ペアーズのログイン時間は確認できる
ペアーズ(Pairs)は、相手の会員のログイン時間を確認することができます。
ログイン時間には、下記のような表示があります。
- オンライン(緑色)
- 24時間以内の利用者(黄色)
- 3日以内(灰色)
- 2週間以内(灰色)
- 1ヶ月以内の利用(灰色)
- 3ヶ月以内の利用(灰色)
なぜ、このような表示があるのでしょうか?
それは、アクティブな会員にアプローチをしてマッチングして欲しいというペアーズ運営者側の考えなのです。
実際、ペアーズにオンラインしている際中の会員にアプローチするとマッチングしやすくなります♪
ペアーズのログイン時間を有効活用する方法
ペアーズ(Pairs)は、ログイン時間の情報を見ることができます。
この情報を有効活用すると婚活がスムースに進みます♪
では、ログイン時間の情報をどのように活用していけば良いでしょうか?
次の3つをぜひチェックをしてみてください!
①ログインする時間をめがけて「足あと」を残す
ペアーズに登録をしている女性は、多くの男性会員からアプローチを受けています。
1つ1つのプロフィールを確認するのが面倒臭くなってしまう人ほど、たくさんの「いいね」をもらうのです。
そのため、オンライン中の女性に「足あと」を付けることで、「いつもプロフィールを覗きにきてくれている」と思わせる好意を伝えることができます。
②オンライン中に「メッセージ付きいいね」を送る
本当に話がしたいと思えた相手にめぐり合えた場合、相手がオンライン中に「メッセージ付きいいね」を送りましょう♪
リアルタイムに「メッセージ付きいいね」が届くと高い確率で見てくれます。
アプローチをする際も、タイミングを見計らうことがマッチングには大事です!
メッセージ付きいいねの書き方
オンラインの会員に「メッセージ付きいいね」を使ってアプローチする方法をお伝えしました。
ただ、メッセージの内容が悪いと逆効果です。
- なぜ相手の女性と話をしてみたいと思ったのか
- 相手のプロフィールを読んで思ったこと
をメッセージに添えましょう♪
そのような誠実な態度は、必ず相手の心に響くはずです♡
③相手が反応しない時間を覚えておく
どんなに気になる相手がいたとしても、最終ログイン時間が2週間以上経過してしまっている相手が反応してくれることはありません。
ペアーズは、アプローチする際にポイントを消化していきます。
ポイントは無限にあるわけではないので、慎重に利用しましょう♪
その見極め方法として、ログイン時間で判別することが非常に大切なのです。
ログイン時間情報でトラブルは起きない?
これまで、ペアーズ(Pairs)のログイン時間の情報が見れることと、有効活用する方法について紹介しました。
逆に、ログイン時間が見れることによるデメリットはないのでしょうか?
ここでは、想定されるデメリットを紹介します。
メッセージしていた相手にログイン情報はバレない
ペアーズなどのアプリでマッチングしても、メッセージ交換を始めたら「話が噛み合わない…違うような気が…」と悩んでしまうこともあるでしょう。
その際に、相手に断ることばが見つからずに自然とフェードアウトしたいと考えている人もいるはずです。
そのような人は「オンラインで利用していることが相手にばれてしまうの?メッセージを送り返さないと失礼に当たるの?」と不安を感じるでしょう。
でも、安心してください。
ペアーズは、そのような心配にも配慮されたシステムになっています♪
メッセージを2往復した相手はログイン情報が非表示になる
ペアーズは利用者が安心に利用できるように考慮されているマッチングサービスです。
メッセージ交換を2往復した相手のログイン情報は自動的に非表示になります。
だから、「オンライン中なのに、メッセージを送ってくれないな…」と相手に疑われることはありません。
あくまでも、ペアーズのログイン情報は、相手にアプローチする際の1つの指針のためにある表示なのです♪
【体験談】休日のログイン時間について
ペアーズ(Pairs)をはじめ、マッチングアプリを利用していると相手のログイン時間は気になるものです。
筆者は、マッチングアプリを通算して1年以上利用していました。
みなさんは、マッチングアプリにログインする時間を意識していますか?
筆者がマッチングアプリを利用していて、ログイン時間で感じたことを赤裸々に暴露していきます♪
休日にずっとログインする会員は魅力的でない
マッチングアプリをしていると、気になる相手からメッセージが届くのか待ち遠しくなります。
そのため、休日にずっとログインをしている会員がいます。
筆者もそうだったのですが、24時間ずっとログインをしている会員は、日常が充実していないことがバレてしまいます。
良い意味では、積極的に活動をしているとも捉えることができます。
しかし、筆者自身は良い印象を持つことはありませんでした。
「この人は、休日にずっとスマホを見ているだけの人なのか?」と思ってしまいました。
また、さまざまな人に積極的にアプローチをしているのかなとも感じてしまいました。
LINE交換した人が24時間以内ログインだと悲しい
メッセージ効果である程度、仲良くなった相手とLINE(ライン)交換をする人もいます。
本当に相手と仲良くなりたくて交換をしているはずです。
しかし、他の相手を物色しているのか、LINE交換後に24時間以内にログインされていると非常に気まずい空気感が漂います。
「この人は、私の存在はキープなんだ」と思ったこともありました。
告白までしてもらったことはありますが、このときの彼の行動が忘れることができませんでした。
「どうせ、交際してもマッチングアプリを利用し続けてしまうんだろうな…」とか疑心暗鬼は拭えません。
本命の相手とLINE交換や食事をしたらログインしない
筆者は、マッチングアプリを通じて出会った男性と交際をしています。
今でもラブラブです♡
その彼氏は、LINEと電話番号を教えてくれて、連絡先を交換した後にサイトにログインをしていませんでした。
筆者はサイトにログインをしてしまっていましたが(笑)
その理由を、やんわり聞いてみたら「もう、気になる女性と連絡とれるようになって、サイトを利用する必要性はないでしょ。」とキッパリ言っていたのです。
そのように、決断力がある彼に惚れました♡
ログイン時間を、そのように活用する方法もありますよ♪
まとめ
ペアーズ(Pairs)には、ログイン時間の表示があることを解説してきました。
この表示は、あくまでもアプローチするための1つの指針です。
ペアーズでは、メッセージ交換を2往復した相手のログイン時間は非表示になる仕組みになっています。
だから「オンライン情報がわかるなら、メッセージを送らないと失礼にあたるよな」など気遣う必要がありません。
ペアーズは、利用者のことを考えて運営されているのです♪
ログイン時間の表示を理解して行動をすうと、恋活も婚活もスムースにいきますよ♡
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ