目次
マッチングアプリは社会人の出会いのキッカケ
近年、社会人の出会いのキッカケとして、マッチングアプリが人気を集めています。
厚生労働省が実施した「出生動向基本調査」によると、恋人がいない男女は次のように判明しました。
- 男性:76.4%
- 女性:66.4%
つまり、約7割の人は恋人がいなくて、出会いにも恵まれないことに対して悩んでいるのです。
実際に恋人がいる人は、恋人とどこで出会っているのでしょうか?
調査結果を紹介しましょう。
恋人と出会った場所
- 同じ職場:26%
- SNS・インターネット:17%
- 学校:15%
- 友人の紹介:12%
- アルバイト先:8%
- 合コン:5%
- その他:17%
なんと、カップルの8組に1組が、SNSやインターネットを通じて交際しているのです!
この結果に驚く人もいるのではないでしょうか?
マッチングアプリでの出会いは主流になる
職場での出会いに次いで、インターネットで出会ったカップルは多いのです。
これからは、インターネットの出会いが主流になってくると言われています。
このように、マッチングアプリは人気を集めているのです♪
大人気のマッチングサービス市場規模とは
マッチングアプリは、恋人と出会った場所として職場に相次ぐほど多いことが判明しました。
これほどまでに人気を集めているのです♪
今後、マッチングアプリでの出会いは広がっていくのでしょうか?
ここでは、マッチングサービス市場規模をみて、今後アプリは広まっていくのかについて確認してみましょう。
マッチングエージェントが調査した「オンライン恋活・婚活マッチングサービスの国内市場」では、次のようになっています。
オンライン恋活・婚活マッチングサービスの国内市場
- 2015年:120億円
- 2016年:156億円
- 2017年:256億円
- 2018年:374億円
オンライン恋活・婚活マッチングサービスの市場規模は、年々拡大し続けているのです。
2019年度に市場規模は500億に達して、2022年には775億円の市場規模に達すると推測されています。
2022年には、約5割の人が恋人とアプリを通じて出会うとも推測されているのです。
晩婚化や恋人ができないと悩んでいる人の割合は増加の一途。
オンライン恋活や婚活マッチングサービスの市場は、まだまだ伸びていくでしょう♡
人気のマッチングアプリは年代により異なる
マッチングアプリが、新しい出会いの方法として人気であることをわかってもらえたでしょう。
そこで、年代別に人気マッチングアプリを紹介していきます♪
年代ごとによって「アプリにお金をかけることはできない」「将来を見据えた出会いが欲しい」など、悩みは異なるでしょう。
あなたと同じ世代の人たちが選んだ人気アプリを紹介していきます♪
10代に人気のマッチングアプリ
10代は、大学生や専門学校生など、高額なお金をかけることができません。
そのため、コストパフォーマンスが優れたマッチングアプリが人気を集めているのです♪
また、恋愛や結婚よりも「一緒に趣味を楽しめる人に出会いたい」という気持ちで、アプリを利用している人も多い傾向です。
第1位:ハッピーメール
ハッピーメールは、気になる相手にメールを1通送ることに50円かかります(女性会員は無料です)。
他の恋活アプリでは、通常月に4,000円ほどの費用かかってしまいます。
しかし、ハッピーメールは、1通から送ることができるシステムです。
そのため、とてもコストパフォーマンスが優れていると、10代から支持を集めています♪
特徴として、多くの人が、遊び目的で利用していることがあります。
さまざまな人との交流を単純に楽しみたいと考えている人から、ハッピーメールは人気を集めているのです。
- 料金:1通50円(女性無料)
第2位:ワクワク
ワクワクも、ハッピーメールと同様に、1通からメールを送ることができて、コストパフォーマンスが優れています。
ハッピーメールのように認知度は高くはありません。
ただ、無料で利用できる掲示板があるので、メール以外のアプローチ方法があると人気を集めているのです。
また、同じ趣味などのスレッドを立てて楽しんでいる人もいます。
実際に出会えたという割合は高い傾向にあります。
- 料金:1通50円(女性無料)
第3位:タップル誕生
タップル誕生は、同じ趣味の人の中から「いいかも」「イマイチ」の二択で選んでいくアプリ。
月額料金がかかってしまいますが、同じ趣味の人と出会えるということから、10代を中心に人気を集めているマッチングアプリです。
ゲーム感覚で利用ができるという点も人気を集めているポイントです。
恋活や婚活目的ではなくて、「暇つぶしに楽しみたい!」という理由で登録している人も一定数いるようです。
・料金:月額3,900円(女性無料)
20代に人気のマッチングアプリ
20代からは
- 会員数が多い
- 同じ趣味の人を探せる
ことができるアプリが人気を集めています。
20代になると「恋活」や「婚活」を始める人が増えていきます。
「将来を見据えて交際をしていける理相手に出会いたい」という理由により、会員数の多いアプリが人気を集めているのです♪
第1位:ペアーズ(Pairs)
20代で最も人気を集めているのがペアーズです。
真剣に恋人を探し始めている20代の方が多く利用しています。
ペアーズは、累計会員数700万人と最多。
「さまざまな人に出会える!」「恋人ができた!」という実績も豊富なマッチングアプリです。
また、Facebookと連携をしており、24時間管理体制をとっているアプリです。
そのため、遊び目的や悪質なユーザーはいません。
また、男性と比較して収入が低い女性は、無料で利用できるという手軽さから人気を集めています。
- 料金:月額3,480円(女性無料)
第2位:タップル誕生
10代男性に人気のタップル誕生は、20代男性にも人気を集めています。
やはり、趣味が同じ人と出会うことができる点から、若い世代から人気を集めています♪
10代の会員も多いので気軽な感じで遊ぶ目的が主流になっていますが、20代の会員の中には、真剣に出会いを探している人もいます。
・料金:月額3,900円(女性無料)
第3位:With(ウィズ)
Withは、メンタリストのDaigoが監修しているマッチングアプリです。
自己性格診断を行うと、相性の良い相手を紹介してもらえます♡
20代は「なかなか積極的にアプローチをすることができない」と恋愛に消極的な人も多く、Withのように相性度で相手を探せるマッチングアプリは人気を集めています。
「相性度が高かったので、話してみたいと思いました!」と、会話を繰り広げやすい部分もWithの大きな魅力です♪
実際に出会える確率も、他のアプリと比較すると高いです!
・料金:月額3,400円(女性無料)
30代に人気のマッチングアプリ
30代になると、周りの人達が次々と結婚し始めていき、結婚を意識し始める人が増えてきます。
10代や20代のように、趣味や価値観のマッチングよりも、結婚に関する意識の高い会員が集まっているアプリが人気を集めているようです。
第1位:ブライダルネット
ブライダルネットは、結婚相談所の最大手IBJが運営しているマッチングアプリです。
オンライン上の婚活ですが、婚シェルに何でも相談できます♪
「メッセージはどんな風に送ったらいいのだろう」「自己紹介文はなにを書こう」という悩みも、婚シェルが相談に乗ってくれて便利です。
専門スタッフのアドバイスを聞くことで、婚活を有利に進めていくことができますよ♪
また、ブライダルネットには、日記機能がついています。
その人のことについて日記を通じて知ることができるのです。
また、女性会員も有料という特徴があります。
女性会員の割合が多いので、マッチング率が高いアプリとなっています。
- 料金:月額3,980円
第2位:ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結びは、ブライダルで有名な「ゼクシィ」を事業展開しているリクルートが運営会社のマッチングアプリです。
ゼクシィというネームバリューから会員数は急激に増えています。
また、結婚を意識している真剣度の高い会員が多く活動しています。
「次の恋愛は、将来を見据えてお付き合いをしたい」と考えている30代の人から、人気を集めているマッチングアプリなのです。
他のマッチングアプリと比較すると、料金は高めの設定です。
本当に結婚を真剣に考えている人が多く利用しています。
- 料金:月額4,900円
第3位:Omiai(おみあい)
Omiaiは、結婚を意識している人が多く活動をしているマッチングアプリです。
結婚を意識し始める20代後半や、30代前半の方が中心となって活動をしています。
また、Omiaiの会員数は、ペアーズに次ぐ第2位の約300万人です。
婚活をオンライン上で行うのは便利な反面、不安になるものです。
しかし、Omiaiは、24時間体制で悪質なユーザーがいないか管理をしています。
安心して利用することができますよ♪
このような理由から、30代で結婚を意識している人たちから、多くの支持を得ているアプリとなっています。
また、以前はFacebookと連携しており、アカウントがないと利用できませんでした。
しかし、最近はFacebookなしでも利用できるようになり、より気軽に婚活を楽しめるようになりました。
- 料金:月額3,980円
40代に人気のマッチングアプリ
40代では、SNSやインターネットを通じた出会いに関して、周囲に話せない人もいるようです。
「バレたらどうしよう」「本当に出会えるのかな」というような不安によって、セキュリティなどが強化されているマッチングアプリが人気を集めています。
第1位:ユーブライド
ユーブライドは、婚活目的のマッチングアプリです。
30代や40代の方が多く登録しています。
ユーブライドの良さは、顔写真を見せたい人だけに見せる機能がついていることです。
「知り合いなどに、婚活していることを知られたくない」と思う人は多くいるでしょう。
有料会員になる必要はあるのですが、顔写真を見せたい人だけに見せることができます。
このような機能がついているので、知人にばれることはありません!
また、アプローチする際も、相手に一言添えることができるという特徴があります。
そのため、高いマッチング率を誇っています♡
実際に、ユーブライドに登録して活動している会員の多くが、3ヶ月以内に恋人を見つけられています♪
- 料金:月額3,980円
第2位:マッチドットコム
マッチドットコムは、海外で誕生したマッチングアプリです。
会員の世代は30代から50代となっており、10代や20代の会員は少ないでしょう。
全体的に、落ち着いた雰囲気を持っているマッチングアプリです。
他のアプリと大きく異なる点は、プロフィールの項目が非常に細かく設定されていることです。
相手のことを詳しく知ることができます。
登録する際に手間暇はかかりますが、出会いに真剣な会員が多く登録しています。
そのような理由により、40代の方から人気を集めているマッチングアプリです。
- 料金:月額3,980円
第3位:Yahooパートナー
Yahooパートナーは、大手企業のヤフーが運営しているマッチングアプリです。
1通目のメッセージは、運営会社のスタッフが確認します。
そのため、怪しいメッセージは排除されていきます。
そのようなメッセージを送ってくる悪質性の高いユーザーは強制退会されるので、安心して利用することができるでしょう♪
セキュリティ対策もバッチリなので、安心して利用することができますよ。
料金も他のアプリと比較をするとお手頃です!
- 料金:月額2,900円
まとめ
マッチングアプリを通じての出会いは人気を集めてきています。
今後は、当たり前の出会い方になっていくとも言われています。
今回は、世代別に人気を集めているアプリをランキング形式で紹介しました。
10代は気軽に楽しめる課金制のアプリが人気を集めていて、40代にもなると、プロフィールの項目が多くて身元がばれない機能がついているアプリが人気を集めているようです。
あなたの世代に人気のアプリをチェックしてみましょう♪
「これなら、利用してみようかな」と思えるものが、きっと見つかるはずですよ!
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ