目次
20代におすすめの結婚相談所ランキング
まずは、結婚相談所の中でも20代専用のプランのある相談所をランキング形式で5つ紹介しましょう。
5位:サンマリエ(ヤングプラン)
サンマリエは、20代でも26歳以下か、29歳以下かで入会金の額が異なります。
20代前半の方なら入会金がかなり安くなるので、早めの入会がお得ですよ。
20代専用のプランは、どこの結婚相談所も「普通に入会する(30代以上)よりも入会金や月会費がかなり安くなっているという特徴」があります。
20代の方が社会人になってまだ日が浅いことを考慮しているとはいえ、かなりお得なことは間違いありません!
入会金
- 26歳以下:30,000円
- 29歳以下:60,000円
月会費
- 12,000円
4位:ノッツェ(さっとさっとコース)
大きなパーティやイベントで知られるノッツェにも、20代専用のプランがあります。
ノッツェもサポートはしっかりしていて、お見合いも安心ですよ。
入会金
- 101,250円
月会費
- 4,500円
3位:パートナーエージェント(U28バリュープラン)
パートナーエージェントは、ドロンジョとブラックジャックでおなじみ、徹底したサポートと成婚率ナンバーワンで人気の結婚相談所です。
大人の男女向けのイメージが強い結婚相談所ですが、20代の若い人向けのプランもあります。
コネクトシップで、他の結婚相談所との連携も取っていますよ。
入会金
- 50,000円
月会費
- 12,000円
2位:ツヴァイ(20代専用プラン)
ツヴァイは、楽天オーネットに次ぐ会員数、支店数を誇る結婚相談所です。
データマッチングながら、「価値観で人をえらぶ」システムもあり、条件だけでなく中身やライフスタイル重視の20代におすすめです。
20代の会員の半分は半年以内で結婚できているので期待できますよ。
入会金
- 50,000円
月会費
- 9,500円
1位:楽天オーネット(20代専用プラン)
楽天オーネットは、圧倒的な会員数で人気の結婚相談所です。
婚活手段も豊富で、会員を飽きさせません。
全国展開をしているので、どこに住んでいても支店に行けて便利ですよ!
アドバイザーさんも一人ずつきちんとついてくれるので、困ったときも安心です。
入会金
- 50,000円
月会費
- 10,300円
20代におすすめの結婚相談所:ハイクラス向け
続いて、年収や学歴、家柄にこだわるハイクラスな結婚相談所を、20代の方向けに紹介します。
①クラブオーツー(オーキッドプラン・セレブリティコース)
クラブオーツーは、ハイクラスなお相手紹介でおなじみの結婚相談所です。
キチンと20代専用のプランもありますよ。
オーキッドコースのほかに、パーティとお見合い専用のコースもあり、20代から入会できます。
入会諸費用(オーキッドプラン)
- 145,000円
月会費(オーキッドプラン)
- 12,000円
※成婚料・お見合い料が別途必要
入会金(セレブリティコース)
- 30,000円
パーティ・イベント代(セレブリティコース)
- 5,000円~25,000円
※成婚料・お見合い料は別途必要
②誠心(ジーニスクラブ)
誠心は、医師やハイクラスな男性を会員として唄っている結婚相談所です。
女性と男性でかかる金額が異なります(女性用を紹介します)。
ハイクラスな結婚相談所は数が少なく、20代専用のプランということを唄っているところはなかなかありません。
また、入会に厳しい査定があるため会員数が少なく、ライバルが多いという欠点もあります。
ランニングコストも他と比べるとかなり高いので、費用に余裕のある方向きです。
とはいえ、その中で勝ち残っていくのに、若さは最大の武器になります。
20代のうちに(特に女性は)ハイクラス結婚相談所に入るのは、相手に対する理想が高い場合おすすめです。
入会金
- 155,142円
月会費
- 23,085円
※申し込み料、お見合い成立料、パーティ代別途必要、男性のみ成婚料必用
20代におすすめの結婚相談所:費用を抑えたい方向け
「結婚相談所にかかる費用を抑えたい!」という20代の方も多いでしょう。
そんな方のために、比較的費用の安い結婚相談所を紹介しましょう。
①en婚活エージェント(プラン)
en婚活エージェントは、婚活アプリのように気軽にできて、結婚相談所のように安全をうたい文句とした結婚相談所です。
婚活手段を、極限までシンプルにそぎ落としています。
en婚活エージェントの費用は、結婚相談所の中でも最安値です!
入会金
- 9,800円
月会費
- 12,000円
②ゼクシィ縁結びカウンター(シンプルプラン)
ゼクシィ縁結びカウンターは、オリコンで顧客満足度ナンバーワンになった結婚相談所です。
プランは3種類ありますが、費用を抑えたい20代には「シンプルプラン」がおすすめですよ。
入会金
- 30,000円
月会費
- 9,000円
20代で結婚相談所を利用するメリット・デメリット
結婚相談所を20代で利用する際のメリットやデメリットはどのようなものがあるでしょうか?
くわしく解説していきましょう。
男性のメリット①:さまざまな職業の女性と出会える
男性は、とかく仕事と会社の往復になりがち。
出会う女性も自然とその中にいる人に限定されやすくなります。
でも、結婚相談所に入れば、保育士さんや幼稚園の先生、CA(客室乗務員)に看護師さんといった、さまざまな職業の女性と出会えます。
男性のメリット②:同世代の女性と結婚できる
結婚相談所において、若い女性はかなりモテます。
でも、その若い女性が選ぶ傾向にあるのは、やはり同じくらいの年齢の若い男性です。
そのため、結婚相談所に入れば若い女性と結婚しやすいですよ。
男性のデメリット①:スペック不足
社会人になってまだ間もない20代の男性の場合、どうしても30代半ばの男性と比べると、年収や落ち着きといった点で見劣りしてしまいます。
年収や落ち着きをカバーできる何かが必要です!
女性のメリット①:人生プランが立てやすい
女性にとって避けて通れないのが妊娠と出産。
20代で結婚、出産すれば、30代で子どもの手はある程度離れます。
そこからの人生はまだまだ長いし自分も若いので、仕事復帰など人生のプランが立てやすくなりますよ。
女性のメリット②:欠点がカバーされやすい
20代の女性は、結婚相談所では正直なところ無敵です!
「若い」というだけで申し込みが殺到、家事ができなくても、働いたことがなくてもOKになってしまうくらいです。
20代という若さは、結婚相談所では最大の武器です!
女性のデメリット①:相手の本質が見抜けない
20代の女性は、結婚相談所でモテます。
そのため、つい有頂天になってしまって天狗になってしまったり、「もっとハイスペックの人を狙えるんじゃないか?」と考えて、どんどん理想の男性像を上げてしまうことがあります。
結婚相談所の男性は、「若い女性だから」というだけで女性に会うことを選ぶことがあります。
男性から申し込みが殺到しても、落ち着いて対応しましょう。
結婚相談所を利用する際の注意点
結婚相談所に20代で入会するときに注意しておきたいことは何でしょうか?
男性女性ともに共通することなので、まとめて説明しましょう。
注意点①:自分を見失わない
結婚相談所に入会すると、さまざまな異性に出会ったり紹介書を見ることになります。
そうすると、「もっと○○な人が良い!」と条件をどんどん吊り上げてしまうことがよくあります。
条件を釣り上げてしまうと、20代のうちに結婚することができず、あっという間に30代になっていまします。
結婚相談所では、20代という若さでモテてしまうぶん、迷走してしまうことがあるので気をつけましょう!
注意点②:払える費用を考える
結婚相談所は、婚活・マッチングアプリとは異なり、費用はかなり高いことが多いです。
そのぶん安全に婚活ができるということなのですが、「良い人がいたのにお金が払えなくてお見合いもできない」なんてことになってしまっては本末転倒です。
自分が払える金額をよく確かめて入会するようにしましょう。
まとめ
結婚相談所のあれこれを、20代のみなさんに向けてお伝えしました。
最後におさらいをしておきましょう!
20代専用の安いプランのある結婚相談所
- サンマリエ
- ノッツェ
- パートナーエージェント
- ツヴァイ
- 楽天オーネット
20代でも入れるハイクラス結婚相談所
(注・年齢的にOKなところ。年収・学歴は審査あり)
- クラブオーツー
- 誠心
費用を安く抑えた結婚相談所
- en婚活エージェント
- ゼクシィ縁結びカウンター・シンプルプラン
20代で結婚相談所を利用するメリットデメリット
男性
- 同世代の女性と結婚しやすい
- いろいろな女性と出会える
- スペック不足
女性
- 人生設計が立てやすい
- モテる
- 相手の本質が見抜けない
20代で結婚相談所を利用するときの注意点
- 自分を見失わない
- 自分が払える費用を考える
よ~くこころに刻み込んで婚活してくださいね♪
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ