婚活パーティーを成功させるコツ
婚活パーティーを成功させる、つまりお相手に選んでもらうためにはどのようなコツがあるのでしょうか?
婚活パーティーで異性の目をひくことができる人は、日頃から異性をしっかりと意識しています。
電車の中、職場、レストランやカフェなど常に異性をよく観察し、どうしたらよく見られるにはどうしたら良いかを考えているのです♪
よく観察することによって異性を見る目を養うことができ、常に異性を気にするようになります。
そうするれば、異性の気を引くような外見を意識したり、立ち振る舞いに気を付けるようになったりするのです。
そして、異性から見られることに慣れたり、自然に接したりすることができるようになります。
そうすれば、婚活パーティーの場においても異性と緊張することなく、自然に接することができるようになるのです♪
婚活パーティーでは、少しでもスキを見せてしまうと致命的になることがあります。
余裕を持って異性に接することができたり、短時間で相手のことを知ことができりした方が良いことを考えると、少しでも異性には慣れていた方が有利なのです。
緊張してモジモジしてしまっている人と、日頃から異性に慣れるように意識している人とでは、確実に差が出ますよ♡
婚活パーティーを選ぶコツ
続いては、婚活パーティーを選ぶコツについて解説していきましょう♪
パーティーにはたくさんの種類があるため、自分のことを気に入ってくれそうな人が多いパーティーや、自分が知り合いたいと思っている異性が参加するものを選んでさんかすることがとても重要です。
そうすることで、パーティーに参加した際に「良いな」と思う人に出会える可能性を上げられるのです♡
代表的な婚活パーティーのスタイルについて、特徴やおすすめの人を解説していきましょう。
①参加型のイベントスタイル
種類
- スポーツ(観戦や実技)
- ハイキング
- 料理など
特徴
- 同じ趣味を持っていたり好きな物が同じ人が集まる
おすすめの人
- 趣味がある人
- 同じ趣味で語り合いたい人
- 楽しめる人
②大人数のイベントスタイル
種類
- バスツアー
- 客船ツアー
- 鉄道ツアーなど
特徴
- 30名以上ものたくさんの参加者と非日常の空間で出会える
- 決められた席にいることが少なくたくさんの人と話すことができる
おすすめの人
- 立食パーティーが得意な人
- 明るい人
- 積極的な人
③着席スタイル
種類
- お見合いパーティー
特徴
- 職業や年齢で参加者がある程度限定されている
- 1対1で全員と話すことができる
おすすめの人
- 大人数で話すのが苦手な人
- 1対1でじっくり話したい人
- お相手の職業や年収のこだわりがある人
「このスタイルの婚活パーティーだったら行ってみたい」「良い出会いがありそう」と思える婚活パーティーはありましたか?
まずは色々な種類の婚活パーティーに参加してみることが、一番のコツと言えるでしょう。
そうすれば自分に合うスタイルがわかるようになりますよ♪
また、似たような形式の婚活パーティーでも、場所を変えると参加者の層も変わるため、色々なところへいってみることもおすすめですよ!
婚活パーティーで重要な清潔感を出すコツ
続いて、婚活パーティーで清潔感を出すコツについてお伝えしていきましょう。
清潔感が重要な理由
婚活においては、しばしば「清潔感」が大事だと言われています。
では、なぜ清潔感が大事なのでしょうか?
例えば、友達や同僚の場合であれば、清潔感がなかったとしても、そのまま普通に接することでしょう。
しかし、婚活では結婚したいと考えているお相手を探すわけですから、印象の悪い人をあえて選ぶようなことはしないわけです。
清潔感がない人をあえて結婚相手としては選びませんし、そもそもカップルになりたいとは思いません。
清潔感のない人・ある人
ところが、筆者も婚活パーティーには何度も参加していますが、一定数清潔感のない参加者はいるものなのです。
では、そもそも「清潔感がない」人はどのような人でしょうか?
- 髪が伸び切っている
- 寝ぐせがある
- 洋服にシワや汚れがある
- 爪が長い・汚れている
- 香りのケアをしていない
これらに該当している人は、「清潔感がない」としてみなされます。
ただ、改めて確認してみると、いずれも簡単にケアできて改善できるものばかりであることがわかりませんか?
清潔感は、たくさん努力をしなければを手に入れられないものではありません。
ましてや、高価なものを使わないと清潔感が出せないというものでもありません。
清潔感を出すコツは、日ごろから先ほどお伝えした項目に該当しないように気をつけることがコツです♪
そして、婚活パーティー前日には、必ず全身と服装をチェックをするように心がけることをおすすめします。
婚活パーティーで好印象を与えるコツ
婚活パーティーで異性に選んでもらえるコツは、お相手に好印象を与えることです。
では、好印象はどうやったら作り出すことができるのでしょうか?
コツ①:笑顔でいる
常に笑顔でいる人は、話しやすくて優しい印象を与えることができます。
笑顔は、相手に心を許すくらいの威力があります♪
男女問わず、笑顔でいる人は「話を聞いてくれそうな」であったり、「優しい雰囲気がある」と感じることが多くありませんか?
好印象をお相手に持ってもらうためには、笑顔が大切なのです。
婚活パーティーでは基本的に初対面の人たち同士で会うことになります。
そのため、緊張や人見知りしている相手を包み込むような笑顔でいるとがおすすめです♡
コツ②:相手の目を見て話す
婚活パーティーで相手と話をするとき、あなたはどこを見て話していますか?
「どこを見て話していたかもあまり覚えていない」という方も少なくないでしょう。
多くの人は、プロフィールカードを見たり、お腹のあたりを見たりしながら話しています。
お相手の目をしっかりと見て話すことができている人はさほど多くはないのです。
改めて、「相手の目を見て話しましょう」と言われると、「ちゃんと見て話してる」と突っ込まれそうですね。
しかし、いざ婚活パーティーの席にいると、目を見て話すことのハードルは意外にも高いのです。
目を見て話すことは、「相手を理解しよう」「真剣に話を聞こう」という意思の現れです。
口頭だけではなく、目でも相手としっかりコミュニケーションを取りましょう♪
コツ③:共通の話題を見つけ出す
婚活パーティーでは、1人のお相手と話せる時間は決して長くはありません。
そのため、たくさんの話題を振ることは難しいことが多いでしょう。
そんな場合は、自分とお相手の共通に話題があると好印象を与えることができます♡
すでに婚活パーティーに参加したことのある方はわかるかと思いますが、自分と相手のプロフィールカードに共通の話題が書いてあるととても盛り上がります♪
プロフィールカードに書いてなかったとしても、「このアニメが好き」「このゲームにはまっている」など、好きなものや趣味、はまっていることに共通点があれば話題は尽きないものです。
話題が盛り上がった人と盛り上がらなかった人とでは、婚活パーティー後に話したいと思うのは話題が盛り上がった人であることは自明ですよね!
コツ④:丁寧な言葉遣いを意識する
婚活パーティーでは多くの初対面の人たちと知り合うため、参加するだけで緊張する人も多いでしょう。
緊張していると、自分がどんな言葉遣いをしているのか、どんな話をしているのかすらわからなくなってしまうこともあります。
そうなると、自然と早口になってしまったり、普段使っているタメ口のようなラフな言葉になってしまったり、丁寧さに欠けてしまうことがあります。
婚活パーティーで出会う異性は初対面です。
お話しをする際は、意識的に丁寧にゆっくりと、相手に伝わるように話すことをおすすめします♡
まとめ
婚活パーティーで選ばれる人になるコツを4つに分けて解説しました。
どれも、今すぐにでもできることばかりだということがわかったのではないでしょうか?
そう、婚活で選ばれるコツは、決して難しいことばかりではないのです♪
百聞は一見に如かず、あとはしっかりと実行してみて、婚活パーティーでの変化を確かめてみてください♡
また、婚活パーティーは多種多様です。
色々なものに行ってみると楽しいですし、いつもとは違う異性にも出会えることでしょう♪
なかなか良いに出会えないなと感じている方は、いままで参加していたものとは異なる種類のパーティーを選んでみると、良い出会いに恵まれるかもしれませんよ♡
こちらでは、婚活パーティーで付き合うまでのことについて解説しています♪
本気で結婚相手を探している方は、ぜひ読んでおくことをおすすめします。
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ