目次
合コンでのサラダ取り分けする人はモテる?
合コンで、大皿料理が出てきたときの女性の行動は気になりますか?
合コンでサラダを取り分けない女性は、気が利かない人なのでしょうか?
サラダ取り分け論争は、色々なところであるでしょう。
男性側・女性側、そして肯定派・否定派に分けてそれぞれの意見をまとめてみました♪
合コンでのサラダ取り分け論争:男性肯定派
まずは、合コンでサラダを取り分ける女性に肯定派の男性の意見をまとめてみました♪
①女性的な一面を感じる
肯定的な意見としての一番は、やはり「女性的な印象を持つ」という意見でしょう。
日本では、特にケア労働(炊事、介護、子供の世話など)は女性がするイメージですよね。
そのひとつでもある炊事の一環として、料理の取り分けがあるのではないでしょうか?
合コンは、特に女性側が男性側に女性として優れているところを披露する場でもあります。
そのため、合コンでサラダを積極的に取り分ける女性に、女性らしい家庭的な一面を感じる男性が一定数いるのは確かです。
②気が遣える女性だと感じる
肯定的な意見ふたつめは、合コンでサラダの取り分けをする女性は「気が使えると感じる」という意見です。
合コンは、複数で行います。
そのため、自然とその中で、「○○ができる女性」「○○ができない女性」といったように、カテゴリー分けされてしまうのは仕方ないことです。
そのカテゴリー分けの最初のポイントが、サラダの取り分けをする女性しない女性なのではないでしょうか?
率先して動く女性に好感を抱く男性や、てきぱきとテーブルを片づける女性に頼もしさを感じたりし、結婚というような将来像もちらつくという意見もありました。
合コンでのサラダ取り分け論争:男性否定派
合コンでサラダを取り分ける女性への否定的な意見も、最近では多くなりました。
男性の否定的な意見をまとめてみました。
①あざとさを感じる
否定的な意見も多くが、「サラダを取り分けている私」へのあざとさを感じるという意見でした。
いつからか、「サラダを取り分ける女性がモテる」などといったモテるためのテクニックが多く聞かれるようになりました。
そのころあたりからか、不自然にサラダを取り分ける女性が増えたように思えます。
その不自然さはもちろん男性側にも伝わり、サラダを取り分ける女性への否定的な意見につながりました。
やはり、普段はしていない行動をとると、なにか不自然だったりぎこちなさが前面に出てきてしまいます。
モテたいためにサラダを取り分ける女性のあざとさは、男性を遠ざけます。
②男女の平等を感じない
否定的な意見として、最近よく耳にすることが多くなったのが、男性側からの男女の平等を感じないという意見です。
女性側から、男女平等について声を上げることが今までは多くあったように思いますが、最近では男性側からの男女平等の声が聞こえてきます。
男性側からの男女平等というのは、「男性だけが労働を科せられるのは間違っている」「男性にも家事という選択肢を」といったような、以前ではなかった意見です。
最近の男性は、どんどん新しい考えを持つようになっています。
今までの男性があたりまえと思っていた「労働だけをしていれば良い」といった考えは少なくなりつつあります。
そのような男性と女性の平等を唱える男性側の意見は、合コンでサラダを取り分ける女性に対して
- 「女性だからってそんなことしなくて良いのに」
- 「女性だからってあたりまえにやることではない」
などの意見を持っているようです。
合コンでのサラダ取り分け論争:女性肯定派
サラダの取り分けをする女性からは、肯定的な意見がたくさん聞こえてきました。
そこからわかることとは何でしょう?
①自分をアピールできる
肯定的な意見として聞こえてきたのが、せっかくの出会いの場である合コンで、「自分を最大限アピールしたい」という女性の意見でした。
確かに、サラダの取り分けだけで自分がアピールできるとは、女性側も考えていません。
しかし、ほんの少しのアピールでも合コンという限られた時間では必要不可欠なのです!
合コンはタダの飲み会ではありません。
戦場です!
特に、恋活や婚活をしている人の気合は、尋常じゃありません。
正直、なりふりを構っている場合ではないのです。
「周りにどう思われても、自分はパートナーをゲットする」という女性から多く聞こえてきた意見でした。
②いつもやっている
肯定的な意見といえるのかわかりませんが、多く聞こえてきたのが「いつもやっているから取り分けるのが普通」という意見です。
確かに、いつもやっていると、取り分けるのが当たり前。
そして、自分で取り分けた方が良いと思うでしょう!
しかし、いつも取り分けをしている女性からは、「合コンで取り分けをすると周りからあざといと思われるのが嫌」との意見もありました。
確かに、男性側からの批判的な意見でも聞こえてきたように、女性側はいつもの行為でもいざ合コンで取り分けをしてしまうと、「あざとい」と思われてしまうことも確か。
いつもやっている女性は手際が良いので、あざとさはかなり軽減されて男性側に映ると筆者は思います。
合コンでのサラダ取り分け論争:男性否定派
合コンでサラダを取り分ける論争に対して、女性からの否定的な意見の多いこと…わかります。
筆者もサラダを取り分けない派です。
熱く語ってしまうかもしれません…。
①取り分ける意味が分からない
そもそも論です。
サラダを取り分ける意味が分かりません!
なんでそんなことをしなければならないのでしょうか?
食べたい人が食べたいだけ取る。
それ以下でもそれ以上でもありません。
大人ですし、もう食べたい人が食べたいだけ取るという条例を制定してほしいくらい。
②取り分けを強要されたくない
女性側からの否定的な意見ふたつめは、取り分けを強要されたくないとの意見です。
取り分けは女性の仕事のように思われがちですが、全くそのようなことはありません!
以前、合コンで大皿料理が出てきた際に、当たり前のように男性に「じゃあこれ取り分けて」と言われたときの殺意を今でも覚えています(笑)
めんどくさいと思われるかもしれませんが、率先して自ら取り分けるのに抵抗は無くても、男性側から取り分けるのを強要されると嫌なんです。
途端にやる気を失います。
まとめ
今回は、合コンでサラダを取り分けるか取り分けないかについて議論しました。
否定的な意見もあれば、肯定的な意見も聞こえました。
この論争については散々されてきており、まだに答えは出ていません。
そして、答えなんてでません!きっと!
ただ、お相手を選ぶうえで良い判断基準となるのではないでしょうか?
男性側はサラダを取り分けて欲しい、女性側は取り分けたくない。
そんな男女がお付き合いしてしまったらうまくいきませんよね?
合コンでのサラダを取り分ける問題で見極められる良い機会を与えてもらえたと考えましょう♪
筆者は合コンで、率先してサラダを取り分けてくれる男性を探しています!!
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ