マッチングアプリで出会えない人は使い方を見直そう
「マッチングアプリって一度使ったことがあるけど、全然出会えないよね!」
そんな方は、マッチングアプリをうまく活用できていない可能性大ですよ!
マッチングアプリで出会えないからといって、利用をやめてしまうのはもったいないです。
マッチングアプリで出会えない人の特徴についてお伝えしていくので、いま一度ご自身がアプリをちゃんと活用できていたかどうか振り返ってみてください。
思い当たる節があれば、それが改善点すべきポイントです。
ご自身の改善ポイントを見つけて、もう一度マッチングアプリで出会いを探してみませんか?
マッチングアプリは、コツさえつかめばマッチング率を高めることができたり、実際にお付き合いや結婚まで至る出会いのポテンシャルを持ったツールですよ♪
マッチングアプリで全く出会えない人の原因
マッチングアプリで出会えない人には、共通して原因や特徴があります。
「実際に出会ったことなんてないよ」という方は、出会えない人の原因と改善点をチェックてください!
少し改善するだけで、すぐに結果が出ることも珍しくありませんよ♪
原因①:プロフィールが注目されていない
マッチングするためには、異性にあなたのプロフィールをしっかりと見てもらう必要があります。
出会えないとお悩みの方は、まずはご自身のプロフィールが閲覧されているのかどうか確認してみましょう。
多くのマッチングアプリには、自分のプロフィールを訪れた人が表示される「足あと」の機能があります。
「足あと」があまりない場合は、あなたのプロフィールを訪れている人が少ないため、注目度が低いことがわかります。
「たくさんの人に対していいねを送っているのに、どうして?」と感じるかもしれませんね。
「いいね」を送ったからといって、お相手はあなたのプロフィールをチェックするとは限らないのです。
なぜなら、多くの方はプロフィールの「写真の印象」から、「アリ・ナシ」を判断しているからです。
プロフィールの閲覧数が低い方、つまり「足あと」の数が少ない人は、まずはプロフィール写真を工夫してみてください!
改善するといっても、どのように変更すれば効果的でしょうか?
次の4点に気をつけてプロフィール写真を準備してみると良いでしょう♪
- 自撮りをせず友達などの第三者に撮影してもらう
- 自室ではなくなるべく屋外で撮る
- 加工しすぎない
- 爽やかなイメージを目指す
これらを意識して写真を準備するだけでも、プロフィールの注目度を変えられるはずですよ♡
原因②:「いいね」を送る相手を間違っている
マッチングアプリでなかなか出会いがないとお悩みの方は、「いいね」を送る相手に問題があるケースがあります。
「間違っている」とはどういうことでしょうか?
例えば、マッチングアプリでお相手を探すときは、「人気会員」の中から選んでいるという方もいるでしょう。
または、プロフィール写真のルックスがすごく良い人だけを選んで「いいね」を送っているなんて方もいるかと思います。
でも、考えてみてください!
人気会員の方やルックスが良い人は、他の同性のライバルたちからたくさんの「いいね」をもらっているものです。
特に、女性の場合は1,000人を超える男性から「いいね」をもらっていることも少なくはありません。
ですから、「いいね」を大量にもらっている人気会員に対して「いいね」を送ったとしても、マッチングする可能性はかなり低いでしょう。
異性とマッチングするには、人気すぎないお相手を選んで「いいね」することがポイントなのです。
また、新しくマッチングアプリに登録したばかりの「新規会員」に対して「いいね」を送るというのもひとつのポイントです!
お相手がまだアプリに慣れていないので、マッチンングする可能性が高いですよ♪
または、「足あと」のページからお相手を探すこともおすすめです!
自分自身のプロフィールを閲覧してくれた人は、何らかの興味を持ってくれているはずです。
そのような会員にアプローチしていけば、まったく関係のない人にアピールしていくよりもマッチングする確率をアップできるはずです♡
原因③:プロフィールが埋まっていない
プロフィールの閲覧数(足あとの数)もそこそこあるのにマッチングにたどり着けないという場合は、プロフィールの内容に問題がある可能性が高いです。
例えば、自己紹介文を数行で終わらせてしまっていたり、身長、居住地、職種、年収などの基本的な項目を未入力にしてしまっていませんか?
プロフィールの内容が埋まっていないと、お相手はあなたの人物像をイメージすることができません。
しっかりと書かれている人に比べて、婚活や恋活の真剣度が低いととらえられてしまう可能性も高いです。
また、プロフィールに記入されていない項目が多いことによって、検索にヒットしないこともマッチングしない原因のひとつです。
出会えないどころかマッチングすらしないという方は、まずはプロフィールをしっかりと埋めてみることを強くおすすめします。
原因④:メッセージの内容が良くない
マッチングが成立したとしても、なかなかメッセージのやり取りが続かないなんてことがありますよね。
その場合、あなたの送っているメッセージの内容が良くない可能性が高いです。
メッセージをする上では、次の2点に気をつけてみてください!
- お相手が返信しやすいメッセージを送ること
- 連絡先を交換するタイミングを見極めること
まず、まだ会ったことのないお相手とメッセージのやり取りを続けるには、お相手が時間をかけて考えなくても返信する内容を思いつくような内容にすべきです。
そのためには、1つのメッセージに1つお相手に関する質問を入れてみると、自然とメッセージが続くでしょう♪
ただ、質問攻めにならないようには気をつけてくださいね!
また、マッチングしてからすぐにLINE(ライン)交換を促す人もいますが、これは絶対に控えた方が良いでしょう!
お相手が困ってしまいますよ。
マッチングしてメッセージのやり取りが始まったら、連絡先を交換するまでには、ある程度お相手との会話を重ねる必要があります。
マッチングした人が本当に信頼できる人だと思えない限り、個人情報はなかなか開示したいとは思わない人がほとんどでしょう。
マッチングアプリでLINE交換をするタイミングは本当に難しく、一歩タイミングを間違えてしまうと、せっかくマッチングしたお相手とのやり取りが終了してしまいます。
連絡先をスムーズに交換するには、お相手の趣味や好みの話題を広げつつ、LINE交換ができる話題に誘導することがポイントです。
例えば、「インテリアがお好きなら内装が素敵なカフェがあるので、今度一緒に行きませんか?」といった感じでデートの誘い出します。
そして、デートへ行く約束が取れれば、お相手もLINE交換をOKしてくれるはずです。
マッチングアプリで出会えない方は、メッセージ内容を改善するように意識してみてください!
まとめ
マッチングアプリで出会えない人の原因をまとめてお伝えしましたが、思い当たる節はありましたか?
今回紹介した原因を一つひとつ改善していけば、マッチング率を高めることができ、実際に出会えることができるはずですよ♡
「出会えない」と言って諦めずに、マッチングアプリのコツをマスターして、素敵な出会いをゲットしましょうね♪
こちらでは、マッチングアプリで会うまでに知っておきたいことをまとめました。
併せて読んでおいた方が良いですよ♪
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ