目次
Omiaiには「イエローカード」がある
マッチングアプリOmiai(おみあい)には「イエローカード」を会員に付ける仕組みがあることをしっていますか?
今までOmiaiを利用していて、この仕組みを知らない方もいるかもしれませんね。
Omiaiのイエローカードとは、アプリを安心して使用していくためのシステムです。
ユーザー会員が安全にOmiaiを利用するために存在している「イエローカード」ですが、その一方でイエローカードを受けてしまうことによるデメリットは大きいと言えます。
そのためこのイエローカードの意味や、受けてしまわないために注意すべきポイントについて理解しておきましょう!
Omiaiの「イエローカード」とは
どのようなマッチングアプリにも利用規約は設けられており、もちろんOmiai(おみあい)にもルールがあります。
Omiaiでは、利用規約を違反してしまった利用者に対してペナルティーを課すことがあり、それが「イエローカード」なのです。
ペナルティーを受けている印として、違反者には「イエローカード」が与えられてしまうわけです。
イエローカードを付けることによって、Omiaiを利用している会員が「違反者」について判断できるようになっているのです。
イエローカードが増えるとどうなる?
サッカーの試合を観戦していると、審判がイエローカードを提示しているシーンをよく見かけますよね。
サッカーのルールでは、特定の選手がイエローカードを2枚受けてしまうと退場になります。
では、Omiaiの場合はどうでしょうか?
Omiaiでは「イエローカードが何枚」という明確な数字は明言されていないものの、イエローカードの数が増えてしまうと、強制的に退会させられてしまうことがあります。
さらに、イエローカードがたまって退会することになったユーザーは、再びOmiaiを利用することができなくなってしまいます!
イエローカードが付くとどうなる?
イエローカードが付いてしまうと、プロフィールに「イエローカードを受けたと」いう表示が現れます。
さらに、イエローカードが付いてしまった場合、マッチングした相手にそのことが通達されてしまいます。
具体的には、Omiaiで登録したメールアドレスに「あなたとマッチングしたお相手はイエローカードを受けたので注意してください」といった内容が送信されるのです。
なんだか晒し者にされるような状況ですよね…!
しかし、イエローカードが付くということは、それ相応のルール違反を犯してしまったということなのです。
Omiaiでイエローカードを受ける人とは
「イエローカードがたまって退会させられたら、もうOmiai(おみあい)に登録できないの?」
「ユーザーの晒し者にされるなんて恥ずかしい…」
と驚きや不安を感じる方も多いかと思います。
Omiaiは、マッチングアプリの中でもかなり人気が高いですから、利用できなくなってしまうのは非常に残念ですよね。
今後使うことができないとなると、ご自身の婚活や婚活に影響を与えかねません。
イエローカードを受けないように注意する必要があるのです。
そこで、どんな人がOmiaiではイエローカードが与えられてしまうのかについて把握しておきましょう♪
①すでに結婚している・恋人がいる人
Omiaiは、恋人や結婚相手を探している人が利用するマッチングアプリです。
ですから、すでにお相手がいる方が使うような目的のアプリではありません。
恋人や結婚相手がいるにも関わらずOmiaiを利用していることが発覚してしまうと、運営側からイエローカードを受けてしまうでしょう。
「どうして恋人や結婚相手がいることがバレでしまうの?」と疑問に思うかもしれません。
それは、Omiaiがユーザーをチェックするような体制があるからです!
OmiaiはFacebookを利用して登録することができます。
Facebookにはステータスを設定するような項目があり、
- 既婚者
- 交際中
と表示させることができるものです。
「既婚者」や「交際中」などの情報をOmiaiが発見した場合、ルール違反と判断してイエローカードが与えられてしまうのです。
また、マッチングしたお相手に送ったメッセージの中に、すでに結婚していることや、交際中の人物がいることに触れた内容があった場合、それがもとになってイエローカードが付いてしまうことがあるでしょう。
②プロフィールの内容が事実とは異なる人
Omiaiで異性に興味を持ってもらいたいがあまり、プロフィールの内容を盛ってしまうユーザーがいます。
その内容が実際とはあまりにも異なる場合、ペナルティーが課されてしまうのです。
例えば、職業を偽ることがあるでしょう。
実際は会社員なのに、「医者です」とプロフィールに記載してしまっていたら、事実とはまったく異なった内容を書いていることになります。
また、プロフィール写真に自分以外の他の人物の写真を使ってしまうこともルール違反です!
③マッチングしたお相手との約束をドタキャンした人
マッチングしたお相手との初めてのデート。
期待を膨らませながら待ち合わせ場所で待っていても、お相手が一向に現れない…。
これは、いわゆる「ドタキャン」と呼ばれる行為ですが、こちらはお相手に対して非常に失礼な行動ですよね。
Omiaiでは、当日になってお相手との約束をドタキャンしてしまうことを「ルール違反」としています。
このような行動を取ってしまうと、お相手はルール違反をした人を運営側に通報することができるのです。
Omiaiはこの事実を確認し、ルール違反者に対してイエローカードを付けることになります。
④暴言を浴びせるといった迷惑行為をする人
Omiaiでは、気になるお相手とマッチングすると、メッセージでのやり取りを行うことができます。
しかし、そのメッセージの内容によっては、お相手を怒らせてしまうようなトラブルも発生してしまうかもしれません。
例えば、あなたが「メッセージでのやり取りを中断したい」と思ったとしましょう。
そして、それをお相手に伝えると「こっちこそ願い下げだ!バカ!」と言われてしまったとします。
「バカ!」などの内容のメッセージをお相手に送ってしまうことは「暴言」に該当します。
そのため、イエローカードが付与されてしまうケースがあります。
⑤遊び目的で利用している人
結婚相手や交際相手を探しているのではなく、遊び相手が欲しくてOmiaiを利用している場合、イエローカードを受けてしまう可能性があります。
遊び目的とはつまり、ヤリモクのことです。
真剣な出会いを求めている人にとっては、このような目的の利用者がいることで安心してアプリを利用しにくくなってしまいます。
そのため、Omiaiではこのような利用者を排除するために、「ヤリモク」の利用者がいないかどうか目を光らせているのです。
⑥ネットワークビジネスへ勧誘する人
マッチングアプリは「結婚相手・交際相手が欲しい」と考えているユーザーが集まっている場所です。
そのため、そのような会員を対象としたビジネスに勧誘したい人が現れるケースがあります。
「結婚相手を探しているんですよね?実は良い話があってですね…」
こんな感じで怪しい会話の流れになってしまったら、「勧誘」だと判断して良いでしょう!
ネットワークビジネスなどの勧誘は、紛れもなくルール違反となります。
そのため、イエローカードが付与される対象者となります。
イエローカードを取り下げてもらう方法
Omiai(おみあい)でイエローカードが付与されてしまうと、強制的に退会させられてしまうケースがありますし、他の会員に対して「私はルール違反者です」と知らしめることになってしまいます。
もしもイエローカード受けてしまったら、なんとしてでも取り下げてもらいたいところです。
結論からお伝えすると、ご自身でイエローカードを取り下げることはできません。
ですから、イエローカードを受けてしまった場合には、Omiaiの運営側が取り下げるまで待つしかないのです。
イエローカードをなるべく早く取り下げて欲しいと思うのであれば、ご自身の行動を改めOmiaiを利用する上でのルールを破らないように注意する必要があるでしょう。
「一度退会して、Omiaiに登録し直してしまえばいいのでは?」と考える方もいるかもしれません。
しかし、Facebook経由でアプリに登録した場合、イエローカードの情報はFacebookのアカウントに紐づいて残ってしまいます。
したがって、Omiaiに登録し直したとしても、イエローカードが付いてくることになるのです。
マッチングした相手にイエローカードがついたら
Omiai(おみあい)で、ルールを違反した印である「イエローカード」。
もしも、マッチングしたお相手にイエローカードが表示されているのを見つけてしまった場合、どうしたら良いでしょうか?
アプリを安心・安全に利用するためにも、マッチングしたお相手にイエローカードが付いてしまった場合にどうしたら良いのかについて解説しておきましょう。
個人的な情報を教えない
イエローカードを受けたということは、つまり要注意人物ということです。
したがって、イエローカードを受けた人とメッセージでのやり取りをしている場合には、トラブルを避けるためにも個人情報を教えないように注意してください。
例えば、「どうしても本名が知りたい!」なんて言われても「こんなに私のことが知りたいんだ…!」なんて舞い上がってしまわないでください。
相手の思うツボになってしまうかもしれませんよ!
イエローカードを受けた人とのメッセージは特に注意して、大切な個人情報を教えてしまわないようにしましょう。
まとめ
Omiai(おみあい)でイエローカードを受けてしまったら、信頼を取り戻すのに大変苦労するものです。
ですから、最初からOmiaiの利用規約を確認し、ルールを破ってしまわないように注意することが一番大事なのです。
今回ご紹介した、イエローカードを受ける人に該当する人物を見つけた場合は、速やかにOmiaiに報告するようにしてくださいね!
Omiaiを安心して使うためにも、イエローカード付与者に注意しつつ、ご自身がペナルティを受けてしまわないように気をつけてください。
こちらの記事では、筆者が実際にOmiaiを使って婚活した体験談を紹介しています。
これから婚活を本気でやりたいと思っている方は、ぜひチェックしておいてくださいね!
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ