目次
年齢・目的別マッチングアプリ早見表
まずは今回紹介するマッチングアプリを早見表にまとめました。
性別 | 年代 | 目的 | アプリ | 男性料金 | 女性料金 |
男性 | 20代前半 | 恋活 | with | 3,400円 | 無料 |
タップル誕生 | 3,900円 | 無料 | |||
クロスミー | 3,900円 | 無料 | |||
20代後半〜30代前半 | Dine | 6,500円※ | 無料※ | ||
with | 3,400円 | 無料 | |||
クロスミー | 3,900円 | 無料 | |||
20代前半 | 婚活 | Omiai | 3,980円 | 無料 | |
ゼクシィ恋結び | 3,480円 | 無料※ | |||
with | 3,400円 | 無料 | |||
20代後半〜30代前半 | Omiai | 3,980円 | 無料 | ||
ゼクシィ縁結び | 4,298円 | 4,298円 | |||
東カレデート | 6,500円※ | 無料※ | |||
女性 | 20代前半 | 恋活 | タップル誕生 | 3,900円 | 無料 |
イヴイヴ | 3,600円 | 無料 | |||
Poiboy | 3,400円 | 無料 | |||
20代後半〜30代前半 | Dine | 6,500円※ | 無料※ | ||
東カレデート | 6,500円※ | 無料※ | |||
Pairs | 3,480円 | 無料 | |||
20代前半 | 婚活 | Omiai | 3,980円 | 無料 | |
Pairs | 3,480円 | 無料 | |||
ゼクシィ縁結び | 4,298円 | 4,298円 | |||
20代後半〜30代前半 | Omiai | 3,980円 | 無料 | ||
ユーブライド | 3,980円※ | 無料※ | |||
ゼクシィ縁結び | 4,298円 | 4,298円 | |||
男女 | 40代以上 | ヤフーパートナー | 2,980円 | 無料 | |
マリッシュ | 2,980円 | 無料 | |||
ユーブライド | 3,980円※1 | 無料※1 |
マッチングアプリを利用するメリット
いまや、マッチングアプリは出会いの手段として幅広く認知され始めていています。
実際、マッチングアプリで恋活や婚活をすると、他の出会の手段とは違ったメリットがあるのです。
それが、次の3点です。
- 運命の相手を待つ必要がない
- 時間と場所を選ばない
- 別世界の相手とも出会える
1つずつ説明していきます。
メリット①:運命の相手を待つ必要がない
マッチングアプリ以外の出会いの手段としてすぐに思い浮かぶのは、合コン、街コン、婚活パーティー、結婚式の2次会などでしょう。
確かに、これらの出会いはすぐに顔をあわせて知り合う形なので、マッチングアプリよりも安心感があるかもしれません。
しかし、合コンにしろ、街コンにしろ、出会える異性はその出会いの場に参加した人だけに限られます。
合コンだと多くても10人ほど、街コンだと30人から50人ほど、婚活パーティーだと100名超のものがあります。
この限られた人数の中で、あなたは自分に合う人を見つけていくわけですが、正直なところ人数が少なすぎます。
だから、「今回の合コンはいまいちだった」とか「街コンに全然良い人がいなかった」となるわけです。
いわば、これは参加した出会いの場に、運命の相手が現れるのを待っている状態なんです。
しかし、マッチングアプリならその待ちの姿勢は不要です!
ログインすれば、常時何万人という異性がマッチングアプリの中に存在しています♪
そして、マッチングアプリならピンとくる異性を自分から積極的に探しに行くことが可能です。
マッチングアプリには何万人も会員がいるのだから、その中には必ず自分にぴたりと合う人も存在します♡
ただ待つだけの姿勢でなく、主体的に動くことができる。
だから、マッチングアプリでの恋活や婚活は結果が早くついてきやすいんです♪
メリット②:時間と場所を選ばない
マッチングアプリは、アプリへログインすればいつでもどこでも相手探しを楽しむことができるメリットがあります。
相手と出会うために合コン会場や婚活パーティー会場に出向く必要もありません。
家にいながら、会社にいながら携帯を開けばすぐに恋活&婚活ができてしまいます。
どこに行く必要もないから、余計な時間(移動時間や参加時間)とお金(交通費や参加費)を消費することがないんです。
- 朝電車の中で
- 昼休み中にカフェで
- 夜寝る前にベッドの中で
といったように、いつでもどこでも自分都合で恋活、婚活ができる。
それがマッチングアプリを利用する大きなメリットです♪
メリット③:別世界の相手と出会える
マッチングアプリ以外の恋活・婚活手段の場合、自分の世界と地続きの世界に住んでいる相手と出会うことになるのが一般的です。
合コンの場合、友達や知り合いが頼みになるでしょう。
街コンや婚活パーティーは一見、別世界の人とも出会えるように感じるかもしれません。
しかし、実際はどことなく自分が生きてきた環境と似た場所にいる人と出会う傾向があるのです。
初対面の人と会話を盛り上げるために、自然と会話がしやすいそうな人を選んでしまうのです。
しかし、マッチングアプリは違います。
完全に別世界に生きてきたような人と出会う機会にあふれています。
アプリを利用すれば、年収、年齢、学歴、職業などで気になる人をかなり絞って検索することができるのです。
- 「年収1,000万以上の男性と出会ってみたい」
- 「看護師やCAの女性と出会ってみたい」
マッチングアプリなら、そういった希望も簡単に叶います♪
また実際、仕事で忙しい人ほど、会いの手段としてマッチングアプリを利用している確率が高いです。
理由は、マッチングアプリは場所と時間を選ばない出会いの手段だから。
収入が高い男性ほど、基本的には仕事で忙しく、プライベートな時間が取れない場合が多いです。
CAや看護師など、バリバリ働いている女性についても、高収入の男性と同じ傾向があります。
だらこそ、経営者や医師などの男性と出会いたい女性のみなさん!
CAや社長秘書などの女性と出会いたい男性のみなさん!
どちらも、そろってマッチングアプリでの出会い探しをおすすめします♪
「自分とは遠い世界の人たちだ」なんて諦める必要はありません。
マッチングアプリで恋人にしたい相手との出会いをぜひ掴んでくださいね♪
マッチングアプリの選び方
実際にマッチングアプリで理想の相手と出会うためには、どのアプリを利用するのかが重要なポイントになります。
マッチングアプリを選ぶ際に大切なことは、自分自身のスペックを冷静に見極めること。
そして、どんな人物と出会いたいのか、なるべく頭に浮かべるようにすることです。
具体的には、
- 出会った相手とどうなりたいのか(婚活か恋活か遊びか)
- 出会いたい相手に条件があるのか(容姿、収入、価値観などの条件、優先順位)
- 自分のスペック(年齢、学歴、容姿など)
この3つを順番に再認識すると、あなたが選ぶべきマッチングアプリが見えてきます。
順に説明していきましょう♪
マッチングアプリの選び方①:出会った相手とどうなりたいか
出会った相手とどうなりたいのかというは、どんな目的を持ってマッチングアプリを利用したいのかということに直結します。
簡単にまとめれば、次のようになります。
- 今すぐに結婚したい⇒婚活向けマッチングアプリ
- 仲良いカップルになりたい⇒恋活向けマッチングアプリ
- その場限りで楽しめれば良い⇒遊び向けマッチングアプリ
マッチングアプリが幅広く認知された今だからこそ、アプリは目的別にはっきりと種類分けができています。
つまり、婚活目的で出会いたい人が遊び向きのマッチングアプリを使ったとしても、良い出会いにめぐりあうことはできないのです。
マッチングアプリで自分の出会いたい相手となるべく早く出会うために、出会った相手とどうなりたいのかをしっかりと考え、答えを見つけてください!
マッチングアプリの選び方②:出会いたい相手に条件はあるのか
マッチングアプリでしたい目的が婚活なのか、恋活なのか、はたまた遊びのどれでしょうか?
目的が決まったら、次は「どんな相手と出会いたいのか」ということをできるだけ具体的に想像してください。
- とにかくお金持ちの人と出会いたい
- 高収入の人と出会いたい
- かわいい子と出会いたい
- 共通の趣味がある人と出会いたい
- 学生同士で出会いたい
などを決めましょう!
出会いたい相手の特徴を挙げていくのです。
理想を上げればキリがないと感じるかもしれません。
そういった場合は、「これだけは譲れない」という条件を3つほど優先順位をつけて決めてください。
出会いたい相手の条件が出てくれば、あとはその条件の異性が多くいるマッチングアプリを選べば良いだけです。
多種多様なマッチングアプリある現在、アプリによって会員の質や特徴はがらっと異なります。
「高収入男性が多いアプリ」や「学生が多いアプリ」、「容姿レベルが高い人が集まっているアプリ」など、マッチングアプリによって会員の傾向に大きな違いがあるんです。
自分が望む条件をもった人が多いアプリで活動をした方が、「この人だ!」とピンとくる相手と出会いやすいもの。
「自分なんかが高望みしてはいけない」と卑下にならず、まずは相手の理想の条件を書き出し、絶対譲れない条件を見つけましょう!
マッチングアプリの選び方③:自分のスペックの再確認
自分がマッチングアプリでしたい活動と、相手に求める譲れない条件の2点がわかったら、あとはもうマッチングアプリを選べば良いだけです。
ただ、最後にアプリでの恋活や婚活がよりスムーズに進む上で頭に入れておくべきポイントを紹介しましょう。
多くの人はマッチングアプリを使うことで、実際に異性と出会い恋人を作っています。
しかし、中には、「やっぱりアプリでは全然出会えなかった」という不満をつぶやく人もいます。
そういった人たちがアプリで出会えないと感じた要因の一つは、すでにお伝えした2つのポイント(マッチングアプリを使う目的、出会いたい相手の条件)をしっかりと考えず、なんとなくマッチングアプリを選んでしまったことにあります。
つまり、「結婚したいのに学生の多いマッチングアプリで出会い探しをしてしまっている」というような事象が起きてしまった可能性があるということです。
また、もう一つの要因として「自分自身を見つめることができていない」ことが挙げられます。
自分自身とは、要はスペックということ。
学生なのか、社会人なのかという属性はもちろんのこと、自分の強みは何かという部分を理解しないままマッチングアプリを利用してしまっているのです。
マッチングアプリは、要は巨大な家電量販店みたいなものです。
家電量販店には、いろいろなスペックの冷蔵庫やカメラが売られていますよね。
それぞれの電化製品には値札がついており、値札の商品説明にはスペックやアピールポイントが書かれています。
マッチングアプリの会員は、その値札と同じようなものです。
自己紹介文や写真で自分のスペックやアピールポイントを異性に伝えなければならないのです。
カメラ(恋活目的の会員)が冷蔵庫売り場(婚活向けマッチングアプリ)で売られていても誰も買いません。
最新のデジカメ売り場(学生同士の恋活向けマッチングアプリ)に中古の古いカメラ(40代以上の恋活目的の会員)が売られていても、誰も手にとってくれないのです。
つまり、自分のスペックとアピールできる点を理解して、初めて自分が売られる(「いいね」をもらえる)最適な売り場(マッチングアプリ)がわかるわけです。
自分の属性、スペックを理解し、自分に合ったマッチングアプリを選ぶこと。
それが、マッチングアプリで実際にスムーズにさまざまな人と出会って、良い出会いを得る重要なポイントです。
マッチングアプリ初心者ならペアーズ一択
マッチングアプリ自体やったことがないという初心者の場合は、まずはPairs(ペアーズ)でマッチングアプリでの出会いを体験してみてください!
ペアーズは累計会員数1,000万人を突破した、婚活したい人・恋活したい人いずれにもお勧めすることができるオールマイティーなマッチングアプリです。
毎日約5,000人が新しく会員になっており、常時何万人という人がペアーズにログインしています。
どのアプリよりも会員数が多いため、地方在住の人でも多くの人と出会うことが可能です。
また、ペアーズの強みは、会員数の多さと「趣味・ライフスタイル・価値観」の3つに分類分けされる種類豊富なコミュニティとの存在です。
コミュニティを駆使して出会いを探すことで、自分の目的に合った相手と出会うことができるんです。
「Pairsで婚活中」というコミュニティには婚活目的の会員が、「Pairsで恋活中」というコミュニテイぃには恋活目的の会員が集まっています。
他にも、「好きになったら一途」「リードしたい男子・されたい女子」など、コミュニティの種類は多岐にわたります。
ペアーズなら、恋活目的の人も婚活目的の人も、理想とする相手を必ず見つけることができますよ♪
- 月額料金
- 男性:3,480円(1ヶ月プラン)
- 女性:無料
- 会員年齢層
- 男性:20代前半から40代前半
- 女性:20代前半から40代前半
- おすすめの人:マッチングアプリ初心者
恋活向け人気マッチングアプリランキング
マッチングアプリは、恋活にピッタリな出会いの手段です♡
というのも、若い人ほど恋活をする傾向にあり、若い人ほどマッチングアプリで出会いを探すことに抵抗を感じていないからです。
だから、恋活向けのマッチングアプリを使っている会員同士で出会うと、その後も実際に恋愛関係に発展しやすい傾向があります。
それでは、恋活をしたいなら選ぶべきマッチングアプリをランキング形式で紹介しましょう!
年代と性別に分けて紹介していきます♪
20代前半男性向け
まずは20代前半の男性が選ぶべき恋活向けマッチングアプリのランキングを紹介します。
「20代前半の若い男性」を求めている女性像を考えてみると、まだ結婚を考える年齢ではない20代前半の女性が思い浮かびますね。
つまり、選ぶべきマッチングアプリは、20代前半の女性会員の数が多い場所になります。
第1位:with(ウィズ)
with(ウィズ)は、メンタリストDaiGoさんが監修したマッチングアプリです。
統計学や心理学を駆使したwith独自の恋愛診断があることが特徴。
さまざまな診断結果をもとに、自分の中身に合った人を紹介してくれる機能があるのです♪
withでは、自分に合った誠実な男性と出会いたいという20代前半の女性がたくさん会員登録しています。
なぜなら、年齢の若い女性ほど心理テストや占い恋愛診断が好きな傾向があるからです。
- 月額料金
- 男性:3,400円(1ヶ月プラン)
- 女性:無料
- 会員年齢層
- 男性:20代前半から20代後半
- 女性:20代前半から20代後半
- おすすめの人:恋愛診断で自分の中身に合った人と出会いたい人
第2位:タップル誕生
タップル誕生は、「趣味でつながる」ことをモットーにした20代の若い男女に選ばれている恋活向けマッチングアプリです。
特徴は、カテゴリーを利用して相手を探すことです。
マッチングアプリでお相手を探す一般的なやり方は、詳細検索に条件を入力して表示される結果でお相手を絞っていくというものです。
しかし、タップル誕生では、気になる趣味カテゴリーを選択し、そのカテゴリーに属している会員がランダムに表示されるようになっているのです。
ズラっと並んだ異性の顔を見比べて気になる人を見つけるやり方ではないため、一人ひとりの相手と向き合って好みのお相手を探すことができます。
比較して探す方法ではない、そして同じ趣味という条件がそろっているからこそ、マッチング率も高いのです♡
- 月額料金
○男性:3,900円(1ヶ月プラン)
○女性:無料
- 会員年齢層
- 男性:20代前半から30代前半
- 女性:20代前半から20代後半
- おすすめの人:共通項のある恋人がほしい人
第3位:CROSS ME(クロスミー)
CROSS ME(クロスミー)は、すれ違い機能を利用して出会いを見つけることができるマッチングアプリです。
すれ違い機能の使い方は簡単。
すれ違い機能をオンにして生活しているだけで、自分の近くにいたクロスミーの会員が表示されるというシステムです。
ただ、自分の家や職場付近の場所を知られてしまうのは怖いという人もいるでしょう。
そんな人のために、すれ違いを発生させない設定ができるようになっています。
家や職場にいる時間帯に設定しておけば、移動中にすれ違った相手だけが表示されるので安心して利用できますよ♪
すれ違い機能では、ただすれ違ったときに相手が表示されるだけでなく、すれ違ったことがある回数も一緒に表示されます。
女性は、多くすれ違ったことがある人とは自然と運命を感じてしまいます♪
そのため、マッチング率が高いと好評です。
イベントやライブに行ったときにすれ違い機能をオンにしておけば、その会場にいた出会いを探している異性と出会うことができるでしょう。
すれ違いという、ある意味運命的なものを利用して恋人を見つけたいなら、クロスミーがおすすめです♪
- 月額料金
- 男性:3,900円(1ヶ月プラン)
- 女性:無料
- 会員年齢層
- 男性:20代前半から20代後半
- 女性:20代前半から20代後半
- おすすめの人:すれ違い機能を使って手軽に恋活を楽しみたい人
20代後半〜30代前半男性向け
20代後半から30代前半の男性は、ちょうど働き盛りでなおかつ仕事に余裕が出てくる時期でもあります。
その年齢の恋活目的の男性と出会いと望んでいる女性は、恋活をしている女子大生や20代前半の新社会人の女性です。
「結婚はまだ考えていないけれど、自分より頼れる年上の恋人が欲しい!」
そんな女性が多くいるマッチングアプリが、20代後半から30代前半の恋活目的の男性にはおすすめです♪
第1位:Dine(ダイン)
Dine(ダイン)は、「デートにコミットする」を合言葉に出会いを応援しているマッチングアプリです。
通常のマッチングアプリは、メッセージのやり取りによって相手との信頼関係を深め、互いが誠実な人だと判断できて、ようやく実際に会ってデートをする流れです。
しかし、人によってはこのメッセージ期間がまどろっこしく感じる人もいるものです。
特に、「いくらメッセージを重ねたところで、実際に会ってみるまで、自分と合うかどうかわからない」という考えだと、メッセージだけに1週間から2週間の時間を費やすのは無駄に感じてしまいます。
そんな人にはDineがぴったりです!
Dineに会員登録をすると、まずは行ってみたいお店(格式高い高級店もあり)を3つ以上選びます。
その後は、同じお店を登録した女性がカード形式でランダムに表示されます。
つまり、デートの約束をしてから始めてメッセージでやり取りをすることになるわけです。
Dineには「まずは会って相手との相性を確かめたい」と考える女性が大勢います。
なおかつ、「素敵な年上男性に美味しいお店に連れて行ってもらいたい」と思っているかわいい年下女性が多いです。
また、「高級なお店に連れて行ってもらい、おごってもらいたい」と考える女性も多いので、Dineには恋活目的のハイステータス男性が多いです。
したがって、収入や顔に自信があるなら、Dineで無双できる可能性が高いでしょう!
もちろん、そういったハイスペックでなくても大丈夫。
Dineには、同じお店に行きたい人同士でデートするという軽いノリで男性と会ってみようと考える女性も多いです。
そのため、「まず相手と会ってみたい」と思う男性なら誰でも利用しやすいマッチングアプリですよ。
- 月額料金(男女どちらかが有料会員であればOK)
- 男性:6,500円(1ヶ月プラン)
- 女性:無料
- 会員年齢層
- 男性:20代後半から30代前半
- 女性:20代前半から20代後半
- おすすめの人:まずは会って話してみるやり方で恋活を進めたい人
第2位:with(ウィズ)
with(ウィズ)は、恋愛診断の結果をもとに相性の良い相手と出会える恋活向けマッチングアプリです。
恋愛診断や心理テストが好きな20代前半の若い女性が多く集まっています。
また、女性会員は「年齢が若いため結婚はまだ考えていないけれど、遊びではなく誠実にお付き合いできる男性と出会いたい」と考えている人が多いことが特徴です。
内面を重視してくれる恋活中の若い女性と出会いたいなら、withがイチオシです。
- 月額料金
- 男性:3,400円(1ヶ月プラン)
- 女性:無料
- 会員年齢層
- 男性:20代前半から20代後半
- 女性:20代前半から20代後半
- おすすめの人:内面重視の恋活中20代女性と出会いたい人
第3位:クロスミー
CROSS ME(クロスミー)には、すれ違い機能を利用して、気軽に出会いを楽しみたい若い女性が多いです。
クロスミーの広告動画には、渋谷の交差点で気になる男性を見つけてすれ違った、けれど声をかけることができなかった女子大生が出てきます。
女子大生があとになってクロスミーを開いてい見たら声をかけられなかった男性がクロスミーの会員として存在しており、マッチング後メッセージのやり取りを開始するという流れです。
この広告動画のようなことが実際に現実で起こることを夢見て運命的な出会いを期待する20代前半の女性がクロスミーには大勢いるのです。
すれ違った人一覧には、それぞれどのあたりですれ違ったのか大まかな場所が表示されます。
おかげで、お互いがどこですれ違ったのかという話題からメッセージを始めることができるため、話題に困ることもありません。
クロスミーを利用すれば、現実世界と地続きの気軽な出会いを楽しみたい、20代の若い女性と出会うことができます。
- 月額料金
- 男性:3,900円(1ヶ月プラン)
- 女性:無料
- 会員年齢層
- 男性:20代前半から30代前半
- 女性:20代前半から20代前半
- おすすめの人:すれ違いをきっかけに20代前半から20代後半の若い女性と出会いたい人
20代前半女性向け
20代前半の女性の中には、まだ大学生も存在します。
結婚なんてかなり先の話と捉えている女性が多いのが、20代前半でしょう。
「結婚は考えていないけれど、恋人は欲しい。」
そんな20代前半の女性がモテるマッチングアプリは、まだ結婚を考えていない男性が多く存在しているアプリです。
では、20代前半女性におすすめの人気マッチングアプリを紹介していきましょう。
第1位:タップル誕生
同じ共通点を持った男性とお付き合いしてみたいなら、タップル誕生で恋活することがおすすめです。
自分があてはまるカテゴリーをタップして、その中からピンとくる男性を探すことで、簡単に理想の男性を見つけることができます。
マッチングアプリで出会う人は、顔も名前も知らない人です。
だからこそ、共通点があるというだけでメッセージの会話も弾みやすく、仲良くなりやすいんです♪
社会人の男性だけでなく学生の男性も多く存在しているので、学生にもおすすめのマッチングアプリです♪
- 月額料金
- 男性:3,900円(1ヶ月プラン)
- 女性:無料
- 会員年齢層
- 男性:20代前半から30代前半
- 女性:20代前半から20代後半
- おすすめの人:学生同士の出会いが欲しい人、共通項のある人と出会いたい人
第2位:イヴイヴ
イヴイヴは、美男美女が集まっているマッチングアプリです。
男性会員女性会員、ともに顔面偏差値が高い理由は、イブイブには会員審査があるからです。
通常のマッチングアプリは、誰でも会員登録さえ済ませば会員になることができます。
しかし、イヴイヴは既存会員と運営側の二重審査を突破した人のみ、会員になることができるシステムを取っているのです。
したがって、イヴイヴには「容姿が整っている」「異性に人気のある職業」「収入が高い」などのアピールポイントをもった会員だけが多く集まっています。
また、イヴイヴは入会審査によって、男女比を調整できている出会いの場です。
そのため、マッチングする確率が高いアプリとして評価が高いです。
男女ともに学生の比率も高いため、20代の容姿がそこそこ整った恋活目的の男性(特に学生)と出会いたいなら、イヴイヴがぴったりですよ♪
- 月額料金
- 男性:3,600円(1ヶ月プラン)
- 女性:無料
- 会員年齢層
- 男性:20代前半から20代後半
- 女性:20代前半から20代後半
- おすすめの人:20代前半の容姿がそこそこ整った男性と出会いたい人
第3位:Poiboy(ポイボーイ)
Poiboy(ポイボーイ)の特徴は、男性から女性へアプローチをかけることができない点です。
女性から男性へのみ「いいね」(ポイ)を送ることができ、男性から女性に「いいね」(ポイ)を送ることができないシステムになっているのです。
女性は、興味のない男性から「いいね」を受け取ることがないため、ストレスフリーで気になる男性へ積極的にアプローチを掛けていくことができます♡
反対に、男性は女性からのアプローチを待てば良いだけです。
そのため、「いいねを送っても送ってもマッチングしない」なんていう悲しい気持ちにならずに済みますよ♪
女性は男性に「いいね」(ポイ)を送らない限り、年齢といったその男性の情報を、顔写真以外受け取ることができません。
つまり、ポイボーイは気軽にマッチングして、メッセージのやり取りから相手の良し悪しを判断していくことに抵抗のない人が多く利用するマッチングアプリです。
気楽に出会いを楽しみたいならポイボーイを試してみてくださいね♪
- 月額料金
- 男性:3,400円(1ヶ月プラン)
- 女性:無料
- 会員年齢層
- 男性:20代前半から20代後半
- 女性:20代前半から20代後半
- おすすめの人:まずは気軽にマッチングしてメッセージで相手との相性を確かめたい人
20代後半〜30代前半女性向き
20代後半から30代前半の女性の多くは、社会人として働いています。
多くの人が結婚を考え始める年齢の中で、まだ婚活ではなく恋活を選ぶ理由はさまざまでしょう。
大人になり、さまざまなデートを経験した大人の女性だからこそ、恋活するなら夢を見させてくれる男性と出会いたいと思っている人も多いもの。
ハイステータスの男性ほど、20代後半から30代前半の大人の女性を好む傾向があります。
年齢が低いと話が合わないと感じるハイスペックな男性は多いのです。
そこで、20代後半から30代前半で恋活がしたい女性のために、ハイステータスな男性が多くいるマッチングアプリを紹介していきましょう♪
第1位:Dine(ダイン)
Dine(ダイン)は、まずはデートしてみて、直接会って相手との相性を確かめ合うことができるマッチングアプリです。
デート場所として選べるお店は、高級フレンチや敷居の高いお寿司屋さんなど、高い価格帯のお店も多くあります。
だからこそ、上質なデートを楽しみたい大人な女性にぴったりなアプリです。
また、高級店が多く載っていることもあり、男性の利用料金も1ヶ月プランが6,500円と高い価格設定になっています。
お金に余裕のあるアッパー層の男性が多く存在しているため、Dineを利用すれば別世界に住む男性と一緒に食事が楽しめますよ♡
高収入の男性と出会いたい女性におすすめです♪
- 月額料金※男女どちらかが有料会員であればOK
- 男性:6,500円
- 女性:無料
- 会員年齢層
- 男性:20代後半から30代後半
- 女性:20代後半から30代前半
- おすすめの人:アッパー層の男性と上質なデートを通して知り合っていきたい人
第2位:東カレデート
東カレデートは,アッパー層の男女のためのマッチングアプリです。
入会するためには、運営会社と既存会員の二重審査を突破しなければなりません。
そのため、高収入イケメンとワンランク上の美女が東カレデートには多く集まっています。
男性会員は、年収1,000万円が基準で、医師、弁護士、経営者ばかり。
女性会員は洗練された美女ばかりで、サロンモデルや女性経営者、美容整形外科医が非常に多いです。
そのため、男女ともに超ハイスペックが集まっているマッチングアプリで恋活をしたいなら、東カレデートが一番おすすめです♪
また、東カレデートにいる高収入男性は、その収入の高さから結婚に焦っていない人が多いです。
だからこそ恋活がしたい女性に東カレデートはイチオシのマッチングアプリですよ♡
- 月額料金※男女どちらかが有料会員であればOK
- 男性:6,500円
- 女性:無料
- 会員年齢層
- 男性:20代後半から30代後半
- 女性:20代女性から30代後半
- おすすめの人:ハイステータス男性と現実離れしたデートや出会いを楽しみたい人
第3位:Pairs(ペアーズ)
Pairs(ペアーズ)は、累計会員数が1,000万人を超えた、最も会員数の多い人気マッチングアプリです。
会員数が多く知名度も高いことから、さまざまな男性がペアーズに集まっており、中にはハイスペック男性もいます!
幅広い年代の男性会員がいるからこそ20代後半から30代前半の女性も需要があるので、しっかり希望の相手と出会うことができますよ♡
また、コミュニティが充実しているため自分が出会いたい相手を探すことも簡単です♪
恋活がしたいなら、恋活向けのコミュニティの中から気になる男性を見つけてくださいね!
- 月額料金
- 男性:3,480円(1ヶ月プラン)
- 女性:無料
- 会員年齢層
- 男性:20代前半から40代前半
- 女性:20代前半から40代前半
- おすすめの人:大勢の男性の中から自分に合った人を選びたい人
婚活向け人気マッチングアプリランキング
マッチングアプリは、婚活におすすめの方法です♪
近頃はマッチングアプリで知り合って結婚するカップルもたくさんいます。
注意したいことは、マッチングアプリを選ぶ際に「真剣に婚活している会員が多い」ものを選ぶこと。
恋活アプリを選んでしまうと、せっかくお付き合いまでいったとしても結婚までたどり着かないことが考えられます。
逆に、すぐに結婚したいという会員が多いマッチングアプリを選べば、お付き合い後の結婚はすぐかもしれません♡
それでは、婚活したい人におすすめのマッチングアプリをランキング形式で紹介しましょう!
年代と性別に分けて紹介していきますよ♪
20代前半の男性向け
20代前半の男性の場合、恋活目的でマッチングアプリを利用している人が多いです。
したがって、本気で婚活している女性があえて20代の若い男性を選ぶことはあまりありません。
本気で婚活しているのは20代後半以上の年齢の男性だという認識があるからです。
したがって、本気で婚活したい20代前半の男性こそ、自分に合ったマッチングアプリを利用しないといけません。
では、20代前半の男性が婚活目的で利用するべきマッチングアプリを紹介していきましょう!
第1位:Omiai(おみあい)
Omiai(おみあい)は、本気で結婚したい人が集まっているマッチングアプリです。
Omiaiは、詳細プロフィールに「将来引っ越し可能か」という項目や「兄弟姉妹」の項目があります。
恋活のときは気にならなくとも、このような情報は婚活するとなると気になってくるもの。
そのため、「いいね」を送る前から相手の気になる情報を把握することができるのです♪
結婚前に知りたい情報を先に知ることができるため、20代前半で本気で婚活している女性はOmiaiを選ぶ傾向があります。
また、20代前半の男性が婚活目的でOmiaiを利用するなら、自己紹介文にはっきりと「本気で結婚したいと考えていること」を記入しましょう!
女性に誠意が伝わりやすくなり、マッチング率が上がりますよ♪
- 月額料金
- 男性:3,980円(1ヶ月プラン)
- 女性:無料
- 会員年齢層
- 男性:20代後半から30代後半
- 女性:20代前半から30代前半
- おすすめの人:本気で婚活している相手と出会いたい人
第2位:ゼクシィ恋結び
ゼクシィ恋結びは、結婚総合雑誌の『ゼクシィ』が監修しているマッチングアプリです。
ゼクシィ恋結びの特徴は、女性も有料であること!
ただ、有料と言っても会員登録の際に108円を支払うだけです。
たかが108円ですが、されど108円。
女性は無料で利用できるマッチングアプリが多くあります。
その中で、女性があえて108円支払わなければならないゼクシィ恋結びを選ぶ理由はわかりますか?
それは、ゼクシィという安心のブランドで結婚につながるような誠実な男性と出会いたいと考えているからなんです。
ゼクシィ恋結びの会員は、男女ともに20代が中心で誠実な人が多いと話題です。
「今すぐ結婚ではなくとも、将来的に結婚を考えられるような相手と出会いたい」
そんな希望をもった20代前半の女性が、ゼクシィ恋結びには多く存在していますよ♡
- 月額料金
- 男性:3,480円(1ヶ月プラン)
- 女性:初回108円のみ
- 会員年齢層
- 男性:20代前半から20代後半
- 女性:20代前半から20代後半
- おすすめの人:将来を考えられる20代の人と出会いたい人
第3位:with(ウィズ)
with(ウィズ)は、恋愛診断で自分の内面と合った相手と出会えるマッチングアプリです。
withを利用しているのは、男女ともに20代前半の若い人たちが多いです。
本気で婚活している20代前半の男性が狙うべき女性は、20代前半の女性です。
それ以上の年代の女性だと、より現実的に結婚について考えるため、相手男性に求める年収やスペックが高くなります。
20代男性の場合、まだ社会に出たばかりでそれほど収入が高くない人がほとんどでしょう。
アピールできる部分が少ない分、20代後半以上の女性を狙うのは非現実的です。
withはは誠実な男性と出会いたい20代前半女性が多くいるため、20代前半の婚活男性にぴったりな出会いの場です。
withでは「結婚に対する意思」という項目や、自己紹介文を使って「本気で結婚を考えられる相手を女性を探してい」ることをアピールしましょう!
- 月額料金
- 男性:3,400円(1ヶ月プラン)
- 女性:無料
- 会員年齢層
- 男性:20代前半から20代後半
- 女性:20代前半から20代後半
- おすすめの人:誠実な男性を望んでいる20代前半の女性と会いたい人
20代後半〜30代前半の男性向き
婚活目的の20代後半から30代前半の男性と出会いたいと思っている婚活女性は大勢います。
結婚相手を探すことは、一緒に生活ができる相手を探しているということです。
つまり、本気で婚活をしている女性ほど、男性に経済面や安定した職業を求める傾向があります。
20代後半から30代前半の男性は、がむしゃらに頑張っていた新社会人を終え、少しプライベートにも余裕が出始めているころでしょう。
収入も、少しずつ給与が上がってきている場合が多いもの。
そのため、基本的に20代後半から30代前半の男性は、女性が結婚相手に求める「経済面」「安定した職」という条件をクリアしています。
したがって、まさにいまが婚活女性にモテるピークの時期だと考えてください!
婚活女性が多くいるマッチングアプリで利用することで、理想的な女性と出会うことができますよ♡
第1位:Omiai(おみあい)
Omiai(おみあい)は、本気で婚活をしている男女が初めて利用することが多いマッチングアプリです。
「Omiaiだと婚活がなかなかうまくいかない」と感じると、より婚活の本気度の高いマッチングアプリに移行する傾向があります。
「婚活するならまずはOmiai」と考えて会員になる人が多いため、Omiaiには婚活を始めた人が幅広く集まってきています。
「本気で結婚相手を探すために、マッチングアプリを始めてみた」というかわいい女性(20代前半〜30代前半)が多いことがOmiaiの特徴ですよ!
婚活するならまずはOmiaiを試してみてください♪
- 月額料金
- 男性:3,980円(1ヶ月プラン)
- 女性:無料
- 会員年齢層
- 男性:20代後半から30代後半
- 女性:20代前半〜30代前半
- おすすめの人:本気で結婚相手を探している20代前半から30代前半の女性と出会いたい人
第2位:ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結びは、「結婚相談所」と「マッチングアプリ」の良いとこ取りをしたようなマッチングアプリです。
ゼクシィ縁結びは、「ゼクシィ」ということばがつくとおり、大手結婚総合雑誌の『ゼクシィ』が運営しています。
したがって、安心のゼクシィブランドだからという理由で婚活をしている女性が多い特徴があります。
また、ゼクシィ縁結びは男女ともに有料会員(同金額)になる必要があるマッチングアプリです。
- 「お金を払ってでも誠実な婚活男性と出会いたい」
- 「安心のゼクシィブランドだから婚活している男性ばかりのはず」
そう考えている女性がゼクシィ縁結びを選んでいます。
ゼクシィ縁結びには、便利なサービスとして「デート代行機能」があります。
将来結婚相手になるかもしれないお相手と初めて会うためのデートの調整は、なかなか勇気が要るもの。
また、個人情報を教えることに対して不安を感じる人もいるでしょう。
しかし、ゼクシィ縁結びならその心配はいりません!
初めてのデートもそれ以降のデートも、ゼクシィ縁結びのスタッフがデートの約束をしてくれます♪
ただ、ゼクシィ縁結びは「Omiaiや他の大手婚活アプリではうまくいかなかった男女」も一部会員として混ざっています。
そのため、年齢層は30代と若干高めな点は注意しておきましょう!
男女ともに料金がかかることからも、しっかり働いていてお金に余裕がある会員が多いのです。
ゼクシィ縁結びでは、本気で婚活している20代後半から30代後半の女性と出会うことができますよ。
- 月額料金
- 男性:4,298円(1ヶ月プラン)
- 女性:4,298円(1ヶ月プラン)
- 会員年齢層
- 男性:30代前半から30代後半
- 女性:20代後半から30代後半
- おすすめの人:お金を払ってでも誠実に婚活をしている人とだけ出会いたい人
第3位:東カレデート
東カレデートは、男女ともにアッパー層のためのマッチングアプリです。
運営会社と既存会員の二重入会審査が実施されているため、男女比が調節されています。
そのため、会員にさえなることができれば、美女とマッチングしやすいと評価が高いです♪
東カレデートにいる女性を一言で言うと「ハイステータスの男性と出会いたい美女」です。
東カレデートに存在してる男は、ほとんどが年収1,000万円以上の高収入男性です。
本当にハイステータスな男性が多いから、ワンランク上の男性と出会い結婚して玉の輿に乗りたい美女が多く集まっているんです。
収入、あるいは容姿に自信があるならぜひ東カレデートに挑戦してみてください!
会員になれさえすれば、容姿レベルの高い婚活女性を選び放題ですよ♪
- 月額料金※男女どちらかが有料会員であればOK
- 男性:6,500円
- 女性:無料
- 会員年齢層
- 男性:20代後半から30代後半
- 女性:20代女性〜30代後半
- おすすめの人:エリート男性と出会いを望む美女をものにしたい人
20代前半の女性向け
20代前半で、本気で結婚を考えている女性は少ないです。
社会人になりたて、あるいはまだ大学生という女性が多い20代前半。
まだまだ結婚なんて遠い未来に思えてしまいますよね。
しかし、そういった20代前半の女性が多い中で、本気で婚活をしたいと思うならもう勝ち組が決定したようなものです。
婚活している男性は、できるだけ若い女性と結婚したいと考えている傾向にあります。
女性は、若ければ若いほど婚活は有利です♪
婚活向けアプリには、20代後半から30代前半の女性が多くいますが、彼女たちにとって脅威になるのが20代前半の女性です。
若い方が婚活男性にモテるからです。
本気で婚活している男性がいる場所で婚活すれば、20代前半というだけでかなりモテます!
では、20代前半の婚活女性におすすめのマッチングアプリを紹介しましょう♪
第1位:Omiai(おみあい)
Omiai(おみあい)は、本気で婚活をしている男女から選ばれているマッチングアプリです。
Omiaiの人気会員は、軒並み本気で婚活をしている会員です。
それほど、婚活目的で利用している質の高い会員が多いのです。
「婚活するならとりあえずOmiai」という感じで利用している男性が多いので、一度Omiaiを利用してみることをおすすめします♪
- 月額料金
- 男性:3,980円
- 女性:無料
- 会員年齢層
- 男性:20代後半から30代後半
- 女性:20代前半から30代前半
- おすすめの人:多くの婚活男性の中から自分に合った男性を見つけたい人
第2位:Pairs(ペアーズ)
Pairs(ペアーズ)の特徴は、兎にも角にも会員数が多いことです。
都内にも地方にも十分な数の会員がいるので、居住地にかかわらず異性と出会うことができますよ♪
「マッチングアプリをやるならまずはペアーズ」という気持ちでペアーズ会員になっている人が非常に多いです。
ペアーズでは、婚活向けコミュニティーを利用して相手探しをすれば、すぐに本気で結婚したい男性を見つけることができます♡
幅広い層の婚活男性が利用しているので、比較的年の近い婚活男性とも出会える可能性が高いですよ。
- 月額料金
- 男性:3,480円(1ヶ月プラン)
- 女性:無料
- 会員年齢層
- 男性:20代前半から40代前半
- 女性:20代前半から40代前半
- おすすめの人:大勢の婚活男性の中から自分に合った人を見つけたい人
第3位:ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結びは、男女ともに有料会員になる必要があるマッチングアプリです。
結婚相談所に近いため、マッチングアプリで男性と出会うことに抵抗がある人にもおすすめです♪
また、ゼクシィ縁結びは女性も利用料金がかかります。
そのことから、ゼクシィ縁結びの女性会員は、お金を支払ってでも誠実な婚活男性とできるだけ早く出会いたいと思っている人がほとんどです。
また、男性料金は他のマッチングアプリと比べて若干高めです。
つまり、少し高めの金額を支払ってでも誠実な女性と出会いたいという婚活男性が集まっているのです。
少し利用料金は高いですが、ゼクシィ縁結びなら大勢の誠実な年上の婚活男性が選び放題ですよ♡
逆に、できるだけ年の近い男性と出会いたいという場合はゼクシィ縁結びは不向きです!
- 月額料金
- 男性:4,298円(1ヶ月プラン)
- 女性:4,298円(1ヶ月プラン)
- 会員年齢層
- 男性:30代前半から30代後半
- 女性:20代後半から30代後半
- おすすめの人:年上の誠実な婚活男性と出会いたい人
20代後半〜30代前半女性向け
20代後半から30代女性の多くは、婚活目的でマッチングアプリを利用しています。
もちろん、婚活男性側もその事実を心得ています。
したがって、20代後半から30代前半の婚活女性は、婚活向きのマッチングアプリを選ぶことさえできれば、自然と婚活男性と出会うことができますよ♪
第1位:Omiai(おみあい)
マッチングアプリで婚活をしたいなら、まずは王道婚活向けマッチングアプリOmiai(おみあい)を利用してみましょう。
婚活目的の男性が、初めてマッチングアプリを利用する際に使うのがOmiaiであることが多いです。
そのため「婚活始めよう!」と自信とやる気のある婚活男性が多く集まってきています。
「このマッチングアプリは自分に向かなかった」という売れ残った婚活男性があまり存在しないのが、Omiaiの特徴です♪
「手始めにマッチングアプリで婚活してみよう」と婚活を始めた男性が多いため、Omiaiには条件の良い婚活男性が豊富にそろっていますよ♡
- 月額料金
- 男性:3,980円(1ヶ月プラン)
- 女性:無料
- 会員年齢層
- 男性:20代後半から30代後半
- 女性:20代前半から30代前半
- おすすめの人:条件の良い婚活男性が豊富にそろった出会いの場で婚活したい人
第2位:youbride(ユーブライド)
youbride(ユーブライド)は、男女どちらかが有料会員であればメッセージのやり取りができるシステムのマッチングアプリです。
そのため、お金は払ってでも本気で結婚したいと考えている女性がユーブライドを利用しています。
男性会員も理解しているため、ユーブライドの会員は男女ともに結婚に対する意識がとても高いです。
ユーブライドの特徴の一つに、他のマッチングアプリと比べて写真掲載率が低い(特に女性)ことがあります。
ユーブライドには男女ともに、顔よりも中身や価値観で相手を選びたい人が集まっているマッチングアプリです。
「顔出しは嫌だけど、真面目に結婚相手を探したい」なら、ユーブライドがおすすめですよ♪
- 月額料金※男女どちらかが有料会員であればOK
- 男性:3,980円(1ヶ月プラン)
- 女性:無料
- 会員年齢層
- 男性:30代前半から30代後半
- 女性:30代前半から30代後半
- おすすめの人:中身や価値観で結婚相手を探したい人
第3位:ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結びは、男女ともに同じ金額だけ利用料金がかかるマッチングアプリです。
女性の場合は無料で出会えるマッチングアプリが大半ですが、それでもゼクシィ縁結びが選ばれるメリットは、結婚相手を探すための機能が充実しているからです。
たとえば、個人情報を教えずに済むデート代行機能や、自分の性格、タイプがわかる診断などです。
これらの婚活に便利な機能に惹かれて、ゼクシィ縁結びには真剣に婚活している男女ばかりが集まっています♪
今すぐにでも結婚相手と出会いたいなら、ゼクシィ縁結びをトライしてみてください!
ただ、男女ともに年齢層が若干高いため、年下の婚活男性と出会いたいと思っている20代後半〜30代前半の婚活女性には不向きです。
- 月額料金
- 男性:4,298円(1ヶ月プラン)
- 女性:4,298円(1ヶ月プラン)
- 会員年齢層
- 男性:30代前半から30代後半
- 女性:20代後半から30代後半
- おすすめの人:できるだけ早く結婚相手と出会いたい人
40代以上のための婚活向きマッチングアプリ
最後に、40代以上の方におすすめの婚活向きマッチングアプリをランキング形式で紹介します♪
40代の場合、男女ともに一般的なマッチングアプリでは年齢が理由でなかなかマッチングすることが難しいです。
だからこそ、40代も結婚相手として対象に入っている男女が多くいる婚活向きマッチングアプリで出会いを探す必要があります。
年齢を理由に出会いを諦める必要はありません!
必要なのは、自分が売れる市場を理解すること。
では、40代以上の男女におすすめの婚活向きマッチングアプリを紹介していきましょう♪
第1位:ヤフーパートナー
ヤフーパートナーは、もともとは婚活サイトとして始まりました。
その後、時代の流れに乗ってマッチングアプリとしてスマホでも利用できるようになりました。
男女ともに有料の場合が多い婚活サイトとして知名度があったため、本気で結婚したい30代以上の男女が多く集まっています。
特に、男性は50代、女性は40代でも大勢の会員が存在しているので、ヤフーパートナーなら年齢をネックに感じる必要はありません。
また、写真掲載率は他のマッチングアプリと比べて低いです。
つまり、ヤフーパートナーの会員は、容姿ではなく中身で結婚相手を探しているのです。
本気で婚活をしているけれど顔写真を載せることに抵抗があるなら、ヤフーパートナーを試してみてください!
- 月額料金
- 男性:3,889円
- 女性:無料
- 会員年齢層
- 男性:40代から50代
- 女性:30代から50代
- おすすめの人:顔写真を公開することに抵抗がある人、年齢がネックだけれど本気で結婚相手を探している人
第2位:marrish(マリッシュ)
マリッシュは、婚姻歴がある人、バツイチ、シンママ、シンパパを優遇してくれるシステムがあるマッチングアプリです。
「婚姻歴があるというだけで、他のマッチングアプリでは避けられてしまう」という人も、マリッシュなら大丈夫です♪
婚姻歴がある人が、次こそ幸せな結婚ができるよう次のような再婚を応援するサービスが数多くあります。
- ポイントの増量
- リボンマーク(「結婚歴あり、子持ちの方の再婚を理解します」ということを表明するマーク)
40代以上の方や、婚姻歴がある方はマリッシュの利用がおすすめです。
婚姻歴がなくても、マリッシュは他のマッチングアプリと比べて年齢層が高めで婚活に対する真剣度が高めという特徴があります。
年齢がネックなら、ぜひ一度マリッシュでの出会いを試してみてください♪
- 月額料金
- 男性:2,980円
- 女性:無料
- 会員年齢層
- 男性:30代前半から50代前半
- 女性:30代前半から40代前半
- おすすめの人:婚姻歴や年齢がネックに感じているけれどこれで最後の結婚相手を見つけたいというう人
第3位:youbride(ユーブライド)
youbride(ユーブライド)は、30代以上の本気で結婚したい男女に選ばれているマッチングアプリです。
婚活向けのマッチングアプリだからこそ、男女ともに結婚相手を選ぶ際にいちばん大切な「中身」「価値観」を重視して相手選びをする傾向があります。
その証拠の一つとして、ユーブライドでは写真を掲載していない会員も一定数存在しています。
他のマッチングアプリでうまくいかなかった人こそ、ユーブライドで本気の婚活をもう一度試してみてください♪
- 月額料金※男女どちらかが有料会員であればOK
- 男性:3,980円(1ヶ月プラン)
- 女性:無料
- 会員年齢層
- 男性:30代前半から30代後半
- 女性:30代前半から30代後半
- おすすめの人:中身や価値観で結婚相手を探したい人
【体験談】マッチングアプリで気をつけたいポイント
年代、性別、目的ごとに分けて、おすすめのマッチングアプリをランキング形式で紹介しました。
最後に、マッチングアプリで本気で結婚相手を見つけたい人のために、筆者のマッチングアプリ体験談を踏まえて3つの注意点を紹介しましょう。
マッチングアプリは手軽に出会いを探すことができ、なおかつ相手を条件で詳細検索できるため、婚活と非常に相性の良い出会いの手段です♪
ただ、だからこそマッチングアプリで「この人と一生一緒にいたい」と思える人と出会うために、守っておきたい注意点があります。
マッチングアプリの体験談
女性の筆者は「彼氏いない歴=年齢」という絶望的な状況の中、大学4年生のころにマッチングアプリの「Omiai(おみあい)」を利用しました。
その後、Omiaiで出会った彼氏と結婚しています♪
出会った当時、彼は年収1,000万オーバーの人気会員でした。
にもかかわらず、恋愛経験ゼロ、容姿も普通レベルの筆者が彼とマッチングしお付き合いができたのには理由があります。
その理由とは、自分なりに「誠実な高スペック男性と出会うために注意点」を意識して、Omiaiで出会いを探していたからです。
そのポイントを実践してOmiaiを利用していたため、彼に「いいね」を送ったら彼から「いいね」を返してもらえたのだと考えています。
そこで、マッチングアプリで婚活するなら守っておきたい注意点を3つ紹介したいと思います!
マッチングアプリでの婚活は、男性も女性も受け身で結婚相手が現れるのを待つのではなく、自分から理想の結婚相手を狩りに行くイメージで婚活をしてください!
自分から好きになった相手の方が、メッセージやデートなど、その後の関係もうまくいきやすいです。
では、結婚できる相手を見つけるために、マッチングアプリで婚活する際に気をつけておきたい注意点を紹介していきましょう!
どれも簡単なものなので、婚活で理想的な素敵な人と出会うためにはぜひ実行してみてくださいね♪
注意点①:自己紹介文に「遊びはお断り」と明記する
いくら婚活向けのマッチングアプリを利用しても、会員全員が誠実な人であるというわけではありません。
マッチングアプリがインターネット上の出会いであることには変わりないのです。
人数はわずかですが、業者やマルチ商法(MLM、ネットワークビジネス)、宗教勧誘を目的とした会員も紛れ込んでいます。
本気で婚活しているなら、そんな相手にかまっている時間はありません!
だからこそ、自己紹介文には「※婚活目的以外の方はお断りです。悪質な場合は運営側に報告させていただきます。」という一文を添えましょう。
たった一文添えるだけですが、これだけで悪質な会員への抑止効果があります。
また、悪質な会員だけでなく、「ただ単にかわいい女性と食事デートを楽しみたい」という軽いノリの出会いを探している男性を避けることもできます。
注意点②:相手に「結婚」を想像させる文を盛り込む
自己紹介文は、マッチング前に自分をPRできる唯一の手段です。
自己紹介文には、相手にアピールするために性格や趣味、特技だけでなく、相手が自分との結婚生活をイメージできるような文章を盛り込んでみてください♪
- 「子供が育った後も手をつなげるような夫婦が理想です♡」
- 「どんなときでも話し合って助け合える家庭を築くのが夢です!」
- 「休みの日には子どもとみんなで公園に行くような家庭が憧れています。」
相手に「この人とならそんな素敵な結婚生活ができるんだ」と想像させればこちらの勝ちです♪
どんなことでも良いので、「結婚」「夫婦」「子ども」などを意識させる文章を盛り込んでみてくださいね!
真剣に婚活している相手にほど、こういった文章は刺さりますよ♪
注意点③:メッセージは常に相手優先で
「この人だ!」という相手とマッチングしたら、あとはメッセージで仲を深めていくだけです。
マッチングアプリの場合、何人もの相手と同時並行でメッセージのやり取りをしている場合が多いです。
そのため相手に「他の人よりも〇〇(あなた)さんとメッセージをしているのが楽しいな」と思ってもらうことが必要です。
そう思ってもらうために大事なのは、常に相手を優先したメッセージを送ること。
話題を振ることが苦手そうなお相手なら、自分から必ず話題を提供して質問文で終わるようなメッセージを送るといった工夫です。
たくさん話題を出してくれる人なら、楽しそうに・興味深そうに相手の話を聞いてることが伝わるよう、あまり話題の変更はせず相手の言うことを受け止める返事を送るなどの工夫をしましょう!
また、文章内容だけでなく、メッセージの頻度も相手に合わせるようにしてください。
1日1度のペースで返事が来るお相手に対して、1日に2度も3度もメッセージを送ってしまえば、相手の負担になるだけです。
「この人とのメッセージが心地よい」と感じてもらえるよう、相手のことを考えてメッセージのやり取りをしてくださいね♪
注意点④:デートは3回まで
無事に初めてのデートを楽しく終えることができ、2回目のデートも楽しく終えて、次はいよいよ3回目のデートになったとしましょう。
3回目のデートは、これまでのデートとは少し違うものだと認識しましょう!
3回目のデートで何のアクションも起きなければ、女性でも自分から男性に「自分のことをどう思ってくれているのか」確認する勇気が必要です。
なぜなら、4回目、5回目とその後にデートを重ねていったところで馴れ合いにしかならず、相手とは良くて友達、セフレにしかならないからです。
男性は、本当に結婚を考えたい女性が相手なら、3回目のデートで告白してきてくれるはずです。
女性も、「3回目のデートでなにかあるはず」ということがわかった上で、3回目のデートの約束を受け入れていることがほとんどです。
3回目のデートが終わって何も変化がなければ、相手に切り込む勇気を持ちましょう!
曖昧な言い訳をされたら、残念ですが相手とはお別れしてください。
その方が、結果的に早く理想の結婚相手と出会うことができますよ♪
まとめ
人気のマッチングアプリを年齢、性別、目的に分けてランキング形式で紹介しました!
マッチングアプリで素敵な出会いを得たいなら、自分のスペック、属性、それから、出会いたい相手を正しく理解することが何よりも大切です。
幸せな出会いをゲットするために、マッチングアプリ選びは慎重に!
素敵な相手と出会えるよう、応援しています♡
なお、筆者がマッチングアプリのOmiaiで結婚することができたエピソードを知りたい方もいるでしょう!
こちらで余すところなくお伝えしているので、婚活の参考にしてくださいね♪
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ