ペアーズでブロック機能を使いこなす方法
ペアーズ(Pairs)でブロックされる理由の説明に入る前に、まずは機能について理解を深めましょう。
ここでは、ブロック機能について紹介します。
ブロックする前の注意点
相手をブロックする前には、次の3点を振り返り見直してみましょう。
そして、ブロックしても構わないと思えたら相手をブロックするようにしてください。
①お互いのプロフィールが非表示になる
相手をブロックすると、お互いに相手のプロフィールが非表示・退会済みに変わります。
自分の画面から相手のプロフィールが非表示になるのではなくて、相手の画面からも、あなたのプロフィールが非表示に切り替わってしまうのです。
その結果、相手からすると「退会をした」「ブロックされた」ということが伝わってしまいます。
自分から相手にメッセージや連絡を取ることはないから、リストから削除したいという理由であれば、非表示機能を利用しましょう。
②ブロックは解除できない
ペアーズのブロック機能は、解除できません。
LINE(ライン)などのコミュニケーションツールのように、ブロックした相手ともう一度話したくなかったから解除するという手続きは行うことができません。
注意してください!
連絡先を交換していない場合は、もう二度と相手と話すことができなくなります。
それでも良いと思える場合のみ、相手をブロックするようにしましょう。
③他のアカウントでバレる可能性がある
ペアーズは、女性は無料ですべてての機能を利用できます。
また、男性も会員登録をして気になる女性会員を探すまでは無料で利用できます。
無料で登録や利用ができてしまうので、別のアカウント作成も簡単なのです。
ブロックされてしまった相手からすると、気になる相手が退会したのか、ブロックしてきたのか気になるものです。
それを調べるために、別アカウントを作成して確認してくるケースもあります。
このようなトラブルは少数派ですが、他のアカウントでブロックしたことがバレる可能性があることも理解しておきましょう。
ブロックする方法
相手をブロックする場合は、スマホ利用かパソコン利用かによって方法は異なります。
それぞれの方法を紹介していきましょ。
スマホの場合
ペアーズをスマホで利用しているときのブロック方法は次のとおりです。
- ブロックしたい相手のプロフィール画面を開く
- 右上にあるメニューボタンの中から「非表示・ブロックの設定」をタップする
- 「自分とお相手の画面に、お互い表示されないようにしたい」をタップする
パソコンの場合
ペアーズをパソコンで利用しているときのブロック方法は次のとおりです。
- ブロックしたい相手のプロフィール画面を開く
- 表示設定をクリックする
- 「自分とお相手の画面に、お互い表示されないようにしたい」をクリックする
「非表示」と「ブロック」の違い
ペアーズには、非表示とブロックの機能が用意されています。
この2つの違いについて説明していきます。
非表示とは
非表示は、自分のペアーズの利用画面から相手のプロフィールやメッセージが削除されます。
相手側の利用画面では、あなたのプロフィールやメッセージは残ったままです。
ブロックのように「ブロックされた」と相手に気づかせないことはできますが、「無視されている」と思われてしまうリスクはあります。
しかし、ブロックと異なる点は、再び連絡を取り合いたいと思ったら再表示させることが可能なところです。
非表示機能は、いつでも解除できます♪
ブロック
ブロック機能は、自分の利用画面から相手の情報を削除するだけではなくて、相手の利用画面から、あなたの情報も削除します。
双方の利用画面で削除されてしまうのです。
相手には「退会会員」として表示されます。
また、一度相手をブロックしてしまうと、ブロックの解除はできなくなります。
相手と二度と話せなくなるので、それでも良いのか、検討をして利用しましょう。
ブロックされる理由とは
誰しも、ペアーズ(Pairs)でブロックされると嫌な気分になるものです。
では、どのような理由でブロックされてしまうのかを説明しましょう。
理由①:相手の言動に傷つけられたから
自覚がない場合でも、相手に対して失礼なメッセージや傷つけるようなメッセージを送ってまっていることも少なくありません。
例えば、丁寧にメッセージを送ったのにも関わらず、相手からの返事が短過ぎるなどという場合があります。
このようなことから、相手を不愉快にさせていきブロックされてしまうことがあります。
そこまで嫌いではない相手でも「恋愛に発展する見込みがない」と思ったら、ブロックされてしまうでしょう。
理由②:相手に興味がないから
ペアーズには、たくさんの会員が登録しています。
たくさんの会員の中から、理想の会員を見つけたいという人は、興味がない会員を次から次へとブロクしていきます。
恋愛対象ではない相手をブロックするという利用方法も間違いではありません。
利用方法は、人それぞれです。
このようにブロック機能を利用している人もいるのです。
理由③:知り合いだったから
ペアーズを利用していると、知り合いにバッタリと遭遇することがあります。
その場合は、とても気まずい雰囲気になってしまいますね。
そのため、活動している知り合いを見つけた際に、コッソリとブロックすることもあるでしょう。
【男女別】ペアーズでブロックされやすい人の特徴
ペアーズ(Pairs)にはたくさんの会員がいますが、その中でもブロックされにくい人、さやすい人がいます。
この差はなんなのでしょうか?
ここでは、男女別でブロックされやすい人の特徴を紹介していきます。
ブロックされやすい男性の特徴
女性にブロックされやすい男性は、4つの特徴があります。確認していきましょう。
①初回メッセージであいさつができない
女性側は、インターネットの出会いに警戒心を持って利用しています。
そのため、初回メッセージであいさつができない男性は、高確率でブロックされてしまうでしょう。
あいさつができないということは、レストランなどのお店に入ったときに「いらっしゃいませ」とあいさつされないのと同じことを意味します。
そのようなお店に誰も行きたいと思いませんよね。
マッチングアプリでの初回メッセージも同じです。
最初のやり取りでタメ口を使ったり、相手に質問だけしたりするようなメッセージを送るのは控えましょう!
マッチングしたお礼と簡単な自己紹介をすることが礼儀です。
②自分の話ばかりする
恋愛では、たくさんの女性が男性にエスコートしてもらいたいという願望を持っています。
それは、ペアーズのメッセージ内でも同じです。
女性側は男性側にメッセージのやりとりをリードしてもらいたいと思っています。
メッセージが短文だったり自分の話ばかりして終わってしまったりするメッセージは、女性から嫌われます。
誰でも自分の話は聞いてもらいたいものだし、興味を持ってもらいたいものです。
だから、女性のことに興味を持って質問をしてみましょう♡
③顔写真を求めてくる
男性の中には、相手の女性に顔写真などを求める場合があります。
とくに、プロフィール写真を掲載していない女性や掲載写真数が少ない女性に対して、写真を求めるケースがあるようです。
男性は女性の顔を重視しやすいとも言われているので、相手の女性の顏が気になることもあるでしょう。
しかし、女性側からすると「判断基準は顔なの?」と嫌悪感を持ってしまいます。
写真をお願いする場合は、空気を読むようにしましょう。
④他の女性会員と混同してしまう
ペアーズでは、複数人とメッセージ交換していることがほとんどでしょう。
たくさんの相手とメッセージ交換をしている場合は、どんな話題をしたか忘れてしまうものです。
また、相手の名前を打ち間違えてしまうというミスをしてしまう場合もあります。
これらの行為は、女性を不愉快にさせます。
その結果、ブロックされてしまうのです。
ブロックされやすい女性の特徴
男性にブロックされやすい女性の特徴は、2つあります。
①返信が極端に遅い
返信がとても遅い場合、他の男性とのメッセージを優先されていると思われてしまいます。
また、返信が遅くなっても、お詫びをすることなく、平気な素ぶりをしてしまう女性は要注意です。
そのような態度に、男性は舐められていると感じます。
その結果、ブロックされてしまうのです。
②質問に答えるだけ
男性でメールを得意としている人は少数でしょう。
それでも、気になる女性と仲良くなるために長文のメールを送っているのです。
気遣いを見せて、相手の女性が話しやすいように質問をしてくれる男性もいるでしょう。
それなのに、返事が極端に短かかったり、質問に答えるだけだったりする女性はガッカリされてしまいます。
また、「自分には興味がないのかも?」と男性に思われてしまいかねません。
そのため、恋愛に発展しない相手としてみなされてブロックされてしまいます。
ブロックされないための注意点
ペアーズ(Pairs)で相手にブロックされてしまう場合は、さまざまな理由があります。
ブロックされて傷つかないためにも、次の2つに気をつけてみましょう。
①何度も足あとをつけない
とくに女性側は、インターネットでの出会いに対して強い警戒心を抱いています。
何度も足あとを付けくるような、しつこい男性をブロックしがちです。
女性からするとストーカー被害に遭っているという感覚を抱いてしまうのです。
また、一度に何度も足跡がつくと「休日はどこかに出かけたり、遊びに行ったりしていないのかな?」という疑問を与えてしまいます。
そのような相手に魅力を感じる人は少ないです。
それでも、気になる相手のプロフィールを見たいときもあるでしょう。
その場合は、足あとを残さないという設定にすることをおすすめします。
②最初のメッセージに気をつけること
マッチング後の最初のメッセージにも気をつけましょう!
インターネット上ですが、初回メッセージで相手の第一印象が決まります。
「マッチングしたけれど、女性から返事が来なくなった…」
「マッチングしたはずなのに、ブロックされてしまった…」
こう悩んでいる男性は多いです。
そのような男性は、初回メッセージの送り方に問題があったのかもしれません。
ムダに作り込む必要はありませんが、マッチングできたことに対する感謝の気持ちと気遣いは素直に表現しましょう。
好印象を与える初回メッセージ
好印象を与える初回メッセージの送り方は、次の4点を守っておくと良いでしょう♪
- マッチングしたことのお礼を伝えること
- 簡単に自己紹介をすること
- 相手と話してみたいと感じた理由を伝えること
- 相手のプロフィールを読んで、話題を投げかけること
大切なことは、たくさんの会員がいる中で、メッセージを始められるようになって嬉しいという気持ちを素直に表現することです♡
まとめ
ペアーズ(Pairs)でブロックする場合は、解除できなくなってしまっても良いのかジックリ考えて利用しましょう!
また、ペアーズではたくさんの会員が活動していますが、ブロックされやすい人もいます。
インターネット上でも、相手に出会えたことに対する感謝の気持ちと気遣いは大切です。
今回は、男女別のブロックされやすい人の特徴も紹介しました。
自分が該当しないかどうかしっかり確認して、直す必要がある場合は早めに対応しましょう!
こちらも併せて読んでおく方が良いでしょう。
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ