目次
結婚できない男性には共通点がある
結婚できない男性には特徴があります。
決して女性にウケが悪い人ばかりとは限りません。
中には、男前で女性の扱いを良く知っている人もいるでしょう。
はたから見れば、「なんで結婚しないんだろう?」と疑問に思うこともあるはずです。
しかし、男前な人であれそうでない人であれ、両者にはしっかり結婚できない理由となる特徴があります。
結婚できない男性の特徴を知り、自分が当てはまってないかチェックしてみましょう!
結婚できない男性の特徴①:自意識過剰
結婚できない男の特徴の中で、自分では気づきにくいのが「自意識過剰」になっていることです。
「自分に自信があり、女性との付き合いもしっかりとできている」と思い込んでいる男性こそ、結婚できない人の特徴です。
そういった男性は、女性の意見に耳を傾けることをしないので、自分の欠点に気付きにくくなります。
自信のある男性は魅力的でモテる傾向にあります。
しかし、自己意識が強すぎて負の部分を認めないままだと、女性からはあきれられます。
自分に甘いがゆえに、「他人<自分」になっています。
周りからは冷たい人だと思われるかもしれません。
こういった傾向から、恋人同士としては良いけれど、女性からすれば結婚には至らない男性とみなされるでしょう。
自意識過剰な男性は、いわゆる「勘違い男」になりかねません。
そして何より、自分では気づかないのが厄介な部分です。
心当たりのある男性は、謙虚な気持ちを忘れずに過ごすと良いでしょう。
結婚できない男性の特徴②:金遣いがあらい
金銭的な問題がある男性は、結婚相手の対象外となりやすいため結婚できない特徴のひとつです。
結婚は、女性と男性がお互いに協力し合ってうまく成り立つものです。
家事や育児はもちろんですが、何よりも経済的な協力は必要となります。
そんな中で、高価なものでも躊躇することなく、好きなように浪費している夫はどうでしょうか?
女性からの信頼は得られたもんじゃありませんよね。
他人同士が一緒になる結婚において、お金の価値観の違いは大きな問題となります。
きちんとお金の管理ができない男性は、結婚できたとしても直ぐに離婚に至るかもしれません。
また、金遣いのあらい男性は、結婚したいと思っていても、心の奥では自由にお金が使えなくなるのに抵抗があり、結婚を躊躇している人もいるでしょう。
このように、諦めがつかないのも結婚できない理由のひとつです。
結婚できない男性の特徴③:見栄で女性と付き合っている
結婚できない男性の中には、ルックスの良い女性ばかりと付き合って、性格は二の次という人がいることも特徴です。
つまり、良い女を連れて歩くことに満足しているのです。
ルックスの良い女性がみんな、性格が悪い人ばかりとは限りません。
しかし、性格を気にしないで女性と付き合うと、恋人までなら良いけれど、結婚には至らないことが多いです。
このように、見栄で女性を選ぶ男性には結婚したくなるような良い女性も近寄りません。
自分の満足のためにお互いが利用し合う関係になり、そのときがきたらお互い遠ざかってしまうでしょう。
結婚できないのは、付き合う女性に問題があるようにみえます。
しかし、男性の付き合い方を改めると解決できる問題なのです。
結婚できない男性の特徴④:仕事が優先
仕事が最優先になっている人も、結婚できない男性の特徴のひとつです。
仕事ができて一生懸命働く男性は、女性からのウケがよく、若くても結婚に至りやすいです。
しかし、仕事ばかりに意識が向きすぎている男性は、女性から愛想をつかされてしまいます。
もちろん、仕事に精を出す男性をそっとサポートして支えてくれる女性はいるでしょう。
しかし、それはごく一部です。
- デートの約束をしていたのに仕事を入れる
- 帰りが遅い
- 仕事中は連絡を取らない
- 仕事の話ばかりする
こういった特徴がある男性は、辛抱強い女性を探して理解してもらうしかないでしょう。
仕事が大切であることは理解されます。
しかし、そばにいてくれる女性を蔑(ないがし)ろにしてしまわないように気を付けましょう!
結婚できない男性の特徴⑤:生活が確立している
自分の生活スタイルができあがっている人も、結婚できない男性の特徴のひとつです。
独身期間が長い男性は、自分の生活リズムが決まっている人が多いです。
いつも決まったルーティンがあり、食やインテリアにこだわりがある。
このように、自分の世界が確立していると、他人と暮らすのが難しくなります。
料理や家事も自分でこなせるようになれば、さらに厄介です。
女性も、そんな男性には近寄りづらくなってしまうはずです。
「自分のテリトリーを荒らされたくない」
こういった意識がどこかにあるため、結婚したくても積極的になれないのかもしれません。
結婚は、他人と共存することです。
お互いの欠点を補いサポートすることでうまく共存することができます。
自分の生活が固まっている人は、少し相手にスペースを分けて、入りこめる隙を与えてあげましょう!
結婚できない男性の付き合い方の特徴
結婚できない男性は、内面もステータスも良いけれど、女性との付き合いがうまくできないがために、結婚できない可能性があります。
結婚において大切な相手との関わり方を見直してみれば、結婚まであっという間にたどり着けるかもしれませんよ!
①愛情表現をしない
日本人男性は愛情表現が下手だと言われています。
「ことばにしなくても伝わるでしょ?」という考えが今でも深く根付いています。
しかし、実際は言葉にしたり行動で示さないと愛情は相手に伝わりません。
しかも、女性の多くは愛されたい願望があります。
付き合っている段階で愛情表現が乏しいと、女性は物足りなくなり男性から離れてしまうかもしれません。
愛情表現としてプレゼントや高級品を買ってあげる男性も多くいますが、そんな男性にはお金目当ての女性が付きやすくなります。
お金目当ての女性は、真剣に結婚の話を持ち掛けると逃げることがあります。
気持ちや愛情は、きちんとことばやスキンシップで伝えてあげましょう♡
②女性に強い態度を取る
最近では少なくなってきましたが、まだ男性には亭主関白で女性を下に見ている人がいます。
女性が意見を言う機会を与えなかったり、強い口調でものを言う男性。
心あたりはありませんか?
逆の立場だったら、そんな人とは生涯を共にしたいとは思いませんよね。
傲慢な態度を取るだけではありません。
「女性は結婚したら仕事をせずに家庭に専念するべきだ」という考え方も、男女の関係で問題となります。
女性を下に見たり、自分の思考で相手を抑えつけてしまうような態度や言動は改める必要があります。
③真剣な話をしない
長く付き合っていれば、お互いそろそろ今後の将来のことを考えて「結婚」という選択が出てくるかと思います。
しかし、お互い真剣な話を先延ばしにしているカップルは、いつまでもピリオドにたどり着きません。
女性は待ちの姿勢でいる場合が多いので、男性のほうが積極的に結婚の話を持ち掛けてみると、女性はその気になるはずです。
また、今まで深い話をしたことがない男性や、プライベートを見せない男性は、女性からの信頼が薄い可能性があります。
相手は「結婚したくても、どうなるのかわからない」と感じて、結婚前に諦めてしまうこともあるでしょう。
結婚したいなら、まずは相手に自分をさらけ出して、真剣な話もちゃんとできるようになりましょう♪
まとめ
結婚できない男性の特徴と、付き合い方について紹介しました。
このような男性は、もしかしたらそこまで結婚に意欲的ではないのかもしれません。
もしくは、女性との付き合い方や態度が、結婚の機会から遠ざけているのでしょう。
自分ではなかなか気付きにくいからこそ、周りの意見をしっかりと聞き入れることが大切です!
また、逆の立場でなって、女性はどんな男性と結婚したいと思うかを考えてみることもおすすめです。
相手のことを思いやれば、きっと「この人と結婚したい」と思ってくれるはずです♪
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ