目次
マッチングアプリで付き合うまでの流れ
マッチングアプリを使って出会う場合、付き合うまではどのようなプロセスなのでしょうか?
まずは、マッチングアプリを利用した場合に、付き合うまでの流れを説明しましょう。
これから、アプリを使おうと考えている方は、大まかな流れを確認しておきましょうね♪
付き合うまでのステップ
- プロフィールを検索して気になる相手を探す
- 気になる相手ができたら、「いいね」を送ってアプローチする
- 相手から「いいね」が返ってきたら、マッチングが成立する
- アプリでメッセージをやり取りし、もっと話したいと思ったらLINE(ライン)など連絡先を交換する
- 連絡先を交換した後に連絡をやり取りし、デートの約束をする
- デートを3回程度する
- 告白して付き合う♡
マッチングアプリを使う目的は、「付き合う」という目標を達成することです。
そのために、できる限り多くの方と話をしてみて、自分と気が合う相手を探している人が多いようですよ♪
また、マッチングアプリではお相手を1人に絞らず、複数人と同時にメッセージのやり取りをしている人が多いです。
メッセージが続かないことや途絶えることもあるので、何人かと同時並行で進めるので良いでしょう!
付き合うまでの期間
まずはマッチングアプリで付き合うまでの一般的な一連の流れを説明したました。
では、付き合うまでの期間はどれくらいかかるものなのでしょうか?
多くの人が、マッチングアプリに登録をして、平均で3ヶ月以内に恋人を見つけているようです♡
恋愛は何よりもフィーリングが大切です♪
何回か会ってみてフィーリングが合わないと感じたら、次の相手を探しましょう!
また、マッチングアプリで付き合うまでに重要なことは、難しく考えすぎないことです♪
多くの人と出会って、「この人だ」と思える人には、素直な気持ちを伝えましょう!
ダメだったらまた次の人へと進んでいけば良いのです。
付き合うまで心がけておきたいこと
マッチングアプリで付き合うことのできる理想の相手にめぐり合うためには、大切にしておきたいポイントがあります。
4つに分けて紹介していきましょう♪
①年齢や目的に会ったアプリを選ぶ
最近は、マッチングアプリにはさまざまなものが登場しています。
それぞれのアプリには特徴があるため、登録している会員の年代が異なります。
そのため、自分の年齢に見合ったアプリを選ぶようにしましょう♪
利用者の年齢が若いアプリに30代、40代の人が登録してもマッチング率は低いです。
逆も然りで、20代の方が年齢高めのアプリに登録すると「オジサンばかりだった…」となってしまいます。
また、「趣味が合う恋人がほしい人向け」「容姿が好みの人に出会いたい人向け」などさまざまなアプリが登場しています。
そして、「恋活」向けのアプリもあれば、「婚活」向けのアプリもあります。
自分の年齢や目的に合ったアプリを選ぶことが重要ですよ!
- 【必見】婚活アプリ「20代男女」におすすめ厳選3選!マッチングアプリの特徴とポイント
- 【2018】婚活アプリの30代女性におすすめは?無料・有料別に7つのマッチングアプリを紹介
- 【必見】40代の男性・女性におすすめ婚活アプリ3選!無料版やポイントを解説!
②質の高い「写真」と丁寧な「メッセージ」を大切にする
マッチングアプリで彼氏・彼女を作るためには、他の何よりも「写真」が重要です!
注意したい点として、容姿がかっこいいとかカワイイとかだけが重要なのではありません。
あなたの自然体の姿が伝わる写真を掲載するようにすることが最も大切なのです♪
特に女性会員は、非常に多くの男性から「いいね」が送られています。
一人ひとりのプロフィール文をジックリ読むことはできません。
だから、男性会員は少しでも話してみたいと思ってもらえそうな写真を用意しておくことがポイントです。
「一緒に話していると楽しそうだな」と思ってもらえるような写真と良いでしょう♪
また、メッセージが届いたら、急ぐ必要はありませんが丁寧に返事を出すように心がけることが大切です。
お互いに会ったことがない相手なので、相手に対する心配りと誠実さは大切にしましょう!
そのため、最初からタメ語を利用するのはやめて、しっかりと敬語を使いましょう。
いきなり距離を縮めるのではなく、だんだんと縮めていくように心がけることが大切です!
③ダメだと感じたら次を探す
マッチングアプリでは、「話してみたら違った…」というようなことは日常茶飯事です。
そういった場合は、「思い違いかもしれない…」「断ると角が立つ…」などと考えてしまいますが、そのように考える必要はありません!
少しでも違和感を感じたら、すぐに他の人を探すことをおすすめします。
付き合ったらアプリを退会するのは当然ですが、付き合うまでは多くの人が登録しているアプリ内で1人に絞る込む必要はありません。
恋人ができるまでは、多くの人とメッセージのやり取りをしたり会って話をしたりすることができることが、マッチングアプリの特徴でありメリットなのです♪
④駆け引きよりも自分磨きに時間を割く
学校や職場で出会った場合だと、恋愛では駆け引きが必要になる場合があります。
例えば、相手を焦らすために、LINE(ライン)メッセージの返信するタイミングを考えてみたり、会う期間を空けてみたりする人もいるでしょう。
しかし、マッチングアプリの場合は駆け引きを考える必要はありません。
元々知っている人同士ではないため、テンポよくメッセージしたり会ったりすることが重要です♪
特に、メッセージの場合は間をあけてしまうと、「自分には興味がないんだな」と思われてしまいます。
そんな駆け引きに知恵や労力をかけるよりも、デートの成功率をあげるために自分磨きに時間を割くようにしましょう♡
そうすれば、付き合うまでに発展しマッチングアプリを早く退会することができますよ♪
付き合うことができた人がやっていること
残念ながら、マッチングアプリで付き合うまでに至らない人もいるのは事実です。
好きな相手に告白ができなかったり、デートの場所が決められなかったりして、相手と楽しくデートできない人は上手くいかないようです。
そのようにマッチングアプリで上手くいかない人がいる一方で、短期間で恋人を見つけることができる人もいます。
マッチングアプリで付き合うまでいける人といけない人の違いは何なのでしょうか?
成功した人たちがやっていることを、4つに分けて紹介していきましょう♪
①プロフィールをしっかり作り込んでいる
マッチングアプリで恋人を見つけることができる人は、プロフィールをしっかりと作り込んでいます。
興味を持ってもらえるプロフィール写真にもこだわり、自己紹介文では趣味や価値観、アプリに登録している理由などをしっかりと記載しています。
プロフィールの自己紹介文は、メッセージでやり取りが続かなくなった場合に役立ちます。
書かれた情報が多ければ、自己紹介文の内容をもとにして会話を繰り広げることができるからです♪
マッチングアプリで付き合うことができている人は、闇雲に「いいね」を押してアプローチしておらず、興味を持ってもらえるようなプロフィール作りをすることを大切にしていますよ。
②メッセージの話題を自分と相手の半分ずつにしている
マッチングアプリで恋人をゲットしている人たちは、メッセージのやり取りで「相手に対する質問」とその質問に対する「自分の話」を添えてメッセージを送るように心がけている傾向にあります。
どんな人でも、相手の話ばかりを聞かされて、自分のことを相手に伝えられなければメッセージのやり取りをしていて楽しいとは思えないでしょう。
また、相手のプロフィールをじっくりと読んで、趣味や関心のあることに触れながらメッセージを送っています。
相手が触れて欲しい話題や、話をしやすい話題を振ることによって、メッセージをしていて楽しいと思ってもらえるのです。
大事なことは、相手とメッセージできて嬉しいという気持ちと、楽しむ気持ちです♪
③デートに誘うときは相手の好みを引き出す
マッチングアプリで付き合うお相手を見つけることができる人は、デートの誘い方がとても自然です。
相手の好きな食べ物をさりげなく聞いて、「それなら、とても人気のお店を知っているのだけど、一緒に行かない?」などと誘います♪
メッセージのやり取りをしている中で、デートにつながるような話題を出すことがポイントなのです。
また、食事ではなく一緒に出掛けたいと思った場合は、相手が良く遊ぶ場所を聞くなどの工夫をしています。
例えば、お相手がよく遊びに行くエリアを聞いて、「遊びに行ったことがないから、案内してくれない?」と自然な流れでデートの約束を取り付けるのです♡
そうすれば、お相手も心のハードルを感じることなく自然とデートへの流れを作り出すことができますよ!
マッチングアプリで付き合うことに対する不安
ここまで、マッチングアプリで付き合うためのポイントを解説してきましたが、いざ付き合うとなると特有の不安が伴うものです。
マッチングアプリを通して付き合うことになった場合に不安に感じる点を3つ紹介していきましょう!
不安①:他の会員と会った話を聞いたから
マッチングアプリで出会った人とデートした際に、他の会員と会った話を聞いたことのあるかたもいるでしょう。
その場合、いざ恋愛関係になって付き合うときに、「まだ連絡を取り合っていたりしないだろうか」と不安になることがあります。
けれど、あなたは告白を受けて、もしくは受け入れてもらうことができて、お付き合いすることになったわけです♡
かつて会っていた人は、もうむかしのことに過ぎません!
お相手のことをしっかりと信頼して、2人の未来だけを考えていけば大丈夫ですよ♪
不安②:以前アプリで付き合った人と別れたから
かつて、お相手がマッチングアプリで知り合った人と別れてしまった経験があることもあります。
その場合、「今回自分と付き合っても、同じように別れてしまうことはないか」と不安に感じることがあるものです。
マッチングアプリで出会うことは、比較的手軽で簡単です。
その反面、別れも簡単にやってきてしまう傾向にあることは事実なのです。
しかし、実際に別れてしまうことになるかどうかは、あなたたち2人次第!
マッチングアプリで出会ったひとがみな別れてしまうわけではありません。
あなたがお相手のことを本当に好きだと思ってお付き合いしてれば、別れに至ることなくお付き合いを続けることができるでしょう♡
不安を感じる前に、互いを思いやる気持ちで交際を続けていけば問題ありませんよ♪
不安③:相手がアプリを退会しないから
いざお付き合いすることになったにも関わらず、お相手がアプリを続けているというケースは意外に多いものです。
ログイン履歴をマッチングアプリで確認してみたときに、24時間以内に利用したことになっていると、「浮気願望があるのではないか」と不安に感じてしまいます。
お相手がアプリを退会していない場合は、相手と話してみることをおすすめします。
交際することになったにも関わらず、まだアプリの会員でいることは普通に考えておかしいです。
彼氏・彼女を作るというアプリを利用する目標を達成することができたのだから、アプリはすぐにやめるべきでしょう。
どうしてもすぐに退会して欲しい場合は、真剣な気持ちを相手に伝えてください。
それでも退会してくれない場合は、ひょっとしたら気になっているお相手がまだいるのかもしれません。
残念ですが、その場合はお付き合いするかどうかもう一度考えた方が良いかもしれません。
不安④:ネガティブな体験談が多いから
マッチングアプリの口コミや評判を見てみると、ネガティブな体験談がとても多いです。
例えば、「付き合っていたお相手が妻子持ちで不倫になってしまった」というような事例もあります。
もちろん、アプリを利用している会員の背反は真剣に婚活・恋活している人たちです。
しかし、遊び目的でアプリを使っている「ヤリモク」や「既婚者」も一定するいることは残念ながら事実です。
ただ、遊び目的の会員の場合、初めて会ったときに体の関係になったり、メッセージを交換をしていても、いなくなってしまうことがほとんどです。
つまり、デートを複数回している場合は、真剣にお付き合いできていると思って大丈夫なのです♡
口コミや評判、体験談を読むことももちろん大切ですが、お相手を信用することが何より大切なのです♪
マッチングアプリで付き合うことが不安な場合の対応
マッチングアプリで出会ったお相手と付き合うことになったときに感じる不安の要素を4つお伝えしました。
では、どうすれば不安を取り除けるでしょうか?
ここでは、相手を信用する方法を3つ紹介していきましょう!
不安な時の対応①:2人ともアプリを退会する
お付き合いが決まり、これから真剣に交際していきたいと思っているのであれば、お互いにマッチングアプリを退会しましょう!
この方法が、一番不安を取り払うことができる方法でしょう♪
なお、お相手に退会の話を持ち掛けるのは、お付き合いした後の最初のデートが良いでしょう♡
不安な時の対応②:選んでもらえたと自信を持つ
マッチングアプリにはたくさんの会員がいます。
例えば、Pairs(ペアーズ)やOmiai(おみあい)、with(ウィズ)のような人気のアプリは累積100万人以上の会員がいるほどです。
お付き合いすることになったということは、その多くの会員の中からあなたが選ばれたということです♪
利用しているユーザーが数万人もいるようなアプリの中から「自分を選んでもらた」という自信を持ちましょう!
不安を感じてばかりいるのではなく、どうやったら相手のことをもっと好きになってくれるか考え、自分磨きをすることをおすすめします。
そうすれば、お相手の目が他人に向く不安を減らすことができ、長く楽しい交際をすることができるでしょう♡
不安な時の対応③:LINEをリセットしてもらう
お付き合いすることになったお相手には、アプリ内で知り合った他の会員のLINE(ライン)が残っている可能性があり、連絡を取り合ってしまうかもしれないと不安に思う人もいるでしょう。
その場合は、LINE(ライン)をリセットしてもらうようお願いすることをおすすめします。
この場合、あなたの不安は払拭することができます。
しかし、「自分はそこまで信用してもらえないのかな」と相手を不快にさせてしまうリスクもあります。
別れを切り出されてしまう可能性もなきにしもあらずです。
お願いする際には、タイミングや伝え方には十分注意するように注意してください!
付き合う上で不安があれば伝えよう
マッチングアプリを通して出会ったお相手と付き合うことに対して、不安に感じることは仕方ありません。
不安に感じるときに一番大事なことは何でしょうか?
それは、一人で問題を抱えずにお相手にしっかりと自分の気持ちを伝えることと、常にポジティブな気持ちでいることですよ!
不安を1人で抱え込まない
お相手がマッチングアプリを退会しない、体験談や口コミ・評判にネガティブなことばかりが書かれている、といったことから不安になったとしても、陣だけでその気持ちを抱え込まないように気をつけましょう。
誰しも、好きな人が困っていたら悲しいですよね!
だから、少しでもお付き合いする上で不安に感じることがあるなら、相手に相談しましょう。
一番やってはいけないことは、自分ひとりで悩み、思い込みで判断してしまうことです。
相手の気持ちは、聞いてみないとわからないですよ!
ポジティブな気持ちでいる
マッチングアプリでお付き合いすることに不安を感じた場合は、ポジティブに考えることを意識しましょう♪
「好きな人にめぐり合えない人生よりも、好きな人がいる人生の方が良い」といった具合です。
両想いになるというのは、そうそう簡単なことではありません。
お互いの気持ちが通い合っているこの瞬間を楽しみましょう♪
ポジティブで前向きな気持ちは、今後将来のお付き合いに関わってくるはずです♡
不安を感じてネガティブのままでいるよりも、前向きな気持ちでいることが大切なのです。
まとめ
マッチングアプリで付き合うまでの流れや気を付けたいポイントから、お付き合いに不安を感じる要素や対処方法まで幅広く解説しました。
お付き合いするためには、多くの会員がいるからといってむやみやたらにアプローチするだけではいけません。
自分のプロフィール写真と自己紹介文にをしっかりと整えましょう♪
また、マッチング後は、お互いが楽しみながらメッセージをすることを心がけてください。
自分のことばかり話すのではなく、お互いのことを良く知ることを目的とすることをおすすめします♪
そうすれば、メッセージのやり取りが楽しくなり自然とデートしたいという流れになるはずです♡
マッチングアプリを利用していると、マッチングしない、メッセージが続かない、デートの約束が取れないなど、うまくいかないことはたくさんあります。
そして、真面目な人ほど悩んでしまいがちです。
うまくいかなかったとしても、クヨクヨ悩まずに前を向き次に進みましょう!
マッチングアプリには多くの会員が登録をしているので、すぐに次の人に切り替えることができることが特徴でありメリットです♡
くじけずに頑張って続けていれば、必ず自分に合った人に出会うことができます!
また、マッチングアプリを通したお付き合いだからこその不安があるのは仕方がないことです。
不安にばかり思っているのではなく、お付き合いをうまく続かせるためにはどうしたら良いのかを考えることが大切ですよ♪
あなたは数多くの会員の中から選ばれたんだと自信を持って♡
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ