作成日:2019/06/22

更新日:2019/06/27

【必見】合コンにおすすめのゲーム10選&ゲームアプリ4選!大人数・少人数でも使える!

Olivia
Olivia

合コンで距離が縮まるイベントと言えばゲーム!その日の合コンが良いか悪いかは、合コンでのゲームによると言っても過言ではありません。しかし、知識がないと盛り上がれないし、ルールの理解に遅れると場が冷めることだってあります。今回は、合コンゲームの予習を兼ねて、話題のゲームやアプリゲームを紹介します!幹事の人必見♪

合コンゲームをする前の心得

合コンゲームをする前の心得

合コンが始まり自己紹介が終わると、空気も温まって歓談モードに入るでしょう♪

しかし、まだお互いのことを知らずぎこちなく感じているタイミングでもありますよね。

 

そこでゲームの登場です!

ゲームをしてワイワイ楽しい雰囲気になれば、気になる人が見つかって距離が一気に縮まります♡

 

それくらい合コンで重要なイベント「ゲーム」をするにあたって、心得ておきたいことは一つだけ。

思いっきり盛り上がることです♪

 

中には恥ずかしい内容のゲームだってあります。

女性なら多少恥じらいを見せてもかわいらしい印象になりますが、例えばお題を「やらない」ということは避けましょう。

積極的に参加しようという気持ちを見せれば、好印象を持ってもらえること間違いありませんよ!

合コンで盛り上がるゲーム10選

合コンで盛り上がるゲーム

では、さっそく合コンで盛り上がると話題のゲームを紹介していきます♪

やり方と共に紹介していくので、合コン前にはチェックしておきましょう!

合コンおすすめゲーム①:女王様ゲーム

「王様ゲーム?」と思いがちですが、王様ゲームとはルールが一味違います♪

王様ゲームが苦手という女性でもやりやすいので、みんなで盛り上がれること間違いなしです♡

ゲームのやり方

  1. じゃんけんや割りばしくじで女王様を一人決めます。
  2. 女王様以外の人は目を閉じて待機します。
  3. 女王様は誰にでも好きな質問をすることができます。
  4. 指名された人は女王様の質問に答えなくてはいけません。
  5. 質問の答えは誰にも知られてはいけません。

もちろん、男性が女王様を引いても女王様になれます。

女王様以外にはシークレットという点がドキドキ感があって人気の秘訣♪

 

質問の内容は、「この中で気になる人は誰?」「お持ち帰りされても良い人は?」などと、ディープな質問をしても良いですし、「趣味は?」「好きな食べ物は?」と、その人を知るための基本的な質問でも構いません。

もし女王様が気になっている人で、「気になる人は?」と聞かれたら、「あなたです」と答えると距離が縮まり良い雰囲気になれますよ♪

合コンおすすめゲーム②:執事ゲーム

執事ゲームとは、王様ゲームのハードルの高さを落とした誰でもやりやすいゲームです。

王様ゲームって、お題が直ぐに出てこなくて空気が悪くなったり、お題が強すぎてドン引きされることありますよね。

執事ゲームなら、合コン慣れしていない人でも簡単にできるゲームなのでおすすめです♪

ゲームのやり方

  1. 全員紙に「命令の内容」と「番号」を書きます。
  2. 紙を箱の中に入れてシャッフルします。
  3. 王様ゲームと同じ要領で、割りばしなどで執事を決めます。
  4. 執事になった人は、箱の中の紙を引いて命令を伝えます。

このやり方なら、誰がどの命令を書いたかわからないので、スベッたときでも安心。

また、その場で命令を考える必要がないでの、ゲームの流れがスムーズに運びます。

 

執事ゲームのルールを使えば、少しハードな命令だって使えそうなですよね!

ただし、周りがドン引きしてしまうような命令を入れないように、命令のレベルをしっかりと見極めることが大切です。

合コンおすすめゲーム③:斎藤さんゲーム

2015年に大ブームを起こした斎藤さんゲームは、綾野剛さんのCMで話題になりましたよね。

「もう古いんじゃ?」と思う人もいるかもしれませんが、盛り上がり度が高めでまだまだ合コンの定番ゲームです。

ゲームのやり方

  1. 膝・両手・右指・左指の4拍でリズムを取ります。
  2. はじめの親は4拍リズムを保ちながら「○○(名前)から始まるリズムに合わせて」と言って始めます。
  3. 「○○(名前)1(2、3、4)」などと、次の人の名前と何拍かを言います。
  4. 指名された人は言われた拍数だけ斎藤さんのお馴染みギャグ「ペッ」と言います。
  5. 親が「斎藤さん」と言ったら全員で「斎藤さん」とギャグをします。
  6. 詰まったり反応を間違えた人が負けです。

リズム系で、しかも間違えてはいけないハラハラゲームは確実に盛り上がります♪

斎藤さんゲームは、女性も男性も恥を捨てて思いっきりギャグを披露してみましょう!

慣れてきたらスピードを上げたり、罰ゲームを追加してみても良いですよ。

合コンおすすめゲーム④:第一印象ゲーム

初対面同士が集まる場では盛り上がる定番ゲーム「第一印象ゲーム」は、お題に合った人を多数決で決めて、最も票数を集めた人が罰ゲームを食らうというゲームです。

第一印象ゲームの良い点は、お題からそのまま会話の話題に展開していきやすい所です。

また、自分が主役になれるチャンスが誰にでも訪れる点も人気の理由の一つかもしれません。

ゲームのやり方

  1. 親を決めてお題を出します。「この中で仕事できそうな人は?」など何でも良いです。
  2. 「せーの」でお題に合った印象の人を指さします。
  3. 一番指をさされた人は一気飲みなどの罰ゲームをします。

とてもシンプルなゲームですが、お題の内容やその後のトークがとても肝心なゲームです。

少しお酒が入っているようなら、際どいお題を出して攻めてみても良いかもしれません♪

自分が周りからどう思われているかわかるので、結構ドキドキするかと思います。

合コンおすすめゲーム⑤:山手線ゲーム

山手線ゲームは、もはや合コンゲームの定番中の定番です。

定番なだけに、ルールを知らない人は予め確認しておくことをおすすめします。

 

山手線ゲームは、頭の回転の速さがカギになってくるゲームです。

慣れていない人は、お題選びに戸惑わないように予めストックしておくと良いでしょう!

ゲームのやり方

  1. 親がお題を決めます(「食べ物の名前」など)。
  2. 順番にそのお題に合ったものを答えます。
  3. 詰まったり、既に出た答えを言ったら罰ゲームです。

お題を選ぶ時のポイントは、みんなが知っていそうなお題を出すこと。

また、回答が多すぎず少なすぎないお題を出すことです。

コアなお題を出すと盛り上がりにくくなるので要注意!

 

お題の例としては、

  • 温泉の名前
  • アで始まる食べ物
  • オリンピックの競技
  • 動物の名前

などがあります。

 

お酒は入っていると難しいこのゲーム。

珍回答なんかが出て盛り上がることもあります♪

合コンおすすめゲーム⑥:10円玉ゲーム

10円玉ゲーム

10円玉ゲームは、女王様ゲームと同じように質問でドキドキが味わえるゲームです♪

ただし、匿名なので誰がどう答えたかわからないところがさらにドキドキ感があります。

ゲームのやり方

  1. 10円玉とおしぼりを参加者全員が用意します。
  2. 親が質問してその答えが「Yes」なら10円玉を表、「No」なら裏にします。
  3. 答えた10円玉をおしぼりの下に順番ずつ隠して最後に披露します。

参加者がどう思っているのかが分かるゲームです。

匿名なので思い切った質問が飛び交うこともあります♪

 

質問の例としては、

  • 「この中で付き合いたい人がいる」
  • 「合コン盛り上がっていると思う」
  • 「経験人数が20人以上の人」

がありますよ。

合コンおすすめゲーム⑦:輪ゴムバトンリレーゲーム

急接近が狙えてドキドキする合コンのゲームといえば、「輪ゴムバトンリレーゲーム」です。

人数分の爪楊枝と輪ゴムがあればできます。

このゲームを始めるタイミングとしては、かなり場が盛り上がったときやお酒が入ったときがおすすめです♪

ゲームのやり方

  1. 爪楊枝を配り席順を決めます。
  2. 席順が決まったら罰ゲームを決めます。
  3. 爪楊枝を口に加えて輪ゴムを順番にかけて渡していきます。
  4. 落としてしまったペアは罰ゲームです。

顔の距離がかなり近づくので、やっている方はドキドキハラハラ。

8人の合コンなら4対4で競い合っても盛り上がりますよ!

顔を近づけるのが恥ずかしくても、しっかりとゲームに参加して盛り上がりましょう♪

合コンおすすめゲーム⑧:愛してるゲーム

8.愛してるゲーム

恥じらいを捨てて思いっきり楽しむなら「愛してるゲーム」もかなり盛り上がる合コンゲームです。

ゲームを介して異性に「愛してる」と告げたり告げられたりするので、笑いとドキドキが止まりません。

こちらもお酒が入って盛り上がってきたタイミングで行うと良いでしょう♡

ゲームのやり方

  1. 最初に言う人をじゃんけんで決めます。
  2. 席順に次の人に「愛してる」と告げます。
  3. 愛してると言われた人は次の人に「愛してる」と告げるか、聞き返してもOK。
  4. 照れたり、笑ったりしてしまった人が罰ゲームです。

ただ愛しているというだけでも良いですが、合コンをさらに盛り上げるために、「世界の誰よりも愛している」「はじめて見た時から愛してる」などと、少しアレンジを加えてみましょう♪

 

役者になりきって「愛してる」と言っても良いですし、女性ならかわいく「愛してる」と言って胸キュンさせてみるのもいいですね!

ゲームといえど、本当に恋に落ちてしまうなんてことがあるかもしれません。

合コンおすすめゲーム⑨:相性チェックゲーム

相性チェックゲームは、男女ペアになって2人の相性をチェックするゲームです。

お題を出してその回答がどれだけ合うかを競うので、お互いの相性が知れる人気ゲームとなっています。

回答を考えている時は「あれだよね!」「合わせてくよ」なんて仲間内のコミュニケーションが取れて距離が縮まります。

 

また、回答がずれたときは「なんでー!」「普通こっちでしょ!」と言って確実に盛り上がれます♪

回答がほとんどシンクロした場合なんかは、つい相手を意識してしまうかもしれません。

 

お題の例としては、

  • 子どもの好きな食べ物と言えば?
  • 男性が好きな体の部位と言えば?
  • ロマンチックなデートスポットと言えば?

などがあります。

お題を出すときは、10人いたら10人がそう答えるようなわかり切ったお題ではなく、意見が分かれそうなお題の方が盛り上がります。

また、男女特有のお題を出しても話題のきっかけとなるでしょう!

合コンおすすめゲーム⑩:NGワードカラオケ

10.NGワードカラオケ

NGワードカラオケは、二次会でも使えるゲームです。

ただのカラオケが一気に盛り上がるカラオケになるので、歌が苦手な人でも気軽に参加できます♪

二次会で盛り上がりが下がって微妙な雰囲気になったときのお助けゲームとしても使えますよ。

ゲームのやり方

  1. 歌う前に言ってはいけないNGワードを決めます。「ふとん」など
  2. 「ふ」「と」「ん」を言わないように、順番ずつマイクを渡して歌っていきます。
  3. NGワードを言ってしまった人は一気飲みなどの罰ゲームです。

最初はスローテンポの曲を選曲して、徐々に早い曲に挑戦していくと盛り上がります。

曲がハチャメチャになってそれだけで可笑しくなるゲームです♪

盛り上がる合コンゲームアプリ

盛り上がる合コンゲームアプリ

合コンにはたくさん盛り上がるゲームがありますが、「ネタがつきた!」「新鮮なゲームがしたい!」という場合は、アプリを使ってみるのはいかがでしょうか?

飲み会や友達同士で盛り上がるアプリがどんどん増えており、もちろん合コンにも活用されています。

 

これから、合コンでウケるおもしろアプリをご紹介していきますので、合コン前にアプリをダウンロードしておくと良いですよ♪

合コンゲームアプリ①:ツーショット相性診断 Love with

ツーショット相性診断Love withは、2人の写真から相性を判断するアプリです。

その場でツーショットを撮って、どれだけ相性があるのかみんなで診断してみましょう!

相性抜群の結果が出れば、2人の距離が縮まるきっかけになるかも?

合コンゲームアプリ②:本音スイッチ

本音スイッチは、先程ご紹介した「10円玉ゲーム」のように、参加者の本音を聞き出すアプリです。

質問を設定したら順番に回答していき、回答が匿名で分かるようになっています。

合コンゲームアプリ③:むちゃぶり

その名の通り、参加者がむちゃぶりしなくてはいけない、ドキドキハラハラの盛り上がるアプリとして話題のアプリです。

ルーレットで決まったむちゃぶりを実行してもらい、むちゃぶりでおもしろかったシーンは写真に残せます♪

後で写真を見返しても盛り上がれそうですね!

合コンゲームアプリ④:Akinator

Akinatorは合コンや友だち同士で盛り上がるアプリとして有名ですよね。

質問をいくつかしていく内に、誰のことを想っているのかがわかっちゃうアプリ。

簡単な質問なのに、ピッタリ当たってしまうのが若い世代にウケています♪

合コンゲームアプリ⑤:美男美女診断

自分の顔、もしくは誰かの顔の写真を撮って美男美女度を診断するアプリです。

色んな表情や角度で撮って診断すると結果が変わるのもおもしろいところ。

何度も撮って盛り上がれそうです!

また、似ている芸能人を判定してくれるので、話題のきっかけづくりになります♪

まとめ

合コンで盛り上がるゲームとおすすめのアプリを紹介しました。

合コンでゲームをするときは、積極的に参加して自ら盛り上げる姿勢でいることが大切です♪

男性や幹事がグイグイ盛り上げてくれることがほとんどですが、女性がその盛り上がりに乗っかると男性はかなり喜びます。

 

もし、持ち込んだゲームがあまり盛り上がってないな~と感じたら、ここで紹介したアプリを使ってみましょう!

ゲームで恋の駆け引きなんかして、気になる人にはアピールしてみるのも良いですよ♡

 

なお、合コンでの盛り上がりが心配な人は、こちらもチェックしておくべきでしょう!

幹事で盛り上がりが心配な方は、幹事向けの記事をチェックしておくと失敗しにくくなります♪

この記事に関するタグ

ライタープロフィール

Olivia

Olivia

ホンカツライターのOliviaです。自身の経験や、色彩検定の資格を活かして、心理や恋愛アドバイスの記事を執筆してきました。少しでも多くの恋活を頑張る女性に向けて、タメになる情報をお伝えします!

他の記事も見る

TOPへ