婚活パーティーでモテる女性の服装
まずは、婚活パーティーでモテる女性の服装の基本についてチェックしておきましょう!
女性と男性の服の好みは異なる
限られた時間の中で相手を判断するには、外見の印象がどうしても大きくなるもの。
そのため、婚活パーティーでは男女どちらもファッションが大事です。
まずは服装や髪型をチェックし、その後内面などを探っていくというのは、男女に共通したプロセスでしょう。
そのため、いかに異性に気に入られる服装をするかが課題になります。
しかし、ここで問題になるのが、女性が自分で好むファッションと、男性が好む女性のファッションが異なるという点です。
男性と女性の好みの違いを理解していないと、せっかくコーディネートを頑張っても、ちぐはぐな格好になってしまいかねません。
「清楚」が基本
では、女性が婚活パーティーでモテるには、どんな服装が良いのでしょうか?
男性が好む女性のファッションのポイントは、ズバリ「清楚さ」です。
男性は、「将来の奥さん」を探しに婚活パーティーに来ています。
求めるのは華やかさやセクシーさではなく、何より「落ち着いてしっかりした人」なのです。
そのため、婚活パーティーでは、いかにそうした印象をアピールするかが大切になります。
目指すのは「女子アナファッション」
清楚な服装を心がける上での具体的なポイントとして、男性が好むのは「清楚な女子アナファッション」だということを覚えておいてください。
テレビの女子アナのように、きちんとした中に大人のかわいさがあるというのが、男性の理想なのです。
- ワンピースにカーディガン
- ノーカラーのトップスに膝丈スカート
など、王道とも言えるファッションが婚活パーティーでは大きな効果を発揮しますよ♪
年代別おすすめの服装
それでは、婚活パーティーでモテる女性の服装についてケース別にお伝えしましょう。
まずは、20代、30代、40代の年代別にポイントを紹介します。
20代のポイント
若々しい20代の女性は、婚活パーティーでは自然に男性の注目を集めます。
そのため、20代は素の若さをアピールするような服装が有効です。
とは言え、やりすぎると逆効果なので、肌の露出はほどほどにしましょう!
膝丈ほどの露出であれば、適度な清楚さで男性にアピールできます。
また、ストッキングを履くより生脚の方が、男性にとっては魅力的。
さらに、男性目線で言うのであれば、好印象なのはワンピースでしょう。
ネックレスやコサージュをワンポイントで胸元にプラスすると、さらに印象が良くなります♪
30代のポイント
30代は、実年齢と見た目年齢の差が広がりがちな年代です。
大切なのが、実年齢ではなく見た目年齢に合わせた服装を心がけることです。
- 見た目が若く見られがちな場合は、若めの服を
- 見た目が高く見られがちな場合は、より大人っぽい服を
といった具合でコーデを決めると良いですよ。
無理に若く見せるのは、男性からすると逆効果なので控えましょう!
30代の女性の場合、シンプルで落ち着いたおしゃれの方が男性の印象は良くなりますよ。
また、あまり大人っぽくなりすぎず、適度に柔らかさを出すのも大切です。
ひざが隠れるくらいのフレアスカートなどであれば、親しみやすさが感じられて男性にも好印象です♪
40代のポイント
40代の女性は、上品さや落ち着きをアピールするのが効果的です。
色は派手すぎると下品になるので、控え目なものを選ぶのが良いでしょう。
ネイビーやブラウンは、大人の落ち着きや品を感じさせておすすめです。
また、光沢感のあるベージュカラーなら、顔の色が明るく見えて男性にも強くアピールできます。
一方、肌やボディラインの強調には注意が必要です。
40代でも若々しい体型をした人は多いものの、そうした面をアピールするのは、返って逆効果になります。
あくまでもしっとりとした落ち着きを見せた方が、男性にとっては好印象ですよ!
春夏秋冬別のおすすめの服装
続いては、季節別に婚活パーティーでのおすすめの女性の服装のポイントについてお伝えしましょう!
春のポイント
春は気温が上がり、気分も軽くなる季節です。
それに合わせて、服装も明るく柔らかなものにするのがおすすめです。
白やパステル系の色なら、春らしくかつ清楚な印象で、男性にとっても好印象。
また、春は桜の季節ですから、花柄の服もピッタリでしょう。
柔らかいシフォン素材の生地と合わせると、さらに季節感が際立ちます。
40代など年齢が高めの方の場合は、ネイビーなどの締め色を合わせることで上品な印象になりますよ。
夏のポイント
日差しが強くなる夏は、爽やかな服装が効果的です。
明るい白や、オレンジなどのフレッシュな色も、使いやすくておすすめ。
レース素材や控え目な透け感のある素材を使えば、涼し気で上品なコーディネートが作れます♪
例えば、袖だけ透けたカットソーは清涼感があり、かつ清楚な印象になり、男性へのアピールもばっちりです!
秋のポイント
秋は、春夏とは異なり、深い色のアイテムが似合う季節です。
マスタードやワインレッド、グリーンやブルー系の色使いで、大人っぽく上品なコーディネートを目指しましょう!
モノトーンのコーデも映えますが、無地だけだと地味な印象に男性には映ります。
チェックなどの大人っぽい柄物を取り入れることで、年代を問わず大人かわいい仕上がりになりますよ♪
冬のポイント
冬の婚活パーティーの服装のポイントは、素材感を上手く利用することです。
ファーなどの暖かみのある素材や、手触りの良いセーターやニットなどを取り入れることで、女性らしい印象を男性に与えることができます。
ただし、ざっくり編みのセーターだとカジュアルになりすぎるので要注意!
編み目の細かいものや、さらりとしたニットの方が婚活パーティーには向いています。
また、女性らしさを損なわないよう、着ぶくれにも注意してくださいね。
パーティーの種類に合った服装
続いては、パーティーのタイプ別に、婚活パーティーで女性がモテる服装を紹介しましょう。
大人数のパーティー
レストランなどで行われる食事つきのパーティーの場合、大人数が参加する立食形式が多いです。
大人数のパーティーでは、大勢の中で埋もれない華やかさが必要になります。
男性の目を引くには、エレガントなワンピースがぴったりでしょう。
ワンピースは男性ウケが良く、かつ色柄も豊富なので、個性に合うものを選びやすいというメリットがあります♪
お見合いパーティー
1対1で男性と会話するお見合い形式では、華やかさよりも「女性らしさ」が大事です。
シフォンのブラウスやフレアスカートは、ふわりとした軽さが女性らしさを引き立て、男性にはとても好印象です♪
色味も柔らかさを意識した方が、清楚さを強調できますよ。
イベントパーティー
イベントパーティーは、料理やスポーツなどの趣味をテーマにしたパーティーです。
共通の趣味を持つ男女が、同じイベントを通じて自由にコミュニケーションを図ります。
イベント系の場では、イベントの内容に合わせた服装にすることが第一です。
場にそぐわない華やかな格好だと、浮いてしまって逆効果なので要注意!
婚活パーティー女性が控えるべき服装
最後に、婚活パーティーでNGな女性の服装について確認しておきましょう。
露出をしすぎる
「男性に対しては、肌の露出を増やしたほうが良いのでは?」と考える女性もいるかもしれません。
しかし、露出のし過ぎは控えるべきです。
将来の伴侶を探す婚活パーティーでは、露出の多い女性は「軽そう」などと思われ、男性には敬遠されがち。
露出は上下でバランスを考え、決してやりすぎないよう気をつけましょう。
高級ブランドを多く身に着ける
目立とうとしてブランド品を使いすぎるのも、決して良くありません!
高級ブランド中心のファッションは、男性に「遊んでいる」「浪費癖がありそう」などと思われてしまいます。
ブランドのロゴが目立つものは避け、年齢に合ったアイテムをさりげなく取り入れるのがポイントです!
まとめ
婚活パーティーに女性が着ていくのにおすすめの服装について解説しました。
男性の多くは、上品でかわいらしい女性を好みます。
婚活パーティーでは、とにかく女性らしさや清楚さを打ち出すことが大切です!
また、あまりに個性を出しすぎると、せっかくの出会いのチャンスも失いかねませんので要注意。
自分らしさはここぞというときにとっておき、まずはエレガントな服で多くの男性の視線を奪って見て下さい♪
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ