マッチングアプリはプロフィール写真が超重要
マッチングアプリで気になる相手とマッチングするためには、「プロフィール写真」が最も重要な役割を持ちます。
なぜ、プロフィール写真が重要なのでしょうか?
容姿が優れていないと、マッチングアプリでは相手を見つけることができないのでしょうか?
いいえ、そのようなことはありません!
はじめに、プロフィール写真の重要性を理解しましょう♪
女性会員は非常に多くアプローチされている
女性会員は、男性会員から非常にたくさんのアプローチを受けています。
そのため、1人ひとりのプロフィール文を読まず、まずはプロフィール写真を見て「話してみたいかどうか?」を区別していきます。
「話してみたいな」と思ったら、次にようやく相手のプロフィールを確認していくのです。
第一に、プロフィール写真で判断をしていくのです。
そのため、写真で好印象を与えることは非常に大切なのです!
マッチングアプリは「写真ありき」だということを覚えてください♪
素敵なプロフィール写真は真剣度を伝えられる
残念ながら、マッチングアプリの中には危険なユーザーも登録しています。
例えば、体の関係目的の遊びで活動をしていたり、悪質な業者が登録していることもあるのです。
しっかりとしたプロフィール写真を載せることで「この人は真剣に活動しているのだな」と誠実さを伝えることができます。
そして、真剣に向き合ってくれるパートナーが見つけやすくなります♪
どのアプリでも9割以上が顔写真を登録している
インターネットに自分の顔を登録することに抵抗がある人もいるかもしれません。
しかし、近ごろのマッチングアプリでは、9割以上の方がプロフィール写真を載せています。
Facebook(フェイスブック)やInstagram(インスタグラム)などのSNSの普及により、顔写真を掲載することに抵抗がない方が増えているのかもしれません。
多くの人が顔写真を掲載している中で、顏写真を掲載しないと「どんな人なのか不安」と相手の不安を払拭することができません。
サービスを利用しても、出会うことができないでしょう。
モテるプロフィール写真の撮り方
マッチングアプリで写真を掲載する必要性は理解してもらえたでしょう♪
素敵なプロフィール写真を掲載することで、恋活や婚活を有利に進めることができるのです。
では、実際にどのような写真を掲載すればよいのかについて解説していきましょう!
①普段の生活がわかる写真
多くの人が、プロフィール写真で見たいと思っている姿は「飾らない日常の姿」です。
とても素敵なキマった姿ではなくて、普段の姿が見たいのです。
カフェやレストランなどで友達に撮影をしてもらった写真や、公園など明るい場所で遊んでいる写真など、日頃のあなたが伝わる写真を用意しましょう♪
「一緒に過ごすと穏やかに過ごせそうだな」とイメージしやすい写真だと良いですよ。
②笑顔の写真
真顔やキメ顔は、美しく見えたとしても気難しく近寄りがたい印象を与えてしまいます。
笑顔の良いところは、顏の弱点をカバーしてくることです。
多少目が小さくても、笑ってしまえば目立つことはありません!
プロフィール写真には、愛嬌ある笑顔の写真を載せるようにしましょう♡
③清潔感のある服装での写真
服装やメイクを張り切りすぎるのも良くありませんが、清潔感のある服装や髪形で写真を撮るようにしましょう♪
女性の場合は、濃いメイクよりすっぴん風のナチュラルメイクの方が男性ウケが良いです♡
また、適度にオシャレな女性が、人気会員になりやすい傾向がありますよ。
④顔や体型がはっきりわかる写真
全身が写っている写真も見たがる人が多いようです。
普段の服装のセンスや体型を確認することができるためです♪
全身の写真は、顏がわかりにくくなってしまう傾向があります。
そのため、サブ写真に登録をしておくと良いですよ♪
また、マスクやサングラスで隠しているところや、写真が暗かったり画質が粗かったりする場合は利用するのを控えましょう。
⑤1人で映っている写真
複数人で映っている写真を利用するのは、できるだけ控えましょう。
どの人があなたなのかわかってもらえません!
また、異性と一緒に映っている写真を載せるのもやめましょう。
異性が一緒に映っていなくても、それらしきアイテムが見えるのもNGです。
「遊んでいるのではないか?」という印象を与えてしまうでしょう。
写真を撮る際の注意点
マッチングアプリでプロフィール写真を掲載するときには、注意すべきポイントもあります。
しっかり押さえておいてくださいね♪
①過度な加工やプリクラの利用は避ける
流行りのスマホアプリを利用して写真を撮影すると、たしかに写真はかわいくく見えます。
しかし、やりすぎは禁物です!
実際に会った際に詐欺だと思われてしまうのでやめておきましょう。
とはいえ、プロフィール写真はアプリ上ではとても重要です。
元の良さを引き出す程度の加工はしても良いでしょう♪
②自撮りはしない
プロフィール写真は、自撮りではなくて誰かに撮影してもらったものを利用するようにしましょう。
自撮りの方法にもよりますが、キメ顔などの場合は相手に「ナルシストなのではないか?」と思われてしまいます。
なるべく自撮りではなくて、誰かに撮影してもらった自然体の雰囲気がわかる写真を選ぶようにしましょう!
写真撮影をプロに頼む方法もアリ
マッチングアプリの写真は、プロの方に撮影してもらう人もそれなりにいます。
その理由としては、次のような理由があげられます。
①活動による真剣度を伝えられる
真剣に婚活や恋活していることを知ってもらいたい場合は、プロのカメラマンに写真を撮影してもらいましょう♪
少し恥ずかしいかもしれませんが、誠実さを伝えることができますよ。
②婚活目的でアプリを利用している
結婚相談所に入会をしていて、同時進行で婚活アプリを利用している場合も、プロのカメラマンに撮影をお願いしてみましょう。
婚活アプリの中には写真撮影を行ってくれる運営会社もあります。
そのようなサービスが付いている場合、利用してみると運営会社の方針に沿っているため、まじめに活動をしている会員だと誠実さをアピールすることができます♪
まとめ
マッチングアプリの写真の重要性についてお伝えしました。
プロフィール写真を撮影する際のテクニックは、容姿の優劣が伝わることではありません。
「一緒にいて楽しそうだな」と思ってもらえるような写真を載せることです。
また、真剣に活動をしていることも重要です。
プロのカメラマンに撮影をしたり、一眼レフカメラを利用して写真を撮影してみたりすることもおすすめです。
笑顔の写真を選んで「一緒にいると楽しそう」と思ってもらえるような写真を選んで、たくさんの人とのマッチングを楽しみましょう♪
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ