ホワイトデーが誕生したきっかけ
ホワイトデーは、バレンタインデーに比べて歴史が浅く、世間的に定番のイベントとなったのは1980年以降です。
そもそも、ホワイトデーのきっかけは福岡にある老舗菓子店が「女性ばかりでなく、男性からもバレンタインのお返しがあっても良いのではないか」という女性の声をきっかけに誕生したものなのです。
はじめは、マシュマロにチョコを包んで贈る「マシュマロデー」という名でしたが、後に白いマシュマロから現在の「ホワイトデー」へと変わっていきました。
残念なことに、マシュマロデーの時点では、まだ世間一般のイベントとして盛り上がりをみせていなかったようです。
しかし、1980年に全国飴菓子工業協同組合が、ホワイトデーにキャンディを贈るというイベントを行ったため、徐々に世間に広まりホワイトデーは定番のイベントとなっていったのです。
ホワイトデーのマシュマロに込められていた意味
マシュマロがホワイトデーの起源ということはわかったと思いますが、なぜホワイトデーのお返しにチョコを包んだマシュマロを選んだのでしょうか?
実は、もともとマシュマロには「あなたの気持ちを優しく包みこんでお返しするね」という意味が込められていたのです。
「バレンタインデーにもらったチョコを、純白で柔らかいマシュマロで包んでお返しする。」
昔の起源を考えると、ホワイトデーのお返しにマシュマロを贈る際は、チョコを包んだマシュマロを贈るのが正解かもしれませんね♪
「ホワイトデーのマシュマロ=嫌い」になった理由
ホワイトデーの起源をみると、マシュマロには素敵な意味が込められていました。
しかし、今では「あなたのことが嫌いです」という解釈をされているのです。
では、なぜマシュマロの意味が「嫌い」に変わってしまったのでしょうか?
諸説がありますが、最も一般的なのものは、「口に入れると直ぐに溶けてなくなるから」という理由でしょう。
チョコやキャンディに比べてすぐに溶けてなくなってしまうマシュマロは、「想いが無い・長く続かない関係」として浸透しました。
ホワイトデーの起源で、しかも良い意味が込められたいたマシュマロが、時代とともにまったく逆の意味になっていったなんて不思議ですよね!
昔にどんな良い意味があったとしても、現在浸透している意味こそ本当の意味となってしまいます。
マシュマロをホワイトデーのお返しとして贈る際は気を付けたいところです。
ホワイトデーのお返しおすすめ10選
マシュマロには「嫌い」という意味が込められているとは言え、見た目がカワイイのでホワイトデーのお返しに贈る男性はたくさんいます。
中には、意味をまったく知らない人や、昔の良い意味を持って贈る人もいるでしょう。
はたまた、悪い意味を伝えるために……(笑)
とにもかくにも、ホワイトデーに贈り物としておすすめのマシュマロを10個紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてくださいね♪
①カベンディッシュ ミックスグラスジャー(966グラム):1,620円
出典:Amazon
ホワイトデーのお返しにおいて、キャンディには「好き」という意味が込められています♡
カベンディッシュのキャンディは大粒でカラフルな見た目がかわいく大人気。
懐かしさが感じられる味わいなので、万人受けするはずです♪
たくさん入って1,600円ほどなので、コスパ的にも嬉しいキャンディです。
②ロイヤルガストロ ラテマル(5個入り):1,296円
出典:Amazon
マシュマロは口に直ぐに溶けてしまうことから「嫌い」という意味が込められているとご紹介しました。
しかし、こちらのマシュマロは、そのキュートな見た目とドリンクの上に乗せてじっくりと味わうというコンセプトから、ホワイトデーの贈り物として選ばれています♪
こんなにかわいいマシュマロがあれば、いつものティータイムが特別になりそうですよね♡
③Galler(ガレー)チョコレートミニバー:2,538円
出典:Amazon
ベルギー王室御用達のガレーのチョコレートは、上質な香りに優しい口どけと、バリエーション豊かなフレーバーが楽しめます♪
写真のフレーバーには、次の種類があります。
- ピスタチオ
- レ ピエモンテ(ピエモンテ産ヘーゼルナッツプラリネ入りミルクチョコ)
- カフェ リエジョア
- レ クルスティヨン(クリスピープラリネ入りミルクチョコ)
- ノワール プラリネ(ヘーゼルナッツ入りダークチョコ)
- レ プラリネ(ヘーゼルナッツプラリネ入りミルクチョコ)
④ピエールマルコリーニ ホワイトデーセレクション(9個入り):6,049円
出典:Amazon
チョコレートブランドのトップに並ぶピエールマルコリーニの新作チョコレートセレクション。
目にも鮮やかなチョコレートは、味わいもトップレベルです♪
限定のシルバー缶はそのまま小物入れにも使えそうですよね♡
⑤Dalloyau(ダロワイヨ)マカロン詰め合わせ(6個入り):1,404円
出典:Amazon
ホワイトデーのお返し、マカロンに込められた意味は「特別な人」だそうです♡
マカロンは見た目がカワイイだけでなく、手間暇もかかる比較的高級なお菓子なので、プレゼントとして贈ると喜ばれること間違いありません♪
ダロワイヨのマカロンはそこまで高価でないのに、しっかりと美味しくて大人気。
本命の女性へのお返しにはおすすめです!
⑥GDIVA(ゴディバ)ゴールドセレクション(12粒):3,240円
出典:Amazon
チョコレートブランドで高い人気を誇るゴディバ。
「お返しに迷ったらGodivaで間違いなし」というくらい定番で安定した贈り物です♪
パッケージもおしゃれで上品なイメージがあるので、プレゼントには最適です。
⑦VanillaBeans ショーコラ&パリトロセット(4個入り):1,512円
出典:Amazon
甘すぎないサクサク食感のクッキーとトロトロの生チョコのミックスが、食べると病みつきになってしまうこちらのお菓子♡
さらに、「パリっ」としたクーベルチュールに、「とろっ」としたチョコと、さらに来る「しっとり感」の3つの食感が味わえるミニチョコケーキは、食べ応え抜群です♪
コーヒーにピッタリなので、自分用にもぜひ買ってみてくださいね!
⑧伊藤久右衛門 宇治抹茶 ストロベリーチョコトリュフ:1,500円
出典:Amazon
バレンタインからホワイトデーのお返しとして大人気商品の宇治抹茶チョコレートトリュフ。
濃厚な抹茶トリュフと苺の融合が女子にはたまらないチョコです♪
本格的な抹茶の風味と、色鮮やかでしっかり甘酸っぱい苺の味わいが楽しめますよ。
⑨Louange TOKYO(ルアンジュ東京)ギモーヴショコラ(5個入り):3,105円
出典:Amazon
ルアンジュ東京のギモーヴショコラは
- ルージュ
- シャンパン
- パバナ
- モヒート
- ローズカシス
と、大人な味わいを持つフレーバーでお酒好きな女性にはピッタリのチョコレートとなっています。
特別な人への贈り物としてもおすすめです!
⑩エール・エル コロコロキューブギフトセット(9個入り):3,061円
出典:Amazon
エール・エル コロコロキューブギフトセットは、一口サイズのワッフルが入った箱が9個入っているので、数人に配りたいときに便利です♪
- プレーン
- メープル
- ストロベリー
- ショコラ
が入っています。
ワッフルよりも硬めの食感でクッキーに近く食べ応えがあります。
箱もポップでカワイイので、もらったらテンション上がること間違いなし♡
まとめ
ホワイトデーの起源や、元々マシュマロに込められていた意味と、おすすめのホワイトデーの贈り物を紹介しました。
今ではネガティブな意味を持つマシュマロですが、もし受け取っても落ち込むことはありません!
男性はホワイトデーに贈るお菓子の意味を知らずに、見た目がかわいいマシュマロを選んだ可能性もあります。
その人との関係から本当の意味を判断してみましょう♪
男性は、あえて本来の意味を大切にしてチョコを包んだマシュマロを贈れば、むしろ余計彼女をキュンとさせることができるかもしれませんね!
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ