付き合ってはいけない!ダメ男の10個の特徴
まずは、ダメ男の特徴から解説していきましょう。
女性なら、幸せな恋愛や結婚に強い憧れや幸せな家庭を築きたいと思っているものです。
そのような夢を崩してしまう、ダメ男の特徴を紹介していきます。
ダメ男と付き合ってしまうと、幸せな恋愛や結婚が遠ざかってしまいます。
ダメ男の実態を紹介していくので、該当する男性と交際することはやめましょう!
特徴①:金遣いが荒い
お金の使い方は、突然変わることはありません。
ドンブリ勘定の人が倹約家に突然変わることはないでしょう。
競馬やパチンコなどのギャンブルなどに、はまってしまったらやめることができません。
お金は、生活をする上で必要最低限必要です。
気になる男性の金遣いに疑問を感じたら、お付き合いするのはやめましょう。
特徴②:「面倒臭い」が口癖
口癖が「面倒臭い」の男性と一緒にいても、良いことはありません。
このような男性は「相手に喜んでもらいたい」という気持ちで積極的に行動してくれることはないのです。
このようなタイプは、恋人の話を聞いてくれないし、話を広げようとしてくれません。
交際をしている場合は被害は少ないかもしれません。
ただ、面倒臭がりの男性と結婚してしまうと、家事などすべてを負担しなければならなくなる可能性が高いです。
特徴③:キレやすい
感情をセーブすることができない男性は、周囲の人とトラブルを起こしてしまいます。
また、身近な彼女や奥さんにもキレてしまい、DVなどの犯罪をしてしまう恐れもあるのです。
このようなタイプは、脳に原因があるとも言われてします。
すぐに感情的になる男性と付き合っている場合は、暴力を振るわれる前に別れましょう。
特徴④:酒癖が悪い
アルコールは人の思考力を低下させます。
ほろ酔い程度であれば、嫌なことを忘れるためにも良いでしょう。
しかし、大量に飲んで意識を飛ばしてしまう人には注意しましょう。
酒癖は人によってさまざまです。
泣き上戸や笑い上戸は、周囲に迷惑をかけることはありません。
しかし、酒乱は周囲の人にも危害を加えます。
このような男性には、近寄らないようにしましょう。
特徴⑤:女癖が悪い
多くの男性は理性を持っています。
理性を大切にして、恋人や家族を大切にしていくでしょう。
しかし、男性には本能に忠実に生きている人もいます。
家庭を顧みずに浮気を繰り返してしまう人もいるのです。
このようなタイプは、浮気がバレたときに「次はやらない」と謝ってきます。
そして、また浮気を繰り返していくのです。
特徴⑥:決断力がない
優しい男性は人気ですが、すべてのことを合わせてくれる男性は、長い付き合いの上で欠点になってしまいます。
困ったときに優柔不断な態度を取られ、相手任せにしてしまうのです。
優柔不断な男性よりも決断力がある男性を選びましょう♪
優しいということは魅力的ですが、短所にもなるので気をつけましょう!
特徴⑦:目標がない
生活していく上で、目標に向かって突き進んでいる男性は恰好良く見えるものです。
必ずしも、目標に到達できるかはわかりませんが、プロセスを通じて大きく成長していきます。
目標を定めて努力している人は成長するスピードが速いです。
しかし、目標がないままズルズルと生活している人は成長しません。
そのような成長意欲のない人と一緒にいても楽しくありません。
また、そのような男性は無責任である可能性が高い傾向にあります。
目標がない男性と交際するのはやめましょう。
特徴⑧:人の悪口を言う
男女ともに、噂話や悪口を言う人は嫌われます。
そのような人は、周囲の人からも警戒されているでしょう。
悪口を何度も言っていると、結局は自分に返ってくるものです。
相手の気持ちを考えることができない人は、残念な人とも思われてしまいます。
そんな人と一生を過ごしてしまうと、疲れること間違いありません。
特徴⑨:暴飲暴食をする
ストレスを感じると食に走ってしまう男性もいます。
周囲の人に迷惑をかけているわけではありませんが、暴飲暴食をする人は自分に甘いです。
その甘さは生活態度にも出ているでしょう。
1つのことがだらしないと、他の部分でもだらしないものです。
落ちぶれた人生を一緒に歩みたくない女性は、このような男性を避けましょう!
特徴⑩:あいさつができない
あいさつはとても大切です。
礼儀やマナーを守れない人は、仕事で評価されないのは間違いありません。
また、あいさつから相手の本質を見抜く人もいるのです。
キチンとあいさつできない男性は、信用されることがありません。
このような男性は避けましょう。
ダメ男に引っかからないための見分け方
これまで、ダメ男の特徴を紹介してきました。
身近にいる男性は当てはまりましたか?
特徴は理解したけれど、見分け方がまだわからないという女性もいるでしょう。
ここでは、こんなことがあった場合は「ダメ男」と認定しようというポイントを解説していきます。
①口癖に「だって」や「でも」が多い
このような口癖を言い続ける男性は、自分が一番かわいいタイプです。
物事を自分の思い通りにしたいと思っているからこそ、このような口癖が出てしまうのです。
このような口癖が多い男性は、自分勝手であることは間違いないので離れましょう。
②親から離れることができない
何かあったら、すぐに親に相談をする男性も少なからずいます。
また、良い年齢をして実家暮らしをしている男性も要注意です。
親の介護などを理由に一緒に暮らしている男性は大丈夫でしょう。
しかし、親のすねかじりをしている男性は、心地よい空間を離れることができません。
交際してしまうと、すべて世話を焼かなくてはいけなくなるので注意が必要です。
③身だしなみがだらしない
外見は、恋愛に関係ないという人は多いです。
しかし、実際は社会の中で生活をしている限り、清潔感を保つことは礼儀です。
身だしなみがだらしない人は自己管理ができない証拠です。
このような男性は、すべてにおいてだらしないことが多いので近づくのはやめましょう。
ダメ男を好きになってしまう女性の特徴
これまで、ダメ男の特徴や見分け方について解説をしてきました。
やはり、ダメに惹かれてしまう女性はいます。
女性の中でも、ダメ男ばかりに引っかかってしまう女性がいるのです。
そのような女性の特徴を紹介していきましょう。
特徴①:母性本能が強い
母性本能が強い女性は、自分に甘えてくれる男性を好きになってしまうのです。
「できないなら、私がやってあげる」とダメ男に対して深い愛情を抱いてしまうのです。
これは、女性の中にある母性本能によるものです。
その結果、母性本能が強いほどダメ男に惹かれていってしまうのです。
特徴②:自分に自信がない
自分に自信がない女性は、自分に好意を持ってくれる男性のために一生懸命尽くします。
そのような女性の特徴を、ダメ男も理解していて「君はかわいいよ」などの甘いことばを囁(ささや)いては利用するのです。
また、自分に自信がない女性は「別れてしまったら、新しい恋はないかも」と思ってしまいがち。
なかなかダメ男から離れることができません。
特徴③:男性を見た目重視で考える
とにかく「イケメン」と交際したいという女性もいるでしょう。
内面を見ずに交際をしてしまうので、うまい具合に利用されてしまいます。
見た目だけで相手を判断してしまうと、自己中心的であったり優柔不断なダメ男だったりに当たってしまう可能性は高いです。
そのため、失敗してしまうことが多いのです。
筆者が体験したダメ男の特徴
これまでダメ男の特徴をお伝えしましたが、筆者も交際した経験があります。
ダメンズウォーカーだとも自覚をしていますが、年齢を重ねるにつれて気づいたことがあります。
今は、ダメ男を卒業して幸せです♡
では、なぜダメ男を卒業することができたのかを暴露していきます♪
金遣いが荒い男性と交際をしていた
実は、筆者もダメ男と交際をしたことがあります。
そのダメ男とは、金銭感覚にだらしないダメ男でした。
競馬やパチンコがやめられない人で、「もうやらないから」と泣きながら謝ってきて許したくもなりました。
しかし、やはり金銭感覚は直ることがなかったのです。
そのダメ男と交際していたころは、貯蓄を計画的にすることができませんでした。
結婚したら共倒れするのではないかとも思いました。
ダメ男がダメ男を卒業することはない
筆者は、ギャンブルに走るダメ男と交際をしていたこともあります。
一度は好きになった人だし、仕事をバリバリこなす姿は尊敬していたのです。
「もう、やらないから」と言われて何度も許してきました。
しかし、脳がギャンブルをやめられないということに気づいたのです。
ギャンブルや暴力、浮気を繰り返す人は、脳がやられてしまっているのかもしれません。
どんなに良いことを言ってきたとしても、直ることはないのです。
ダメ男と別れたいと思っている女性は、決断力が大事です!
まとめ
ダメ男の特徴や見分け方、最期は筆者の体験談を紹介しました。
筆者の周りにも、今回紹介したようなダメ男に該当する男性がいます。
筆者自身も「人は変わることができる」なんて思っていましたが、ダメ男には「本気で変わる!」という強い意志を持っているケースは少ないです。
好きな人のことは信じたいものですが、ダメ男に該当している場合は、すぐに別れた方が得策でしょう。
新しい恋愛を探すことで、幸せになれますよ♡
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ