目次
彼氏のラインがそっけない4つの理由
彼氏のLINE(ライン)のやり取りに不満を持っている女性は多いのではないでしょうか?
やはり、男性より女性の方が、マメに連絡を取りたい生き物。
「全然ラインくれなくて・・・」なんて嘆いている女性を筆者の周りでも良く見かけます。
では、彼氏のラインがそっけない理由は一体どこにあるのでしょうか?
そっけないからといって、彼氏を詰めるのはまだ早いかもしれません!
理由①:マメではない
ラインがそっけない最大の理由ではないでしょうか?
意外にもラインをする、もしくは連絡をマメにする習慣がない男性は多くいます。
あなたとのラインだけがそっけないのではなく、元々がそういう男性なのだと思われます。
ラインは、チャットのように、速いスピードでやり取りが行われますよね。
そんなスピード感のあるラインにそもそもマメではない、男性がついていけるでしょうか。
理由②:めんどくさがり屋
すべてをめんどくさがってしまう「めんどくさがり屋」の彼氏の可能性も考えられます。
ラインは軽く送信できるので、女性側も特別用事がなくても送りがち。
そんな内容のないラインには返さないのが、めんどくさがり屋の彼氏でしょう。
返信がなくそっけないのは、もはや生まれ持った性格かもしれません。
理由③:やり取りを終わらせたい
ラインはだらだらと長く続くことが多いですよね。
デート場所も日時も決まったのに、だらだらとラインが続く・・・
そんなときは、あえてラインをやめるため、そっけないラインを送る男性も多いのです。
男性は「予定が決まったんだから会って話せばよくない?」と思っているそう。
理由④:忙しい
仕事をしている人や学校などで忙しい彼氏をもっている女性は、そっけないラインの常連さんでしょう。
移動や忙しい合間に打つラインですから、そっけない一言二言が通常。
筆者の周りにも、分単位で動いている忙しい男性がいます。
そんな男性は、どんなに好きでも彼女へのラインはそっけなくなってしまうそう。
付き合う前の男性のラインがそっけなくても大丈夫
お付き合いする前に、男性のLINE(ライン)がそっけなかったらあきらめますか?
お付き合いする前なので、確かに不安に思ってしまうと思います。
しかし意外にも、ラインがそっけないから脈なしとは判断できないかもしれませんよ。
脈ありの場合①:返事は早い
そっけないけど、返事が早かったら脈ありの可能性!
そっけなさは、先ほども紹介したように、性格やライフスタイルによるので気にしなくても良いかもしれません。
ラインのそっけなさよりも、返事の速さの方が重要だと考えて間違いなし!
脈ありの場合②:会う約束をしてくる
そっけない内容でも次に会う約束を、ラインで取り付けてくるのはかなり脈ありの可能性が高いと思います。
そっけなさにあまりとらわれ過ぎずに、約束をしてみましょう!
脈ありの場合③:会うと優しい
ラインだけそっけないけどいざ、会ったら優しい。
そんなときは、脈ありです!
結局、ラインは連絡手段のひとつにすぎません。
きちんと実際に会ったときに見せる男性の態度に注目してみましょう!
付き合う前の男性のラインが脈なしのパターン
そっけないラインは、男性の気持ちを表している可能性も!
そのままを鵜呑みにするのは、早すぎるのかもしれませんが、要注意の見極めが必要な場合を紹介していきましょう。
脈なしの場合①:返事が来ない
そっけない、または、返事が来ない場合はかなりの確率で脈なしかもしれません。
そっけなさよりも、気になるのは返事が来ないこと。
気になる女性からのラインであれば、一言でも返したいと思うはずです。
丸一日以上返事が来ない場合は、潔く諦めた方が良いかもしれません。
脈なしの場合②:頻度が多い
そっけない内容なのにラインの頻度が多いのは意外にも、脈なしの可能性があります。
頻度が多いと通常は脈ありと勘違いしがちですが、ラインは気楽に送信できるので、頻度は意外に重要ではないのです。
スタンプのみのラインや、一言ラインなどが頻繁に来る場合は暇つぶしに利用されているだけかもしれません。
脈なしの場合③:会う話にならない
結局、脈なしのときは、次に会う話になりづらいもの。
すぐには会う流れにならなくても、好意がある女性にはなるべく会う方向で話を進めるのが男性です。
そっけなくて、次に会う話にならない場合は、逆に嫌われていることも想像できます。
そんなときは、深追いせずにゆるやかにフェードアウトするのがおすすめです。
男性からそっけないラインが来た時の対処法
男性からそっけないラインが来た時に、女性はどのように対処するのが正解なのでしょうか?
もやもやした気持ちを、吹っ切る対処法を伝授していきます!
対処法①:気にしない努力をする
「気にしないなんて無理!」と思う女性も多いかもしれません。
しかし、一回努力だけでもしてみましょう。
一回努力をしてみて「あれ?意外に気にしなくなったかも」なんてなる可能性もあります。
きっとそっけないラインの一番の対処法は、気にしないことが本当に一番だと筆者は考えます。
対処法②:同じテンションで返信する
やられたらやり返す!
相手の男性と同じテンションで、返信するのを心がけてみましょう。
相手の男性も、やられて初めて気が付くこともあると思います。
意外にそっけないラインを送っている自覚がない男性も多いので、そっけないラインにはそっけないラインで返事をしてみて。
対処法③:相手に伝える
言葉で相手の男性に伝えてみるのが一番、手っ取り早いかもしれませんね。
「そっけないラインを送られると悲しい」実際に相手の男性も、言葉にされると直してくれるかもしれません。
彼女のラインがそっけない4つの理由
彼女のラインがそっけなくて寂しい男性。
男性と女性ではそっけない理由は違うのでしょうか?
男性と女性では、脳の作りが違うことをまずは頭にいれましょう!
理由①:めんどくさがり屋
男性のところでもお伝えした、「めんどくさがり屋」。
男性と女性の違いはあれど、なかにはラインがめんどくさくてそっけなくなってしまう女性もいます。
そもそも今までお付き合いしていた男性がそっけなくて、女性側もそれに慣れてしまったことも考えられます。
理由②:別れを考えている
彼女のラインがそっけないと思っている男性。
それ以外に何か変化はありませんか?
別れの空気感を彼女が、発しているという可能性はありませんか?
少し最近の彼女の様子を、探ってみる必要があるかもしれません。
理由③:忙しい
男性のところでもお伝えした「忙しい」という理由ですが、女性の場合は友達と遊んでいるときはそっけなくなります。
女性は、友達といるときはおしゃべりをしたり写真を撮ったりと、忙しくしています。
そんなときは、彼氏へのラインがそっけなくなる場合が多いです。
理由④:親しいから
お付き合いをしていて仲が良いので、逆にラインをそっけなく返信してしまうときもあります。
親しくなって心を許している時は、1つのラインの返信に時間をかけたりしないもの。
お付き合いして少し時間がたった時に、ラインがそっけないと感じるのであれば、逆に心を許している証拠であると言えるでしょう。
付き合う前の女性のラインがそっけなくても大丈夫
女性は、連絡もマメで内容も濃いと考えがちですよね。
果たして本当にそうなのでしょうか?
女性のラインがそっけないときの脈あり特徴について紹介していきましょう。
脈ありの場合①:返事が早い
女性が相手の男性に興味がないときは、本当にわかりやすいと思います。
なのでそっけなくても、返事がとても早いのであれば脈ありです。
脈ありの場合②:スタンプがかわいい
ラインの本文はそっけなくても、なんだかかわいらしいスタンプが来るときは脈ありです♪
女性は、同性には使わないスタンプの種類というのが存在します。
例えば、かわいい猫で、「きゅ~ん」や「きゅるるん」と言った、なんだかかわいらしいスタンプ。
女性同士が使ったらなんだか反感を買いそうなスタンプでも、意中の男性になら送れるスタンプです。
ラインの内容がそっけなくても、かわいいスタンプで脈ありが判断できますよ!
脈ありの場合③:たわいもない短文
一言のラインは、そっけないと感じるかもしれません。
しかし、意外にも好きな人でなおかつ心を許している、信用している男性にしか一言ラインは送りません。
それが日常の、たわいもない短文ラインならなおさら。
脈ありの場合④:ラインをしてくる
そっけない一言ラインでも、女性の方からしてくるのであれば脈ありの可能性アリ!
女性の方からのラインはかなりテンションが上がりますよね。
ただ、内容は、そっけない・・・
でも、女性からのラインは、脈ありだと思いましょう。
付き合う前の女性のラインが脈なしのパターン
女性がそっけないラインをするとき、ほとんどが脈なしです!
わかりやすくそっけないラインをしているのに、気が付かないようにしている男性はそろそろあきらめましょう。
脈なしの場合①:返事が一言
男性の方から送ったライン。
その返信が「うん」「わかった」「そうなんだー」など一言のときは、脈なしかもしれません。
女性が送ったラインの場合は、一言ラインでも脈なしとは思いませんが、返信となると真逆の結果です。
脈なしの時②:スタンプのみの返信
そっけないの極みです。
いつまでたってもスタンプのみの返信。
かわいいスタンプだとしても、めんどくさいと思っていることが感じられます。
悲しいですが、脈があるとは思えません。
脈なしの時③:返事が来ない
そもそもそっけないの前に、返事が遅すぎる!
女性はどんなに忙しくても、その日のうちには返信する生き物。
2、3日経ってもラインの返事が来ない場合は、脈なしの確率が高いと思われます。
女性からそっけないラインが来た時の対処法
女性からそっけないラインが来たときは、男性はどう対処したら良いのでしょうか?
かなり難しい対処法をマスターしてみましょう!
対処法①:自分を貫く
女性からそっけないラインが来ても、気にせず自分を貫きましょう!
頻繁にラインをするのが自分のスタイルだと思うのであれば、女性にそっけなくされてもそのまま貫く。
内容の濃いラインをのが自分のスタイルだと思うのであれば、女性にそっけなくされてもそのまま貫く。
自分を貫き通しましょう!
対処法②:相手のペースに合わせる
先ほど紹介した「自分を貫く」とは真逆の、「相手のペースに合わせる」という対処法です。
男性の性格によるので、自分の性格にあったほうを取り入れてみてください!
相手のペースに合わせることのメリットは、自分が楽になります。
逆に相手のペースに合わせてみて、意外に心地よいと感じるときもあるかもしれません。
対処法③:こちらから送らない
女性からのラインを待ってみましょう。
男性からのラインが普通になっている場合は、女性に気が付かさせるのも大事なこと。
少し不安になるくらいが、相手の気持ちを高ぶらせるには効果的だと思います。
まとめ
今回は、男女別のそっけないラインについて考察しました。
付き合う前と後では、そっけないラインの意味が全く違ってくると筆者は思っています。
男女ともに、付き合う前は頑張るもの。
そんなときにそっけないラインを送るのは、理由があるから。
きちんと相手がどう思っているかを、感じ取る力を養っていきましょう!
付き合った後のそっけないラインは、逆に心を許した証拠だと思います。
そっけないラインにも色々な特徴と、状況があることを頭に入れておきましょう♡
ホンカツに
いいね!しよう
婚活・恋活にお役立ち情報をお届けします
この記事に関するタグ