます。
逆に、寒い季節は体のラインが出るアイテムを使ってセクシーさを出せますよ。
②アウター
冬の合コンなら、アウターの気合が特に重要!
二次会で場所を移動するぞ~ってときに、アウターが適当だと男性はガッカリです。
ただ、アウターは男女で好みの差が出る難しいアイテムでもあります。
ファー付きコート
ふわふわなファーが程よく着いたコートは男ウケ抜群です。
女性らしく清楚な印象があります。
特に、薄いベージュや淡いピンクなどの、落ち着いたカラーがおすすめです。
ダッフルコート
女性からしても扱いやすくて人気のダッフルコートは、ラッキーなことに男性にも人気のアウターです。
カジュアル感があるので柔らかい印象にしてくれます。
逆に、ミリタリージャケットやダウンコートは男ウケがあまり良くないようです。
③ボトムス
日本人男性には脚好きが多いので、ボトムスはスカートがベターです。
しかし、一番重要なのが清楚感です。
スカートといっても、膝上10センチなどのミニの丈はNGです。
女性からのウケも良くありませんし、本人も短すぎると合コンに集中できないかもしれません。
ミモレ丈スカート
そこで取り入れたいのが「ミモレ丈」のスカートです。
ボトムスをミモレ丈にするだけで清楚感が一気に増します。
思いっきり脚を露出するよりも、女性らしい足首が出ている方がグッとくる男性は多くいます。
脚に自信がない女性でも取り入れやすいアイテムですよ♪
タイトスカート
男ウケ間違いなしのスカートといえばタイトスカートです。
膝丈のタイトスカートは脚長効果がありますし、お尻のラインがキレイに見えます。
清楚感がありつつセクシーなので間違いなくモテスタイルです♡
スキニーパンツ
「スカートも良いけど、女性のパンツスタイルが好き!」という男性も少なくありません。
特に、「タイトなパンツは脚の形が出て良い」という声もあります。
濃いデニムのスキニーは、もう鉄板のモテパンツスタイルです♪
④靴
靴は、コーデ全体のバランスを引き締める役割があるので、服装では意外と一番重要です。
手を抜きやすいアイテムなだけに、しっかりとシューズをコーディネイトしてあげると好印象に繋がります。
靴選びで抑えておきたいポイントが、姿勢をキレイに見せるかどうかです。
ヒールなどの高い靴は脚を長く見せてはくれますが、歩き方が不格好になってしまう場合があります。
そうなってはせっかくの完璧な身だしなみが台無しです。
なるべく、すらっと歩きやすい靴を選びましょう!
パンプス
シューズでやはり無難にウケが良いのがパンプスです。
脚をキレイに見せるし、どんな場所にも合わせやすいです。
色はベージュは避けた方がベター。
つま先の形はポインテッドなら強めで大人っぽい印象に、ラウンドならガーリーで子供っぽい印象になります。
足首のストラップパンプスはフラットでも女性らしさが出るのでおすすめです♪
ロングブーツ&ショートブーツ
冬ならブーツが履きたくなりますよね。
男性に人気のブーツはロングかニーハイブーツですが、合コンの場所によっては靴を脱がなくてはいけないので長い丈のブーツは大変です。
そこで、ショートブーツを取り入れて寒さ対策と楽チンさの両方をかなえましょう。
ちなみに、ブーツの中でも男ウケが良くないのはムートンとブーティです。
バッグ
バッグは、あまり印象に残りにくいアイテムなので、特にこれが良いというバッグはありません。
逆に、これはやめておいた方が良いというバッグは次のものです。
- 大きすぎるバッグ
- 奇抜なデザイン
- 服装と合っていない色
- 安すぎる・高すぎる
服装のメインがバッグにならないように、さりげないデザインと大きさのバッグを選ぶのが無難です。
安すぎるバッグはカッコ悪くなってしまうし、高すぎても引かれてしまいます。
スマートな女性はバッグの中身もスマートに整えたいところ
合コンでウケの悪い女性の服装
これだけは避けたほうが良いという、合コンでウケの悪い女性の服装があるのでしょうかいしておきましょう!
派手過ぎるデザイン
「いかにもハイファッション」というような派手で奇抜な服装は、個性があって良いけれど、控えたほうが良いです。
合コンのメンバーによっては案外ハマるかもしれませんが、きっとあまりないでしょう。
メンズライク
メンズライクは女性からのウケは良いですが、男性にとっては少しガッカリコーディネートです。
合コンという男女の出会いの場では、女性は女性らしく映る方が良いのです。
ゆるくてカジュアルすぎる
全身ゆるゆるのカジュアルコーデは、「やる気がないのかな?」と思われてしまいます。
部屋から飛び出してきたようなスウェットコーデや、ゆるゆるトップスにワイドパンツを合わせるなど、女性らしさいボディラインが欠ける服装は非モテ系のファッションですよ。
まとめ
合コンで好印象を与える服装選びで重要なのは、女性らしいかどうかと清潔感です。
それに加えて、「自分らしさ」が大切です。
張り切り過ぎていつもの自分のスタイルに合わない服を選ぶと、逆に不格好になってしまう危険があります。
ムリして自分を着飾る必要はありません。
ただ、せっかくの出会いの場である合コン。
どうせなら、自分に似合う範囲で相手のことを思って服装を決めてあげてみてはどうでしょうか?
良い印象を持ってもらえたら、それはあなたの頑張りのおかげです♪
楽しい合コンだったと思えるように、まずは服装から意識してみましょう!
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ