付き合ってないのにご飯に誘う心理:男性編
男性が、付き合ってないのに女性をご飯に誘う場合、そこに恋愛感情はあるのでしょうか?
ただの女友達としての誘いなのか、恋愛感情があるサインなのか。
男性の誘い方をチェックしてみましょう!
①気楽なお店に誘ってきた場合
男性同士で行きそうな比較的気楽なお店へのご飯でのお誘いは、あなたに恋愛感情はありません。
多くの男性は、好意のある女性と食事するとなると、少し高なのお店に誘う傾向があります。
ラーメン屋などラフな感じのお店に誘ってくるということは、あなたは恋愛対象外の女性である可能性が高いです。
ただ、気楽にご飯に誘ってくれるということや、男性が気を使わないで済むお店にあなたを誘ってくれるということは、他の女性よりも親しい間柄と思われている証でもあります。
誘ってくれた男性との関係性は貴重なものでもありますから、身近な女性としてのアプローチを考えていきましょう♪
②高級志向のお店に誘ってきた場合
フレンチやイタリアンなど、少し値の張るお店に誘われた場合、男性はあなたに恋愛感情を持っている可能性が高いでしょう♡
「実際の自分よりも女性に良く思われたい」という男性の気持ちが、高級店を選ぶという行為に表れています。
高級店にあなたを誘ってきた場合、男性は高嶺の花で手が届きにくい女性だという印象をあなたに対して持っています。
ハードルが高すぎる女性だと思われて男性があなたを諦めてしまわないよう、親しみやすいやすい一面も見せるようにしましょう♪
③複数人でのご飯に誘われた場合
一緒にご飯に行くメンバーがあなた以外にいたとしても、そこに恋愛感情がないわけではありません。
まだ付き合っている段階ではないのに、急に二人きりであなたを食事に誘う勇気がないだけかもしれません。
グループでご飯に行く場合でも、相手の男性の様子を少し注意して見ていれば、あなたに気持ちが向いているかわかるはずです♪
相手から食事に誘ったのに極端にあなたを避けている場合、意識し過ぎて上手く話ができなくなっているので脈ありと判断してOKです♡
また、やたらとあなたに話しかけたり世話を焼こうと気遣いをしてくれる場合も、ほぼ間違いなく脈ありサインです!
逆に、残念ながら脈なしの場合は、相手の男性が食事に誘っておいて別の女性にばかり話かけているパターンです。
あなたはその男性が別の女性にアプローチするために協力した仲間の一人ということになります。
付き合ってないのにご飯に誘う心理:女性編
今度は、逆に女性が付き合ってない男性をご飯に誘うときの心理についてお伝えしましょう。
女性は、基本的に気持ちのない、もしくは一緒にご飯を食べることでメリットが生まれない男性を誘うことはありません。
女性が男性をご飯に誘うときはどんな心理状態にあるのか、恋愛のサインは含まれているのかについてチェックしていきましょう♪
①「ご飯行こうよ」と言われた場合
女性から男性をご飯に誘ってくる場合、その男性に気がある場合が多いのです。
女性は、メリットなしに男性とご飯に行こうとは思いません。
ただ単においしいものを食べて楽しい時間を過ごしたいだけならば、仲の良い女性同士でご飯を食べに行く方が楽しいからです。
わざわざ自分から男性をご飯に誘うということは、その男性との距離を近づけたいという気持ちの表われです。
ただし、ここで注意したいのが、それがあなたと恋人になりたいほどの恋愛感情なのか、単なるキープ扱いなのかの違いです。
- イケメン
- 仕事や学業が優秀
- 実家がお金持ち
- 学歴が高い
- 自分の彼氏だったら自慢できそうな要素を持っている
といった男性を、女性はキープしたいと考えています。
まだ恋人として付き合いたいほどではないけれど、とりあえず恋人候補に入れておきたい、自分の方に気持ちを向けさせておきたい、そんな気持ちでご飯に誘ってきている可能性があるのです。
あなたと同じように、「とりあえずご飯」に誘われている男性が他にいないかをチェックしておいた方が良いでしょう!
②複数人でのご飯に誘われた場合
女性があなたをグループの内の一人としてご飯に誘ってきた場合、恋愛感情はありません。
あくまでも、男女交えてみんなで楽しく過ごす仲間としてあなたは認識されています。
もし相手の女性と恋人関係に発展したいのであれば、あなたから距離を縮めていきましょう!
ご飯のときに彼女にだけ気遣いを見せてみたり、「今度は2人でご飯に行きたいね」など、特別に相手のことを思っているのだと気が付いてもらえるようにすると効果的です♡
③女性側が2人・男性1人の場合
もし、相手の女性の他にもう一人女性がご飯の席にいる場合は、脈なしのサインです。
この場合のご飯のお誘いは、もう1人の女性とあなたを恋人にしたいという意図が含まれています。
あなたと他の女性とが恋人になる橋渡しをしてくるということは、完全にあなたはご飯に誘ってくれた女性から恋愛対象外だと思われています。
ご飯に誘われたときに、はっきりと相手の女性の意図を確認するようにしましょう!
ご飯のデートを成功させるコツ:男性編
付き合ってない相手とのご飯デートの当日がやってきたら、ぜひやって欲しいことがあります!
ご飯デートで相手に好印象を持ってもらえるコツを確認しましょう♪
ご飯のときのマナーで、あなたが相手に与える印象は意外と大きく変わるものです。
「相手に幻滅されてご飯デートが大失敗!」なんてことにならないように、気を付けたいポイントを男性向けにお伝えしましょう。
コツ①:店員に偉そうにしない
若い男性がやってしまいがちな失敗は、店員さんに妙に偉そうで失礼な態度を取ってしまうことです。
普段から、店員さんにタメ口で話をしてしまったり、やたらと口煩い注意をしたりしていませんか?
男性が店員さんに偉そうにしている態度は、女性からすると本当にイヤなものです。
いくら目当ての女性にあなたが優しくしても、店員さんに失礼な態度を取るとすべて台なしですよ!
コツ②:クチャラーは絶対に控える
目当ての女性とご飯デートできるのが嬉しくて、つい食べ物が口に入っているのに会話をしてしまう男性は多いものです。
人が噛んでいる途中の食べ物を見てしまうのは、女性でなくても不快なものです。
いくらイケメンで優しくても幻滅されてしまうので気を付けましょう!
コツ③:無理をしすぎない店を選ぶ
ご飯デートできることになると、嬉しくてつい肩肘張ったお店を選びがち。
しかし、それはあまり良くありません。
あなた自身の収入に余裕があって、普段から高級で敷居が高いお店に行き慣れているのなら構いません。
そうでないのなら、普段良くいくランクのお店を選びましょう!
最初のご飯デートで高級なお店に行ってしまうと、その後のデートで女性はガッカリしてしまいます。
また、女性側に恋愛感情が育っていないうちから高級店に連れて行ってしまうと引かれてしまう可能性も高いのです。
無理せず楽しくご飯デートが過ごせるお店が最適です♪
ご飯のデートを成功させるコツ:女性編
女性側は、付き合う前のご飯デートでどんな点に気を付けたら良いでしょうか?
男性は、意外と見ていないようで女性の食事マナーをチェックしています。
ご飯デートで恥をかかないように、どんな点に気を付ければ良いのか確認していきましょう!
コツ①:箸使いをしっかりとする
女性の箸使い上手でないと、男性は「育ちの良くない女性だ」とあなたに対して幻滅してしまいます。
変な箸の持ち方が癖になっている人は、これを機に矯正していきましょう!
すぐに箸の持ち方が改善できない場合は、フォークとナイフで食事ができるお店をチョイスしても良いですよ♪
コツ②:お会計はきちんと払う意思を見せる
女性は、男性とご飯に行くときにおごってもらうものだと思ってはいませんか?
実際に付き合うことになった場合なら快くおごってくれる男性も、付き合う前のご飯デートから女性にそのつもりでいられると不快に思います。
「俺が出すよ」と言ってくれても、まずは財布を出すようにしましょう!
それでも重ねて男性がおごってくれると言う場合は、好意に甘えて大丈夫です♪
まとめ
付き合ってない場合のご飯デートは、そこに恋愛感情があるのかないのかの見極めはなかなか難しいものです。
ご飯デートの相手にあなたが好意がある場合は、今回お伝えしたことを繰り返し読み、相手の心理状態をチェックしてから臨んでくださいね♪
デートがうまくいくことを祈っていますよ♡
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ