作成日:2019/03/28

更新日:2019/04/04

【必見】付き合ってない人との電話の頻度のベストは?電話での脈ありサイン3選

Olivia
Olivia

「好きな人に電話したいけど、付き合っていないのに電話するのってどうなの!?」「しかも、何を話せば良いのかわからない!」こんな風に不安に思うことありますよね!好きな人との電話は、脈ありサインを確かめる大切な行動のひとつ♡電話で今後の恋が発展することだってあり得ます。今回は、付き合っていない人との電話のおすすめの頻度と、電話した際の脈ありサインを紹介していきます♪

付き合っていない人との電話の頻度はどれくらい?

電話が来なくて悲しい女性

まだ付き合っていない段階って、相手のことばかり考えて居ても立っても居られなくなりませんか?

そんなとき、「時間があれば電話して声を聞きたい!」と欲求にかられる人も多いはず♡

 

しかし、まだ付き合っていないのに恋人のように電話するのって、なんだか気が引けてしまうもの。

「頻繁に電話し過ぎて嫌われたらどうしよう」と、不安になって電話できず仕舞いになることも。

 

結論から言うと、付き合う前の電話の頻度で妥当なのは2週間に1回くらいです。

ほぼ両想いだと確信できれば、頻度をもっと増やして良いでしょう♪

 

ただし、ちょうど良いと思う電話の頻度は人それぞれです。

しかも、男女によって違いがあるのも事実。

 

だから、自分がちょうど良いと思う頻度でも、相手にとってはそうでもないということを覚えておきましょう!

男性は電話よりもLINE派が多い

男性は、女性に比べて通話嫌いだと言われています。

そして、電話よりもLINE(ライン)でのやり取りを好む傾向にあります。

なので、週に何回も電話でたわいもない会話をすることに、面倒くささを感じてしまうかもしれません。

 

女性からしたら普通の頻度でも、男性にとっては充分な頻度になりかねません。

「少ないかな?」と感じるくらいに留めておくと良いでしょう!

女性は電話でお喋りしたい

一方で、女性は男性よりも電話で会話するのが好きだし得意です。

長電話だってヘッチャラだという女性は、きっと男性よりも多いはず♪

 

普段電話をしなければ長電話もしない男性が好きな女性に電話したいと感じたら、自分の基準よりも頻度を多くしてみると良いかもしれません♡

付き合っていない人との電話の口実

付き合っていない人へ電話しようとしている女性

電話したいけど、付き合ってない好きな人への電話って緊張するし、何を口実に掛ければ良いのか悩みますよね!

そこで、付き合っていない相手へ自然に電話ができるちょうど良い口実を2つ紹介していきましょう♪

口実①:仕事やプライベートの相談

好きな人に電話を掛ける口実で、一番良いのは相談事です。

なぜなら

  • 長電話できる
  • 相手の反応を見れる
  • 自分のことをもっと知ってもらえる

からです♡

どうせ電話を掛けるなら、LINEやメールでは伝えきれないような内容で電話をすることをおすすめします。

口実②:電話したかったことを言う

たいした相談事もないし、「だた声が聞きたいだけ!」という人は、素直にその気持ちを伝えてしまいましょう!

「電話したくなった」や「何してるかな?と思って」と、相手の事を気にかけている態度を見せれば、ドキっとさせられます。

 

肝心なのは、誰でも良かった感を出さずに「あなたと電話したかった」という気持ちを見せることです♡

脈あり電話の特徴

付き合ってない人からの脈あり電話

電話は、まだ付き合っていない好きな人との距離をグッと縮められるツールです♡

電話をすることで、相手を振り向かせることだってできます。

 

しかし、相手が自分との電話を楽しんでいるのかを知ることも大切。

脈のない相手に電話で時間を取られ続けると、次第に電話がうっとうしくなり、関係が悪くなってしまいます。

 

そうならないために、電話の内容や相手の態度で脈ありか脈なしかを読み解いてみましょう!

脈あり電話①:相手からも電話がかかってくる

付き合っていない人からの脈がある電話の特徴は、自分からだけでなく好きな人からも電話がかかってくることです♪

 

誰でも、どうでも良い人にはわざわざ自分から電話をかけて、お喋りに時間を費やしません。

毎回でなくても、相手から電話をかけてくることがあればチャンスかもしれませんよ♡

脈あり電話②:話題を出してくる

好きな人との電話は、相手が許す限り少しでも長く話していたいと思うもの。

もし、自分から電話を掛けたときでも、相手がどんどん話題を出してくれるようなら会話を楽しんでいるのかもしれません♡

 

一回だけでなく、毎回長電話になるようなら大きな脈ありサインです!

脈あり電話③:酔っぱらったときに掛けてくる

人は、お酒が入って酔っぱらうと気が大きくなって大胆な行動をしてしまいやすくなります。

そして、ついうっかり好きな人に電話してしまうこともあります。

 

素面ではないにせよ、本音がこぼれやすい状態なので、いつもと違う一面が零(こぼ)れるかもしれません。

ただ、電話した側は後で後悔することもあるので、自分がそうならないように気を付けましょうね!

脈あり電話④:デートに誘ってくれる

電話の会話の流れでデートに誘われたら、ほとんどの確率で脈ありだと思っても良いでしょう♪

また、こちらから誘ったときにノリ気で、しかも日程までその場で決まるようであれば、恋が発展するチャンスです♡

 

ただし、「行こう!」とノリ気に見えても「また後で予定教えるよ」と言って、いつまでも連絡がなければ、それは残念ながら社交辞令の可能性があります。

付き合っていない人との電話で気を付けるべき注意点

付き合っていない人に電話しようとする男性

付き合っていない好きな人の電話では、相手の積極性を見て脈ありかどうか知ることが大切です。

ただし、脈ありだとしても、付き合っていない相手との電話では気をつけるべき点があります。

それは、「電話で終わらせない」ことです。

 

電話はあくまで恋愛を発展させるためのひとつのツールです。

好きな人にアプローチしたり、気持ちを伝えたいなら会う方が断然効果的です。

 

会ったときに、お互いの色んなことを知って新鮮さを感じる方が良いのです♡

電話ですべてをさらけ出さないように気をつけましょう!

まとめ

付き合っていない人との電話の頻度は、多すぎず少なすぎない1週間に1回から2週間に2回くらいがベスト。

また、相手を振り向かせるために、「あなただから電話している」という気持ちを出して電話しましょう♪

 

好きな人との電話は緊張するぶん、ドキドキして幸せな気持ちになります♡

そんな気持ちを相手に少し気付かせてみれば、恋が発展するかもしれませんよ♪

 

電話に限らず、付き合う前は会う頻度もどれくらいか悩むもの。

こちらでは、付き合っていないお相手どどれくらいの期間で会えば良いのかについて解説していますよ♪

この記事に関するタグ

ライタープロフィール

Olivia

Olivia

ホンカツライターのOliviaです。自身の経験や、色彩検定の資格を活かして、心理や恋愛アドバイスの記事を執筆してきました。少しでも多くの恋活を頑張る女性に向けて、タメになる情報をお伝えします!

他の記事も見る

TOPへ