ホワイトデーのお返しにかかる平均の相場
ホワイトデーのお返しにかかる相場はどれくらいだと思いますか?
プレゼントに対する金銭感覚は人それぞれですが、女性の中にはバレンタインに結構な額の投資をする人が多くいます。
もちろん、本命であればなおさらです!
お菓子ひとつでも数千円のものを選ぶことだってあるので、ホワイトデーのお返しも侮れませんよね。
では、平均的にだいたいどれくらの金額をホワイトデーに費やしているのでしょうか?
本命へのお返しなら、大体5,000円から10,000円くらいが妥当です。
お菓子を贈る場合は、2,000円から5,000円くらいのものを選ぶ人もたくさんいます。
あまりにも高すぎると彼女からドン引きされてしまうこともあります。
ただ、最も多くある声としては、バレンタインで贈ったものよりも安い贈り物はガッカリというものです。
これからホワイトデーの贈り物を考えている男性は、ぜひ注意してくださいね!
ホワイトデーに贈るとガッカリされるお菓子
まずは、ホワイトデーのお返しに贈るお菓子の中で、女性にガッカリされてしまうものをしっかりおさえておきましょう!
彼女や好きな女性にお返しをする際は、本命と義理の差をつけてあげることが大切です♪
バレンタインデーにせっかく気持ちを込めて贈ったのに、お返しが塩対応だと残念な気持ちにってしまいます。
同じお菓子を贈るにしても、次の3点に気を付けて選んであげると良いでしょう♡
- 値段
- ラッピング
- お菓子の希少さ
中でも、本命へのホワイトデーのお返しには避けた方が良いガッカリお菓子を3つ紹介しておきましょう!
①コンビニやスーパーのチョコ
ホワイトデーやバレンタインデーの時期になると、コンビニや近所のスーパーで市販とは違うチョコが売られるようになりますよね。
ラッピングがしっかりとされていて、チョコの見た目もキレイなので、「これで良いでしょ!」と思う男性が多くいますが、本命へのお返しとしては要注意です!
いつでもどこでも買えるようなチョコは、「イベント直前に適当に買ってきたんだな」と、女性に思われてしまいます。
彼女や好きな人へのお返しなら、最低コンビニで買うのだけはやめておきましょう!
②他の人と同じお菓子の詰め合わせ
「バレンタインデーに職場の女性や友だちからお菓子をもらったのでお返しがたくさん」という男性も中にはいますよね。
そんなとき、お菓子の詰め合わせを購入して一気にお返しをする方がラクなことは確かです。
しかし、本命のお返しも一緒にしてしまわないように気を付けましょう!
本命にお返しをするときは、義理と同じものは避けて特別感を出してあげましょう♪
そうすれば、彼女をガッカリさせずに済みますよ♡
③バレンタインの贈り物より安いお菓子
先ほどお伝えしたように、女性はバレンタインデーに数千円、特別な男性へは数万円ものお金をかけるほど力を入れることがあります。
「彼氏に5千円のブランドチョコを贈ったのに、お返しが1,000円以下のチョコだった。」
もしそんなお返しが来てしまったら、確実に女性はガッカリします。
それは、手作りの場合でも同じです。
バレンタインデーに一生懸命お菓子を作ったのに、材料費や時間にも満たない安いお菓子を贈られたら、ほとんどの女性はガッカリするでしょう。
「値段より気持ち!」といえるのは、もらう側だけです。
相手のことを想ってプレゼントをあげるなら、その気持ちは金額にも表れるでしょう。
ホワイトデーに喜ばれる本命への贈り物はコレだ!
ホワイトデーのお返しにお菓子を贈るのも良いですが、特に本命の場合はそれ以外のものにした方が良いでしょう!
気持ちはもちろんのこと、贈り物のセンスや値段は重要です。
彼女に喜んでもらいたいなら、あらかじめきちんとリサーチしておくべきでしょう!
ここからは、ホワイトデーで特に本命の女性に贈るのにおすすめの人気ギフトを6種類紹介していきます。
①アクセサリー
恋人からもらうなら、形に残る特別なものが良いと思う女性は多くいます♡
アクセサリーを贈られると、「自分のことを考えて選んでくれた」という気持ちが伝わって喜ばれること間違いなし!
ただし、事前に彼女の好みを確認しておきましょう。
1.4℃(ヨンドシー)「しずく ダイアモンドK10 ホワイトゴールドピアス」
出典:Amazon
アクセサリーの中でも、ピアスなら重たくなくてホワイトデーにピッタリのプレゼントではないでしょうか?
4℃のこのピアスは、しなやかで女性らしさとピュアなデザインで人気のピアスです♪
シンプルだからこそ、どんな女性にも合いそうです♡
2.スワロフスキー「オープンハートネックレス」
出典:Amazon
ネックレスも、贈り物として喜ばれるアクセサリーのひとつです♪
ハート型のネックレスはホワイトデーの雰囲気にもピッタリ。
指輪のようにサイズを気にしなくて良いのもありがたいです♡
②お菓子
ホワイトデーにチョコなどのお菓子を贈るなら、ブランドやセンスの良し悪しで勝負してみましょう!
お菓子の量は、女性が食べやすい容量のものがおすすめです。
2人で一緒に食べるなら、ケーキや内容量が少し多めのものでも良いでしょう!
1.パティスリー・サダハル・アオキ・パリ マカロン
出典:Amazon
お菓子の中でも高級菓子に入るマカロンには、「特別な人」という意味が込められています。
本命への贈り物にはおすすめですよ♡
2.ピエールマルコリーニ チョコレート
出典:Amazon
チョコレートも高級感があり、よくプレゼントに選ばれています♪
甘い物好きな女性なら、特別なブランドチョコレートを贈ると喜ばれますよ!
③旅行券
恋人へのホワイトデーのお返しなら、二人で一緒に楽しめる旅行も人気です♪
お金では買えない素敵な時間を共有できるので、きっと喜んでもらえるでしょう!
「お互い良い雰囲気だけどまだ付き合っていない女性には、旅行券やパークチケットを渡してデートに誘ってみる」という大胆な手もありますよ!
④腕時計
お菓子やアクセサリーも良いけど、腕時計も女性が喜ぶプレゼントとして大変人気です♡
ファッションの一部として活用できるだけでなく、実用性も兼ね備えた時計はあっても困らないもの。
ただし、アクセサリーと同じで時計を選ぶときは事前に彼女の好みをリサーチしておくべきでしょう。
1.ダニエルウェリントン アナログ
出典:Amazon
20代の女性を中心に人気のあるブランド、ダニエルウェリントンの時計は、手頃なお値段でスタイリッシュなデザインが特徴です♪
「高価すぎる時計はホワイトデーのお返しには重すぎるかな?」と感じるなら、カジュアルかつおしゃれなものを選ぶと良いでしょう!
⑤お花
女性は、なんだかんだ何歳になってもプレゼントにお花を贈られると嬉しくなるものです♡
「もらった後が大変」とか「実用性のあるものが良い」なんて言う意見もあるかもしれませんが、いざ好きな人からお花をもらうとキュンとしてしまうはず♪
ホワイトデーのお返しにお花を贈って、日頃の気持ちをメッセージカードなどで伝えてみるのも良いですよ!
1.フレグランス ソープフラワー
出典:Amazon
ソープフラワーは枯れないフラワーとして有名。
同時に、石鹸から作られているため、心地よい香りも感じられるフラワーです♪
まるで本物の花のような美しい見た目が長く継続されるので、家に飾ってインテイリアのアクセントとして活用できます♡
6ヶ月ほどは見た目や香りが保たれるそうです。
メッセージカードを忍ばせて、彼女を喜ばせてあげましょう!
まとめ
ホワイトデーのお返しで避けるべきお菓子とおすすめの贈り物を紹介しました。
好きな女性にお返しをする際は、次のことに気を付けるとガッカリされることはありませんよ♪
- 本命の場合は他の女性と差をつける
- バレンタインの贈り物より安いものにしない
- 彼女の好みやセンスを考えて選ぶ
彼女のことを考えて選べば、その気持ちがきっと相手に伝わるはずです♡
こういったイベントでより相手との距離が縮まて、より良い関係を続けていきましょうね!
なお、ホワイトデーのお返しをする場合は、メッセージを添えることがポイント。
こちらもチェックしておくべきでしょう!
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ