作成日:2019/02/24

【必見】マッチングアプリの相手が既婚者だった?3つ特徴と3つの見分け方

Poko
Poko

マッチングアプリで恋活や婚活に励んでいる人は、誰しも素敵なパートナーに出会いたいという夢を持っているものです♪しかし、残念ながら不倫を目的としている既婚者も利用しているのです。長い時間やり取りした後に「既婚者だった」なんてことにならなように気をつけましょう!今回は、マッチングアプリで既婚者に遭遇したり騙されたりしないように、特徴と見分け方を3つずつ伝授します♪

マッチングアプリを既婚者が利用する理由

マッチングアプリを利用する既婚者

マッチングアプリを利用している会員は、全員が独身であるわけではなく、中には既婚者の人も利用しています。

では、なぜ婚活や恋活する必要のない既婚者が既婚者の方がマッチングアプリを利用しているのでしょうか?

既婚者がマッチングアプリを利用する目的について3つに分けてお話しします。

理由①:家庭がうまくいっておらず悩みを抱えている

現在は、夫婦になることを決断した相手であっても、3組に1組が離婚してしまう時代です。

価値観の違いから、家庭内別居をしていたり離婚裁判をしている最中の人もいたりします。

 

そのような人は、離婚することによって心に傷を負っていますが、これから将来1人で生きていけるのか悩んでいたりもするのです。

すぐに再婚するつもりはないかもしれないけれど、将来をともに歩める人に再び出会えないかなという婚活目的で、マッチングアプリをを利用しています。

 

しかし、本来であれば、正式に離婚をしてからマッチングアプリは利用するものです。

そのような中途半端な行動に出る人と仲良くなっても、幸せになることはできないでしょう。

理由②:夫婦仲が冷めていて恋がしたいと思っている

家庭があるけれど、夫婦仲が冷めてしまっており、マッチングアプリを使っているというパターンもあります。

この場合は、子供がいるため、離婚をするということを考えていない人です。

 

かしながら、家庭とは別に恋愛がしたいと思っている既婚者たちです。

つまり、「不倫」したいと思っているのです。

 

当然ながら、女性はこのような男性と出会っても良いことはありません。

不倫が奥さんに発覚してしまったら、男性は必ずそちらの家庭に戻っていきます。

不倫の最中は楽しかったとしても、最終的にあなたが幸せになれることはないのです。

 

このような既婚者と出会わないように注意したり、出会ったとしても仲良くならないように気をつけてください!

理由③:新しい刺激が欲しいと思っている

仕事も家庭もマンネリしており、新しい刺激が欲しくてマッチングアプリに登録している既婚者もいます。

このような人は、飲み友達など気軽に交流できる人を探しているパターンが多いです。

 

しかし、マッチングアプリは男女の出会いの場です。

「あわよくば体の関係に持って行こう」という考えを持っている既婚者の男性が大半でしょう。

女性のみなさんは気をつけるようにしてください。

マッチングアプリにいる既婚者の特徴

マッチングアプリを利用する既婚者の特徴

マッチングアプリは既婚者も少なからず利用していることがわかってもらえたでしょう。

既婚者の男性には、基本的には近づかない方が良いパターンが多いです。

 

では、既婚者の会員を見分ける方法はあるのでしょうか?

マッチングアプリを利用している既婚者の特徴を3つに分けて解説しましょう!

特徴①:Facebookの友達数が極端に少ない

マッチングアプリには、Facebookと連携しているものが多くあり、その場合はFacebookの友達の人数が表示されていることが多いです。

既婚者がFacebook連携アプリを利用する場合、不倫が目的であることがバレてしまわないように、新しくFacebookアカウントを作成する人がいます。

 

このような不正な行為をする人は、もちろん実生活でも人から信頼されていないことがほとんどです。

Facebookの友達の人数が「10人以下」など、極端に少ない会員には注意した方が良いでしょう。。

特徴②:会話の中でシモネタが多い

メッセージのやり取りや、デート中にシモネタを平気で話してきたり、ホテルに行こうと誘ってきたりする男性は、既婚者である可能性が高いです。

 

本気で婚活をしている男性であれば、相手の女性を大切にするでしょう。

そのため、すぐに体の関係を求めてくることはありません。

シモネタが多い男性には気をつけましょう!

特徴③:デート中に自分や相手のにおいを気にする

既婚者は、不倫していることがバレてしまうことを何よりも恐れています。

そのため、デートに香水をつけてくる女性を嫌う傾向にあります。

男性が既婚者かどうか見分ける方法

マッチングアプリの男性が既婚者か見分ける方法

残念ながら、マッチングアプリでは既婚者と遭遇してしまうこともあります。

そして、メッセージのやり取りだけでは既婚者かどうか見分けることができないこともあります。

 

では、実際にデートをしているときに、既婚者かどうか見分ける方法はあるのでしょうか?

デートしている際に、相手が既婚者かどうか判断する方法を3つに分けて紹介します♪

方法①:夏場に左手の薬指をチェックする

夏限定になってしまいますが、男性の左手の薬指を見てみましょう!

既婚者である場合は、指輪の個所だけ日焼けしていません。

 

クッキリと指輪の後がある男性は、100%の確率で既婚者です。

既婚者なのか疑い始めたら、夏場は左手の薬指を見てみましょう。

方法②:平日の深夜に電話をかけてみる

お相手の男性が既婚者かもしれないと思ったら、何も予告することなく深夜の時間帯に電話をかけてみましょう!

というのも、既婚者の男性は夜は家に戻って家庭サービスをしているいるため、基本的に電話に出ることができないからです。

 

つまり、電話に出ないようであれば、既婚者である可能性が高いのです。

その他、休日にも電話がつながらない場合は、既婚者である可能性が高いので気をつけましょう!

方法③:自宅デートがしたいと提案してみる

お相手の男性が既婚者かもしれないと感じたら、相手の住んでいる部屋でのデートがしたいと提案をしてみましょう♪

既婚者は、奥さんや子供といった家族が家にいるため、当然自宅に招くことができません。

 

自宅デートがしたいと何度も伝えたにも関わらず断られてしまう場合は、既婚者である可能性が高いと思って良いでしょう。

まとめ

マッチングアプリを利用する既婚者の目的と特徴について解説しました。

 

アプリにいるのは恋活や婚活に励んでいる独身男性の方が圧倒的に多いのですが、中には刺激を求めている既婚者も一定する利用していることは事実なのです。

このような既婚者の人と交際しても、不倫問題に発展してしまったり、優柔不断な態度を取られたりして、女性が幸せになることはありません。

 

また、やり取りしている男性が既婚者かもしれないと少しでも疑いの目を持ったら、今回紹介した特徴に当てはまっていないか確認してみてください。

そして、該当してしまった場合はメッセージのやり取りやデートを続けない方が良いでしょう。

 

マッチングアプリは、独身だけが活動していると思い込んではいけません。

危険が含まれていると認識して利用することが大切ですよ!

この記事に関するタグ

ライタープロフィール

Poko

Poko

私自身の長年の婚活を活かして、みなさんのお役に立てる情報を発信できればと思っています♪

他の記事も見る

TOPへ