作成日:2018/12/19

マッチングアプリは知り合いにバレる?バレた時の対応方法も

Poko
Poko

「今年こそは、素敵な恋人をつくりたい!」と思ってもマッチングアプリを利用してみると、とても多くの人が登録していてビックリします。そして、「もしかして、知り合いがいるかも?」と思う人もいるでしょう。マッチングアプリを利用していることがバレるのって恥ずかしいですよね!今回は、実際に、バレるのかどうかについて解説し、バレた時の対応についても伝授します♪

マッチングアプリは知り合いにバレる?

ひそひそ話する女性

マッチングアプリを使っていることは、できれば知り合いは知られたくないもの。

バレてしまうのかはとても気になるところでしょう!

 

マッチングアプリには、大きく分けて2種類のアプリがあります。

  1. Facebook連動のマッチングアプリ
  2. 通常のマッチングアプリ

どちらを利用するかによって、知り合いにばれる確率は大きく変わってくるのです。

Facebook連動のマッチングアプリ

マッチングアプリの中には、Facebook(フェイスブック)に登録していないと、利用できないアプリがあります。

Facebookと連携していると「Facebook上の友達にばれるのではないか?」と心配になってしまうかもしれません。

しかし、Facebook上の友達に利用していることを秘密にできるのです。

 

Facebook連携のマッチングアプリの場合、Facebookで友達登録している人には表示しないという機能がついています。

そのため、知り合いには自分を非公開にできるので、不安は払拭されるでしょう♪

バレる可能性があるケース

Facebook連携のマッチングアプリは、Facebook上の友達登録している人には表示しないという機能がついています。

ただし、Facebookで友達になっていない人は非表示にすることができません。

 

また、友達の友達に対して非表示にすることはできないので、マッチングアプリを利用していることが噂で広まってしまうこともあるでしょう。

 

バレたくない知り合いは、必ずFacebook上で友達になってもらった方が良いです。

通常のマッチングアプリ

マッチングアプリは、異性との出会いを求めて登録するものです。

知り合いにバレたくないと思うのは、同性の友達を想像する人が多いのではないでしょうか?

 

アプリでは、同性の検索をすることができません。

そのため、同性の友達にばれる可能性はないでしょう。

 

ただし、異性の知り合いが利用していた場合は知り合いにバレてしまう可能性があります。

バレる可能性があるケース

異性の友達が、同じマッチングアプリを利用している場合は、ばったりと遭遇してしまうこともあるでしょう!

 

しかし、お互いに利用していることを防ぎたいと思うはず。

バレてしまっても、2人だけの秘密になったりして、逆に親密になれたりします♡

マッチングアプリで知り合いを見つけてしまったら

悩む女性2人

マッチングアプリで知り合いの人に出会ってしまうこともなきにしもあらず。

どんな対応を心がけるのが良いのでしょうか?

まずは知り合いに出会わないように気をつける

マッチングアプリの中には、自分の位置情報を利用して身近な人とマッチングさせるものがあります。

そのようなアプリは、地元では起動しないようにしましょう。

 

利用する際は、基本的に自分の知り合いと出会う確率は少なからずあると認識して利用しましょう。

知り合いに出会ってしまった場合の対応

マッチングアプリで知り合いに出会ったら、無視することです!

 

相手も同じように、利用していることを隠したいはずです。

お互いに「なかったこと」にしたので無視しましょう。

 

騒ぎ出してしまうと、物事は大きくなってしまいます。

あくまでも、無視しましょう!

 

そうすることで、お互いに少しずつ忘れていくことができますよ♪

使っていることがバレたら引かれる?

引かれる女性

マッチングアプリで知り合いには出会いたくないものですが、そもそも利用することについて、周りの人はどう思うのでしょうか?

 

実際のところ、多くの人はアプリを使っていることを知っても、引くことはあまりないようです。

 

むしろ、「出会いがない」と知り合いに相談した際に「マッチングアプリを利用してみたら、どう?」とアプリを勧められる人も、最近は多くなってきています。

 

自分の親世代は、インターネットの出会いには抵抗がある人が多いでしょう。

しかし、同世代の人であれば、さほど抵抗ないでしょう。

 

もし、知り合いにバレてしまったときは「出会いがないと相談したら、アプリを教えてもらった」というのも1つの手かもしれません♪

知り合いに知られないための4つの対策

マッチングアプリのおすすめの使い方

マッチングアプリを使っていることを知り合いにバレたくないなら、次の4つの対策をしておきましょう♪

対策①:プロフィール写真で特定できないようにする

プロフィール写真は身元が完全にばれてしまいます。

正面を向いている画像を使うのは控えましょう!

 

また、SNSで利用している写真と同じ写真を利用するのも控えましょう。

対策②:プロフィール文で特定されないように濁しておく

プロフィール文も、正直に書いてしまうと知り合いにバレてしまいます。

出身地なども細かく書いてしまうと、身元がバレてしまいます。

 

プロフィール文は少し濁して書いておきましょう♪

対策③:ニックネームで登録する

利用する際は、本名ではなくニックネームで登録するようにしましょう!

 

登録時は、イニシャルで登録されてることが多いです。

イニシャルだと、すぐに知り合いにバレてしまいます。

 

できる限り、特定されないようなニックネームをつけるようにしましょう♪

対策④:知り合いの可能性があればブロックをする

知り合いらしき人に遭遇をしたら、ブロックしておきましょう!

 

マッチングアプリには「ブロック機能」があります。

この機能を利用すると、お互いのプロフィールを見ることができなくなります。

 

知り合いを見つけたら、ソッとブロックしておきましょう♡

まとめ

マッチングアプリは、残念ながら知り合いにばれてしまう危険性が少なからずあります。

 

インターネットに慣れていない親世代にバレてしまうと厄介ですが、同世代だとアプリに対する抵抗はないようです。

 

万が一、アプリを利用していることがバレた場合は「出会いがないと相談したら、友達にアプリを教えてもらって試しに利用してみた」と言えば自然ですよ♪

この記事に関するタグ

ライタープロフィール

Poko

Poko

私自身の長年の婚活を活かして、みなさんのお役に立てる情報を発信できればと思っています♪

他の記事も見る

TOPへ