withでメッセージが続かない理由
with(ウィズ)でメッセージ交換を始めても、途中で途切れてしまうという人は多いものです。
その場合は、主に次の4つの理由が考えられます。
理由①:定型文を利用している
どのようなメッセージを送れば良いのか悩んだ挙句に、定型文を使って送る人もいます。
定型文はオーソドックスではありますが、受け手側は「たくさんの人に定型文で送っているのかな…?」と疑問を抱いてしまいます。
誰でも、自分自身に興味・関心を抱いてもらうと嬉しくなるものです♪
しかし、定型文を使用する自分の想いはお相手には伝わりません。
定型文は便利ですが、なるべく利用しないようにしましょう!
理由②:質問が何もない
話を聞く方が人から好かれると聞いたことはありませんか?
聞き上手は人に好かれます♪
メッセージ内でも相手のプロフィールやメッセージから話題を引っ張ってきて、質問できると話が弾みます♡
逆に、質問が何もないと、相手に興味があるという好意を伝えることができません!
質問項目が何も書かれていないメッセージを送り続けていると、結果として返事は返ってこなくなってしまいます。
理由③:相手の興味のない話をしている
話題が見つからないからと、自分が好きなものや思いついた話題を話す人がいます。
その話は、相手が興味を持ってくれる内容でしょうか?
相手が話したいと思うかどうかを考慮しながら話題を振ることが大切です。
機転を効かすことができない人は、知らないうちに相手が興味のない話ばかりしてしまっているでしょう。
このような場合も、メッセージは続きませんよ。
理由④:無駄に長文
withを使っている人は複数のお相手とメッセージのやりとりをしている場合が多いです。
たくさんのメッセージを打つことが得意な人もいれば、不得意な人もいます。
そのため、相手がメールする上でどのようなタイプかをしっかりと見極めることが大切です。
相手との関係性にもよりますが、基本的に無駄に長文のメッセージは相手を疲れさせてしまいます。
その結果、返事が来なくなってしまうのです。
withで返信率が高い最初のメッセージのコツ
with(ウィズ)で返信率が高いメッセージを送るには、どのようなことに気をつけたら良いでしょうか?
ここでは、最初に送るメッセージのコツを2つ伝授しましょう♪
①マッチングへの感謝と自己紹介をする
基本だと思われるかもしれませんが、マッチングをしたらまずは感謝の気持ちを伝えることが大切です!
そして、どのような仕事をしていて、どうして婚活を始めたのかなど、簡単な自己紹介をすることがおすすめです。
自分から簡潔にでも自己紹介をすることで、相手に真剣度と誠実さをアピールできますよ♪
②相手との共通点を含めた内容にする
始めてメッセージを送る際には、相手のプロフィールを改めてしっかりと読んで、自分との共通点があるかを探してみましょう!
共通点があるお相手には、自然と親近感が湧くものです♡
「プロフィールに映画を観ると書かれていましたよね♪私も休日は映画館に良く行きます。最近は、なにか作品を見ましたか?」
などと共通の話題を振ってみてください!
きっと、話が弾みますよ♪
また、休日に一緒に行こうとデートにも誘いやすくなります♡
メッセージを続ける5つのポイント
with(ウィズ)で初めてメッセージのコツと同等に重要なのか、やり取りを続けることです。
やり取りが続かないとデートへとつなげることができません!
それでは、メッセージを続けるためのコツを4つに分けてお伝えします♪
①プロフィールから話題を探す
共通点ではないけれど、相手がプロフィール上で好きだと書いているものに関して質問してみることをおすすめします。
「ネイルが好きと書いてあったけれど、今はどんなテイストのネイルをしているの?自分でネイルアートをしているの?女子力高いね♪」
といったように、相手に興味・関心を寄せると相手は喜んでくれるはずです♪
褒められると嬉しくなり、積極的に話しかけてくれるようになりますよ!
②相手がログインしている時間帯にメールを送る
メッセージは、単に時間ができたときに送れば良いという単純なものではありません!
気になる相手がログインしている時間帯を見計らってメッセージを送るようにしましょう♪
ログインしているときにメッセージが届くと、返信してくれる確率があがります。
忙しい時間帯に送ると「後で返信しよう」と思って、忘れ去られてしまうこともあるのです。
相手がログインしている時間帯を想像し、その時間帯にメッセージを送ることも気遣いの1つですよ♪
③返信スピードを合わせる
気になる相手ができた場合、相手からのメッセージが待ち遠しくなるものです。
そのため、返信が来たらすぐにメッセージを返したくなるでしょう。
しかし、気持ちが先走ってしまうと、それは相手に伝わってしまいます。
そして、相手はプレッシャーを感じてしまうでしょう。
できる限り、相手の返信スピードに合わせて返事を出しましょう!
④メッセージの文字量や絵文字の使い方を合わせる
人は、自分に似た人に好意を抱きやすいと言われています。
そのため、メッセージの絵文字の使い方などを相手に合わせると、親近感を与えることができるのです♪
相手が送ってきたメッセージの文字量や、絵文字のテイストに合わせて返信を送るようにしましょう!
まとめ
マッチングアプリのwith(ウィズ)でのメッセージのコツについてお伝えしました。
今までアプリを使ってきて、なかなかメッセージが続かないと悩んでいた方も多いはず。
今回お伝えした中で、自分がメッセージを続かなくしてしまっていたなど、心当たりがあったのではなないでしょうか?
もしも該当することがあった場合は、早急に見直してみましょう♪
最初に送るメッセージの内容や、やり取りを続けるコツを紹介したので、これらのテクニックをうまく活用して、メッセージを楽しんでみてくださいね♡
そして、デートまで頑張ってつなげましょう!
また、メッセージのやり取りがうまくいっても、LINE(ライン)交換をするタイミングを間違えてしまい、今までの努力を水の泡にしてしまう人がとても多いです。
LINEを聞き出すタイミングはしっかりと押さえていますか?
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ