婚活プロフィールの書き方
婚活をしていると、必ず書く機会があるのがプロフィールです。
婚活アプリ、マッチングアプリでは必ずプロフィールを書くことになりますし、婚活パーティーや結婚相談所でも書くことになります。
正直、「自分のことについて細かく書くことは面倒だな」と感じる方もいるかもしれません。
しかし、婚活ではお相手に「この人のことを、もっと知りたい!」と思ってもらうことが、最初のステップになるものです。
プロフィールはお相手に興味を持ってもらうためにも、必要不可欠なものです。
もしも、あなたの婚活プロフィールの内容がイマイチだったらどうなるでしょうか?
お相手があなたに興味を抱く可能性が、低くなってしまうはずです。
でも、実際に婚活でプロフィールを書いていると「どのように書いたら良いのかわからない」と感じることも多いでしょう。
せっかく婚活をしているのですから、プロフィールの内容はしっかりと考えることが大切です。
お相手に興味を持ってもらえるようなプロフィールを書くには、しっかりとポイントを押さえておく必要がありますよ!
婚活プロフィールで良い印象を与えるポイントと例文
婚活プロフィールを作成するときには、内容を工夫しなければなりません。
ただただ事実を書き連ねているだけだと、お相手にあなたの魅力を伝えることが難しくなってしまいます。
婚活のプロフィールであなたの良さを伝えるためのポイントをお伝えしていきましょう♪
ポイント①:真実を書く
婚活プロフィールでは、真実を書く必要があります。
「どうにか好印象を持ってもらいたい!」を思い、嘘を書いてしまいたくなることや自分のことをもって書いてしまうこともあるでしょう。
確かに、嘘で作り上げたプロフィールで、あなたのことに興味をもつ異性は増えるかもしれません。
でも、ついた嘘はいずれ相手にバレてしまうものです。
プロフィールの内容が嘘だとわかったとき、相手はどのような気持ちになるでしょうか?
あなたに対する信用をなくしてしまいますよね。
婚活のプロフィールの内容を偽ると、結果的にお相手から選ばれない人になってしまうのです。
ポイント②:自分の性格を伝える
婚活は、言わば人生のパートナー探しです。
結婚相手に選ぶ人は、お互いに性格が合うかが大切であることはおわかりでしょう。
そのため、婚活でプロフィールを作成するときには、自分の性格を伝えることが重要です。
例えば、あなたの趣味が「カメラ」だったとしましょう。
「カメラが趣味です。」
この一言だけで、あなたがどんな人物かを伝わってくるでしょうか?。
伝わってこないですよね。
「週末はカメラを持って自然を撮影したり、旅先で美しい景色を探しに行っています。」
このような例文であれば、あなたが自然を楽しむ人であり、アウトドア派であることを伝えることができることがわかるでしょう!
「カメラを持ち歩いて、可愛いもの、スイーツ、オシャレな街並みを撮るのが好きです。」
カメラ好きでも、上の例文ような一文で、オシャレに敏感な一面も伝えることができますよね♪
婚活プロフィールは、いかに自分の性格をイメージさせるかがポイントなのです。
ポイント③:マイナスイメージのことばは使わない
あなたのプロフィールに、ネガティブワードはありませんか?
例えば、
「人が多い場所が苦手です。」
「職場で出会いがなく、休日は寂しいです。」
「週末は特に何もしません。」
などの文章は、相手にマイナスイメージを与えてしまう可能性があります。
確かに、婚活のプロフィールでは自分を偽ってはいけません。
ただ、マイナスイメージのことばを使ってしまうと、あなたの印象自体が「マイナスな人」になってしまいます。
あなたが週末、ゆっくり休みたい派だったとしても
「休日は引きこもって寝ています。」
ではなく、
「休日はのんびり過ごすのが好きです」
など、文章がマイナスイメージにならないように、できればポジティブに聞こえるように工夫してみましょう!
「のんびりが好きなんだ!一緒にいると落ち着けて良いかも♪」と、良い印象を持ってもらえるはずです。
ポイント④:お相手に求める条件は少なめにする
せっかく婚活をしているのだから、「結婚相手には妥協したくない!」という方も多いでしょう。
婚活プロフィールには、相手に求める条件を書く場合が多いです。
身長や年収、仕事について条件を設けることができるのですが、条件を多く書くことはおすすめめしません。
条件が多いプロフィールを見た人は、
「この人とは釣り合わないかも…」
「理想が高すぎて相手にされなさそう…」
「付き合ったら大変な思いをしそうだな…」
など、ネガティブな印象を与えてしまうかもしれません。
婚活プロフィールを見た時点で、相手がたじろいでしまうのです。
そうなると、あなたに興味を持ってくれる人の数が少なくなってしまいます。
もしも、あなたの理想に当てはまる相手が、あなたのプロフィールを見たとしましょう。
条件だらけのプロフィールを、魅力的だと感じるでしょうか?
答えは「NO」ですね。
婚活プロフィールは、出会いの第一歩を作るものです。
そのため、まずは好意や興味を持ってもらうことを重要視しましょう。
自分にとって魅力的な相手かどうかは、会ってみないとわからないものです。
プロフィールで興味を持ってくれる人が少なければ、その分出会いのチャンスも減ってしまうことになってしまうのです。
ポイント⑤:淡々とした文章を避ける
簡単にまとめられた文章は、とてもわかりやすいものです。
特にビジネスシーンなどでは、簡潔で分かりやすい文章を書くことが求められるでしょう。
ですが、婚活プロフィールではどうでしょうか?
「好きな食べ物はカレーです。趣味はスポーツです。よろしくお願いします。」
こちらの例文は、なんだか心がこもっていないような印象を受けませんか?
婚活プロフィールを書くときには、気持ちがこもった文章を書くことがポイントです。
「カレーにハマっていて、最近はインドカレーのお店をめぐっています♪体を動かすことも好きなので、ランニングを頑張ってます!」
このような例文であれば、読む相手に親近感を持ってもらうことができますよ♪
適度にフランクさを出すことが、感情のこもった婚活プロフィールを書くコツなのです。
婚活プロフィールの写真の撮り方
婚活プロフィールを見るとき、みなさんはまずは何からチェックしますか?
多くの方は、写真をチェックしてからプロフィールを読んでいることでしょう。
そのため、婚活プロフィールでは、写真はないがしろにしてはいけません。
お相手に興味を持ってもらうには、まずは写真で「この人良いかも!」と思ってもらう必要があるのです。
撮り方①:専門家に依頼する
婚活プロフィールでは、写真を自分で準備する方が圧倒的に多いでしょう。
しかし、自分で撮影した写真は、なんだか不自然な印象になってしまうことが多くあります。
例えば、自撮りチックな写真は、自分で撮影したときの風景を想像させてしまうものです。
頑張って自撮りした感が伝わってしまうため、少しカッコ悪い印象になってしまうことがあります。
また、自分を良く見せるために、写真を加工することも多いでしょう。
婚活プロフィールで加工した写真を使うと、相手に作った感が伝わってしまう可能性が高いです。
「この写真、なんだか嘘っぽいな」と思われてしまうと、相手はあなたのプロフィールを読むまで至らないでしょう。
相手に興味をしっかりと持ってもらうために、婚活プロフィールに使用する写真は第三者に撮ってもらうことがおすすめです。
特に、写真のプロに依頼するのが確実です!
自分自身の魅力を最大限に引き出すには、専門家に写真を撮ってもらうことが一番なのです♪
撮り方②:自分に似合う服装を考える
洋服には、似合う・似合わないがあるものです。
それは、人によって容姿が異なってくることが原因です。
肌のトーン、顔のパーツの位置や形、髪の色などで、その人の印象は決まります。
印象にそぐわない洋服を着ていると、なんだかアンバランスなイメージになってしまいます。
プロフィール用に写真を撮影する際には、自分自身に似合う服装やカラーを考えることが大切です。
自分に適した洋服を色を選ぶには、パーソナルカラー診断を受けることもおすすめです♪
婚活プロフィールの自己PRを書くポイント
婚活プロフィールを書くには、他の同性との差別化が必要です。
周りとの差をつけるには、自己PR文の内容を工夫するべきです!
自己PR文の内容によってあなたの魅力を正しく伝えることができれば、きっとあなたに興味を持つ人が現れるはずですよ♪
ポイント①:文章に流れを作る
婚活プロフィールで自己PR文を考えるときには、とにかく相手にとって読みやすいかどうかを重要視してください。
読みやすい文章のポイントは「流れ」を作ることです。
- 婚活をするに至った経緯
- 自分の人柄
- 休みの日にしていること
- 自分の結婚観
この例のような流れがあると、読み手にとってわかりやすいはずです。
文章作成について困ったら、こちらの流れを参考にしてみてくださいね♪
女性のポイント
男性に選ばれる自己PR文を婚活プロフィールに書くには、結婚後の円満な家庭をイメージさせることが大切です♪
- 不満を溜めない明るい性格であること
- 幸せな家庭生活を望んでいること
この2つのポイントを文章にすることで、結婚相手として魅力的な女性の印象を持ってもらえるでしょう♪
「不満な点があっても、話し合って理解し合えるような、一緒にいてお互い笑顔で過ごしていける関係を築きたいと思います。」
この例文のように、
- 何事も明るい人柄で乗り越えていく姿勢を見せること
- 穏やかな家庭の話をすること
によって、結婚を意識したお相手に興味を持ってもらうことができますよ!
男性のポイント
女性にとって魅力的な男性は「頼れる」存在であるかどうかです。
そして、家事を女性に任せっきりにしない男性かどうかに注目している方が多いでしょう!
そのため、婚活プロフィールの自己PR文では、次の項目をアピールすることを意識してください。
- 女性をリードする男性であること
- 家事は男性も協力すること
女性は「男性にリードしてもらいたい」と考えている方が多いものです。
そのため、エスコートできる男性をイメージさせることが大切ですよ♪
「食事が美味しいお店を探すのが好きなので、二人で好きな食べ物について楽しく会話しながら、お気に入りのお店を見つけられたらいいなと思います。」
この例文では、リードできる男性でありつつ、相手への思いやりがあることをアピールできます。
リードできる男性というのは「自分の考えを押し付ける男性」であっては駄目です。
相手への配慮を忘れない姿勢を見せると、好印象を持ってらもえる可能性が高いですよ♪
まとめ
婚活プロフィールの書き方について、ポイントをまとめてお伝えしました。
婚活でのプロフィールは、お相手に自分自身について知ってもらうための重要なものです。
婚活で理想の相手に出会うためにも、プロフィールの内容は磨きをかけるべきです!
大切なのは「相手にとって魅力的な存在であること」をアピールすること。
プロフィールで好印象を持ってもらえるポイントをおさえて、出会いのチャンスを掴んでくださいね♪
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ