マッチングアプリでライン交換のタイミング
マッチングアプリ内でメッセージのやり取りをしていた相手のLINE(ライン)をゲットできた場合、グンと距離が縮まります♪
また、電話をかけることもできるようになりますね。
気になる相手のIDはゲットしたいものですが、アプリ内でラインの連絡先交換の提案は、いつしたら良いのでしょうか?
ここでは、ラインの連絡先交換のベストな聞き方について解説しましょう。
タイミング①:メッセージが盛り上がっているとき
結論からいうと、メッセージ交換をして何日目などのような決まりはありません。
メッセージ交換をしていて盛り上がった瞬間が、ラインの連絡先交換のベストなタイミングです。
メッセージ内で共通の趣味で盛り上がったり、心地よさを感じたりしたら連絡先を聞いてみましょう♪
タイミング②:食事に行く約束を交わしたとき
女性は、ラインの連絡先交換に慎重な人がたくさんいます。
そのような女性に対しては、食事に行く約束をした際に「道に迷ったら連絡かけてね」とラインIDをサラリと渡してしましょう。
そのような、さり気ない気遣いができる男性はモテます♡
また、女性に警戒心を与えることなくラインの連絡先交換を促すことができますよ♪
連絡先の交換する際の注意点
マッチングアプリでLINE(ライン)の連絡先交換をするタイミングが重要なことはわかってもらえたでしょう。
ただ、連絡先を交換する際の聞き方には注意しなければいけないこともあります。
①IDは男性側から送る
ラインの連絡先交換をする場合は、男性側からIDを伝えてあげましょう♪
基本的に恋活や婚活をしている女性は、自分から積極的に行動できない女性が多いです。
また、普通の恋愛であっても、男性側にリードしてもらいたい女性は多くいます。
女性の中には、ラインIDが悪用されたら怖いと警戒している人もいます。
そのため、連絡先を交換する際は、男性側から教えてあげましょう!
②慎重な女性は断ることもあるので傷つかない
マッチングアプリを利用して恋活や婚活をしている女性の中には、慎重に動く人もいます。
また、過去に嫌な経験をしたことがある人は、出会いに慎重になるでしょう。
そのような女性に、すぐに連絡先交換をお願いしたとしても、断られる可能性は十分あります。
恋活や婚活で断られることは日常茶判事です。
断られたとしても、傷つかないことが大切ですよ!
③交換にたどり着かなくても焦らない
よくマッチングした相手とライン交換をしたら関係が発展すると謳われていますが、大事なことは2人のペースで信頼関係を築きあげていくことです。
なかなかライン交換にたどり着かなくても、焦らなくて大丈夫です♪
スローペースで2人の関係を築き上げるのも素敵♡
本当に気になった相手ができたときは、相手のペースを尊重してあげることが大切です。
マッチングアプリでのライン交換後
マッチングアプリで気になる相手とLINE(ライン)を交換後は、どのぐらいの頻度でやりとりをすれば良いでしょうか?
ここでは、ラインの連絡先交換をした後のやりとりについて解説しましょう♪
①食事の日程を早めに決定する
意外と思われるかもしれませんが、ラインの連絡先をゲットしたら食事の日程を決めてしまうと良いでしょう♪
仲を深めるためにダラダラと毎日連絡をしたくなるものですが、程よい距離感が大切です。
マメに連絡をしあっていたら、実際に会ったときとのギャップがあった場合が大変になります。
程よい距離感で、サクッと一度食事をしてみましょう♡
②ダラダラするとブロックされるため注意する
マッチングアプリでしか知らない相手にダラダラとやりとりをされて嬉しいのは、一握りの人でしょう。
実際に会ったことがない相手とダラダラとやりとりしているのは時間のムダです。
特に、若い人はダラダラとした連絡が来たら、平気でブロックする傾向があります。
ラインの連絡先交換をした相手には、少なからず好意があるはずです。
まずは、友達として気軽に会ってみましょう♪
まとめ
マッチングアプリでLINE(ライン)の連絡先がゲットできたら、距離がグンと近づきます。
しかし、ライン内でダラダラと連絡をすることはやめましょう!
ラインの連絡先を教えたというのは、少なくとも好意がある証拠です♡
まずは、一度友達として気軽に食事をしてみましょう♪
こちらの記事では、注意点について解説しています。
あわせて読んでおいた方が良いかもしれません。
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ