目次
婚活パーティーの服装で女性のパンツはあり?
女性はスカートが有利と言われる婚活パーティーの服装ですが、ではパンツスタイルはしない方が良いのでしょうか?
まずは、婚活パーティーの女性の服装として、パンツがありかどうかについてお伝えしましょう。
基本は「清潔感」を大切に
婚活パーティーでの服装は、男女問わず「清潔感」のあるものが基本です。
華やかさやセクシーさは二の次で、あくまでも清潔で品のある格好が一番に求められます。
男性にとって、将来の伴侶を探すのが目的の婚活パーティーでは、「きちんとした感じの」女性が好まれるからです。
つまり、清潔感があるという条件を満たしていれば、ドレスコードの制限がない限り、パンツスタイルでも問題ないと言えます。
パンツスタイルの女性を好む男性は多い
一般的に婚活パーティーでは、女性はスカートスタイルがベストと言われています。
確かに、清楚なスカート姿の女性を好む男性が多いのは事実です。
しかし、だからと言ってパンツスタイルがダメというわけではありません。
実際、颯爽(さっそう)としたパンツ姿の女性を好む男性も多いのです。
また、スラリとした脚のラインが出るパンツスタイルなら、男性に強くアピールすることもできます。
問題は、服がその人に似合っているかどうかで、個人に合わせて選ぶことが大切です。
一般的に好まれるからといって、無理にスカートをはく必要はないと言えます。
婚活パーティーに合う女性の服装(パンツ):年代別
婚活パーティーでは、女性の服装としてパンツもありということがわかったでしょう。
では、具体的にどんなパンツが良いのでしょうか。
まずは、年代別に婚活パーティーで女性におすすめのパンツについて見ていきましょう♪
基本は白のパンツ
婚活パーティーでの女性の服装は、先ほどお伝えしたように、清潔さや清楚さが求められます。
そこで威力を発揮するのが、ホワイトパンツです。
白はどんな服にも合わせやすい上に、清楚さや清潔さが際立ちます。
パンツスタイルでは女性らしさが目減りする場合もありますが、白いパンツなら柔らかく上品で、女性的な印象を与えられますよ♪
20代はキュロットパンツ
20代の女性参加者には、キュロットパンツがおすすめです。
キュロットパンツは短く裾が広がっているので、一見するとスカートにも見えます。
女性らしくかわいらしい見た目になる上、快活で明るい印象を与えることができます♪
20代という年齢をアピールするには、ピッタリのアイテムですよ!
多くの男性は若々しい女性に惹かれるので、キュロットパンツをはくのは大きなメリットでしょう。
30代は白のガウチョ
ゆったりしたガウチョパンツは、エレガントさをアピールするのにぴったりです。
30代の女性の、大人の品を演出するのに向いています。
エレガントな気品は、男性が求める結婚相手としての女性像に当てはまるポイントです♪
また、トップスが合わせやすいのもメリットですよ。
40代は黒のパンツ
婚活パーティーのパンツスタイルは白が基本とお伝えしましたが、40代の場合は黒いパンツも有効です!
黒のパンツは脚の引き締め効果があり、スタイルアップに役立ちます。
トップスを淡い黄色などにすると、暗い印象もなくなり清楚さもアップ。
大人の気品も打ち出せて、成熟した女性を好む男性にアピールできますよ!
婚活パーティーに合う女性の服装(パンツ):季節別
婚活パーティーの女性の服装としてのパンツスタイル、続いては春夏秋冬別に見ていきましょう。
春におすすめのパンツ
春の婚活パーティーのパンツスタイルのポイントとしては、明るめの色をメインにするということです。
白やパステルカラーのパンツは、春らしく明るい雰囲気でぴったり。
また、花柄のパンツも新緑の季節らしく爽やかなイメージを演出できます。
夏におすすめのパンツ
暑さの厳しい夏は、なるべく清涼感のあるパンツを選ぶのがおすすめです♪
ガウチョパンツはゆったりとして涼し気があるので、この季節にはピッタリでしょう。
ショートパンツも清涼感がありますが、場合によっては男性に「軽そう」と思われることもあるので要注意です。
秋におすすめのパンツ
秋はモノトーンのコーデや、深い色を使ったコーデが映える季節です。
モノトーンでも無地でそろえると地味なので、チェックのパンツなどにすると、大人っぽく印象的なコーデになります。
冬におすすめのパンツ
冬の婚活パーティーでのパンツには、セーターやニットを合わせるのがおすすめです♪
柔らかい素材を取り入れることで、女性らしい温かみを感じさせることができますよ。
婚活パーティーに合う女性の服装(パンツ):パーティー別
続いては、婚活パーティーのタイプ別に、女性の服装(パンツスタイル)についてお伝えしましょう!
お見合い形式におすすめのパンツ
お見合いタイプのパーティーは、男女が1対1で順番に会話していく、少人数のパーティーです。
比較的落ち着いた雰囲気で話せるのが特徴で、初心者でもリラックスして臨めます。
こうした1対1形式の婚活パーティーでは、落ち着いた品のある服装がおすすめです♪
あまり肌を見せすぎないパンツの方が、きちんとした印象を与えられますよ!
大人数タイプにおすすめのパンツ
大人数タイプの婚活パーティーは、レストランなどで行われる立食タイプの婚活パーティーです。
参加者は自由に移動し、好きな相手と会話することができます。
大人数の婚活パーティーは、気になる人に積極的にアプローチできる反面、大勢の中に埋もれかねないというデメリットがあります。
そのため、服装にはある程度華やかさも大事になります。
ショートパンツで脚をアピールしたり、トップスをノースリーブにするなどの工夫が必要です!
婚活パーティーの女性の服装でパンツに合うトップス
婚活パーティーの女性の服装としてのパンツについて見てきました。
それでは、パンツに合わせるトップスについてもお伝えしましょう♪
おすすめトップス①:女性的な素材や色合いのもの
パンツスタイルの女性は、ややもすると「気が強そう」と見られかねません。
そこで、トップスを女性らしい柔らかな雰囲気のものを選ぶと良いでしょう!
そうすれば、気が強そうだという印象をやわらげることができますよ♪
色はピンクやパステル調の穏やかなもの、素材もシフォンやニットなど、季節ごとの柔らかいものを選ぶのが効果的です。
おすすめトップス②:細身のトップス
①でお伝えしたような女性らしいトップスが苦手という方は、細身のトップスがおすすめです。
体のラインがある程度出るので、男性に魅力をアピールできます。
また、男性は細見の女性に対し「守ってあげたい」という気持ちを抱きやすい傾向があります。
そういった男性の心理を有効に利用することができますよ♪
婚活パーティーの女性の服装でNGなパンツ
婚活パーティーでの女性の服装としてパンツスタイルは十分効果的ですが、NGなパンツもあります。
最後に、婚活パーティーでは避けるべきパンツをしっかりと把握しておいてください!
避けるべきパンツ①:露出が多い
さきほどお伝えしたように、婚活パーティーでは男性は清楚な女性を求めています。
そのため、あまり露出の多い格好はNGです!
脚を露骨に見せすぎると、「軽い」「遊んでそう」と思われて敬遠されます。
ショートパンツをはく場合も、露出は膝上程度にとどめておきましょう♪
避けるべきパンツ②:仕事と同じ
いくらパンツ姿に自信があるといっても、仕事のときと同じものはNGです!
婚活パーティーに来る男性は、女性に仕事のときとは違う魅力を求めているのです。
そこへ職場と同じパンツをはいていくと、男性は途端に冷めてしまいますよ。
避けるべきパンツ③:柄物
柄物のパンツが全てダメというわけではありませんが、なるべく避けた方が賢明です。
男性から見ると、何となくおばさんぽく見えてしまうためです…!
女性にとっては自信のあるコーディネートでも、男性にはそう見えない場合もあるので、男性目線でのおすすめのコーデを意識してください。
やはり無難なのは、白など明るい色で無地のものですよ♪
まとめ
婚活パーティーの女性の服装としてのパンツスタイルについて、多方面からお伝えしました。
婚活パーティーでは、女性はスカートが鉄板と言われていますが、決してそうとは限りません。
人によってはパンツの方が似合う女性もいますし、パンツスタイルを好む男性も少なくないのです。
コーディネート次第で清楚さやエレガントさも演出できますから、特にスカートにこだわる必要はありませんよ。
自分に一番似合うスタイルで、あなたの魅力をアピールしてくださいね!
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ